• 締切済み

包帯リサイクル

この頃の病院は、包帯を使い捨てするらしく、一度使った包帯は、本人の物も洗っても再使用してくれません。診察のたびにたまる一方の包帯をどうすればよいか、よい知恵を教えて下さい。どこかに寄付できますか?

みんなの回答

noname#238244
noname#238244
回答No.1

何に使った包帯かによるような気がします。傷口をカバーして血がついた包帯は、例え洗っても病気の感染などの危険性があるために、他の人に使用することは避けたほうがいいと思います。最悪の場合、エイズの感染などが広がる可能性もありますしね。 自分の使った包帯を自分に使うのも、患部に一度あてたものを再利用する意味では同じなので、患部の内容にもよりますが、基本的には避けたほうが無難と思います。捨ててしまうしかないんじゃないでしょうか。 新品の包帯は清潔で殺菌されているので、何より安全だと思います。

関連するQ&A

  • 包帯が白い理由ってなんでしょうか?

    こんにちは。こちらで初めて質問させていただくものです。 包帯はどうして白いのでしょうか?卒業制作で、包帯に色をつけたものを考えたのですが、なにか白い意味があるのなら、その根拠を理解した上で制作に入れと、先生方に言われました…。 yahoo知恵袋でも同じ質問をしてみたのですが、、包帯の白い理由は、傷口の経過(出血)した際の変化がわかりやすい、汚れが目立ちやすいようになどの理由が上げられたのですが、「なら、固定するための包帯ならいいんじゃないか」と、考えました。 この教えて!gooにて、いろいろ検索していくと、蛍光剤については健康への影響が考えられると思われがちだが、発がん性などの危険性は、大量に接種しないかぎりないとされているらしく、使用禁止理由は、使用の必要性が無い不純物であるという考え方のためだそうです。 詳しいことは、こちらにて。↓↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3500249.html このサイトだけで判断するのは、確かにおかしいですが、実際に病院にて取材する際に、質問内容を考えるため、ご意見を参考にさせていただきたく、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 歯周包帯材について

    歯周包帯材にはユージノール系と非ユージノール系があって、ユージノール系の物は骨露出部に直接使用することは禁忌であるそうなのですが、その具体的な理由がよく分かりません。歯学辞典や教科書や材料の説明書を調べても、 『ユージノールに対する過敏性やアクリルレジンに対する溶解変質の問題』とまでしか分からなかったので、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。宜しくお願い致します。

  • 犬の腹巻包帯について

    家の犬(シーズー)が4月におなかを手術しました。 退院の時、布の袋で出来たような 白い服を着てました。 一週間後に抜糸に行った時に、 その服は切って捨ててしまったのですが、 あれはどこで手に入る物なのでしょうか? 傷口をなめてしまうので、 人間の子供用の腹巻を買ってきて 着せてるのですが、 夜中にぬげてしまう為 またあの白い服を着せたいと思ってます。 病院に聞いたのですが、 あんなの簡単に作れる。 と言われただけでした。 検索した所、 腹巻包帯 というようなのですが、 売ってる所が見つかりません。 Tシャツで作り方を公開してる方は見つかったのですが、 あのガーゼっぽい柔らかい、 病院と同じようなのがほしいです。 今はエリザベスをつけてますが、 かわいそうなのですごく困ってます。 どなたかお答えよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • リサイクル・環境保護に貢献したいと思い、不用品を寄付できるサイトを探しています。

    3月上旬に引越しを予定しています。 荷物をまとめ始めたのですが、現在しっかり使用できる物でも引越先では使わない物や、一度も使用せずに押入れの中にしまってあった物がたくさん出てきてしまいました。 捨てようと思ったのですが、どうしても「もったいない」という気持ちがあって処分に困っています。 不用品を「リサイクル・寄付」などができるサイトがあれば教えていただけないでしょうか?

  • 子供の上腕骨顆上骨折の治療のためのピンが埋まってしまって・・・

    小3の男の子ですが3月18日夕方 骨折のため病院へ行って上腕骨顆上骨折とのことで手術しピンを2本打ちギプスをしました。 4月1日の診察で異常なく 本人も不安とのことで 猛1度ギプスを巻いてもらい4月8日 下側(L字)だけのギプスのようなもので固定していて順調に回復に向かっていました。 しかし、今朝 学校へ行くとき 転んで肘を打ったらしく 夜 体を洗うとき 包帯を取り替えようと思ったら 出ていたピンが1本は少し億へ もう1本は完全に入ってしまっていました。 28日にピンを抜く予定なのですが その日まで そのままにしておいていいのでしょうか? 本人は 全然 痛くないと言っています。 総合病院なので午前中の診察だけなので学校を休ませてまで 明日 病院へ行った方がいいでしょうか?

