• ベストアンサー

プロパンガスとIHについて

dax4191の回答

  • dax4191
  • ベストアンサー率19% (45/230)
回答No.9

質問の内容はIHクッキングヒーターとプロパンガスの比較です。 私も予てからプロパンガスは高いと思っていた一人です、早くにIHヒーターも検討しましたが電気工事代(5万円)とIHヒーター(6万円~12万円)のイニシャルコストをかけての経済性は見出せませんでした。しかしアイリスオーヤマが二口コンロで1万9800円で昨年の11月頃発売したので購入したのです。私も知らなかったのですが都市ガスとプロパンでは料金が2倍程度プロパンが高いらしいのです。使った結果は私のブログを掲載してあるので詳しく見て貰えば分かりますが、プロパンで2500円かかっていたものが、IHヒーターで500~700円程度に低減されました。簡単な計算式で表しますと、毎日厨房でのIHヒーターの使用トータル時間が1時間として1000Wで使用すると、日本一高い北海道の電気料金で25円になります。1ヶ月30日使うと750円になります。この説明で大体分かってもらえるでしょう。 200Vの高いIHヒーターでなければ駄目と云う問題ではありません、一般家庭の厨房での煮炊きに支障なく使えるか?が問題であり、ガスの最高の火力に比べると少し物足りない感じがするものの、充分に使えます。テンプラなどの揚げ物では油の温度を一定に保てるのでプロパンより便利です、タイマーなどもプロパンには無い機能なので安全で便利です。プロパンに比べて1/4ものローコストで使えるのですから経済的メリットは大きいのです。我が家ではプロパンの基本料金1500円を30年払い続けて来ました、54万円になります。プロパン屋さんはガスメーターの交換ガスボンベの交換などの経費がかかるからと云いますが、実際は携帯電話の基本料金と同じで莫大な収益源なのです。使ったガス代より基本料金が高くなるような馬鹿げた料金体系に問題ありでしょう。 どうしてもガスを使いたいなら、カセットコンロを使えば安上がりです、カセットコンロのガスはブタンガスで安いのです。 電気工事をやっている方の投稿に対して一言 私の家では20A契約で使っています、勿論同時に大電流の流れる家電(掃除機・ドライヤー・電子レンジ・コーヒーメーカー)等は使わないのが省エネの常識です。少し頭を使って工夫すれば問題ありません。我が家でIHヒータを使い出しても電気代が増えないのは、居間の照明をアイリスオーヤマのLED照明に同時期に買えたので、プラスマイナス相殺されているようです。 ちなみに、私はアイリスオーヤマと関係無いですし、宣伝料も頂いていません。アイリスオーヤマは目のつけどころが良い会社です。

oshiete_8
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • IHクッキングヒーター・ガスコンロ安いのは?

    IHクッキングヒーター・ガスコンロ安いのは? 我が家は電気温水機でお湯をあたためているので、ガスは料理にしか使いません。 そこでガスを解約して料理もIHクッキングヒーターで作ろうかなと考えているのですが。 ガスコンロとIHクッキングヒーターではどちらが安いでしょうか?

  • IHだけの取り付けとオール家電

    家を建てるにあたり 当初金額の問題からプロパンガスを選択していました。 IHクッキンギヒーターはオール家電にしなくては だめだと勘違いしていたからです。 最近になって IHヒーターだけでも可能なことを知り IHクッキングヒーターとお湯はプロパンで行ったらどうか と考え始めています。 基本料金は2本立て(電気とプロパン)になり 使用量のメリットはないが 台所が使いやすくなるならとの考えですなのですが いかがなものでしょうか? 現在3人家族で昼間は留守です。 夜8時ごろから平日は帰宅し、電気を使いはじめます。 みなさんのご意見お聞かせください。

  • IHはガスに比べると、マズいですよね!?

    12年間、社宅で慣れ親しんだガス(プロパン)から、 マイホームに転居したのでIHクッキングヒーターに切り替えました。 「IHは火力も強い」 「安全性は抜群」 「復旧は他の物より断然速い」 との事から、マイホームがオール電化という事もあり、 IHクッキングヒーターを採用しましたが、 確かに!火力は強くお湯が沸くのは速いようです。 しかし…どうしてこんなにも料理がマズくなるのでしょうか? 例えば… ・ホウレンソウを茹でたら、まるで電子レンジで加熱したかのよう。 ・味噌汁も、ガスに比べるとイマイチ美味しくない。 ・カレーも、ガスに比べるとマズくなったような気がします。 ・スキ焼きは、ガスとIHですごく差が出ました。 IHクッキングヒーターが、これほど料理をマズくしてしまう その理由は何でしょうか? 確かにIHでは、ランニングコストの面では圧勝ですが、 ずっとこの先、マズい物を食べ続けるようなら、いっそ キッチンだけにでもプロパンガスを入れようかと思ってしまいます。 土地の入口までは【都市ガス】も引き込んであるのですが、 どの選択肢を選べば良いと思いますか? 近所の友達は、我慢できずにキッチンだけプロパンガスを入れました。

