• ベストアンサー

ゆっくりムービーメーカーの使い方

YouTubeにゆっくりの動画を投稿しようとしているのですが、ゆっくりの編集までがいいのですが Aviutlで最後の編集をするときゆっくり達の顔が文字になってしまいました。 どうすればいいのですか?教えてください! 汚い絵ですいませんがお答えできる人がいれば教えてください!! ※左がみなさんがよく見る奴です。右がAviutlでみたときのゆっくりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

初めて回答させていただきます。 最後の部分だけ再生スピードを上げてみてはどうでしょうか? ゆっくり再生にしすぎて、 それが原因で描画が遅くて文字に見えてしまうのではないでしょうか? 使用したことがあるのが6年前なのとうろ覚えなので違っていたらすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゆっくりムービーメーカー3について

    aviutlという編集ソフトで動画の編集をしたのですがそこから出力したAVI動画ファイルをゆっくりムービーメーカー3というソフトで読み込めませてみたのですがタイムラインに出ているだけで   画面が真っ暗です 前はできたのですができなくなりました 逆の方法(ゆっくりメーカー3からaviutl)だと立ち絵が表示されないのでダメでしたから  この方法でやっていたのですが ・・・・  わかる方 お願いします    初投稿です 画像貼ってあると思います はってなかったらすみmせん  絵は下手ですけど一応

  • ムービーメーカーの使い方

    こんばんは Win7でムービーメーカーを使い動画の編集をしていますが、わからないところがあるので 教えてください。 編集をしているうちに左の動画では1つの動画と2枚の写真が出てきますが、右の編集では 1枚の写真しか出てこなくなりました。 どうしてこのようになるのでしょうか?

  • 編集ソフトのWindowsムービーメーカーについて

    YouTubeに動画を投稿したいと思っているのですが、この編集ソフトを使えば、動画をカットすることはできますよね?また動画の中で一発ギャグをやりたいと思っているのですが、そのときに周りの背景に何か編集をしてCG映像みたいなものを加えたいんですけど何かありませんか。この動画でいえばメロメロになろうとか、言っているときのような映像のことです。http://www.youtube.com/watch?v=aITTlLHiqiM

  • Liveムービーメーカーで編集していると

    僕は動画を編集してYouTubeに投稿しています。 編集で困っていることがあります。 今まではあまりなかったのですが、デジカメで撮影した画像を ムービーメーカーで読み込んだら下の写真のように表示されました。 そのままで動画作成したらその部分はどうなるのですか? それとなぜこうなってしまうのか教えてほしいです。

  • Windows ムービーメーカーの使い方

     以前に動画編集の方法を質問したところWindows ムービーメーカーが良いとのアドバイスをいただき、早速試してみたのですが、使い方がよく分かりません。  初期画面で動画を読み込むと左半分に黒い画面が出て、右半分にフィルムのネガのようなものが並ぶのですが、左半分の画面の再生をクリックしても何も映りません。右半分のネガに縦のバーがスキャンするように動くのですが、画面も出なければ音声も出ません。それにネガのサムネイルに全く同じ画像がズラッと並ぶのも解せません。これでは編集を開始したい位置とか場所が分からないのではと思います。  なんか良くわからないソフトで使いづらいので、YOU TUBEなどで使い方を調べたりしましたが、さっぱり分かりません。  分かりやすく説明してある動画か説明書などがあれば紹介していただけたらと思います。よろしくお願いします。ちなみに使用しているパソコンはWindows7です。  

  • ムービーメーカー

    昨日も同じタイトルで登校したのですが、 言葉不足でほしかった回答が得られなかったので再投稿 させていただきますm(_)m http://jp.youtube.com/watch?v=gNUp0XP3IYk ↑の、00:32~の左下にあるもののように、 売った文字ではなく自分で描いたようなものと、 動画を組み合わせるのはどうすればいいでしょうか? 回答待ってます!

  • ムービーメーカーで字幕を流したい。

    こんにちは。 今Windowsムービーメーカーで動画を作っています。 大体は完成し、あとは説明のための字幕をつけるのみです。 字幕は、動画の下のほうに、右から左へ流れるようにして流したいのですが、ムービーメーカーには、下方から上へ流れるようなものや、泊まったままの字幕はありましたが、下方の右から左から流れるようなタイトルアニメーションはついていませんでした。 説明がいまいち分かりにくいですが、イメージとしては、ニコニコ動画のコメントのようにながれるような字幕が作りたいです。 ムービーメーカーのバージョンは分かりません。一応OSはWindowsXPです。動画の長さは3分程度です。 ムービーメーカーにこだわらなくても、一度、Youtubeにアップしてから字幕をつける、というような方法でもいいので、どなたかいい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 以前は問題なく使えていたムービーメーカーが不具合を起こしました。

    ニコニコ動画に投稿するためにムービーメーカーでいくつかの動画を作ってきましたが、つい最近になって動画編集中に不具合が発生するようになってしまいました。 動画は、今回は7個のAVIファイルをひとつひとつ『VirtualDub:DivXコーデックでAVI出力』→『AviUtl:編集後AVI出力』からムービーメーカーに取り込んで繋ぎ合わせるといった感じで編集しています。 それぞれの動画のサイズは 3MB~11MB くらいです。 これらのファイルをコレクションに追加してモニターでプレビューすると問題なく再生できるのですが、タイムライン上にもっていき再生するとスムーズに再生しないどころか映像すら映らなくなってしまいました。 今までの動画編集の際にこのような状態になったことがないので、今回この不具合が発生してしまったためにとても困っています。 画像ではこのような状態にはならず、問題なく再生できているのですが・・・ 問題解決へ向けてお力添えをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 「Windowsムービーメーカー」で編集した動画をYouTubeに投稿

    「Windowsムービーメーカー」で編集した動画をYouTubeに投稿したいのですが、できないで困っています。どのようにすればよいのでしょうか。できるだけ具体的に、その手順を分かりやすく教えてください。よろしくおねがいします。

  • Windows ムービーメーカーで保存ができません

    初めて動画の編集を行い右も左も分かりません。 YOU TUBEやニコニコ動画などからダウンロードした複数の動画をトリミングしたりしてオリジナルの動画を作り、パワーポイントに貼りたいのですが…最後の保存ができません。「MSWMM」では保存できるのですがそれだとパワーポイントに貼れないですよね?ムービーの保存、にしても保存の途中で「保存できません」となってしまいます。 原因として素材の動画が元の場所にない、保存先の空き容量がない、などと書いてあるのですが動画は保存した場所から移動していませんし容量も十分あります。 他に何か原因があるのでしょうか? 何か分かる方やアドバイスの方をお願い致します。 ちなみに使った動画は2つでどちらも拡張子は「wmv」です。 他に情報が必要であれば詳細もお書きします。

このQ&Aのポイント
  • 愛用のPX-G5300プリンターが突然使用不可になりました
  • プリンターの修理はできず、泣き寝入りするしかありません
  • また、インクの在庫もあるため、どうすればいいか悩んでいます
回答を見る