• 締切済み

契約外使用の料金請求は?

当社作成の計算ソフトを、使用契約にて提供したA社が倒産しました。 業務を引き継いだB社がそのソフトも使用しておりましたが、3月までのソフト使用料は、A社が事前一括精算しておりましたのでここまでは問題ありません。 B社からは4月以降のソフト使用については、契約しない旨を確認しました。 そこで3月末日でのソフトの返却にて合意したのですが、送り忘れ等の理由を付けれられ、結局は2週間遅れの返却となりました。 ところが内部からの情報によると、この間にソフトのコピーをしていたようです。 これについては遅延料金、損害賠償等の請求は可能でしょうか? ちなみにA社からB社へ業務移管される際に、当ソフトに関するB社との契約書面は交わしておりません(3月までの料金精算済みでしたので)。 ただ3月中旬に、4月以降のソフト使用可否を問う文面を発送しております。 この際、使用に関する条件等の案内の意味合いで、A社と交わした契約書の写を同封しております。 B社からは、これについて従うか否かといった話はなく、また当方も3月末返却であれば問題無しと判断したため、特に以降の催促はしておりません。 この事情でどのような請求ができるのでしょうか? 専門知識をお持ちの方、ご教授をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

コピーの不正使用の証拠は用意できますか? 証拠がなければ、最終的にはいくらも取れません。 2週間遅れの返却に対しては現時点でも遅延金を請求できます。 日割りで換算して請求しては如何でしょう。 違法コピー使用に関しては、罰則は懲役10年以下、罰金1000万円以下。 調停では概算の損害金の2倍程度の支払いを命じたケースもあるそうですので 不正使用の証拠があれば、通常使用の代金×2に慰謝料を含めた額を請求してみれば 如何でしょう。相手が応じない場合は刑事・民事双方で紛争すると脅せば払うでしょう。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8525/19381)
回答No.1

>損害賠償等の請求は可能でしょうか? 「コピーを不正使用している」のが明らかならば、損害賠償請求が可能です。 ソフト不正使用で損害賠償した事例。 http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120718_547375.html 損害金として、正規料金の100~200倍は吹っかけても構わないと思います。思い知らせてやりましょう。

関連するQ&A

  • 困っています。多額のネット接続料金が請求されています。

    初めまして。 初めての投稿になりますが、大変困っているので、 どうしたらいいのか、助けていただきたいと思います。 私は先月まで海外で生活していました。 先月末に帰ってきて、家電やら家具やら新しくいろんなものを 購入している最中です。 週末に電気屋に行ったところ、クレジットカードが止まっているとの ことで、カード会社に問い合わせをしたところ、海外にいるときに 使っていたブロバイダーから60万の請求がきているとのことでした。 不安になり、今月すでに支払っていたカードの詳細も聞いたところ、 同じ会社から50万円の請求が来ていて、すでに支払っているとの こと。 家電製品をすべて買い換えている経緯があったことから、私たちも てっきり電気屋からの請求に対しての支払いと思い込んで今月の 支払いをしてしまっていました。 また、クレジットカードの明細も海外への転送手続きを取って 毎月送ってもらっていたので、住所変更はしているものの、 連絡の行き違いからか、未だに手元に明細は届いていない状態です。 ブロバイダー(A社)へ連絡したところ、『3月から当社の方で新しい ソフトを使ってインターネットアクセスをすることになり、 それに伴い、当社のほかに他社へのアクセス料金が発生した』 とのこと。 今年の3月に突然インターネットができなくなり、A社へ電話した ところ、『システム変更に伴い、あるソフトをダウンロードしないと 使用ができなくなった』という経緯がありました。 電話でやり取りをしながらソフトをダウンロードし、使えるようには なりましたが、そのやり取りの際に『これまでと料金設定は変わりない のか・使用プランに変更は生じないのか』という確認を取りましたが、 『変わりはない』との担当者の返事でした。 ところが実際は、そのソフトの使用料金がかかるシステムになって いたということで、20円/分×月使用時間の計算が発生し、 数十万の請求が発生したとのこと。 実際に契約していたプランは、≪ダイヤルアップ使い放題プラン≫で、 海外の住んでいた地域では、同一市内は通話料無料だったために 繋ぎっぱなしで使用していましたが、これまでは基本料金の 約2,000円で済んでいました。 3月の電話でやり取りをした時点で、使用料金が発生することが わかっていれば、このような使い方はしなかったし、その時点で A社との契約を解約していたということをA社へ言ったのですが、 事前にメールで連絡は入れていたし、高額料金が発生したとの メール連絡も入れていたと言われました。 しかし、そのメールは私たち家族の個人宛ではなく、 海外でご利用の皆様へという題名のメールでした。 高額料金が発生しているというメールは4月の時点で受け取って いましたが、その時点でネット上で利用明細を見たときには 金額は載っていませんでした。 私たちとしては、これまでと料金は変わらないという担当者の 言葉を信じて3月以降も利用してきたので、3月分以降に発生している アクセス料金というものを払いたくはありません。 これまで通り、月の基本料金分しか払うつもりはありません。 A社の方では、自分たちの方にも説明不足はあったかもしれないと いうことで、折半ではどうかと言ってきています。 ですが、それでも3~5月分を合わせると160万になり、 半額を支払うとすれば80万になります。 これは、通常のインターネット接続料金の域を超えていると 思います。 消費者センターにも連絡を入れたのですが、事例がないとのことで 斡旋調整しかできないとのこと・・・。 先に気付かず払ってしまっていた50万円を取り戻すことを 含めて、これまで通り基本料金の支払いだけで済むでしょうか? それとも、半額払わなければならないでしょうか? 長文・乱文になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 宅配業者との契約