  • プロパン→卓上IHに変えたら節約になりますか

    賃貸マンションで一人暮らし、自炊はよくする方です。 うちはプロパンガスをガスコンロと給湯器に使っています。 都市ガスと比べると高いとは知っていましたが、プロパン適正価格を見て相当割高だと感じました。 具体的に、先月の請求料金は  基本料金:2047円  従量料金:3574円(約776円/1m3) でした。 ※試しに先月分を都市ガス料金に換算(プロパンと都市の熱量差約2.2倍も考慮)すると約3000円、安いですね…。 これからの季節は寒いので熱いお茶や紅茶をよく飲みますが、解決済みの質問で「プロパン従量料金が400円以上なら、お湯を沸かすのはガスよりも電気の方が安い」というのを見かけて、電気ケトルを買おうかと思いました。 ただ、いま使っているやかんがIH対応なので、それをしまい込まずに小さめの卓上IHクッキングヒーターを使えばいいのでは、と考えた次第です。 また、手持ちの片手鍋3つもIH対応しているのがわかりました。 そこで質問です。 お湯を沸かしたり、味噌汁・カレー・煮物などを作ったりするのを、ガスコンロから卓上IHクッキングヒーターにシフトするだけでも、光熱費の節約になるのでしょうか? クッキングヒーター購入の費用対効果はありそうでしょうか? ご意見を聞かせてください。 ちなみに ・鍋は16~18cmと小ぶりで、小さなIHクッキングヒーターで火力は十分かと思っています。 ・毎月の電気料金は90~100kW使用で約2900円前後です。

  • 卓上IHとプロパンガスについて

    今月末に引越しがあるのですが、現在は都市ガスなのですが引越し先はプロパンガスになります。プロパンはガス代が非常に高いと聞いているので、いっそのこと卓上IHにしようかと考えています(ガス代より電気代の方が安そうなので)。あまり詳しくないので教えてほしいのですが、実際のところ、ランニングコストはどちらがお得ですか?ちなみにプロパンだとガス台も買い換えないといけないので、その点でも卓上IHの方が安いかなと思っています。ご意見お聞かせください。

  • IHクッキングヒーターのランニングコスト

    IHクッキングヒーターのランニングコストを知りたくいろいろ教えてください。 関西電力の住民です。 きっかけは、石油ガス化ボイラーの給湯器を、エコキュートへ置き換え検討しておりますが、 合わせて、プロパンガスのガスコンロもIHクッキングヒーターへ置き換えると さらに電気料金が10%安くなると聞き悩んでいます。 このセットとなる10%は別として、 プロパンガスのガスコンロはおよそ、月に3000円から4000円払っていますが、 IHクッキングヒーターに置き換えると電気料金は、どの程度になるのでしょうか?

  • IHクッキングヒーター

    今度賃貸アパートへ引越しをします。 今までは都市ガスだったのですが、今度の所はプロパンガスみたいなんです。 IHクッキングヒーターを考えてるのですが一人暮らしなので、1口でいいのです。 検索すると1万前後であるみたいなんですが、卓上使用のばかりです。 (1)卓上のを、ガスコンロのところに置いて使用するのは危険ですか? (2)プロパンガスとIHだったらIHの方が安いですか?一人暮らしです。 (3)電気屋には1口のは置いてますか?

  • プロパンガスについて

    1人暮らしなんですが、プロパンガスの料金の高さに驚いております。 戸建賃貸でお湯は全部ガス給湯器です。 値段交渉などは出来ない状況でなんとか節約できないかと頑張ってます。 風呂はシャワーのみで温度42で設定(業者が設定したまま変更してもいいものかわからずそのままにしてます)なんですが、1、2度下げるだけでも結構料金は違うものでしょうか? 置き型の独立した電気給湯器の購入も考えてます(こちらのほうがお金掛かりますかね?) 食事も自炊してますが、パスタや袋麺がほとんどで卓上IHクッキングヒーターを買おうか迷ってます。 上記に対してのアドバイスやその他に出来そうな節約法を教えてもらえませんか?よろしくお願いします。 何件かプロパンガスの質問を読んだのですが、自分に似た状況が見つけられず質問させてもらいました。

  • IHクッキングヒーター

    新築する際、IHクッキングヒーターにしようかどうか迷っています。 掃除がラク、熱効率がよく料理が短時間で出来るということは聞くのですが、 正直、電気代とか気になります。 現在は都市ガスではなくプロパンガスで月4千円位しはらってますが・・・。 IHクッキングヒーターの利点・難点・アドバイス なんでもいいのでい教えてください!

  • 日立 IHクッキングヒーター MHR-100E 使用してる方教えて下さい

    IHクッキングの中では、100Vの電源使用可能で低価格が魅力なのですが、決断するのに悩んでる点があります。どうか、ご使用されてる方ご意見を下さい。 ・最大1.4kwの火力で困ったこと ・電気代の変化ぐあい ※5月中旬に引越すのですが、そこのアパートはプロパンガスなのです。プロパンは、都市ガスよりかなり高いと聞きます。業者によっても、単価がバラつきがあり判断しにくいので、この際ガスコンロにすべきか、IHクッキングにすべきか悩んでおります。 ・プロパンよりIHクッキングにした方が、全体的に安いのでしょうか? 引っ越しが目前まで来て、まだ決めてません。どなかたご意見をお願いします。