車のタイヤに振動がある原因と対策

このQ&Aのポイント
  • 最近、テレビのCMで「あらーいめんと、荒い面と」というフレーズを聞いて、一定速度以上で車が振動を始めることに不安を感じています。
  • タイヤを確認したところ、運転席側のアルミホイールに小さな重りのようなものが付いていなかったため、ホイールバランサーの問題ではないかと思っています。
  • スタンドではタイヤサイズの問題で診てもらえず、タイヤ以外の原因もあるのか不安です。
回答を見る
  • ベストアンサー

一定の速度以上でガタガタと振動、怖い。

最近、テレビのCMで車のタイヤ関係ですか?「あらーいめんと、荒い面と」とか言うフレーズを耳にして、一定以上の速度に成った時に車が振動を始めるのは、なにか問題が在るのか?とおもうようになって、しばらく振動が始まらない程度の速度までで運転をしています。 タイヤ関係かな? って思って4本のタイヤを見てみたら、運転席側、(走行時の右側?)のアルミホイールに、小さな重りの様な物が付いていない事に気がつきました。 ホイルバランサーとか言うモノでしょうか。 反対側(助手席側)の前後には付いているんですが、運転席側の前も後ろも、付いていないと言うのは、なにか問題が在るのかな? 今日、いつも給油しているスタンドに行って聴いてみたら、そういう部分の可能性は有ると言われましたが、そこのスタンドでは「このタイプはサイズ的にうちの測定器には入らないから、他の業者かタイヤを買った場所で診てもらえ」と言うような事を言われてしまいました。。 値王、パンクとか空気圧は正常と言うチェックだけは無料で行なってくれたのですが、これって「タイヤ」だけの問題では無く、なにか怖い様な原因でもあるのでしょうか? 古いからですか??  運転するのは好きですが、車の構造的な事はあまり詳しく無いので、皆様からのアドバイスをよろしくお願い致します。 車は購入から21歳になった、いすゞのジェミニです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#178987
noname#178987
回答No.11

mp-32です。 ハンドル離しても大丈夫なら、アライメントテスターに乗せる必要なしです。 正直なところ、データーを出されてお金取られておしまいですので、 他の回答者様が書かれてるように、バランサーの問題です。 多分、取り付け時にしっかりと掃除して貼ってなかったんでは? 走ってる間に、取れたんだと思います。 で、タイヤ屋さんとかなら確実に、バランス取りできます。 工賃が発生しますが、それで直ると思いますので、是非近くのタイヤ屋さんで見て貰って下さい。 大体、3千円も有れば治りますよ。 ブッシュは、全部交換は、10万単位の仕事です。 部品の在庫の問題も有ると思いますので、そのまま異音が出なければ、いじらないで良いと思いますよ。 折角、ここまで乗られた愛車です。 いつまでも、大事に乗って下さい。 3か月ぐらい前に、ベージュの117クーペが近くのホームセンターで止まってまして、、、思わず見入ってしまいました。 今でも、通用するデザインだと思います。良い車ですので、、、、、、、 また、最近はOKウェーブも荒れてますが、iBook2001様もめげずにお互いに頑張って盛り上げていきましょう。 ではでは、、、、、

iBook-2001
質問者

お礼

再びの回答、ありがとう御座います。 おおよその方向性が見えて来たので、近いうちに、専門店へよって、ホイルのバランスだけを診てもらってみます。 余談ですが、「荒れて」、、、 毎年、4月から6月くらいは新しいネットユーザーが面白がって好き勝手な事を書き込む事が多い季節ですね、OKだえじゃなく、他の場所も似た様な物、気にしないで行きましょう♪

その他の回答 (10)

