• ベストアンサー

いつも自分からしか話しかけない相手

a_nanaの回答

  • ベストアンサー
  • a_nana
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

私は、人見知りで自分から話しかけるのが苦手なので、あんまり自分から話しかけないです。 でも話しかけられるとすごく嬉しいです。 自分から話しかけるのが苦手な人もいるので、気にしないで良いと思います~ あと、しょっちゅう話しかけられるのは嫌だけど、たまには話しかけてほしいとか、よく思います。ワガママですね 笑 相談者さんにとって相手の方はどういう存在なんでしょうか?仲良くたい相手なら、話しかけていいと思いますし、特にどうでもいい人なら、無理して話す必要はないと思います。

nnjdts110
質問者

お礼

お礼遅くなってすみません。 最初は相手から離しかけてきたので たぶんその人は話しかけるの苦手じゃないと思うんですよね(^^; もう私と話したくないのかな~ でもあまり気にしないことにしました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フラれてから相手を避けるようになりました。。。

    好きな人がいましたが、釣り合いが取れない感じの人 だったので、諦めるつもりで告白しようと思っていました。 しかし、その方から私のどうにもならない無い部分を否定されてしまい(間接的に) 告白する以前に燃え尽きてしまった感じになりました。存在を否定された気分でした。 相手も私に間接的に否定的な事を言ったと自覚していると思います。 もう、あの方と共に歩めないとわかっているのですが 私以外の異性と仲良くしてる姿や、自分には見せない顔で楽しそうに 接している姿を見てると胸が苦しくて仕方ありません。 元々は相手と私は仲が良く、友人と呼べる関係でしたが 今では、辛いので避けています。 挨拶をされたら挨拶だけはキチンとして なるべく関わらないようにしています 時間が解決すると良くいいますが 相手と私は立場上、会うことが多いので、完全に避けることはできません。 なので、会った時になるべく避けるようにしています。 ただ、わからないのは、相手は今まで通りに話かけてくることです。 こっちが挨拶しても会話しない時点で気づくと思うのですが・・・ それでも話かけてくるのは、私をおちょくっているのでしょうか? どうしても気持ちの整理ができません。 経験上、時間が解決というのが一番ですし、冷却期間を置けば大体OKでしたが、今回の相手は電話番号を消して2度と会わなければOKという相手でもないので苦しんでします。 とても、弱っているので、何か前向きなアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 好きな人相手だとありのままの自分が出せない

    自分は新聞配達して職業訓練しながらスポーツジムにいっている25歳の男です。 職場の人も仕事がまじめと評価されてて、職場の人とは年齢は離れていますが仲はいいです 職業訓練も仲間から面白くて頭がいいといわれて結構ムードメーカーです。 スポーツジムも挨拶をよくして友人もたくさんいて運動神経もいいほうです。(少し太り気味ですが…) 友人も結構多いんですが… 恋愛下手です。 女性とは話すのは平気ですし、よく誉めたりもするんですが… 異性として意識しだすと、いつも失敗したりします。 意識していない人とは普通に雑談できます… パターンとしては 1.積極的になりすぎて押しすぎてしまって引かれる 2.引いてみようと引いてみると引きすぎて冷めてしまう 3.共通点探そうとプライバシーに入らないのはどこまでかわからずぎこちなかったり 4.それとは逆にプライバシーに入りすぎる 5.何話したらいいかわからず「最近どう?」などよくわからないことを言ってしまう 一言で言うなら、好きな人相手だとありのままの自分がだせないということです。 嫌われたくないと思いからどうしたらいいかわからなくなってしまいます。 振られた回数も多いのと自分自身の初体験のとき相手に上手くできなかったというのも。 コンプレックスに思っているのかもしれません… おかげでいい人どまりですし。

  • 相手が自分のことを好きだと知った時

    今片思いの人がいるのですが、その人は僕の気持ちに気付いています。 でもだからと行って今までと変わらない感じです。 食事にも行ってくれますし、メールも今まで通りです。 一般的に女性の人は、相手の気持ちに気付いた時なにか行動に変化はありませんか? 相手を異性として見れるとき、見れないとき、でどんな感じになりますか? お願いします。

  • フィーリングは合うけど(?)、ピンとこない相手って

    婚活中の男性です。 アドバイスお願いいたします。 相手の方と2、3回会ったときの感覚として、話が合って、沈黙もそんなに気にならなく、感覚や考え方も近い相手であっても、異性としてピンとこない人っていると思うんですね。 そういう場合、(1)もっと長く会っていれば異性としても魅力を感じるようになるかもしれないのでもっと会ってもらうようにしてみるか(ただ、相手も同じように、人間的には相性が良いかもしれないけど恋人としてはどうも・・と感じていると思うので相手から拒否されるかも・・女性の方が男性よりはるかに感覚的だし)、(2)ご縁がなかったということでもう会わないようにするのかどちらが良いのでしょうか? また、もし(1)だとしたら、何回ぐらいまでは会ってもらいようにしたほうが良いのでしょうか? そんなに機械的に言えることではないことはわかっていますが、だいたいでお願いします。

