• ベストアンサー

勉強

僕は今高二です。今いっている学校はたいして頭は良くないです。 だからどんなに勉強しても頭のいい高校には勝てないし、いい大学にも行けないと思うんです。 それでも必死に勉強して他の高校の人よりも上に立ってやる!という意気込みで頑張っています。それでもやっぱり他の高校の人には勝てません。 元々生まれつき記憶力がよくないので頭が悪いです。 もうどうすればいいのかわかりません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jhonxx
  • ベストアンサー率45% (51/112)
回答No.4

 人間の能力は多様であり、記憶力はそのひとつに過ぎません。   試験では、記憶力が威力を発揮しますが、記憶力だけでは社会で成功できません。  人間の能力は多様ですが、能力の格差があることも事実です。理解力、創造力、思考力、論理力、推理力などすべて差があります。世の中にずいぶんと頭のよい人はいます。  しかし、そのことをいくら考えても仕方がない。生物に個性の違いや差違があることを問題にしても、どうにもなりません。  他人は他人、自分は自分です。他人と比較する人生で終わるのは、もったいない。  能力以外のこと、自分が何をするかを考えた方がよい。自分が何をするかを考える時、他人のことは関係ありません。

その他の回答 (5)

noname#246720
noname#246720
回答No.6

別に、偏差値40に満たない高校から東大に行く人もいますからね。 何事も不可能ではないです。 ただ、学校の勉強や偏差値にコンプレックスを持っている人にありがちなのが 「偏差値の高い大学に入りさえすれば将来安泰だ」と思っているんですよね。 そんなことはないです。 って、いくら言っても経験や興味がない人にはわからないと思います。 ですので、明日から毎日ご自宅で取っている新聞を読んでみて下さい。 朝刊だけでもいいですが、できれば夕刊も。 どうしても面倒なら、慣れるまではテレビ欄だけでもいいです。 その代りテレビ欄を朝から晩まで全部、タイトルや内容まで読んで下さい。 何か変わってくると思いますよ。記憶力も改善されるかも。 (↑これ、私も同じことを中学・高校の先生から言われてました。 当時は「めんどいー うざいー」とか思ってましたが、大人になってみるとその先生の言うことは正しかったことがわかりました。 中学の時からちゃんと読んでおけばよかったです、新聞。)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.5

地元でバカばっかり受け入れる農業高校を主席で卒業した生徒が東京大学に入学した例ありますし、地域で有名な進学高卒業で漫画家になった例(ドラゴン桜作者)あります。できないとあきらめるとなにもできなくなりますよ

noname#203300
noname#203300
回答No.3

 私の友人は東大の医学部を出ましたが、彼は凡人です。実際におしっこから血が出るほど勉強しました。「医者になるならどこだっていいだろ?」と私が言ったら彼は「意地と行きがかりだ。」って高橋和巳の小説の中の言葉を引いて言ってました。  貴君の『他の高校の人よりも上に立ってやる!という意気込みで頑張っています。』はとても感心です。『生まれつき記憶力がよくない』なら何度でも繰り返してください。何度でも教科書を読み込み、同じ問題集を何度でも解くのです。問題を覚えてしまうくらいに。  人生で決して努力を裏切らないのは貴君が今している勉強だけです。貴君の将来に期待します。

  • love10ki
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.2

勝つのが目標なんですか?いい大学ってなんですか?偏差値が高いところ? 大学に入ってからと、出てからのことは考えてますか? なりたいものがあるなら、偏差値は関係ないと思います。自分も正直、大学は出ましたけど一流大学でもないし、一流大学に入りたいという気持ちもなかったし、夢があったから入ったわけで、夢の為に卒業しようと必死に4年間勉強したわけで。 進学校にいようがそうじゃなかろうが、入学してしまえば皆同じ。 「自分が通っている高校が、進学校ではないため習わない科目や単元があり、センター試験の勉強に困っている」などの質問ならアドバイス出来るんですが、一番心配なのは、ほかの高校の人よりも上に立つことを目標にするということは、例えば模試などで、点数で勝つってこと…ですよね? 自分との勝負してないですよね… その意気込みは、受験勉強では大いに発揮すると思います。ただ、入ることが出来たあとが心配です。 答えになっていませんが、大学に行って何をしたいんですか?