回答No.10

こんばんは~  質問側でお会いするとはお珍しい=?  えっと、車種からまず発想したのが、たぶん、13~15inch位のホイルでしょうかね。 だからと言って、「ホイルバランスを取る機材を有しない」じゃ、お話になりません。  一般的に、「ホイルバランス」を取ってもらった場合、「出来るだけホイルの内側に重りを貼り付ける」これは、遠心力で「重りをより張り付ける方式に・・」という意味では合理的です。  それでバランスしきれない場合、ホイルの「リップ」に重りを圧着します。  3シーズン用の「見てくれの良いホイル」には、外側から見えないよう、ホイルの内側に重りを点けて、リップには一切、重りは見えないようにバランスを取りますが、効果は少なくなってしまいます。  私の場合、ワンサイズホイルが小さい「スタッドレスタイヤ」にした場合、外側のリップに重りが着きます。  ここ数十年(?)大きな幅の広いタイヤ+大きなホイルのバランスを取るには、重りをホイルの内側に貼り付ければ、事足りてしまう場合が多いような感じがします。  私も、「重りが外側に目立たないように、内側だけでどうにかならないか?」と言ったリクエストをして、「どうにか出来ればします」という、何かとお世話になる「タイヤ専門店」で、メッキの様なホイルに、外側に重りを着けない形でバランスを取ってもらっています。(ガソリンスタンドでは絶対に駄目ですよ)    そんな形で、一切、ハンドルのブレは有りません。  ちょっとiBook-2001 様のやり取りを傍観していましたが(失礼)ホイルサイズが小さいのでは無いかな?といった疑問が、漠然と浮き上がりました。  ご承知かと思いますが、ホイルの直径(別に半径でも・・)が小さい円形の物を、重りでバランスを取るとなると、大きな直径のホイルに比べて、タイヤまで含めた全体のバランスを取ろうとする意図では、重い重りをつけなくては、効果が出にくいのではないのかな? と思いました。  もとより、この質問コーナーで、「正解」が出るかどうかは経験豊富だと思いますが、ここは「タイヤ専門店」に相談して、「○○km/hで、こんなブレがひどい」という事を、できるだけ細かに説明して、対策を取られる事をお勧めします。  私の場合、クルマの整備に関しては「民間車検工場」にお任せですが、事、タイヤに関しては「冬用、3シーズン用」ともに、「タイヤ専門店」にまかせっきりです。  メッキの様な、スタイリッシュなホイルの外側に「重り」を着ける事は、私もタイヤ屋さんも好まない事を了解していますから、担い手も、下手な事はしません。  おせっかいながら、iBook-2001 様のクルマ、ひょっとしたら「パワステ」が着いているかどうか、ギリギリの年代では?

iBook-2001
質問者

お礼

詳しく回答頂きまして、ありがとう御座います。 パワステは付いていますよぉ(^o^) ホイルサイズは、購入した時の純正ホイルのままで、「 15×6JJ 」って出てました。 バランスの重りって、外から見える外周部だけじゃなかったのは、今回初めて知りました、、、 また、スタンドなどではなく、やはりタイヤ専門店等の方がはるかに信頼が得られそうだと言う部分や、前だけで済ます手法等、全く私の知識にはなかった事を教えていただきました。 感謝致します。

iBook-2001
質問者

補足

あ、そうそう、パワステも付いていますし、パワーウインドウも付いています。 エアコンはオプションでしたが、付けていますよ。 ついでに後輪も急なカーブの時に舵取りをするそうです。 、、、、、、、、なんだっけ、チョイ検索中、、、、 コレカナ? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B7%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%B5%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

  • opechorse
  • ベストアンサー率23% (435/1855)
回答No.9

ホイールバランス自体の話は大丈夫ですか とりあえず割愛して いんちきというか手抜きというか そういう時、前輪だけバランスをとることがあります それをタイヤ交換やローテーションしたとき 組み合わせというか偶然 バランスが取れていないホイールが前輪なら そういう振動が起きる可能性が高いです

iBook-2001
質問者

お礼

手抜きと言いますか、最小限の対処と言う部分で、そのような方法が有ったとは、初めて知りました。 逆に言うと、後輪がわは多少バランスが悪くとも、体感上ではあまり影響がワカラナイ、と言う事なのでしょうかねぇ。 症状の出方として、前輪側の影響が大きい、そういうものだったんですね。 ありがとう御座いました。

