- ベストアンサー
メラノーマの誤診になる可能性と手遅れになるリスク
- メラノーマの誤診になる可能性と手遅れになるリスクについて、受診結果や現状の変化などを要約します。
- 総合病院の皮膚科での受診時、メラノーマの疑いがあったが診断は黒子か怪我とされ、経過観察となっている。
- 現在の爪の変化や懸念について、メラノーマの誤診による手遅れの可能性と専門医への意見相談の適切さについて考えている。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
検査の必要は医師が決めることですので、口出し無用です 診察結果は黒子か、怪我でメラノーマの疑いはないという診断で メラノーマであったならば 間違いなく、誤診であります 医師を告発することもできます 当然病院は保障する義務があります
その他の回答 (4)
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
現時点では、誤診とまでは言えないでしょう。 爪下悪性黒色腫の診断は、難しく、経過観察を要する場合が 多くあります。 なので、今は、その段階だと思います。 ただ、幅が広がっているというのは、心配な症状の一つなので、 生検をお願いするのも一つの方法でしょう。 また、転移などを心配されているようですが、3ミリならば、 たとえ、メラノーマだとしても、早期発見になるので、 心配しなくても大丈夫でしょう。 また、爪の根本や先端の部分の皮膚が黒っぽく変色していないか ということも診断の材料になりますが、 そのような変化はないのでしょうか? いずれにしても、心配ばかりしていても、 精神的につらいでしょうから、 生検をして、白黒をはっきりさせる時期化もしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 5月の診察の時に検査をお願いしてみます。反対の指と比べると、爪の根本、皮膚が少し黒っぽい様な気がします。 周りの人(家族や恋人)からは気にせんどき。気にし過ぎ。と言われます。日頃気にしてはいないのですが、ふと思いだして爪を見てみると幅が広くなっているので、周りに相談するだけなんですが…周りの対応がなんか悲しいです。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9781)
<もしもメラノーマだった場合これは誤診になるのでしょうか? 健康保険というのは同じ病気でも複数の病院で診察できるという 回答を関係者から得ています ですから貴方はいわれたことを 信用しなければならない理由はないと言い換えることができます <専門医に意見するのは失礼かと思い 痛くないといっていた人が 仮に痛いことをされれば抗議するのは当然 と思いませんか 相手が誰であるかなんて関係ない話ですよ
お礼
回答ありがとうございます。 もしも、セカンドオピニオンでメラノーマだと診断された場合、今まで掛かっていた病院の診察代は返金して頂けるのでしょうか?
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
>専門医に意見するのは失礼かと思い これがそもそもの間違いです じゃぁ、もし手遅れになったらその先生が何とかしてくれるんですか? 代わりに病気を譲ってあげられますか? >誤診になりますか? 誤診ではないけど医療ミス だからセカンドオピニオンが必要なんです これで失敗したのが逸見政孝さんと古館伊知郎さんのお姉さん
お礼
回答ありがとうございます。 セカンドオピニオンも考えたのですが、検査が出来そうな皮膚科は近くには今回掛かっている総合病院しかなく、個人病院の皮膚科へ受診してもお金の無駄なのでは?と思い、行っていません。
- epsz30
- ベストアンサー率50% (1514/2977)
>『検査の必要はありませんか?検査して欲しいです。』等は言っておりません。 心配なら自分から検査を求めればすべて解決します。 病気も人も十人十色です、医者も人なので希には間違いもあります。 専門医だから言難いと言うのも解りますが、 不安だという旨を伝え、念の為精密検査をお願いしたいと申し出れば、 医者もそれが仕事なので嫌とは言いません。 結果が出て安心したら多少の気まずさも笑い話に出来るのでは? 誤診だの訴えるなどの物騒な話になる前に、まずは検査を申し出てみましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 5月の診察で検査お願いしてみます。 初診時に食べ物でアレルギーが出ているかもと思い、ついでにアレルギー検査お願いしたのですが、大人になったら食べ物でアレルギーはでないので検査の必要は無いと断られたので、もしかしたら今回も断られる可能性がありますが(´-ω-`)
お礼
回答ありがとうございます。 今年の3月に祖父が肺がんで亡くなりました。去年の2月頃異様な咳や痰、それによる呼吸困難があり色々な病院で診察してもらいましたが、どの病院も診断は風邪でした。8月、肺がんと診断されますが末期で手遅れでした。それから7カ月後、先月に亡くなりました。 もっと早く分かっていればもしかしたら末期までいかなかったのでは?と思います。医療従事者を目指した者としては、患者を家族の様に考え、マニュアル通り機械的に仕事をこなすのではなく、思いやりや愛情を持って、患者の不安を少しでも取り除ける様に対応して欲しいです。