• 締切済み

教えてください。。助けてください。。

metyabiの回答

  • metyabi
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.2

10:0と言う事はありません。 そういうのは後ろから一方的に追突された場合ぐらいです。 私は7:3ではと思います。 その理由は、あなたは直進ではなく右折だからです。 後方の横に衝突されたので相手方の方が過失割合は大きいですが 右折の際のあなたに対して、相手に言わせれば何かしらミスを誘引させる物が あったかもしれないと言う事になり、過失有りということになってしまいます。 この場合相手の方は知的障害か精神疾患みたいなものにより 判断能力、認知力等が乏しいと言えると思います。 それが原因での事故だと思います。 そして、薬によるものかは相手が否定し続ける限り、 また警察がそう言う事も調べてくれるかどうかで 証明は難しいでしょう。 相手の身内が申し訳ありませんの一言も無かったと 言うのは腹立たしいですが、それを言ってしまうと 過失は殆ど自分側にあると認めてしまう事に なりかねないので何も言わなかったと考えられます。 ただ警察はあくまでも事故処理の担当なので どちらに非があるかとかには一切関知しません。 過失割合は双方の保険会社で決めることに なりますが結果が不服なら裁判ということに なります。

sopichan
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。そういうことになってしまうのですね‥。これからも自分の納得がいくまで保険会社の人に相談してみます。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 初めての事故(T字路)で…。

    今日、初めて事故に遭いました。 警察や保険会社などへの連絡は済んだものの、初めてのことで いろいろとパニックになり、また精神的に不安定になってしまっています。 質問もうまく出来るか解らないのですが、事故の状況を書きます。 私は直進をしていて、相手はT字路(信号なし)から右折するところでぶつかりました。その時対向車がいて、その車はT字路に右折するために停車していました。 私の道路は信号ありの交差点へ続く真っ直ぐな道路で、向こうは停止線と「とまれ」の標識がありました。 私が走っていた道路は、ゆるやかな上り坂になっていて、ちょうど上ったところにT字路があり、上りきる時にT字路からはみだした車に気付き、あっと思ってブレーキを踏んだ瞬間、進もうとしていた右折車にぶつかられました。 保険会社の人から話を聞き、「8:2」か「7:3」くらいになるだろうと言われ、そういうものだと知りました。 この場合、私は直進をしていた訳ですが、相手が「自分は一時停止した」と言い張った場合、損害割合が大きく変わってきますか? また、相手の方は非を認め、「すみませんでした」と何度も謝ってくれました。相手が出てきたのでぶつかってしまったとはいえ、私も辛くて いろいろと考えてしまうのです。 「もっと早く車に気付いていれば」 「もっと早くブレーキを踏んでいたら」などです。 (保険会社には何も言っていません。言ったら不利になりますよね) 今更そんなことを考えても仕方がないことは解っているのですが、 初めての事故でショックを受けています。 何でも良いので、事故経験のある方などのお話を聞かせて下さい。 どうかよろしくお願い致します。

  • 交通事故の過失割合について教えてください。

    一時停止のあるT字路で、私が直進していたところに左の一時停止のある道から左折の車が出てきて、こちらの助手席ドアと相手の右バンパーがぶつかりました。基本の過失割合は80:20とのことですが、バンパー同士ならともかく、ドアに接触しているので、この割合に納得いかないのですが・・・。妥当な過失割合を教えてください。