noname#188966
noname#188966
回答No.8

友人が、まったく同じ症状が出たことがあったそうです。 高速道路で、100キロを超えるとバタつく!と。 それ以下の速度では、問題が全くなかったので、最初は原因にさっぱり見当がつかなかったそうです。 で、原因は「ホイルバランス」だったそうです。 もちろん、タイヤ店でタイヤ交換したんだそうですから、まさか、タイヤ店でホイルバランスの取り間違え!なんて想像しなかったそうです。 タイヤ交換した店に行って、もう一度バランスをチェックして診てもらうことをおすすめします。 もし、そこで改善しないようであれば、他のタイヤ専門店でバランスを診てもらうことも考慮に入れても良いと思います。 バランス取りであれば、数千円で済むはずなので。

iBook-2001
質問者

お礼

ご回答いただきまして、ありがとう御座います。 実例があるということ、とても納得いたしました、素直に専門店で一度確認してもらう事に致します。

noname#178987
noname#178987
回答No.7

iBook-2001様、直接の質問、回答は初めてに成りますね。     mp-32です。 いつも、ご活躍しておられて、時々回答を参考にさせて頂いてます。 一番に、考えらえるのは、ご指摘のタイヤの重りが外れてるのではないかという事です。 特に、前輪は情緒に出て来ます。 後ろも、もちろん有るんですが、フロントは、ハンドルにもろに影響をします。 で、タイヤ屋さんならそんなに値段は掛からないと思いますよ。 バランサーと言います。 これは、使ってるうちに自然に狂う物です。当然、摩耗してバランスが狂うからです。 で、正直なところ、事故とか無ければ、ホイールバランスまでは必要ないかと思います。 と、言うのもホイールバランスはネジを緩めて、人の体重でゆすって締めたり、調整する所があまりないのに 無理やり調整してる位です。 ちなみに、僕は足回りをいじっても、テスターに乗せた事有りません。 でも、車が真っ直ぐに走らないなら、見て貰っても良いと思いますが、そんなに見て貰って値段と合うかどうかは疑問を感じます。 ですので、21年乗られたジェミニひとおりゴムのブッシュ類を交換したら見る価値はあるかもしれません。 でも、良い車を大切に乗っておられるんですね。 名車ですので、いつまでも大事に乗って下さい。部品供給がまだ有るのでしょうか? そちらの方が、心配です。 長文失礼しました。

iBook-2001
質問者

お礼

mp-32様、他の場所では良く拝見させていただいております。 他のゴムブッシュ類ですか、、、これは少々費用がかかってしまうかもしれませんねぇ。 おっしゃる通り、供給部品の問題は在ります。 車自体は平らな路面であれば手を離してもとにかく真っ直ぐに走ってくれます。 また他の場所でお見掛けするかもしてませんね。これからのご活躍も期待しております♪ ご回答頂きありがとう御座います。

noname#228211
noname#228211
回答No.6

3代目のJT151/191/641型(1990年 - 1993年)なら、サスペンションが前後ともにマクファーソンストラット式なので、アライメントが狂いやすいので、狂っている可能性もありますので、ブリジストンのタイヤ館等のアライメントチェッカーでアライメントを調整するのも好いと思います。 ラジアルタイヤは、回転の違う場所へローテーションをした場合、タイヤ内部に出来たシワ(よじれ)を再形成することになり、同様な事象が発生しますので、『左前を右後ろ、右後ろを左後ろ、右前を左後ろ、左後ろを右前』のようなローテーションはしないで、”左前は左後ろ、左後ろは左前、右前は右後ろ、右後は右後ろ”とローテーションするのが好いです。 アライメントの狂いが発生しにくいのは、ダブルウォッシュボーン式ですが足回りの重量が増します。 タイヤは、綺麗な回転を得るために重さのバランスを均等にする重りを付けて調整しますが、まれに、重りの不要なバランスのとってもよいタイヤもあります。

