- ベストアンサー
夫婦喧嘩について 朝の言い合いから生じた問題について考える
- 夫婦喧嘩の原因となった朝の言い合いについて考え、理不尽さや怒りの感情が押し寄せる中でどのように対処するべきか悩んでいる。
- 朝の子どもの騒音や泣き声に対して夫が怒り、私はそれを止められないことに対する不満を感じている。
- 旦那は夜遅い仕事があり、泣き声に敏感なため、なかなか私の気持ちが伝わらない状況で悩んでいる。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
読ませて頂きました。53歳既婚者です。 奥様は専業主婦でしょうか?状況によって違います。奥様が専業主婦の場合は ご主人を気持ちよく送り出さなければなりません。立場が違いますからね。 一応、奥様の言い分は筋が通ってますし、ご主人の言ってる事は間違ってます。 しかし、ご主人は家族の為に働いてくれているので、ご主人の安眠を妨げてしまったと言う事で、 謝る所だと思います。そうしないと、ご主人の機嫌が悪くなり、喧嘩の原因を作ってしまいます。 ご主人も口ではうるさいと言った物の貴女に責任が無い事は十分に分かっているのです。 分かっているけど、安眠を妨げられたし、実際にうるさかったので、ついつい貴女に八つ当たり してしまったのです。朝の事は引きずらないようにしたほうが良いと思います。 大人の対応です。それに、子供もいつまでも小さくありません。直ぐに大きくなり 聞き分けも良くなりますので、もう少しの辛抱です。 喧嘩を回避する賢い妻になってください。 ご主人が帰って来て、今朝はごめんね~、と言ってくれたら良いんですけどね。 私がテレパシーを送れたら良かったんですけどね。 ご主人を笑顔でお出迎えしてくださいね。
その他の回答 (8)
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
結婚9年目の男です。 けんかをしているときの感情もありますし、そもそも録音でもしていなければ、互いに言った言葉や態度は性格ではないので、質問文で再現しても、友達に話をしても正しいかどうかは分かりません。 特に友達と話しているときはどうしても自分を正当化しようとするので、多少の誇張や言いかえが発生するものです。 ただ、子どもは泣くものだし、騒ぐのも仕方が無いですよね 夫婦であり親なのだから互いに助け合うべきだとも思います。 一方で、旦那さんの帰宅時間や出勤時間がかかれていないので、朝の8時になかれて困るかどうかは分かりませんが、子どもが泣くのがいやなら早く出勤しろと考えるのはますます育児や家事を手伝わなくなるので控えたほうがいいかと思います。 夫婦喧嘩は言葉で済んでいるうちはコミュニケーションのひとつだと思っていくことが大切です。 感情的になることも互いに必要ですが、仕事に出ているだんなさんにメールや電話をするのは仕事に集中できなくなりますし、謝るつもりならまだしも、そうでないことを離れた場所でするとかえって傷が深くなりますよ(誤解が誤解を生んでいくので) 思いを伝えるのには話し合うか時間が経過するしか解決法は無いと思います。
お礼
男の方でも色々いらっしゃると思うのですが、旦那は話し合いが嫌いなタイプなので、こう伝えるのも難しくて・・・ただ、出ている(仕事中に)電話なり、メールなりされたら、迷惑ですよね。わかりました。しません。 男の方からの意見聞けてよかったです。ありがとうございます。
- komennteta
- ベストアンサー率10% (29/276)