  • T字路での事故の過失割合について教えてください

    T字路での事故の過失割合について教えてください。 どなたか教えてください。宜しくお願い致します。 Tの左から右(車道幅員7m~8m)二車線 Tの下から上(車道幅員5m~6m)一時停止標識あり、白線なし 住宅地内のT字路で車同士の接触事故にあいました。 私がTの縦棒下から上に向かって直進、相手が横棒左からこちら側に進入してきました。 私は左折するつもりでおりました。 相手の車は交差点の中央で右折待ち 私は一旦停止し、まず右を確認しましたら右から車が来てましたのでそのまま停止 相手の車はその車にパッシングされ右折するように合図されこちらの道路に進入 その際あわてて右折してきた為にこちらの右後ろと相手の右後ろが接触しました。 (こちらはずっと止まってました。) 接触した際相手が一瞬止まりそうでしたがそのまま行きましたので私は車を降り 相手を追いかけました。 しかし相手は止まらずにそのまま走行して行ってしまいました。 ナンバーを見ていたので附近を捜して相手を見つけました。 見つけた際相手は事故に気づかなかったと主張しかし結果として逃げたような形になったので 修理については全額補償すると言いました。 その後に警察に連絡し事故の状況を説明しお互い怪我が無い為保険屋等に相談し 双方で解決する事になりました。 後日保険屋から連絡がありましたが全額は払わない、過失割合の話でした。 あちらの言い分としてはこちらも左折中で車が動いており左折車と右折車との事故との事。 全額払うと言った件についてはそんな事言った覚えなしとの事でした。 こちらの右後ろにはホイルとタイヤと車に直線的な傷があります。 (この傷を見る限りこちらは動いていない) 話が半分愚痴みたいになっていますがこんな事故の場合の過失割合について 教えていただきたいです。 こちらとしては相手がぶつかった後逃げているのに こちらが一時停止斜線だったためこちら側が悪くなるのがなっとく出来ません。 皆様のアドバイス御願いします。

  • 信号のないT字路で、車同士事故

    先月、信号のないT字路で、事故にあいました。 相手の車が直進で、私の車がその通りに右折しようとして、 事故が起こりました。 私が右折をしようとして、道路に頭を少し出して確認したところ、 相手の車が見えたので、待機していました。 (こちらの方が狭い道路で、相手の方が優先でしたので) 当然、相手側が少しよけて通過してくれるものと思っていたら、 相手の車がそのまま、避けもせず、直進して突っ込んできて、 私の車の前のバンパーと、相手の車の左端がぶつかりました。 ブレーキをかけた様子もなく、なんで突っ込まれたか、わからないぐらいでした。 保険会社に連絡したところ、私のほうが分が悪いと言われ、 正直納得できません。 いろいろと個人的に調べましたが、事故の状況で考えると、 80:20で私の過失が大きいような記述が多く、ショックを受けています。 右折前に、少し車を道路に出して確認するのは、当たり前のことではないでしょうか? それなのにぶつけられた私が悪いのは、おかしいと思います。 なんとか、過失が少なくなる方法はないでしょうか? やっぱり頭を出して待っている方が悪いのでしょうか? どなたかアドバイスをお願いいたします。

  • 私=左折(小型乗用車)と、相手方=直進(軽トラック)の交差点での接触事故

    昨日、交差点で、私=左折(小型乗用車)が 相手方=直進(軽トラック)と接触事故をしてしまいました。 すぐに警察を呼び、お互いに怪我もないことから 物損事故で処理となりました。 現在、私の方は、任意保険にお任せしている状況ですが、 10年以上運転していて、事故は初めてのことで、不安でいっぱいです。 過失割合など色々なことを教えていただきたく、 何卒宜しくお願いいたします。 <事故状況> お互いの道路幅は、中央車線が無いほど狭いのですが、 私の道路に一旦停止がありますので、一旦停止して 右を確認してから左を確認し、ゆっくり左に曲がっている途中で 急に目の前が真っ白になったかと思うと、軽トラックが横切り、 軽トラックの左後方タイヤ付近に、私の右側バンパーが衝突し、 軽トラックはその反動で、左側の道路脇の鉄のポールに、 前面左側バンパー(フロントライト)を衝突しました。 相手方のお話では、交差点内で私が止まっているように見えて、 大きく避けていったところ(私に)追突されたとのことで、 私が立場的に悪いのだと思い、事故直後は何度も誤りましたが、 冷静になるにつれて、全面的に悪いわけでは無い様な気がして… Q1 私は、どれくらい悪いのか(過失割合) Q2 相手の方も私も物損ということになりましたが、 もし相手方が首が痛いなど何らかのことがあり、人身になった場合 (私の免許の点数や、最悪免許取り消しなどの何らかの罰則があるのでしょうか) ※現場の補足といたしましては、 狭い間隔で幾つも交差点やT字路がある、入り組んだ土地で、 現場交差点のすぐ近くはT字路になっており、 相手方はそのT字路を右折して直進し、 私はその一本手前交差点を左折しました。 多分、私が右を確認したとき、白い軽トラック(相手方)は T字路に差し掛かっていたところなのだと思います。 私が左折を始めたとき、相手方は、私がゆっくりなので、 交差点から前に出ているが止まっているように思ったらしく、 私の車を避けるようにして直進したとの事で、 私は、曲がっている左方向に目を向けていた為それに気がつかず、 今回の事故に至ってしまったのですが、 相手方は、私に追突されたと主張されておりますので、 私が追突したのは間違いが無いのですが、 Q3 一旦交差点で左折を始めている車を横切り直進することに 相手方の過失はないのでしょうか? Q4 これからの流れや、これから出てくると考えられる問題点など、 お気づきのことなど何かありましたら、是非お教えください。