iBook-2001
質問者

お礼

詳しい解説を頂き、ありがとう御座います。 運転する事は好きなのですが、あまり車の構造とかそう言う部分には詳しく無いので、いろいろとよくわからなかった単語をコピーして検索して、、、たいへんよい勉強にも成りましたぁ(汗)

iBook-2001
質問者

補足

JT191Sです。イルムシャーR エンジン系、サスペンションも最近の3年程でかなり治しています。 ローテーションと言っても、タイヤは昨年履き替えて、タイヤもホイールも書いていん方向が指定冴えているので、前後の入れ替えは可能ですが、左右は無理のようです。 ホイルバランスは回転時の重り、ホイルに付ける鉛のようですが、アライメントって、本当の意味はよく理解していません。 なんだかいろいろな角度とかの部分の様な印象は在るのですが、改造とかでもしなければ問題ないのかと思っていたりします。 週に3、4回は出向く仕入れ先の近所に、タイヤ館は在るのですが、一度も入った事が無くてちょいと入りにくいのですが、怖い感覚が有るくらいなら、思い切ってあるてどの費用を覚悟の上、診てもらった方が良いのかと思えて来ました。 ありがとう御座います。

noname#211894
noname#211894
回答No.5

タイヤも素材的に均一な重さではありませんし、ホイール自体も完全に均一ではありません。 よって、タイヤとホイールを組み付けて、重さのバランスを取るために重りを着けます。 時々、きちんとバランスが釣り合ってしまって、重りを着けなくても良い場合もあります。 ただ、現状、釣り合いが取れているのか、重りが飛んだのかは分かりません。 タイヤショップ ブリジストンとか、ヨコハマとかダンロップとか・・・ そういった専門店に持ち込めば、うちではといった泣き言を言われることはありません。 ブリジストン系列のタイヤ館では、バランスだけではなく、アライメントも測れたり、調整もしてくれ(有料ですが)ます。 とりあえず、タイヤとホイールから疑ってかかっても良いです。 もし、振動が収まらなかったら、また質問してもらって、対策を考えなくてはなりません。 とりあえずは、我々は貴方の車を直接見ることは出来ませんから、そういことになりますね。

iBook-2001
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとう御座いました。 きちんと専門店で診てもらう事に致します。

iBook-2001
質問者

補足

そ、そのとおりですね、措定出来るって言う事は回答出来ても、現実的な部分って、実際に診たり感じたりして専門家の方がしっかり判断しませんと、確実な事は、、、 こんど、専門店の方へ行って、実車を診てもらう方向としてみます、ありがとう御座います。

回答No.4

核心的な部分をおたずねします 一定以上の速度とは具体的に何キロくらいですか? 購入時からそのような状態ですか、最近急になったのですか? 新車で購入ですか、中古ですか? 振動は単にハンドルがブレるだけ、それとも車全体がガタつく? 振動の初めはハンドルがブレるだけで、その後更に加速すると全体がガタつくとか具体的に教えてください。 中古車の場合、事故車という事も考えられます。 最近急になったのならバランスウエイト(小さな重りの様な物)が外れたからかもしれないし・・・、ホイルバランスの調整で直ればいいのですが。