まだ若くて一生懸命のようで良いですね。 一生懸命だという事は真面目だという事です・・ 人間いろんな感情を持ち、その日その日で状態も違う。 つまり、自分も忙しいなら聞き流すことも必要ですよ、一つ一つ反応していたのでは疲れるし、その調子ではいずれ家庭の中も殺伐としてしまいますよ。 >ママ友とその話をしたときに「うちだったら離婚問題」とか「うちは家出」 世の中、「他人の不幸は蜜の味」密かに人の家をかき回そうと思っている人なんて沢山居ますよ・・ 他人のいう事を真に受けず自分をしっかり持ってください。
お礼
1つの質問で私の性格少し見抜くなんてすごいです。 一生懸命というか、カラ一生懸命なんですよね。なんでも真に受けちゃうし。 聞き流したり、反応しないのも人生たいせつなんですね。 ママ友のは他の方も言ってました・・・。こう言われたら、言ってる言葉なんでも疑ってしまいそうで人間不信になりそうですが、これも聞き流せと言うことですね。 アドバイスありがとうございます。
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
甘辛どっちの意見でもいいとのことなので遠慮なく。甘いと感じるか辛いと感じるかは・・・こういうのは、質問者次第なんで。 >旦那は8時半に起きてきて、「朝からうるせー気をつかえないのか」と私に怒ってきました。 >朝の8時ですよ?子どもは元気に騒ぐし、赤ちゃんは泣きますよね?私がそれを止めろと?できませんよね? 5歳の子供はともかく、0歳の子供は朝晩関係なく泣きますね。その点は、ご主人が理解すべきだと思います。それが理解できない未熟な人間に父親になる資格はありません。ただし、この質問文を読む限りは、あなたの思考も「泣くのを止めさせられるか、止めさせられないか」だけにとどまっていて、ご主人の安眠をいかにして守ってあげようかっていう気持ちが感じられませんでした。 仮に泣いたり元気に騒がれてご主人が起きてしまったとしても、一生懸命あやしていたということはもっと伝えて良いのではありませんか?「赤ちゃんに対して怒っても、より一層激しく泣かれてしまうだけだから、優しくあやすしかない」ということをご主人にもっと丁寧に伝えることはできないものでしょうか? >「うるさく思うんだったら、早く起きて早く家出ればいいじゃん」と言いましたが、「気がつかえない女」と言われました。 ご主人の「気のつかえない女」発言はひどいです。ただね、あなたの投げやりな言い方もひどい。それって究極的には、文句があるなら帰ってくるなってことなんじゃ?売り言葉に買い言葉・・・そのまんまかな。どちらにも同情したくない。 >旦那が泣き声とかに敏感でこういう人間と言うのは少し諦めてはいます。 質問文では字数の制限の為か、今までにあなたがされてきた努力については書かれていませんでした。ただ、今まで見てきた限りでは、ご主人の生活を守ってあげようという気持ちよりも、あなたご自身やお子さんたちの為に、「ご主人にどのように変わってもらうか」ばかりを考えている印象が強いです。 言い方や努力の見せ方次第で、人の態度は変わると思います。例えばですが・・・ 「上の子の時もそうだったけど、赤ちゃんは朝晩かまわずに泣くものだし、怒ってもより一層泣いちゃいます。私たちの為にがんばってくれているあなたの睡眠の邪魔をしないように、優しくあやしているんだけど、どうしても思ったようにはできていないの。あなたなりに不満はあると思うけど、どうしたらいいか一緒に考えてくれるとうれしいな。いい方法なかったら、おおめにみてくれると助かるんだけど?」 このように言われてなお、あなたに対して「気のつかえない女」と言い切るご主人なんでしょうか?私が見ているところ、ご主人は短気で乱暴な人ですけど、あなたはやはり気のつかえていない女なのではありませんか? >どうやったら、私の言い分が伝わるでしょうか? >一番は泣き声や騒いでる声でうるさいと思ってほしくない。 >最低でも、うるさいとたとえ思ったとしても、態度や口に出さないでほしい これをそのまま言っちゃダメなんです。ご主人はあなたの言い分を一方的に理解する機械じゃありません。もちろん、あなたも、ご主人の要望を一方的に聞く存在じゃないはずです。大切なのは、お互いに何を考えて何を望んでいるのか、お互いに考え合い、思い合い、話し合うことなんです。 現状を見るに、あなたとご主人は似たもの夫婦だと思いました。