  • コンタクト。

    以前にもコンタクトのことで質問させて頂きました。 私はACUVCEの2週間で使い捨てのコンタクトを使用しています。 ACUVCEには6個コンタクトが入っており今使っているのが6個目で、もうすぐ使用期限が切れます。最近カラコンにも度数が入っているものがあると聞き、どうせ買うならオシャレのためにもカラコンに度数が入っているものにしようと思っています。 ココで質問です。 (1)カラコンに度数が入っているものってどこで買えますか?いつもは診察している病院で買っているので出来るだけネット等の通販での購入は避けたいのですが、オススメの良い通販があれば紹介していただければ幸いです。 (2)ACUVCEは通販で買うときは処方箋がいると聞きましたがどうなのでしょうか? (3)カラコンに初めてする時って診察するのですか? (4)カラコンの使い捨てもあるのですか?あれば使い捨てで度数が入っているものを購入したいです。 回答宜しくお願いします。

  • 使い捨てコンタクトの使用期間

    こんばんは。私は結構前からソフトコンタクトを使用しているんですが、よくなくすので5、6年前から使い捨てのレンズを使用しています。最初は2週間や1日使いきりタイプの物のちゃんと期限を守っていました。今はOneDayアキュビューを使っていますが、オプティフリーなどの洗浄液で洗い、最低1週間は使います。いけないとは知っていますが、コンタクト購入の時に眼科医に診察を受けなければならないのですが今まで一度も汚れがあるとか目に傷があると言われたことは無く、むしろ綺麗な目ですと言われます。1日使い捨てレンズをこういう使い方をして早5年くらい経ちますが、目の病気やトラブルは一切ありません。医者もきれいと言う位です。 そこで思ったんですが、使い捨てタイプも洗浄して何日も使えるのではないか?と思うのです。 使い捨てタイプをお使いの皆さんはどのくらい延長して使いますか? 私は1日使い捨てタイプを最低1週間使います。2週間タイプはひと月は使います。異常なしです。 よろしくお願いします。

  • 恐怖心?から検診が困難・・どうしたらいいの?

    ロングコート、チワワ雄8ヶ月を飼ってます。 先日3ヶ月ぶりに病院に検診に行ったのですが・・(まだウチに来ては2度目の検診です。) 前回は、わりと大人しく・・少しは抵抗してましたが難なく出来たのに 今回は、 恐怖心からなのでしょうか?、台に乗ると暴れ唸り噛み付くので口を包帯で縛られ押さえつけられての診察となりました。 すると、シッコもウンチも垂れ流し、縛られた口からは泡のようなよだれが垂れ・・泣き吼え続けながら震えての診察となりました。 こんな調子なので、次回から悩みます。 どうしたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ひじのヒビ 固定しないといけませんか?

    3歳の子供が肘にヒビが入るケガをしてしまいました。 ケガをしてから二週間以上経つのですが、本人はもう痛くないようで、 腕をギブスと包帯で固定する事を非常に嫌がります。 ギブスをつけていないと、ケガをする前と全く同じような感じで手を使ってあそんでいます。 (病院でOKもらったので、お風呂の時にはギブスと包帯をはずしていれています。) 病院からはギブスを外さないように言われているのですが、ギブスをつけないと いけない理由は何でしょうか。 本人が痛がらなくても、ギブスで固定し続けないといけませんか?

  • 子供 レントゲンにうつらないヒビはどうしたら・・?

    先日、6歳の子が イスからひじを下にして落ちました。 そのときは大泣きしましたが、時間が経つと泣き止み 何もしなければ痛くないというので、翌日に 病院で診察し、レントゲンを撮りましたが おそらくレントゲンに映らないヒビが入ってるのかも、とのこと。 シップと腕を固定して、翌週にもレントゲンを取りましたが やはり何も映ってない、と。 でも患部が少しだけ腫れているのでまた受診してくださいと言われました。 子供の今の状態は、包帯を巻いていれば走り回ったり その手で何かつかんだりしても全然痛みはないようです。 でも包帯を取り、腕をねじったり、手を肩につけたりすることは多少痛いみたいです。 このような状態だったら、 包帯を取ってみて痛みがなくなったら完治してるということでしょうか? 一体いつになったら治るんでしょう? 1週間のうちに2回も3回も来いと言われるし レントゲンを頻繁に取るのも不安です。 病院を変えたほうがいいでしょうか?

専門家に質問してみよう