iBook-2001
質問者

お礼

いろいろお気遣い頂いたご回答、誠にありがとう御座います。

iBook-2001
質問者

補足

新車で購入です。 110K位からがたつき始め、160Kちかくでも収まらない、今までこんな経験が無かったので、怖いので、今では80Kまでしか出さないようにしています。 ハンドルだけじゃなく、体に上下方向の振動が伝わって来ます、変ですよね、、、 ハンドルの振動だけなら、空気圧とかタイヤ交換、一定以上の速度で収束と言うのは経験的に知っていますが、今回は少々違う様な感覚です。 タイヤ自体はまだ1年未満ですし、冬期間休眠ですから、雪が無くなっての当初はゴムの変形などの状況は知っています。そん泣かん格とは違いますので、ちょっと怖い感覚なんです。 ショックも昨年交換していますし、ドライブシャフトブーツやタイベルも一昨年に交換、エンジンからのセンサー系もその直前に交換しているのですが、、、 昨年の雪が降り始めた頃に、スピンこそしませんでしたがスピンに近く成ってカウンタを当てたと言う事は在りました、何処にも接触はしていませんが、、、、 (冬タイヤが無いので、毎年、数ヶ月の冬眠期間は在ります。バッテリーは充電してますよ。)

回答No.3

>付いていないと言うのは、なにか問題が在るのかな? そこそこバランスがとれていて必要がなかったか、 付いていたバランスウェイトが飛んでいったか。 >「タイヤ」だけの問題では無く、なにか怖い様な原因でもあるのでしょうか? いっっっっっくらでも問題はあります。文面からでは高速ブッ飛ばしてるようには思えません。 ブレーキ踏んだときではないですよね? 50キロ程度でバランスが原因で振動が出るとなると、 後ろについて走れば前輪のどちらかがぐいんぐいん歪んで見えるぐらいだと思います。 バランサーで測ってウェイトをつけても数値的にはバランスとれるかもしれませんが、 そこまでホイールが歪んでいると振動はなくならないと思います。 フロントに起因することが多いのでご自身で何かしようと思われればとりあえず前後タイヤを 入れ替えてみてください。 アイドリングでエンジン回してもその振動は出ないのですね? タイヤ・ホイールでなくエンジンにも起因しなければ駆動部に問題があると思います。

iBook-2001
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとう御座いました。

iBook-2001
質問者

補足

ブレーキングはだ丈夫です。 およそ120位から上下方向の振動が出て、160近くでも収まらないから怖い!! 一定の範囲で、というならたまたまタイヤの摩耗とかの事も経験していますが、加速して行っても振動が同じように続くのが初めてで、とりあえず今はエコな運転で利用しています。 50Km/hでは4速、60Km/hになってから5速に入れます。 エンジン回転数からは、3速で160くらいが回転の限界(回転リミッターはもうちょい上だったかな、、) テンロクターボ車です。 駆動部ですか、、、クラッチやミッション系は20年来、問題が無く修理とかはしていません。こっちの問題だとしたら、費用的にもうこの車は終わりに成るかもしれませんね、、、 貴重なご助言、ありがとう御座います。

noname#187562
noname#187562
回答No.2

私は、専門家ではありません。 新車でも古い車でもタイヤ購入時(交換時)は、 ホイールにタイヤをはめ込んで空気を入れたら、 次にやることはホイールのバランスをテストする機械に乗せて回転させてバランスが悪い場合は鉛のシールを貼ってバランスを調整します。 この作業をやってもらっているのでしょうか?ガソリンスタンドでも機械を置いています。 だから、タイヤを買ったところでバランスチェックしてくださいと言われたのかとおもいます。 ホイールバランスがよいのに振れるのは本体側の問題ですので整備工場で見てもらわないと解決できないとおもいます。 ホイールバランスだけ治ればいいですね!

iBook-2001
質問者

お礼

ご回答頂きありがとう御座います。 車体側の問題と言う可能性もある、、、なるほど。 参考にさせていただきます。

iBook-2001
質問者

補足

はい、タイヤ交換した時はきちんと行なってもらったはずで、その直後からは一応問題は無かった。 雪国ですので、冬期間休眠させていて(その間はバンを利用)、3月に成ってからバッテリー充電し、再始動。 当然、長期保管でゴムタイヤの変形も在るとは思いますが、今年の振動はそんな印象では無い。 私の地域では、やっと桜が咲き始めましたよ。 ただ、昔購入したディーラーは既に県内には無く、違う会社の整備工場や民間工場での整備や点検や車検を続けています。 タイヤの変形くらいなら、毎年の事なので、怖くは無いのですが、それから数週間走ってみて、違和感と言うか怖い感覚が払拭出来ないので困っています。