お礼
似た者夫婦。耳が痛いです。自分でも思います。お互い自分に余裕がないと、相手をいたわる気持ちがおろそかになってる気がします。 言い方、態度でイメージが変わる。そうですよね。わかっているのに、演技ができない。これをうまく伝えられるのが大人な対応なんですね。 言い方考えて大人にならなきゃですね。 優しくもあり、辛口でもある(私にはそうかんじました)なアドバイスありがとうございます。
結婚21年の主婦です。 主婦と言っても、主人の反対を押し切って10年前から働いてます。 主人を説得して働いているわけですから、手抜きはできません。 今も、明日の主人の朝食(主人は24時間勤務なので、私が出勤した後に帰宅します。)と、高校生の娘のお弁当の下ごしらえをしたところです。 朝は、主人の靴を磨き、娘と主人を玄関で見送った後、朝食の後かたづけ・掃除・洗濯…そして出勤。 でもね、子供たちが小さくて専業主婦だった時は、もっと大変だった。 子供って、「やるなよ」って思うことを往々にしてやってくれちゃうでしょ。 よく動くしね。目が離せないし、言うこと聞いてくれないし。 私なんか、子供の他に主人のお祖父ちゃんの後妻さんの面倒までみてたんですよ。 0歳児と80過ぎよ。ストレス溜まったー! そんな時は公園に行って、やっぱりママ友と話すのよ。 そして「スッキリしたー」って帰ってくるの。 いくらママ友が「考えられない!」とか「最悪ー!」とか「もう離婚ものでしょ!」とか言っても真に受けちゃダメ。 ママ友たちは、あなたの立場に大げさに同調してるだけなんだから。 だって、「普通でしょ」って言っちゃったら、話が盛り上がらないでしょ。 そして、あなたも「私って我慢が足りないって思われた?」って考えちゃうでしょ。 大げさはママ友の社交辞令なのよ。 そして、みんなグチってリフレッシュして円満に家に帰って行けば丸く収まる。 子供が泣いたり歌ったりうるさいのは、すぐ終わっちゃうの。 今だけ。 寂しくなるよー。 上のお子さんが5才なら、来年の春には小学校に入学かな? 「お父さんが寝てるから静かにね」って言えばわかると思うの。 そして静かにできたら「偉い!」「さすがお兄ちゃん(お姉ちゃん)!」て褒めてあげてね。 とにかく一家を支えるお父さんは、大変で疲れてて偉いってことをお母さんは子供たちに教えてあげないと。 お父さんを責めて孤立させるより、子供たちも巻き込んでお父さんを盛り立ててみて。 今が一番大変な時だと思うけど、頑張ってね! あと、どんなに喧嘩してても(殴り合いの喧嘩でも)「いってらっしゃい」は言ってあげて。 夫婦円満の魔法の言葉なんだから。
お礼
お子さん大きくなられても、子どもが小さい頃の大変さわかっていただいて、嬉しいです。 他の方も言っていたのですが、ママ友のは鵜呑みにしちゃいけないんですね。バカ正直に受け取ってました。。。 体験談やアドバイスありがとうございます。 自分の実行できる範囲から行動していこうと思いました。
二人の子育てって本当大変ですよね~。 特に朝の忙しい時間帯は、旦那さんのことまで気遣ってられるか!って感じですよね(笑) とはいえ、言いたいことをストレートに言っても喧嘩になるだけなのでやめましょう。 あなたの要求も無理があるかと思います。 少しの物音でも起きてしまう人と結婚したからには、大変だと思うけどあなたにも努力は必要だと思います。 下の子はおんぶするとか、上の子にはひたすら言い聞かせるとか。 とりあえず今回はあなたが折れて、できそうなことから試してみてはどうでしょうか? 旦那さんが怒りっぽい人なら、面と向かって言うより手紙で伝える方がいいかもしれません。 “明日は自分なりに頑張ってみるから、今夜はゆっくり休んでね。でもうまくできなかったらごめん、許してね” なんて書き置きはどうでしょうかね? あとママ友の言うことはあまり鵜呑みにしない方がいいですよ。 どちらが正しいとか、世間一般はこうだとか、そーゆーのって夫婦の間には関係ないですから、周りの意見より旦那さんの意見を大事にした方がいいです。 周りに流されず、自分達にとってベストな方法を探すことを考えてみてくださいね。
お礼
ママ友の対応は鵜呑みにしない。・・・そうなんですか。周りに流されないようにがんばります。 ・・・ここで質問してる時点で流されてるのでしょうか・・・?笑 アドバイスありがとうございます。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 私は、2年半ぐらい前に定年退職を迎えた者ですが、働き盛りだった30代頃は朝7時に起床して、7時半にはマイカー出勤、帰宅は殆んど毎日のように深夜1時から2時頃でしたので、睡眠時間は4時間から多い日で5時間でしたから、慢性的な寝不足で「朝は10分でも多く寝てたい」貴重な時間でした。 ですから、私の妻は子供達(3人)が幼い頃は子供達を泣かせたり騒がせないように気配りしてくれました。 なお、私達は長男夫婦で、私の実母を扶養するため結婚当初から同居ですが、妻は「一家に主婦2人は要らない」と共働きを続けてくれました。 従って、妻は朝6時前には起床して自らの出勤準備は勿論、子供達を保育園に預ける準備や世話などで慌ただしかったようですが、入園前の「乳児は背中におんぶ」してましたので、子供の泣き声で朝の貴重な時間に目を覚まされたことは殆んど記憶にありません。 そして、私が出勤する7時半を過ぎた頃に同居の姑(私の母親)が起きてくるので、姑に入園前の乳児を「お願いします」と預けて保育園児の子供を車に乗せて、保育園に寄って子供を預け会社に出勤してましたから「夫婦喧嘩をしてる余裕がなかった」ですが、失礼ながら私の妻に比べたら「専業主婦って楽」ではないでしょうか? 私の妻は、姑と同居の共働きでも愚痴らしいことは一言も夫である私に溢さなかったので、勤務先の同僚達には愚痴を溢して鬱憤晴らしをしてたと思ってたら、勤務先でも家庭内の愚痴らしいことは全く溢さなかったと妻の同僚達から聞いてからは「夫として妻を尊敬する」ようになり、喧嘩が出来なった夫婦になりました。
お礼
奥様は仕事、育児、家事、同居なされて、すべてこなしていたのですね。 そして、気もつかわれてたのですね。 同居はしてないからなんともわからないですが、家事、育児、仕事をしていて、尊敬です。すごいです。 文句一つ言わなかったら、旦那様は奥様を尊敬していくのですね。 ただ、私はほぼ専業主婦(定期的に講師をしています)ですが・・・「専業主婦って楽」じゃないんです!特に子どもがいたら、楽じゃないです。もちろん楽しいこともあるけど、心配(まだ幼いから)や、お世話など、もちろん自分のペースはなかなか難しくて・・・ お外で仕事をしていらっしゃる方も頑張ってらっしゃると思います。 尊敬しあうと、喧嘩もなくなる。納得です。 人生の大先輩の方からの体験談ありがとうございます。
- piano3m
- ベストアンサー率42% (73/171)