    うちの会社は、宅配会社A社とB社と契約をしています。 A社とは私が入社する前から契約を結んでいます。 B社とは去年の12月に契約を結びました。 もう半年以上も経っているので言わなくてもわかっているかもしれませんが、 B社と契約を結んだことはA社には話していません。 私の前任者がA社の運賃表をなくしてしまったため、 ずっとA社の運賃表は見たことなかったのですが、 (請求書などである程度の料金はわかっていたので、不便はありませんでした) 先日、必要になったので運賃表(見積書)を再発行してもらいました。 そこには、月:20個、金額:10,000円と記載されていました。 これは月に20個発送するという約束でA社と契約していたということですよね? そうするとB社と契約をかわしたことは契約違反となるのでしょうか? また、このまま発送数が少ないとA社に料金を上げられてしまう可能性はありますか?

  • 契約した覚えがないプロバイダーから料金請求が来て困っております。

    契約した覚えがないプロバイダーから料金請求が来て困っております。  現在某Nプロバイダーと契約しているのですが、5月頭に他の某Bプロバイダーから料金請求に関する葉書が送られてきました。 自身はBプロバイダーと契約した覚えなど無く、最初は手違いか何かと思い無視していましたら、再度葉書が送られてきました。  自身の経験上、プロバイダーと契約した際はまずは契約書類の様なものが送られてきたと思います。その様なものは一切なく、いきなり料金設定に関する葉書が届いたので困惑しております。  このまま無視を決め込もうかと思いましたが、プロバイダーに対し料金未納などがあると今後他のプロバイダーと契約する際に申請が許可されない場合がある知り、その様な事態に陥ると困る為。葉書に掲載されていたサポートに電話しようかと思いましたが、契約した覚えがない自分がどのように相手方に伝えればいいか判らず、さらに契約した覚えがないのにもし相手方にとって自身が既に登録済みと判断された場合は今までの接続料金と解除の違約金を払わねばならないのでしょうか? どうかアドバイスの方をお願いします。 あと、これは関係あるかどうか不明なのですが、最近イタズラにあっておりこれに関係するかも知れないのかな?と思ってもいます。*郵便受けを漁られる、注文の覚えがない宅配サービスが来る等

  • 【至急】業務委託契約の締結について

    A社がB社に業務を委託しているとします。 契約書に署名・捺印すれば締結ですが、当事者双方のサインの手順について誰か教えてください。 この場合ですと、契約書を作成するのはB社でしょうか? また、A社に送るさいにもうすでにB社の署名ははいっているのでしょうか? 当事者双方が署名する時期は同時でないとだめなのですか? また、B社から送られてきた契約書を長く放置してもいいのですか? あと、もう実態としては、4月1日からA社が業務をB社に委託し、B社の人間がA社で働き、お金をもらっているとしたら契約書の条項にある契約期間のじき例えば4月1日から3月31日までの1年間とあるのに、A社の署名するじきが、5月や6月になっても良いのでしょうか? また、そのまま契約書にサインせず、業務を委託し続けることはできるのでしょうか? 誰かおしえてください。よろしくお願いします。

  • フレッツ光に契約した時の請求書について

    閲覧ありがとうございます。 とても困っており、どうかお知恵をお貸しください。 フレッツ光に契約すると、料金はどのように請求されてくるものなのでしょうか? 本日帰宅したら、ポストに【NTTファイナンス】から請求書が来ていました。 中を見ると、「契約料…800円」「消費税…40円」の計840円の請求だったのですが、契約料が何の事だかわかりません… フレッツ光に契約したら、まずひと月の使用料の前に契約料が来るものなのでしょうか? 私はてっきり、ネットの使用は月々の請求だけかと思っていたのですが… 9月から初めての一人暮らしを始めて、NTTから請求が来たのはこれだけです。 フレッツ光と契約しており、9月分、10月分の請求などはなく、突然契約料の請求だけが来て困惑しています。 ちなみに固定電話はありません。 インターネットの使用だけです。 9月と10月のネット通信料の請求は、この契約料とは別ですよね…? 9月と10月分の請求がまだなのも気になります。 NTTファイナンスに問い合わせようにも、平日は夜10時以降の帰宅で、土日も予定が入っており、NTTが電話受付している時間に行動がとれません… 支払期限は10/31(水)までで、とても焦っています。 「よく分からないけど払っておこう」は怖い気がして、フレッツ光の料金請求に詳しい方、おられましたらお知恵をお貸しください。 この「契約料」は何なのでしょうか? 払わなくて良いものが間違って請求されている…なんて事はないのでしょうか? 「契約料の請求」→「使用月の請求」という流れでくるのでしょうか?