  • 過失割合

    先日、信号・一時停止標識のないT字路で事故を起こしてしまいました。 状況は、私がT字の左からきて右折で、相手は右からの直進で相手の車は確認したのですが、右折方向からの車に気をとられてしまい、停車が遅れぶつかってしまいました。 保険会社に連絡したところ、8(私):2(相手)と言われました。相手に交渉したところ、ぶつかってきたのだから過失はないと言い9:1でも認めてもらえず、もめています。 訴訟するとまで言っています。 このような場合、私の方が悪いのはわかっていますが、 全面的に悪いのでしょうか? 訴訟された方がいいのか悩んでいます。 私の言い分だけですが、皆様のご意見等いただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 人身事故について

    10月22日の朝、私(車)相手(自転車)の事故を起こしてしまいました。内容はT字路(私が直進して突き当たり左折右折になり相手が右折直進になる)にて、私の一時不停止により自転車と衝突する事故です。焦ってしまい急いで車から降り相手に大丈夫ですか?と聞きましたが、警察は呼ばなくていい。大丈夫。と言われました。前輪が曲がっていたので修理します。と言うと、前も同じような事故があったと聞きその時と同額のお金を渡しました。初めての事故で頭がパニックになり、仕事も行かないといけない、警察には言わなくていい。と言われたのでお金を渡してその場を離れてしまいました。その後色んな情報から警察には必ず届けないといけないと知り2日後の10月24日に警察に届けました。すると警察からは相手からは既に届けがあったと言われました。猛反省です。そして人身事故になっていました。相手の怪我が心配だったので電話してみると少し足を打ったけど大した事ないと言っていました。怪我に関しては少し安心しましたが本当にひどい事をしてしまいました。今後の処分はどうなるんでしょうか?免許取消、罰金などはどうなるんでしょうか?調べてもなかなか理解できなかったので質問しました。どうか回答の方よろしくお願いします。

  • 車の接触事故過失割合10:0ってありますか?

    先日、車同士の接触事故を起こしました。 T字路で当方車線のない道路で左折しようと、待っていました。 右から左の指示器を出した車がきましたので、当然私の方の道路に曲がるだろうと、私は左折したところ、相手は直進してきて、 私の右前バンパ-に向こうの左バンパ-が接触しました。 相手は、完全に私が悪いとのことで、10:0だと言いますが、 どちらも動いていた場合その過失割合は存在するのでしょうか? 相手は自分の保険を使いたくない様子です。 次回の保険金額が上がるから、、 私は、保険屋さんは8:2と言っていますが、10:0であれ、 保険を使うのであればどちらでもいいかな?と思うのですが、、 多分 10:0にはならないでしょうね。 その時は私に修理代を自費で支払えと言われています。 払わなければいけないのでしょうか? こういうパタ-ンを経験された方教えてください。 お願い致します。

  • 事故しました

    お互いが自分でなおすということになったのですが、聞いてください。 T字路で私は右折しようとしていました。 相手が大きくマワッテ左折してきました。 そこで、衝突です。 一車線で特別私は左に寄っていたわけではないのですが、右には十分に車の通れるスペースはありました。 私は停止線よりも車一台分後ろにいました。右折するまでもいっていません。 車線があるとすれば相手はこっちの車線に入ってきているくらい大幅に入ってきていたので私は避ける間もありませんでした。 この場合の事故は五分でいいんですか? 相手が五分って言うのですが。。。。 なんか損な気分です。。。

  • 見通しの悪い交差点の事故

    見通しの悪いT字路交差点で一時停止し右折しようとして、徐行したところ、直進の車と接触しました。相手は全然悪くないといっていますが、相手は徐行しなくてもよいのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう