高2女子のセンター試験勉強について

このQ&Aのポイント
  • 高2女子がセンター試験勉強について相談。勉強のやる気が起きない状況や、学校の定期テストと受験勉強の両立方法についてのアドバイスを求めている。
  • センター試験まで残り430日ほどで、東北の文系大学を目指している高2女子が受験勉強の方法やモチベーションの高め方について悩んでいる。
  • 高校が進学校であり、高2でも受験について考えている高2女子が、勉強のやる気が起きずにスマホやゲームに時間を費やしてしまう状況であり、勉強法や受験勉強のスケジュール管理についてアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

センター試験勉強

こんにちは 高2の女子です センター試験まで残り430日ほどでしょうか。 高校が進学校で高2でもそれなりに受験について考えている学校です。 私は東北の文系大学に行こうと思っています。私の今の3教科の偏差値は54.8です。 勉強しなくてはいけないことがわかっています。でもやる気が起きなくて、気がついたらスマホをやってたり、ゲームしていたり、寝ていたり… 勉強してないわりにはまあまあ良い結果が出ているので、余計余裕を持ってしまっています。 このままではダメ、とわかっていますが、 学校の定期テストの勉強と受験勉強の両立の仕方がわかりません。それと、今から始める受験勉強の方法がわかりません。 おすすめの勉強法、モチベーションの高め方などあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

仮に進研模試の偏差値だとすると、その値は、平均、偏差値50を超えてるからめでたしめでたし、では全くありません。 教科書レベルの基礎もガタガタという意味です。 河合ならもう少しマシかもしれませんが。 さて、基礎レベルがどうだこうだという学力なのに、当面定期テストとまるで違うような内容が必要なのでしょうか? JリーガーやVリーガー(?)になろうとするのであれば、学校の勉強とは全く別に、サッカーやバレーボールの練習をしなければなりません。 しかし、大学受験に必要となるのは、まずは中学高校の学習内容です。 通常その学力では、学校で習ったこと、定期テストに出るような内容が、ちゃんと身についてないはずです。 逆に、たぶんした半分の大学なら、定期テストの勉強でやったようなことが「いつでもできる」ようにしてあれば、受かるでしょう。 そのレベルをクリアした上で、入試標準レベルのことを積み重ねれば、それより上の大学に受かるでしょうけど、 東北地方にそのレベルの大学は、たぶん殆ど無いと思います。 東北大学以外にどこがあるでしょうね。医学部と国公立の薬学部くらいか。 あなたの高校のレベルが判りませんが、難関高校入試であれば、「公立中学の学習内容を身に付けた上で」、塾でそれより難しい勉強をしたかもしれません。 学校の勉強はどうでも良くて、受験勉強ばかりやっていたわけではないのです。 中学の学習内容は、簡単で遅くて少ないから、学校の勉強は身についちゃったのです。 あるいは、あなたの高校が、難関とは言えないような高校であれば、公立中学で習ったようなことしか入試で問われなかったはずです。 いずれにしても、学校の勉強ができていることが前提でした。 そこは大学受験も同じで、学校の勉強と全く別のことが出題されるのではありません。 それより上、ということはあっても。 中途半端な進学校では、センター試験がセンター試験がと頭を抱えている高三生を見るかもしれません。 しかしそれは、要するにろくに勉強していないから、基礎すらままならない、学校で習ったようなことすら抜け落ちているというだけのことなのです。 センター試験というとっても難しい試験があって、もの凄く特殊な勉強をしなければ、というわけではありません。 そんな試験であれば、センター試験は、高校の教員の猛反発を喰らって、とっくに無くなっているはずです。 もっとも、進研で偏差値55、なんてスコアですと、要するに基礎からガタガタですから、センター試験ですら、とっても難しい試験になっちゃいますがね。 模試の、校内成績を見ると良いです。 定期テストでの校内順位と模試での校内順位が、同じが定期テストの方が良いようなら拙いです。 定期テストの勉強方法が間違っているため、定期テストで勉強したことを、まともな人より多く忘れているということを意味します。 まずは、今まで習ったようなことが、ちゃんと身についているのかどうか。いつでもスラスラ出てくるようになっているのか。 まぁ、なっていればそのスコアでは無いと思いますが。 受験勉強っぽいことを言うなら、 まずはセンター試験レベルの英単語が、全部スラスラ出てくるまでに仕上がっているのか。 高一でやったような英文法が、一通り理解できているのか。 偏差値55というと、この辺りから怪しいと思うのですが。 古典は、文法が全部いつでもスラスラ出てくる状態に仕上がっているのか。 入試標準レベルの単語が、全部スラスラ出てくるのか。 その上で、学校の予習や授業がどうなっているのか。英語もそうですが。 数学は、基礎から簡単な応用までの問題=公式や基礎的な解法の使い方の問題が、全部スラスラ解けるように仕上がっているのか。 覚えました、じゃなくて、演習をして、できないところを確認してあるのか、できるまで演習を繰り返してあるのか、同レベルの未知の問題を見ても、スラスラ解けるまでに仕上げてあるのか。 この辺りが、センター試験を解く際のパーツとなるでしょうから、ここができてないと、手も足も出ません。 できていれば7割くらい取れるはずです。 東北大学の二次対策をするにも、まずは個々ができないと、勉強を始められません。 理科社会は、基礎や大筋が、きちんと理解、把握できているのか。 枝葉末節の丸暗記の前に、大枠ができているのか。 現代文だけは、いきなりセンター試験過去問を解いてみてください。 古~~~~い奴を探してきてください。図書館や進路指導室にでも無いでしょうか。 少なくとも昔の新聞になら乗っているはずですが。 楽に安定して8割取れないようなら、基礎学力0という意味です。 この場合、まずは出口の「好きになる現代文」をやってみてください。 安定8割なら、基礎はOKでしょう。 例えば出口辺りの教材なら、基礎から当たることにはなるでしょうが、基礎的な考え方が整理できたら、入試標準レベル辺りから本格的にやることになるでしょう。

その他の回答 (3)

回答No.3

大昔の話しだから、スルーしても良い。 一応進学校に居た、もう開示しちゃおう學藝大の附属だ。 だがあのアホな「学校群制度」の前で、東大は現役10人浪人10人という、田舎の県立第一高校のレベル。 楽しかった。消化器系潰瘍で三途の川を見てきたり、その知名度を利用して生徒会執行部を全校生徒集会で 爆笑させて潰したり。デタラメやった。 もちろん東大に入った、うちには「東大の怨念」があって、天才だった母方の祖父は赤貧だったから法学部 で教授から引き留められたのに泣く泣く就職した。オヤジは兄二人に及ばず長岡高専に行った。オヤジの兄 で東大に泌尿器科教室を新設した伯父は「後継者」が欲しかった、従兄弟は非常に優秀だったが理IIIに届かなかった。 私は上記の様に倒れたので理IIIを諦めざるを得なかった、だから理IIだそんなの高一で入れる。 だからデタラメやったのだ。文系は日本史を選んだが全く勉強しなかったので日本史の教師が怒った、 だがうちの高校「学生指導部」が無いくらいのんきな学校だ、で先生は試験を返すとき「今回の最低は47 点」とポツッといった「あ、先生怒っちゃった」見りゃ当たり前私の事だ、だから日本史だけは勉強した。 文系科目が外せないのは今も同じ。それ以外何の勉強もしなかった、もちろん数学の問題集渡され順次 黒板に板書しなくてはならない。だから受験勉強はした。定期試験の勉強は「不要」、理由は簡単、既に 中学の時数学は教師用教科書で全て終えていた、化学もオヤジが私も後になって驚いたが大学三、四年の教科書にあたるライナス・ポーリングの名著の初訳を何も言わずに渡したから、じゃあ読むか。ほとんど食べちゃった、だから化学の時間は親友の化学キチガイと化学で遊んでいた、教師はニヤニヤしたが何も言わない、何していたか聞かれた、トンデモナイ遊びで乳酸の異性体を数えていた、時間内には60見付けた、 悪のりしていつもは数学やってる時間に数えた、少なくとも160はある、一応レポートにした。英語は ヒドかったがまあ良いや。古典は大好き、特に徒然草が大好き、今と違い「全釈本」が50種ほどあったが全部読んでは山手線でケラケラ笑った。漢文も特に絶句や律詩は大好きだった。 そんなこんなして東大に入った、やれやれこれで一応「怨念」の半分は果たした、と思った。 これが「皮肉」「嫌み」に思えたらあなたはそこまでの人だ、東大生なら「そんなもんだ」 「もっと上手い手があるのに」と思うだろう。