  • 相手が自分に興味があるのかわからないで困っています

    昨日質問を投稿しましたが、回答数が少なかったため再度投稿させて頂きます。 ご意見お願い致します。 =================== 気になる方がいますが、相手の反応がはっきりしないため、相談させて頂きます。 私は26歳。相手は28歳です。知り合ったのは昨年11月です。 イベントを通じて知り合い、好印象だったので(相手の反応も悪くなさそうだったので)その後私からお誘いして2回ご飯を食べに行きました。 年内はそれだけで他には何もなかったのですが、年が明けてまたお会いしたいと思い、再度ご飯に誘いました。 ただ、返信は「今忙しいから来週以降でも良いですか?」という内容でした。 相手の反応は悪くないのですが、積極的な態度でもないです。自分に興味があるかわからない中、連絡をしていましたのでこの返信内容で、興味ないのかな、と思い「またタイミングが合うときに是非」という旨を伝えたところ「2月頭で調整しませんか?」と連絡がきました。 その返信をしてから1週間経ちますが、未だ返信がありません。今までは数日に1回のペースで連絡を取り合ってます。 またfacebookで友達のため相手の近況が見えるのですが、週末に遊びに出かけている写真がアップされており、本当に忙しいのかよくわかりません・・・ このような状況で、相手は自分に興味があると思いますか?

  • 相談相手から・・・。

    今まで何の意識もしなかった人(異性)から、突然相談事(恋の悩み)を打ち明けられると、その時(日)から凄く気になり始め、その子に逢うたびに、顔いろをうかがう様な感じで、又声をかけられますか?? 私は、気軽に男性(20代後半)に悩みを打ち明けたら、その時から 相手の方も凄く、私に対して意識する様になりかなり目が合う回数が増えちゃっいました。 お互いに意識しすぎて、逢いづらく気軽に相談事ができなくなってきています。

  • 相手を傷つけずに急に誘いを断る方法

    会社員です。6歳年下の同僚から好意を寄せられているのか、よく、さし飲みや休日に出掛けたりと誘われていました。 私も嬉しくて誘いを受けていました。 ただ私は社内恋愛が苦手なのと、相手はとても良い方でとてもやさしいのですが、今私自身が異性とお付き合いをいざするとなるとなったらそういう心境になれず、躊躇していました。相手も特にこれ以上押してきません。ただあと2回、約束している日があります。 今の私は恋愛を真剣に考えられない状態なので、彼と週末頻繁に会うより、趣味や、自分の時間を持って自分と向き合うことに時間を使いたいという方に気持ちがシフトしてきました。 これまで誘いを断らず、2週間に1回ぐらいはさし飲みなどをしてきた状態で、今後誘われた場合はどのようにすれば相手を傷つけずに距離を置いていけるでしょうか。アドバイスいただけるとありがたいです。

  • 相手を傷つけずに断るには

    アメリカ人の方とlanguege exchangeのサイトでメッセージの交換をするようになりました。 偶然とても近いところに住んでいるということがわかり、ぜひ会おうと言われています。 languege exchangeも初めてですし、相手が年上の異性なので、少し怖い気持ちがあります。 会話をした方が英語も上達するでしょうし、会ってみたいという気持ちは少なからずあります。 しかしまだ2、3度しかメッセージの交換もしていないので、やはり会うのはもう少しお互いを知ってからの方がいいのだろうと思います。 相手を傷つけずに会うのを引き伸ばすよい言い方を英語でぜひ教えてください。 また、少ない回数のメッセージのやり取りで、しかもまだ写真の交換もしていませんのに、You seem really coolなどと書いてあります。cuteとも書かれて顔も見ていないのに、と読んだ時に戸惑いました。何故そのようなことを言うのでしょう?向こうでは普通のことですか? よい言い方の思いつく方、経験者の方など、ぜひいい断り方を教えてください。お願いいたします。

  • 自分から振った相手

    夏にお別れした彼にいまだ片想い中です。 彼は、私と付き合ってはみたものの やっぱり一人の方が気が楽というのが主な理由でお別れしました。 今でも会えば普通に楽しく話をするし、メールもするし 別れた後も数回遊びに行ったりもしました。 お互い、お互いのことをよく解り合えないまま終わったので 私はもっと彼のことを知りたいと思っています。 今は私の方が彼を追いかけている状況ですが、 あまりこの状況を続けてもますます冷めていくような気はします。 そこで皆さんにお伺いします。 自分から気持ちが冷めて振った彼女(女性の場合は振られた相手)と よりを戻したことがありますか? またそうなったきっかけはなんでしたか? やはり一度気持ちが冷めるとなかなか元には戻らないものですか?

  • 自分に興味があるかはっきりしない相手の反応

    気になる方がいますが、相手の反応がはっきりしないため、相談させて頂きます。ご意見お聞かせ頂けますと幸いです。 知り合ったのは昨年11月です。イベントを通じて知り合い、好印象だったので(相手の反応も悪くなさそうだったので)その後私からお誘いして2回ご飯を食べに行きました。 年内はそれだけで他には何もなかったのですが、年が明けてまたお会いしたいと思い、再度ご飯に誘いました。 ただ、返信は「今忙しいから来週以降でも良いですか?」という内容でした。 相手の反応は悪くないのですが、積極的な態度でもないです。自分に興味があるかわからない中、連絡をしていましたのでこの返信内容で、興味ないのかな、と思い「またタイミングが合うときに是非」という旨を伝えたところ「2月頭で調整しませんか?」と連絡がきました。 その返信をしてから1週間経ちますが、未だ返信がありません。今までは数日に1回のペースで連絡を取り合ってます。 またfacebookで友達のため相手の近況が見えるのですが、週末に遊びに出かけている写真がアップされており、本当に忙しいのかよくわかりません・・・ このような状況なので、相手は自分に興味があると思いますか?