• ベストアンサー

大学入試の難易度について

オリンピックで銀と銅の差はそれほどでもないが金と銀の差はとてつもなく大きいように、どんな世界でも、トップとそれ以外では天と地ほどの違いがあります。 なので私は、「東大・京大」という括りの呼び方は違和感があります。呼ぶなら「東大とその他の大学」が適切でしょう。 みなさんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cbm51901
  • ベストアンサー率67% (2671/3943)
回答No.2

大学別ノーベル賞受賞者数(卒業生のみで比較、2012年時点): 1位 ケンブリッジ大学 65名 2位 ハーバード大学  60名 3位 コロンビア大学  39名  ・  ・  ・  ・  ・ 圏外 東京大学      7名 〃   京都大学      5名 大学別ノーベル賞受賞者数(研究員、教員、受賞後就任者含む、2012年時点) 1位 ケンブリッジ大学 89名 2位 シカゴ大学     87名 3位 コロンピア大学  82名  ・  ・  ・  ・  ・ 圏外 京都大学      9名 〃   東京大学      8名 >・・・どんな世界でも、トップとそれ以外では天と地ほどの違いがあります。 まったくもって同感です。 (出典: http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Nobel_laureates_by_university_affiliation

その他の回答 (3)

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.4

東大より京大の方が入試問題が難しいですが??? つまり 京大 > 東大 です。 あなたのフレームワークで呼ぶなら、 「京大とその他の大学」が適切でしょう。 「入試の難易度について」お尋ねでしたよね?

istaxela
質問者

補足

あなたの考えでは、京大のほうが合格が難しいのですか? まさか問題自体の難易度のことを言っているのですか?相対評価なのに?えっ? 全員が同じ条件で同じ問題を解くのだから問題自体の難易度と入試の難易度は無関係だと思いますが?

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/849)
回答No.3

ナンバーワン = オンリーワン がおまえの信条なら何も言う事はない。 その信条を抱いて世間を渡れば良いよ。 リアルでヒトに言うんじゃないぜ、アホにされるからな。

istaxela
質問者

補足

それで、おまえのアホな信条は? 己の意見を書かずに他人を批判するのとは・・・。 下らない回答サンクス

回答No.1

東大も世界レベルでは、一地方大学に過ぎないが?

関連するQ&A

  • 学歴として誇れる別格的な大学

    学歴として誇れる別格的な大学は、東大、京大、早稲田、慶應だと思うんですが、間違ってますか?他に偏差値だけが高い大学などあるとは思いますが。やはりこの4大学とそれ以外とでは、天と地ほどの差があるのも事実ですよね・・・。どうでしょうか?

  • 銀メダルより銅メダルの方がきれいですよね?

    オリンピックのメダルは、ぶっちゃけ銀メダルより銅メダルの方が綺麗ですよね。 銀メダルってマットだと見た目アルミっぽいし。 金と銀の差に比べたら、銀と銅の差はあまりないですよね。 しかも、銀は金に敗れた感が強いし、銅はメダルに届いた!って感じするじゃないですか。 あまり、銅でも銀に負けた悔しさないし。

  • 子供オリンピック・・・もし開催するなら、どんなメダルがいいかな?

    大人のオリンピックは、「金メダル」「銀メダル」「銅メダル」ですね。 でも、もしも「子供オリンピック」を開催するなら、「金・銀・銅」って、金銭的な価値観という感じで、適切とは言えないようにも思います。 そこで、これらに代る、「子供オリンピック用のメダル」を、考えていただきたいのです。 いい案があったら、幼稚園の運動会を「子供オリンピック」という名称にして、提案してみるところから、始めてみたいですね。 ・・・最後には、世界的な大会になるといいなあ~ 皆さんのアイデアを、お待ちします。

  • メダルの違いを教えて下さい。

    パラリンピックとオリンピックとの、メダル金・銀・銅の違いはありますか。 材質・サイズ(価値) 教えて下さい。

  • 世界料理オリンピックについてちょっと知りたいのですが、

    世界料理オリンピックについてちょっと知りたいのですが、 各部門のメダルというのは、金・銀・銅と1品(1名)づつと枠が決まっているのでしょうか? 或いはモンドセレクションの様に、メダル数は決まっておらず、採点基準に満たしたものに対して 金銀銅を割り振っているのでしょうか? 非常にニッチに質問ですみません!