noname#208225
noname#208225
回答No.2

偉そうなことを言うつもりはないですが、このように考えてみてはということで書いてみます。僕自身は高校時代は遊んでいたので、同じ轍を踏まないようにということで書きます。 ・高校が進学校という事ですが、受験について考えていて下さっているのは学校の方ではないですか。質問者様自身はすでに受験する大学や学部、受験教科、配点等まで熟知されていますか。滑り止めの私立大学や第2希望の大学の入試科目が分かっていますか。 国公立大学であればセンター試験に加えて2次試験も受験しなければなりませんし、ほとんどの大学で2次試験の方が難易度が高いモノとなっています。センターと2次試験の配点を比べて、2次試験の方に比重が置かれていたり、同程度だったりするのであれば、2次試験の勉強も頑張らなくてはいけません。2次試験が難しく点数が取れそうで無いのなら、センターで少しでも多く点数を取らねばなりません。 ・偏差値54.8という事ですが、どのような模試の偏差値でしょうか。進研模試であれば、他の模試と比べて難易度が低めであるという事が言われています。そうでなかったとしても、”絶対合格できる”という自信を持つには少し足りないので、危機感を持って取り組むべきではないでしょうか。また、今質問者様よりも上位の大学を志望されている生徒が、3年になってから点数が伸びず、大学のランクを落としてライバルになるという可能性も考えられると思います。合格圏ではなく、常に安全圏にいられるように頑張れれば良いのではないでしょうか。 ・定期テストの成績と受験者全体での成績は必ずしも一致しません。高校のテストが良くできていたからと言って、ランクの高い大学に入学できるとは限りません。 ・今の時期はまだ基礎を固める時期ではないでしょうか。教科書の内容(例えば数学であれば例題はもちろん、章末問題もできる)は把握していますか。英語の単語力や文法力はついていますか。長文演習も解けますか。定期テストの内容を復習して、きちんと理解できるように努めていますか。学校から出される課題や問題を復習してきちんと理解するだけでも大変な分量になると思います。自然と”受験勉強”につながるのではないでしょうか。センターを受験するなら、英語や古典の単語帳を回して備えても良いと思います。 ・今年のセンター試験について、来年受験するであろう科目を、同じ日に力試しに解いてみてもいいと思います。新聞などで解答・解説も出ますし。英語や国語、数学(1)、社会と理科の一部は今の段階でも解けるのではないでしょうか。そこから何点伸ばせるかが課題になってくると思います。

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

>私の今の3教科の偏差値は54.8です。 偏差値を言う時は何の模試か言わなくてはいけませんよ。 もし偏差値54.8が駿台ハイレベ記述模試の結果なら 東北大学でも十分目指せます。 >学校の定期テストの勉強と受験勉強の両立の仕方がわかりません。 私の子供は3人とも東大、京大、国公立大学医学部に多数の合格者を出す 全国でも屈指の難関進学校に通ってましたが定期テストの成績と 大学進学はリンクしてましたよ。 まあ、定期テストはある程度丸暗記でも点数が取れますが センター試験や難関大学の2次試験は暗記バカでは点数が取れない 理解力が必要と言うことが有りますが。 >今から始める受験勉強の方法がわかりません。 努力しようにも努力の仕方が解らないと言うことは よくあることです。 大手予備校に行くのも一つの手です。

関連するQ&A

  • センター試験について

    高2です、私の通ってる高校は偏差値が低く 授業内容も普通高校や進学校に比べ簡単で進むスピードも遅いため 進学するためには塾など行かないといけないのかもしれませんが、 家の都合で塾にはまだ通えない状態で とりあえず勉強しようと思うのですが 学校の教科書だけではセンター試験の勉強はできないと 先生に言われ、困っています。 私は中学のときに勉強を怠けて行きたい高校も落ちてしまい 二度も繰り返したくないのでできるだけ早めに勉強したいと思ってます(高1のときからするべきでしたね…) 入試は実技なので大丈夫なんですが センター試験が不安で 試験科目は日本史Aと英語IIIと国語IIIと生物Iで受けようと思い、 詳しく載ってるいい参考書や問題集があったら教えていただきたいです! よければ効率いい勉強方法もあったらよろしくお願いします…!

  • 今高校二年なんですが中退して塾に通いながら勉強して

    今高校二年なんですが中退して塾に通いながら勉強しています。 学校にいた時は偏差値48くらいでした。 今から頑張れば南山大学の文系や信州大学の文系に入ることは可能でしょうか? ちなみに三教科受験を考えています。

  • 高2からの大学受験勉強

    今年から高2になる男子です。 今回は大学受験勉強について質問させていただきます。 まず自己紹介です。 自分は県内では進学校と呼ばれる高校に通っています。 高校の偏差値は62程度です。 部活はテニス部で電車通学もあり、帰宅時間はだいたい8時前後です。 定期テストの順位は280人中130~150番程度です。 模試での偏差値はだいたい三教科どれも50前後です。 学校柄、まわりの友達に勉強できる人が多いので自習中などは集中できます。 文理選択は理系•物理選択です。 では本題に入らせていただきます。 高1の成績があまり良くないですがどうしてもトップクラスの大学に進学したいと考えています。なので、高2になる春休みの今から受験勉強を始めたいと思います。ちなみに課題は終わりました。 ですが受験勉強として今の時期にやるべきことはなにか、部活との両立をどうすればいいか、なにも道筋が見えていません。 中学のときは勉強といった勉強もしてなく 具体的に何をすればいいのかわかりません。 ここで皆様に質問です。 高2からの受験勉強はどのように始めるのでしょうか⁇ 勉強の仕方をお願いします。 志望大学は夢は高く、大阪大学です。工学部なので勉強の科目は英•国•数•物理でお願いします。 そしてもしオススメの参考書等がありましたら、そちらの方も教えていただけると幸いです。 長文•乱文ですが解答よろしくお願いします。