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

タイヤのホイールには、殆どの場合ホイルバランスを取るための重りが付けて有ります。 お考えのように、何らかの都合でそれが取れてバランスが狂った物と思われ、速度が速くなれば速いほど振動は大きくなります。 そこのスタンドでは調節出来ないようですから、他のタイヤを扱う業者にお願いしてみて下さい。 それほど難しい物では無く、時間的にもすぐにすみ価格もたいしたことはないはずです。

iBook-2001
質問者

お礼

アドバイス頂きました通り、やはり専門店できちんと診てもらうことにいたします。 ご回答いただき、ありがとう御座いました。

iBook-2001
質問者

補足

そ、そうなのですか、、、 馴染みでは無い場所に行くのが気が引けている、なによりどのくらいの費用が、、これも心配。 でも、気持ち的に不安と言うか、怖い感覚を持ったまま運転しているよりは、そういうところで有る程度の費用を覚悟し、安心して乗れるように成った方が良いのかもって思えて来ました。

関連するQ&A

  • 自動車走行中の微振動&異音

    VW Tiguan という車に乗っているのですが、ある速度に達すると、携帯のバイブ音のような音と振動(ブーン、ブーンという音&微振動)が発生します。 速度は、20km/h,30km/h,40km/h,48km/h,60km/h,80km/h,120km/h です。 80km/hと120km/hの時が特に大きいです。 音&振動の大きさは、運転席>助手席で、後席ではほとんど聞こえません。 2020年式で、走行距離は20,000kmです。タイヤの溝は半分くらい残っています。半年ごとに定期点検実施。ホイールバランスは問題ありません。 17,000kmでタイヤローテーション(前後)をしたところ、ひどくなりました。 (タイヤローテーション前は80km/hと120km/hのみでの現象でした。) このような現象を経験したことがある人または、原因に心当たりある人がいたら教えてください。

  • 走行中の車体振動

    はじめまして。車体振動で困っています。症状は、70k以上で走行中に車体が微振動します。70k位からアクセルをゆっくり踏みこみ加速すると足元からフロア全体、シート座面、が振動します。この速度以上では、定速走行中も症状はあります。ホイルバランスがくるっているような微振動です。もちろんバランスはとってます。いままでに ミッションAssy プロペラシャフト デフAssyを交換しましたが、全体的にはよくなりましたが依然 微振動があります。タイヤをホイルごと変えても同じでした。車は 日産y33グロリアで ターボ車です。どんなことでもよろしいので知恵をお貸しください。

  • ハンドルの振動について

    JZX100マーク2前期(走行距離120,000km、1ヶ月前タイミングベルト交換済、タイヤ交換今年の4月頃、ホイル・ハンドルその他は純正、通勤で毎日運転)で最近走行中にハンドルが大きく振動するようになりました。走行開始から5~10分間程度の間はずっと、速度や回転数に関係なくブレーキを踏んだわけでもないのに大きく振動します。(速度が速いほど振動がより大きいような気がします。)そのまま走行しているとやがて振動はおさまります。しかし信号等で一度止まったりすると再び振動が始まります。 このような症状の解決方法について教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 雨が降るとカタカタと

    雨が降るとカタカタと速度に応じてフロントタイヤ運転席側付近から音がして ブレーキを踏むと音がしなくなります又晴れの日は音がしません ブレーキパット、ホイルに錆び色の粉塵が付着します 分かりましたら教えて下さい 車は H9年式 アリスト147 です

  • FITの車内の振動音

    お願いします。 1.3Gで走行距離500キロ弱です。 アスファルトで舗装され悪路ではない、ごく一般的な道を 走行しているときにガタガタと内装の振動音がうるさいです。 運転席、助手席側のドア、運転席のドリンクホルダーにタンブラーを 置いているとカタカタカタカタ・・・・非常に耳障りな振動音がしています。停止時は静かなのですが。安い車だと建て付けが悪いのでしょうか? 1ヶ月点検も迫り、ほかの皆さんの車はどうなのか情報が知りたいのでお願いします。