回答No.1

自分は頭が悪いからとか決めつけないでください。 誰も頭が悪い人なんていないです。 暗記ものが苦手な人、計算が苦手な人がいますよね? それはただ要領が悪いだけなんです。 いろんな勉強方を試してください。 必ず自分に合った勉強方があります。 ただ教科書を見て問題集を解くだけが勉強じゃないですよ。 私が高校生の頃、英語以外の一例として 問題につまずいたら必ず先生や、教え方がうまい人に尋ねる。 似た問題を忘れた頃に1人で解いてみる。 答えを見て、問題の内容を思い出す。 という事をしてました。 英語では和訳歌詞つき洋楽(ビートルズがおすすめです)を聞きリスニング力をつける、歌詞を自分で辞書を見ながら和訳、和訳詞を見てだいたいの答え合わせ。 をしていました。 これが私に合った勉強方でしたね。 本当にたくさんの方法があります。 まだまだこれからいくらでも力はつけられます。 頑張ってください(^-^)

関連するQ&A

  • 夏休み中の勉強

    私立高校に通っている2年生のものです。 私は、夏休み中、毎日5時間勉強するという目標をたてました。 私の志望している大学は、今の私の学力ではとうてい合格できないようなところなので、高2の夏休みからきちんと受験勉強を始めたいと思ったのです。 しかし、講習を受け、部活をしてから家に帰ると、疲れもあるのか、そのような意気込みはなくなり、いつもすぐに寝てしまいます。 もう7月が終わろうとしているのに、こんな自分がとても情けないです。 今の現状を変える方法はあるのでしょうか? また、こんな私に喝をいれてくださるコメントも募集しています。

  • 高2からの勉強で大学は入れますか?

    今高校2年生ですが高校での成績はトップなのですが、小学校と中学校をあまり行ってなく大学に入れる自信がありません。 高校入る時は頭がすごく悪くどこの高校にも入れないと思い偏差値不明の高校(公立高等学校定時制3修制)に入りました。 今から小学生レベルの勉強して間に合うのでしょうか? 入ろうと思っているのは海外の大学で急いで高認の勉強をして受かったら大学受験をし、それも受かったら高校を中退して大学に入ろうと思っています。 将来はその海外で働きたいのですが今から高認の勉強は間に合うのでしょうか?高認受かってから受験勉強は間に合いますか・・・?

  • 勉強できるってすごいこと?

    こんにちは、brandnewwaverと申します。 必ず生まれてきたら人間は小学校,中学校と勉強をします。最近では高校,大学に進学するのもかなりの割合です。 自分で言うのは何ですが、私は小中では結構学年トップの成績だったんです。高校も地元では有名な進学校に入り、一浪はしたものの地方では有名な国立大学に入学卒業。 でも、よく考えたらこれ何の意味もないのです。 勉強できていい大学にいっても別に人生に勝ったわけでもない。勉強ができることと社会に出てから優秀なことはまったく別の話です。いい大学出ても普通に社会に出れば特に給料もほぼ差もありません。 下手にプライドだけ高い扱いづらい人間なのです。そう思われても当然です。勉強ができることは別に偉いわけではないのですから。 本当の頭のよさは勉強ができることじゃなくて頭の回転が早い人だと思います。決して、「勉強ができる頭=頭の回転が早い」 ではありません。 そうやって考えるとやっぱり自分の人生で好きでもない勉強を頑張ってきたというのは無駄な時間を過ごしていたのだなと思います。 人間の価値は勉強の出来,不出来では決まらないと思いますし、例え勉強ができなくたって素晴らしい人格の人はたくさんいます。むしろ勉強が出来る人たちは裏側の性格を持っていて実際腹の中では何を考えているかが分からないような人が多いです。私もたぶんその中の一人で自分で自分が嫌いです。 それなのに何故日本は学歴社会が今でも残っているのでしょう? 皆さんは勉強ができる人はこういう部分でうらやましい、とか、勉強ができる人はこういう部分で得した、頑張ってきてよかったって思う瞬間って何ですか? 完全に自分の人生を正当化したいだけみたいな質問ですが、勉強なんてできたって意味ないという意見でもぜひ伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 高校生の勉強法で悩んでます。かなり深刻。

    真剣に悩んでます(涙) イギリスに留学している高1です。 あと3ヶ月で高2になりますが、 高1の勉強が分かりません。 イギリスの学校に通ってから、 日本の高校の勉強は全くしていません。 しいて言うなら、通信制の高校に所属しているので、 そのレポート課題くらいです。レベルは極めて低いです。 なので、自分で勉強しようと思うのですが、 何から手を付けていいかわかりません。 そもそも、もう高2になるのに今更高1の勉強なんて遅すぎますよね。 大学は日本の大学に進学しようと考えています。 レベルは偏差値55くらいのところです。 イギリスの学校の勉強もあるので、 そんなに時間は取れません。 何でもいいので、アドバイスを下さい。 本当に焦ってます。 参考書も種類がありすぎて、どれが自分に合っているのかすら分かりません。 助けてください(((涙

  • なぜ勉強するのか?