  • 受験生ではない中学生の勉強について

    中学生です。受験生ではないのですが もう志望校が定まっております (偏差値70の高校)。 どれくらい勉強したほうがいいので しょうか ? 定期考査や450点/5教科が 目標です。帰宅部、塾通いではないので 家にいる時間が多いです。 あと、漢字検定準2級を今年中に 受験するつもりなのですが、 スマホ依存症で そもそも勉強が 手についてません。どう両立させれば 良いでしょうか ? ①平日、休日の理想勉強時間 (※高校偏差値70目標、定期考査450点以上目標、 受験生ではない、帰宅部、塾✕) ②漢字検定準2級と学校の勉強の両立の仕方 ③スマホ依存症の治し方 質問の趣旨が分かりづらかったので まとめさせていただきました。 これでも分かりづらくて申し訳ないです。 回答お待ちしてます。

  • センター試験までにやるべき勉強

    高3の受験生です センター試験まであと2ヶ月を切ったと聞いてすごく焦っています 一応勉強はしているのですが、模試の成績も伸びず偏差値が43ぐらいから 一向に伸びません 親から昨日偏差値が50以下の大学だったら学費を払わないと言われて 今ものすごく焦っています 受験型は私立理系で英、数、物理の3科受験です 今まで具体的にしていた勉強は1,2年の復習ですが、あまり力がついている とは感じません 物理にいたってはほとんどできていなく、いまだ力学までしかできていません これから本格的に勉強するとしたらどのようなことをしたら良いのでしょうか 手遅れかもしれませんが、どうか教えてください よろしくお願いします

  • センター試験について。

    今高2です。来年受けようと思っている大学の学部はセンター試験で5教科7科目必要なのでこれから受験勉強を始めようと思っているんですが、理科と社会は全くってくらいできません... 英語の偏差値は75数学は50国語は40っていう具合です...理社は調べたことないのですが、多分全くやってない人と変わらないくらいだと思います... 理科は物理を勉強しようと思っているんですが、どうでしょうか? あと日本史、世界史、地理の中から一つ。現代社会、倫理、政経の中から一つ必要なんですがどの教科が楽でしょうか?ちなみに暗記は苦手です... どうか返答お願いします。

  • センター試験で、、、

    こんにちわー!!私の妹が今高校2年生で、受験の事をもう考えています。彼女は文系で、私大にいくことはもう決めているようです。そこでセンター試験を利用したいそうなんですが、試験にとりたい教科は国語、英語、数1だそうです。数学を試験科目にあつかっている文系の私大は具体的にどんなとこがあるかできるだけたくさん教えて欲しいです。偏差値は55以上くらいからです。あとちなみに今一番生きたい大学は、立教、、、だそうです、、。回答お願いします。

  • センター試験の勉強

    こんにちは。 私は国公立を目指していて、約1年後のセンター試験のために勉強を始めるべきだと思っているのですが、何をどの様に始めれば良いのでしょうか? 今までの教科書を復習した方が良いのか、センター専用の問題集などを買って今から解いていけばいいのかもよく分かりません。 国公立は凄く大変だと思うのですが、学力を上げるために頑張りたいので ぜひ意見を頂きたいです。よろしくお願いします。 ちなみに文系です。

  • センター試験の日本史の勉強

    高2の娘の受験勉強に関しての質問です。 千葉大工学部を志望しています。 センター試験の受験科目の社会は日本史に決めたようなのですが、私はとても不安です。 というのも、高校では日本史は必修科目ではなく、高3の選択科目で履修します。 日本史は中学で勉強しただけです。 今現在全く勉強していないので、はたして高3になってから勉強を始めても間に合うのでしょうか? 日本史は大変というのをいろいろな人から聞いているので、娘にもほかの科目を勧めたのですが、一番得意なのは日本史だからと言って、変えようとはしません。 ちなみに、高1では世界史・高2では現社を勉強しています。 ほかの教科に関しては高1から進研ゼミで勉強しています。おそらく、来年から日本史も進研ゼミを受講すると思いますが、受験科目を高3で履修する場合、その科目はいつごろから勉強を始めますか? 経験者の方のご意見をお聞かせください。

  • センター試験80%正解するには。

    センター試験80%正解するってどれくらいのレベルですか? 偏差値でいうとどれくらいですか? 今高2で受験勉強を初めたばかりなのですが上記の結果を出すことは可能でしょうか? 志望大学は神戸大学経営学部です。 自分の偏差値程度は50くらいで平均値です。