  • ハーバードやMITの学生のレベルは?

    世界のトップ大学のハーバードやMITのレベル(特に理系)は、日本の東大や京大の学生のレベルと比べるとずば抜けて賢いのでしょうか?

  • 日本のスポーツ強化について

    バンクーバー冬季オリンピックで日本の獲得メダルは、   金0:銀3:銅2 であった。 アジアでは   韓国:金6:銀6:銅2   中国:金5:銀2:銅4 であった。 日本は、世界どころかアジアの中でも負けていた。 日本のスポーツ強化について (1)韓国のようにメダルを狙える種目に絞って集中的に強化すべきだ。 そうしないと、世界からどんどん置いて行かれる。 (2)フィギュア、モーグル、ジャンプなど、メダルを獲るのは難しいかもしれないが華がある競技に日本選手が挑戦する姿が見たい。 選手が自由に競技を選び、実力があれば世界に挑戦するチャンスが与えられる今の日本のやり方でいい。 当然、メダルは少なくなるが、いまさら国威発揚でもない。日本選手が全力で世界に挑む姿が見られればいい。 皆さんはどちらがいいと思いますか? 

  • 「金、銀、銅、の合計数が一致しないのは、一部競技で順位を共有するなどの事情による」について

    バンクーバーオリンピックのメダル総数において、 「金、銀、銅、の合計数が一致しないのは、一部競技で順位を共有するなどの事情による」 とあり、銀メダル総数だけが金メダル総数、銅メダル総数より一つ多いのですが、 一部競技って何ですか? その上、「順位を共有する」とはどのようなことなのでしょう? 何の競技で、どのようなことがあって、メダル数に差が出るのでしょうか?教えてください。

  • 五輪の柔道は悲壮感が漂いすぎ?

    オリンピックの柔道を見ていて思ったことです。 素人の私から見れば、オリンピックで銀や銅メダルをとるということは素晴らしいことだと思います。 世界で2番目や3番目なんですよ? それなのに、試合後のインタビューではせっかくのメダル獲得の会見なのに、まるで事件の被害者か加害者かと思うような雰囲気。 海老沼選手の会見も見ていましたが複数局に出ていましたが、全く笑顔が見られず、番組の出演者に言われてようやく微笑んでいたくらいです。 上の方から喜んではいけない、笑ってはいけないというお達しでも出ているのかと思ったくらいです。 競泳の選手たちもメダルのラッシュで銀や銅をとっていますが、負けたことに残念がって(悔しがって)いても、次に目標を見据えているように見えますし、結果をうけとめて全力を出し切った結果として満足しているように見えます。前向きで明るい雰囲気です。見ているコチラ側としても素直に「よかったね!おめでとう!」という明るい気持ちになります。 お家芸としてのプライドもあるかとは思いますが、あまりにも柔道選手の雰囲気は暗いと思います。 あの「金を取って当たり前」という雰囲気が逆にプレッシャーとなってしまっているのではないでしょうか? 悲壮感が漂いすぎて、「せっかくのメダルなのに嬉しくないの?負けた選手にも失礼じゃない?」と、見ていてなんだか嫌な気分になります。 もっとのびのびと試合をしてほしい。 みなさんはどう思われましたか?

  • 大学入試難易度について

    僕は、愛知県の高校に通うものです。 現時点で、理系(工学系)の学部を志望しています。 そこで質問なのですが、大阪大学、名古屋大学、神戸大学、早稲田大学、慶応大学、同志社大学、立命館大学を一般入試で受ける場合、難易度はどのような順位になるのでしょうか? 旧帝大がトップとも聞きますし、一部の旧帝大には早慶大の方が勝るとも聞きます。また、立命館より同志社ということもよく耳にします。個人的には 大阪大>名古屋大>慶応大>早稲田大>神戸大>同志社大>立命館大 という風に思っています。ぜひ意見を聞かせてください。できれば各校のイメージも教えていただきたいです。長文ですみません。