• ベストアンサー

国語の勉強法

kotsuauzodehiの回答

回答No.2

私は国語教師です。 国語の勉強法は、問題集を解くことに尽きます。以下問題集を解く時のポイントを列挙します。 ・大学入試用の問題集を購入する ・専用のノートを用意する ・時間を決めて実際に解く ・自分で答え合わせをする ・誤答について「なぜ間違っているのか」確認する ・「なぜ間違っているのか」わからない場合は、国語教師に尋ねる ・問題集を一通りやったら、別の問題集ではなく、同じものをもう一度やる。満足できる正答率になるまでは同じ問題集が望ましい。 新聞を読むときは、自分の興味のある記事から読んでいけばいいと思いますよ。よく知らない分野の記事を読もうと思ってもたぶん長続きしません。ただし、読めない漢字についてはすぐに確認した方がよいと思います。 古文は 1 読める 2 訳せる 3 知識を蓄える です。 まず、繰り返し音読すること。 次に原文と口語訳を対照できるようノートに書く作業を繰り返す。そうしないと理解できるようにはならないですね。より多くの文章についてやってみることが大切です。文法がわかって、文意が理解できるのではなく、文意を理解できて初めて文法的説明ができるようになります。最後にその作品についての知識です。知識が増えれば増えるほどおもしろくなってきます。 古文は「慣れ」です。得意になると現代文よりも確実な得点源になりますよ。

関連するQ&A

  • 国語の勉強法を教えてください!

    私は国語が苦手な理系の高2です。看護科をめざしています。 英語と数学は進研模試ではなんとか偏差値60~65なんですが、国語は53~56しかとったことありません。あと、地理も不得意です。 古文と漢文は最近文法を勉強しはじめました。 現代文は適当にワークをやっているだけです。 このままだと行きたい大学にセンター国語でこけそうな気がします。 何かおすすめの国語勉強法はないでしょうか?? もし良ければ、地理の勉強法もあったらおねがいします!

  • 国語の勉強法

    理系の高校2年生です。 この前の進研模試の結果(全国偏差値)が国語が悪すぎました。 数学→58、英語→64、国語→48 国語の勉強法を教えて下さい。 特に私が出来ないのは、現代文(小説)です。得点は3割も取れていません。 また、現代文(随筆)、古文、漢文も5割を取れていないので教えてほしいと思っています。 また、化学、物理、地理は55弱でした。 国語以外の教科も、偏差値を上げたいと思っていますので、偏差値が上がっていけるような 勉強法を教えて頂けることを願っています。 とても幼稚な質問だと自分でもわかります、広い心で見て頂けることを願っております。 宜しくお願いします。

  • 私大の国語の勉強法

    私は私大の文系の受験を考えています。 しかし国語が出来ません。出来ないからといって諦めたくもありません。どのように勉強したらよいのでしょうか? 現代文、古文、漢文それぞれどのように勉強をしたらよいでしょうか? どんなことでも良いので私にアドバイスよろしくおねがいします。

  • 大学受験 国語の勉強法

    私は4浪相当の年齢です。とにかく国語が大の苦手で、 現役時の偏差値は30台でした。 高校3年の夏に問題を起こしてから全然勉強していません。 このままでは駄目だと思い大学受験を決意しました。 進学校に入ったのに高卒では恥ずかしい。 現代文、古文、漢文どれも 苦手です。国語はセンター試験だけです。 どう勉強すれば良いのか教えて頂けないでしょうか? 本を読まなければいけないのでしょうか?

  • 国語 勉強

    私は今高校3年生です!! 毎日受験勉強をしているのですが 今まで国語以外の教科に力を入れてて 国語の勉強を怠ってたんです(;;)★ 私が受ける大学は古文と漢文は試験科目になくて 現代文だけの(評論と小説)の試験があるんです♪ そこで2,3ヶ月で 現代文が上達する方法ってありますか? 教えてください お願いします(*^^*)

  • 国語の勉強法!

    来年、MARCHレベルの大学を受験しようと思っています。そこで質問なんですが受験科目に国語(古文・漢文も)が必要なため勉強を始めたいのですが、いままで国語の勉強をあまりしたことがないので何から始めればいいのかわかりません。また古文や漢文でおすすめの参考書を教えてくださると助かります。 現代文でも古文でも漢文でもいいので回答よろしくお願いします。

  • 国語の勉強法

    受験生です。国語(現代文・古文)の勉強法ですが、どのようにすれば点数UPにつなげることが出来るでしょうか?今の偏差値では国公立は無理なので、私立の文系に進むつもりです。しかし3年で文転し今まで国語の勉強をおろそかにしていたのでなかなか点数に結びつきません。皆さんはどのように勉強されていますか?またお薦めの参考書・問題集などがあれば教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 国語の勉強の仕方

    私は今年大学を再受験しようと思っています。目標は国立の経済学部です。しかし、国語が苦手で中でも現代文は大の苦手です。しかし、これを克服しない限りは合格など到底ありえないと思うので、なんとか克服しようと思っています。しかし、具体的に何からどう勉強を始めるべきか分かりません。そこで、みなさんに国語(現代文、古文、漢文)のお勧めの勉強法や参考書、また予備校に通うことも考えているので、お勧めの先生がいたらおしえていただきたいと思っています。少し回答が面倒な質問ではあるとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 大学受験の国語の勉強方法、参考書

    高校2年生です。国公立大学(文系)を受験したいのですが、国語が苦手で、勉強方法もわかりません。この夏休みに、国語の問題が少しでも解けるようになりたいと思っています。いい勉強方法や、まず、最初にとりかかったらいいと思われる参考書、問題集などを教えてください。現代文、古文、漢文、すべて苦手です。読解力がないなと自分でも思います。 よろしくお願いします。

  • 1年間の国語受験勉強計画

    名大教育学部を目指している高校2年です。 国語の偏差値は、11月駿台ハイレベル58、2月進研65です。 特に古文を苦手としています。 マドンナや板野は合いませんでした 現代文に関しても、出口や板野や田村をやってみましたが、いまいちしっくりきません。 この3月から本格的に開始するつもりなのですが 現代文・・・入試現代文へのアクセス→現代文のトレーニング必修編 古文単語・・・フォーミュラー600(購入済み) 古文・・・古文上達基礎編→古文上達 漢文・・・漢文入門→漢文道場 これらを3年の7月中に終わらせたいと考えています これで大丈夫でしょうか? 加える・削る参考書などあればアドバイスお願いします また、夏休み以降のお勧めの勉強計画・参考書などあればお願いします