  • 車を車検に出した後車の振動が物凄く強くなってしまい

    車を車検に出した後車の振動がとても強くなってしまいました。今日車検に出していた車が戻ってきました。車はスズキのアルトです。 早速運転をして出かけたのですが、エンジンを掛けた時から体に響く振動が物凄く強くなっていて 運転中、体に伝わる振動があまりにも強くて運転しながら車酔いしてしまいました。 今回の車検で治したところは フロントブレーキパッドとブレーキオイル、タイヤを前のタイヤと後ろのタイヤを交代させただけです。 考えられる原因がわかりません。 点検の作業中に振動音が強くなる原因になる作業というものはあるのでしょうか? 車検を取った車屋さんに持って行けば調整してもらったり治してもらうことは出来るのでしょうか。 「振動が強くなるようなことはしていない」と言われて知らんぷりされてしまうことはあるのでしょうか。 車検に出すまではここまで強い振動ではありませんでした。 信号待ちをして停車中もあまりの小刻みな強い振動が胃に来て具合が悪くなります。 このような経験は初めてです。 ちなみに今回車検に出した車屋さんは初めて利用する車屋さんでした。

  • タイヤ交換したら振動が

    昨日、スタンド(ENEOS)でタイヤを新しいものに交換してもらいました。 高速道路で90キロ前後のときに右側の後ろから振動音のような、これまでになかった異音がするようになりました。 これってタイヤに問題があるのでしょうか? 明日も高速道路を使うので不安です。 スタンドに連絡したのですが、作業した人が、いないからわからないらしく。 どうしたもんでしょうか。

  • 一定速度でハンドルにブレが出ます

    トライアンフのボンネビルT100に乗っています タイヤを交換後(前後とも純正と同じ銘柄)80km/h位の速度でのみ ハンドルに微妙なブレが出ます。 タイヤ交換したお店に相談したところ100km/h以上でぶれなければホイールの歪みやバランスの問題はないはずだ、と言われました。 (一応お店の人はセンタースタンドを立ててフロントホイールのがたつきや歪みがないかはチェックしてくれました。) ハンドルから手を離してもちゃんとまっすぐ走れるほどの微妙なブレですが交換前はまったくなブレなかったので気になります。 タイヤ交換した場合このような現象はよくあることなのでしょうか?

  • ウィッシュ 二列目シート振動

    現在初期型のZNE-10G ウィッシュに乗っています。 回転数が落ち着いた頃、信号待ちをしていると助手席側の二列目シートが、やけに振動するのです。運転席側は至って普通です。 色々確かめてみたのですが、そのシートを固定している、フロアやレールは振動をしていません。 こういった場合はシート内部の機構に問題があるのでしょうか? どういった対処方法が有効なのかご教授願います。

  • 【難問?】130サーフある速度でガクガク振動する

    私は、「H6年式130系ハイラックスサーフ」に乗っています。 ATなんですが、Dモードで走行中にしゃっくりのような振動がガクガクと発生するようになりました。不思議なことに、この現象は「時速60km~70kmの間で走行しているときにしか起こりません」。この速度以外では発生しません。 この速度のときでも、アクセルを踏み込み速度を上げている時は振動がありません。安定してこの速度を保とうとしているときに特に発生します。 感覚としては、不完全燃焼っぽい?、燃料や空気の噴出量のバランスに問題が?、車速とそれに見合ったエンジン制御がされていないような感じ? 表現するのが難しいです。。。 ちなみに、友人には、スパークプラグやATFオイルなどの劣化では考えられない現象と言われました。 かなり古い車なので仕方ないかとあきらめ気味ですが、原因がわからないと不安なので、専門家の方、一般の方でも車に詳しい方、どなたかご教授ください! よろしくお願いします!!