うちの夫も子供たちが小さい頃はそんな感じでした 泣かすなとか(別に私が泣かしたわけではない) うるさいとか(3人の乳幼児がいつも静かに過ごしてたらその方が怖いわ) 私も若かったし、カチンと来て言い返したりもしました で、近所の奥さんに愚痴ったときに頂いた言葉が どんなに夫が悪くても、口答えしない方がいい どんなに理不尽な言いがかりをつけられようとも 出勤前や仕事後の夫と喧嘩をしてはいけない そこを気を付ければ夫はいずれ落ち着く 夫をどう育てるかはあなた次第、 というような言葉でした 納得いきませんでしたが実践してみました 子供が夜中に泣いて夫が起きたら ごめんね、疲れてるのにうるさくしちゃって 子供たちが朝から喧嘩してたら パパがまだ寝てるんだから静かにしなさい パパはお仕事でつかれてるのよ(夫に聞こえるように子供に言う) 実践して、納得しました このやり方の方が夫は自分が尊重されていると感じ 大変いい気分になり、喧嘩にはならないし 自分が大人になったなあと満足でき 上手くいけば お前こそ大変だろう? などの言葉をもらえるかもしれません もちろん余計に態度がでかくなる場合もあり 時々腹は立つと思いますが、徐々に慣れます 悪いことをしたときに謝るのは子供のやり方 悪くなくても頭を下げて事を収めるのが大人のやり方 偉そうに言いましたが 当時私は非常に気が強く喧嘩っ早かったので いつもいつも我慢はできず 休日には取っ組み合いの大喧嘩もしてました 今は平和に暮らしています >うるさいとたとえ思ったとしても、態度や口に出さないでほしい うるさいと言われる前に謝ってしまうこと なんか、ご近所付き合いの基礎みたいな回答になってしまいましたが よかったら試しにやってみてください ご参考になれば幸いです
お礼
ご自身の体験談とても参考になります。 確かに、今は納得してすぐは行動できませんが、行動したら、納得できそうですね。ただ、やっぱり、今の気持ち(子どもの声をうるさいと思うのはどうかと思う)は偽っちゃう感じだけど・・・ 出勤前、仕事後は喧嘩しない。って文に、夫婦喧嘩はする時間はないんだなーと思いました。 夫婦だけど、やっぱり他人同士が家族になったので、ご近所みたいなものなのですね。 アドバイスありがとうございます。
- ayano0426
- ベストアンサー率31% (5/16)
既婚者、子どもありです。 質問者さんの状況、うちでもありました。 特に子どもが赤ちゃんのとき、泣き声がうるさいとよく言われました。 その度悲しくなり、よその家庭のことを聞くたび「何でうちはこうなんだろう…」と悲観したりしました。 今はそういう性格なんだ、と割り切ってます。 うちはうち、よそはよそ、と割り切りでもしないとやってられません。 ただ、どんなに喧嘩したとしても、朝見送るときまでには、必ず仲直りするように心がけてます。 万が一のことがあり、それが最後だとしたら、絶対に後悔するので… 質問者さんも色々悩まれたことだと思います。 旦那さん、思ってても口に出さないのが基本です。 だけど口に出さずにはいられない、何かがあるんでしょうね。 心の奥のストレスとか、察してあげられたらいちばんいいのですが。 あまり参考にならなくてすみません。
お礼
少し似たような境遇の方がいて、自分だけじゃないんだ!と救われました。 うちはうち。ひとはひと。その通りですね。何か嫌なことがあると、隣の芝がよく見えちゃうってやつです。 朝、喧嘩してるときに「いってらっしゃい」と言っても無視されちゃうのが昔あったので、自分から嫌なことは逃げちゃいました。。。 ご自身のお話、ありがとうございます。参考になりましたよ☆
お礼
大人な対応。賢い妻。の言葉にとても納得できました。 (ないてることに)貴方に責任がないのはわかってる。テレパシーを送れたら・・・。の励ましに気持ちが穏やかになりました。 そして、早くにお返事頂いて、旦那を普通(笑顔ではなかったかもしれませんが。。。)に「お疲れ様。お帰りなさい。」と迎え入れることができました。 優しさの中に現実の言葉があり、心にしみたので、ベストアンサーに選ばせていただきます。 よい、アドバイスありがとうございます。