    人はなぜ勉強をするのでしょうか? いい高校に入って、いい大学へ行き、将来豊かな生活をおくるため? 勉強で得た知識を社会に役立てるため? 人間的に強くなるため。考える力をつけるため? 僕は今年で高1になり一応大学は出ようと思っています。 特別頭がいいってこともなくそれどころか昔から学校もよくサボってたんですが・・・最近になって勉強をしなくてはいけないと思うようになりました。 でもその理由がいまいち思いつかなぃんです。 「とにかくいい会社へ入るために勉強すればいい」そんなのは嫌なんです。 どなたか哲学的に納得できるような回答よろしくおねがいします。m(_ _)m

  • 勉強の仕方

    こんにちは。高2女子です。 私の学校は大学までの一貫校なのですが、私は行きたい大学が他に出来たため塾に通うことになりました。 そこで、今回お聞きしたいのは古典と英語の勉強の仕方です。 予習⇨授業⇨復習というサークルで特に復習の方法を知りたいです。 私はノートを見返すだけでは絶対身につかない(長い間覚えていられない)と思います。他になにをすれば良いのでしょうか?効率よく暗記するやり方を教えて欲しいと思ってます。 私は学校では予習、復習をせず授業をしっかり聞いたうえでテスト前に詰め込む方式を取ってしまってました。 大学で学びたいことがるので、やる気はあります。 分かりにくい文章ですいませんが、受験生向きの勉強の仕方をおしえてもらえないでしょうか?

  • センター試験勉強

    こんにちは 高2の女子です センター試験まで残り430日ほどでしょうか。 高校が進学校で高2でもそれなりに受験について考えている学校です。 私は東北の文系大学に行こうと思っています。私の今の3教科の偏差値は54.8です。 勉強しなくてはいけないことがわかっています。でもやる気が起きなくて、気がついたらスマホをやってたり、ゲームしていたり、寝ていたり… 勉強してないわりにはまあまあ良い結果が出ているので、余計余裕を持ってしまっています。 このままではダメ、とわかっていますが、 学校の定期テストの勉強と受験勉強の両立の仕方がわかりません。それと、今から始める受験勉強の方法がわかりません。 おすすめの勉強法、モチベーションの高め方などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 勉強が手に付きません

    私は春から高二で大学進学も考えているのですが、なかなか勉強が手に付かなくて困っています。 中学の三年間はずっと引きこもりでパソコンばっかりやっていたうえに、県内の昼間定時制高校に入ってからも学校へは行くものの似たような生活で……テストの成績が非常に酷いことになっています。(数学のテストで24点など) それで後期の期末は何とか本気を出して結構いい成績は取ったのですが、それ以降はまたぷっつりと勉強をしなくなってしまいました。 どうすれば勉強をする気になれるのかがどうしても分かりません。 いや、一応勉強をしたいという気持ちはあるのですが、いざ机に向かってみると頭が回らなかったりやる気がなくなって投げ出してしまったり……。 一番最初の父(母はバツ2で現在新しい恋人と同居中です)には、勉強はそんなに頑張らなくてもいいと言われてしまったのですが……それでも私は勉強をしたいと思っています。 なんだか自分の中で色々矛盾して何がなんだかよく分からないことになっていますが、勉強を頑張りたいというのは確かです。というか、そう思いたいです。 途中で投げ出してしまうのはやはりまだ私の決意が足りないからでしょうか……。 何かいいアドバイスなどがあれば教えてください。よろしくおねがいします。

  • 大学受験への勉強時間

    現在高2の♂です。高2から本格的に勉強をはじめました。 慶應大学法学部を目指してるのですが、何時間勉強すればいいですか? 受験まで二年ほどあるので、あまり意気込みすぎると途中で必ず息切れすると思っているので、高2での勉強時間の目安などを教えていただきたいです。 勉強は量で判断するものだとは思いますが、よろしくお願いします。 ちなみに偏差値は河合(高1)で英語55くらいで、国語、数学はかなり悪かったです。 今の勉強時間は4時間くらいです。

  • 勉強について

    高校一年生です! 中学のとき全然勉強していなくて頭の良くも悪くもない学校に通っています。 でもやっとやりたい職業が見つかり、大学も目指すところが決まりました。 しかし勉強をする気持ちはあるのですが、メールがきて 集中力が途切れたりします。メールは返さなかったら、次の日、友達にいろいろ言われます。 こんな感じなので学校から帰って、五時間ぐらい勉強しても全く頭に入りません。 何をどうしたらいいか分からなくなり質問しました…友達のせいにしてる自分もいるのかな?とも思うと… 解決策はあるのでしょうか?