  • この料金の請求はいつ?

    昨年10月11日~15日に海外携帯電話のレンタルをしました。 ドコモの機種で空港で受け取り返却、使用料やレンタル代の支払い方法はクレジットです。 ですがクレジット会社から10月分の請求も11月分の請求にも、 明細にレンタルや通話料金の項目はなく請求もおきてません。 (12月下旬までの時点でも請求明細書の項目に記載はありません) この請求はいつ来ると考えればいいのでしょうか。

  • 紛失した契約書

    一般的な解釈を教えてください。 A社とBさんは、業務委託契約を締結しました。 5枚ある契約書がホッキチス止めであるので、BさんはA社の社員を買収して、締結した契約書を自分の手元に取り寄せました。 正副の両方が手元にあるので、Bさんは、契約書を改ざんして、A社がBさんとの業務委託を解除する場合、A社からBさんに違約金を支払う条項を付け、実際に契約解除になったので、違約金請求をした場合、A社は、改ざんされた契約書であると、法的に主張できますか?

  • 倒産会社との別荘地管理契約を第3者が引き継いだと管理費を請求される

    契約相手でないB社(下記参照)が当方に請求することが正当でしょうか。 経緯など A社の分譲別荘地を購入。A社と別荘地の管理契約を結びA社に管理費を倒産するまで支払っていた。 A社は倒産。このとき当方はB社の存在は認識せず。 B社より7年間分の管理費の支払い請求されるも対応せず B社は小額訴訟を起こしてきた。根拠としてA,B間で業務委託契約書。(時期 倒産2年前)を交わした。当方とA社の管理契約も出してきた。 以上  

  • 請負契約での実稼動請求に関して

    皆様、こんにちは。 請負契約の事で、皆様のご意見を伺いたいと思います。 私どもの会社(B社)は、客先(A社)に常駐し、請負でソフトウェアを開発しています。 通常の業務はA社からの依頼書をトリガーとして、 B社から見積書を提出し、A社が注文書を発行するという形式で 業務を実施しています。 ただ、実際にはいろいろな問い合わせに対応する時間や、 会議への出席といった、作業実施前に見積もれない作業が発生することもあります。 その分は、月末に集計し、その集計時間によって見積書を作成し、 後は請負の手順に従い、注文書を発行してもらい、請求書を発行するという流れになります。(実稼動分を請求) こういった、稼動分の請求は法律上問題ないでしょうか? 3月までは、特に問題ないのではないか? というなんとなくの理由で上記の方法で請求していましたが、 客先の担当者が替わり、問題がないか確認した方が良いということで、調べている最中です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え願います。

  • 口頭での契約で請求はできますか

    自由業をしています。 今年の1月に、以前勤めていた会社(A社)が別の会社(B社)から受けた案件の製作を、私に依頼してきました。 B社 → A社 → 私 という案件の流れです。私とB社はつながりがなく社名も知りません。 まずB社からサンプルを提出してほしいと言われ、提出しました。 サンプルの作成は報酬が出ない、というお話でした。 そのままサンプルを気に入ってもらい、○日から作成を開始する予定になりました。 私とA社は契約を交わしておらず、A社とB社の間でも交わしてないようで、全ての契約を作成開始日から作成と平行して交わすと説明を受けました。 しかし作成予定日当日、B社からA社に一方的な案件破棄があり、A社からは私に謝罪と、サンプル作成の報酬をA社から負担すると電話で告げられました。 そのすぐ後、A社の担当者が1ヶ月ほど休暇し(原因は知りません)退職することになり、連絡もつかず請求書をすぐ送っていいものか躊躇していましたが、今月に入ってから元同僚に頼んで探りを入れてもらうと、「そんな案件があったかな」とシラをきられているようでした。 今思えばすぐ請求書を発行していれば良かったのですが、以前勤めていた会社という油断と、お金の話をあまりしたくないという躊躇があり今になりました。 シラをきられているようだと聞き、すぐ請求書を送りましたが(A社にはまだ届いていない)これはもう泣き寝入りしかないのでしょうか。 報酬といっても2万円程度の話なのですが、自分にとっては大きいので受け取りたいです。 宜しくお願い致します。