• ベストアンサー

アパートの部屋に運べない荷物はどうする?

mpascalの回答

  • ベストアンサー
  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

引越し業者さんだったら、ベランダか窓側の下に道路等のスペースがあれば、そちら側から搬入してくれます。

nanasisisi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (再)アパートのどの部屋にするか・・・

    今度、レオパレスの部屋を借りることに決めました。 2階の部屋が全部で201~210まであるのですが、 そううち202、204、205、206、208、209が空いています。 204の前に階段があります。 私は、両隣が空いている205にしようと思うのですが、 皆さんならどの部屋がよいと思いますか?理由等も聞かせてください。

  • ハイバックソファーを2階に運ぶには?

    現在、背もたれの低いトリプルソファーがあるのですが、背もたれが低いせいかどうもリラックス感がありません。 それで今度ハイバックのトリプルソファーを購入しようと思っています。 ただ問題は2階にリビングがあるため階段で運び込むしかありません。 自宅は尺モジュールの上に、手すりが付いているため、手すりを避けると幅は70cmあるかどうかといった感じです。 背もたれの低いソファーは背もたれ部分を下にすればなんとか2階に運べた(引越し業者に全部一任しましたが)のですが、ハイバックの場合無理そうな気がします。 ハイバックタイプは幅70cmの階段では2階に運び込む方法というのはないんでしょうか?

  • アパートの階段について

    今いる所は3階で大家はそこの1階に住んでいます。自分は3階です。一番下の階段5段くらいに大家の植木鉢が(はじにですが)置いてあります。何でもない時はじゃまになりませんが荷物があると階段の幅が狭くなるので邪魔になる。それと水をあげた時階段がぬれていて思わず滑りそう!階段に植木を置くのは大家の自由なのでしょうか?

  • アパートの2階について質問です。(ベビーカー・荷物)

    引越しの為、物件を探しています。 1才になったばかりの子供が居て、買い物はベビーカーを押していきます。 大東建託のように1階に玄関があって専用階段で2階に上がるような部屋が理想なのですがなかなか予算的に希望に沿うものが見つかりません。 普通に階段をあがってから玄関がある方で、ベビーカーや荷物を持ってお出掛けされる方いらっしゃいましたら不便な点など教えて下さい。

  • マンション最上階ルーフバルコニー付きの防犯性は?

    マンションの購入を考えています。しかし防犯面の欠点に気づきました。 契約期限が近いので急いでいます。お願いします。 マンションの最上階、6階に大きなルーフバルコニーがついた部屋です。 周りに高いビルはほとんどなく、人の目はほぼありません。 オートロックのマンションなので、防犯面では問題がないと考えていましたが、 非常階段から容易に侵入できそうです。 5階まで、屋根付きの普通の階段がついており、 その屋根部分に6階まで続く非常階段がついています。 普段使いの階段ではありませんが、手すりを乗り越えると使える階段です。 その非常階段を使えば、ルーフバルコニーへ、さらにはリビングへ、 侵入できそうです。 こういった危険性はマンションの最上階には、 またはルーフバルコニー付きの部屋には付き物なのでしょうか? それとも普通はないことでしょうか? また、このような場合にはどのような方法で安全性は確保されるのでしょうか? 大変急いでいます。 どなたかご助力お願いいたします。

  • 1階と4階の部屋どっちがよい?

    今度会社の宿舎(階段のみの4階建て)に入ることになりました。 空いている部屋が1階と4階だけでした。 間取り、家賃は同じです。 体力がある方ではないので4階まで階段というのはきついし、 また面倒なので1階がいいかなと思ったのですが、 実際部屋を見に行って気になることがありました。 それは宿舎の裏が公園なんですが、 木が数本立っているだけでベランダから公園が丸見えなんです。 周りは閑静な住宅街、駐車場は表(玄関側)にあります。 女の一人暮らしなんですが、防犯、プライバシーの問題から考えると躊躇してしまいます。 エアコンがないので窓が開けられないのならエアコンを買わないといけません。 多少不便でも4階の方がいいと思いますか? いろいろ意見を下さい。

  • 3階内部屋か、2階角部屋か

    27歳女性です。この度引越しをすることになり、いい物件を見つけたのですが 同じ家賃で3階内部屋と2階角部屋だと、どちらが良いと思いますか。 防犯面を考えると3階が良いのですが 今まで角部屋にしか住んだことがなく、できれば角部屋の方が音の面などは良いのかな・・と思っています。 ※周りは住宅街で治安も良い ※角部屋でも窓の数は変わらない。 ※角部屋の場合、階段から一番奥になる。 ※3階建てのアパート この条件で女性なら、みなさんはどちらを選びますか? アドバイスをお願い致します。

  • 荷物をどこで詰めるか

    GW明けに8泊9日で、家から離れて ある施設(わたしは精神障碍者です。)にショートステイする予定です。 で、少しずつ荷物をまとめているのですが 海外旅行用のスーツケースを利用する予定で 自室(2階)で荷物を詰めるか リビング(1階)で詰めるか、 どちらがいいでしょうか。 階段は特に急ではないし、スーツケース自体は軽いし 荷物はノートPCを持って行くくらいで それほど重くなるわけではないと思います。 取り敢えず、自室で詰めて、一旦荷物を出し スーツケースと荷物を別々にして、それぞれ、 リビングに運ぶのもありかな。とも考えています。 ある程度の荷物は入れられるカゴとかケースがあります。 どうしたらいいでしょう。 自室で詰めた時は、父におろしてもらうつもりです。 6日にならないとリビングで荷物を詰める作業はできません。

  • 引越で玄関から荷物が入らない場合の保証

    引越の見積もりをしてもらい業者の「おまかせぱっく」でお願いしているのですが、大きい荷物が玄関から入るか不安を感じています。 引越先は築30年のよくある公団タイプの社宅です。 階段を挟んで両サイドに部屋があり、らせん状に階段を上って行き今回はエレベーターなしの4階です。(幅も1m弱で気になります) 重さのあるマッサージチェアと、ワイドダブルサイズのベットなのですが、階段で4階までプロの方はよくあることなのでしょうか?! また当日「入りません」と言われた場合、処分費や移送料金はやはりこちらで負担しないといけないのでしょうか?! 見積もりには現地自宅にきて荷物は確認しているのですが、引越先を見てもらったわけではないので大変不安です ご経験のある方、または専門家の方のご意見をお聞かせ下さい

  • レオパレスのどの部屋が・・・

    今度、レオパレスの部屋を借りることに決めました。 2階の部屋が全部で201~210まであるのですが、 そううち202、204、205、206、208、209が空いています。 204の前に階段があります。 私は、両隣が空いている205にしようと思うのですが、 皆さんならどこの部屋がよいと思いますか?