• 締切済み

四年振りにメガネを作りに

メガネ屋へ行きます。JINSへ行こうと思います。均一店などの安いお店で作る場合は眼科で処方箋を頂いた方がいいそうですが、JINSに行くのであれば眼科に行った方がいいですか?

みんなの回答

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんばんは 処方箋もって行ったほうが良いです 何でかと言うと店員さんの勤めているサイクルが短いのと (経験が浅い) お店が混雑しているので検眼に時間がかけられないと思いますので (丁寧ではない)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> 均一店などの安いお店で作る場合は眼科で処方箋を頂いた方がいいそうですが いいえ、そのようなことはありません。 そして、JINS では、メガネ作成後、どうしても合わなかったなら、 一週間以内に申し出れば、交換作成に応じているはずです。 期間や交換サービスについては、お店で確認をどうぞ。 また、人それぞれ予算やお金の価値観は違いますが、 JINS では、5,000円そこそこからメガネを作ることが出来ますので、 まず、作ってしまっては如何でしょうか?

noname#177593
質問者

お礼

回答ありがとうございます。均一店などの安いお店で作る場合は眼科に行ったほうがいいという意見をOKWAVEで貰いましたのでお聞きしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メガネを作るにあたって

    メガネ販売店に 「眼科の処方箋受付ています」とありました。 メガネは処方箋なくてもお店で視力検査をして 作ってくれますよね。 ですがより正確な診断なのであれば多少出費ですが 眼科で処方箋をもらいたいと思っています。 眼科とお店、どちらも検査方法は同じですか? あと眼科の検査する方は資格を持っているようですが お店の方は持っているんでしょうか? 眼科の処方箋とお店での測定で 出来上がり(見え方)に違いがでたりしますか?

  • 眼鏡の処方箋について

    眼鏡を作る為に眼科で処方箋を書いてもらい、眼鏡をつくったのですが、まったくあいませんでした。 そこで、眼科を変えて改めて処方箋をつくろうと思っています。その際、友達から、他の眼科で処方箋を作ってもらったとは言わず、初めて眼鏡を作る、と言った方がいいといわれました。 ですが、他の友達から、それはまずい、と言われもしました。 なぜ、前に処方箋を作ってもらったといわないほうがいいんでしょうか? また、言わずにいた場合、何がまずいのでしょうか?

  • 眼鏡について

    僕は中学生です、勉強に支障が出てきたので眼鏡を買うことになったのですが家族はみんな眼鏡をかけていないので、どこで買おうか考えていいます。 近くには眼鏡市場、メガネの三城があります。 どちらのお店がおすすめか教えてください。 それと、お店に行く前に眼科に行って処方箋もらったほうがいいですか?逆に処方箋がなくても視力測定だけしてもらって作れますか?

  • メガネを作る際に・・・

    新しくメガネを作りたいと思っています。 以前、眼科では「今使っているメガネを眼鏡屋さんに出して、これと同じ仕上がりにしてください」といえばいいと、言われましたが、 なんとなく処方箋があったほうがいいような気がします。 でも、処方箋を作りに眼科に行くのも面倒だったりするんですが、やっぱりきちんと処方箋を持っていったほうがいいのでしょうか。 それとも、今フィットしているメガネを渡しても、同じようにちゃんと合っているメガネは作られるんでしょうか? ご存じの方、よろしくお願いします。

  • メガネ

    中学生の子供の視力が落ちたので メガネを作ろうと思います。 初めてメガネを作る場合、眼科で処方箋をもらってから メガネ屋さんへ行ったほうがいいのでしょうか?

  • 指定眼鏡店でなければいけないのですか?

    こんにちは。 この度、眼鏡を作ろうと思い、眼科で処方箋を書いてもらいました。 その処方箋の裏を見た所、「指定眼鏡店」と記されている眼鏡店がありました。 この場合、指定眼鏡店でなければ眼鏡を作って貰えないということなのでしょうか? 私はなんとなく「ここで作ってもらおうかな…」と、個人的に考えていた眼鏡店があったので、そこで処方箋を渡せば良いのかと考えていたのですが、このように裏に「指定眼鏡店」がある場合、そうでもないのでしょうか?

  • 眼鏡(老眼鏡など)を作るなら眼鏡屋?眼科処方箋?

    初めて眼鏡を作ろうと思っています。たぶん老眼だとは思うのですが…。 眼鏡を作るなら直接眼鏡屋さんがいいのか眼科処方箋で作る方がいいのか?初めてなのでわかりません。どちらがお勧めですか? 眼科処方箋はきちんと目の病気がないか診て処方箋を出して頂けると聞きますが、いざ処方箋を眼鏡屋に持っていって作ると「度が強い」等の不具合がある可能性もあると聞きます。また眼鏡屋は検査は無料で度もきちんと合うが、目の病気は解らないと言う、デメリットがあると聞きます。 初心者はどちらがいいのでしょうか?

  • メガネをつくるときは

    メガネをつくる時、眼科で処方箋を作ってもらってメガネ屋へ行くのと、直接メガネ屋へいくのとでは、どちらがいいと思いますか? 私の視力は0・1以下で乱視があるので、まず眼科へいったほうがいいかな、と思っているのですが。

  • 初めてのメガネ

    最近眼科に行って、目の検査をしたところ、 遠視、近視、乱視がすこしずつ入っていると言われ、 メガネをつくるにあたって、処方箋(診断書?)をお願いしました。 でも、その眼科の契約のメガネ屋で作らなければ、処方箋は出せない、と言われたのですが。。。 自分の気に入ったメガネ屋で作ろうと思っていたのですが、 医療機関が、この様な理由で処方箋を出さなくても、合法なのですか? 教えてください。

  • 以前作ったメガネ店で処方箋をまた貰う

    以前、眼科とメガネ屋が一緒になっている所でコンタクトを買った時にメガネも作りました。 そのメガネを作った時に色々検査をして処方箋を貰ったんですが、なくしてしまいました。 今度安い店でメガネを作りたいんですが、 その処方箋をまた貰うことができれば、それを他の安い店で見せてまた別のメガネを作りたいんですが。 無理なんでしょうか? その眼科とメガネ屋が一緒になった所には今でもコンタクトを買いに通ってます。 誰かご存知の方教えてください。

このQ&Aのポイント
  • PM760Cのプリンターを普段から使っていますが、突然全色が出なくなりました。モノクロ印刷をしようとしたところ、白い紙が出てきます。インクを交換したりドライバを再インストールしたりといくつかの試みを行いましたが、問題は解決していません。
  • カラー印刷も前月に行っており、問題はありませんでした。ウィンドウズのアップデートやヘッドクリーニングも確認しましたが、原因は不明です。プリンター自体は正常に動作しており、特に異常な点はありません。
  • 自分でできる対処法を試しましたが、問題は解決していません。アドバイスをいただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう