• 締切済み

別居からの復縁は可能なんでしょうか・・。

akira3737の回答

  • akira3737
  • ベストアンサー率21% (132/623)
回答No.1

読ませて頂きました。52歳既婚男性です。 まず、困った状況ですね、旦那が子供じみた方で、貴女に甘えているようにも 思えます。家出ですが、貴女を心配させて喜んでいる節があります。 この際に、少し懲らしめてやろうというつもりかもしれません。いづれにしても 子供みたいな旦那様です。話の内容も実に小さな事です。家出の理由にはならないですよ、 こんな事で家出されていたら溜まったもんじゃないですよね、仕事の話を聞いてもらえないとか 実に母親に甘えている子供の言い草です。精神年齢が低すぎです。ですので、貴女もついつい 叩いたり、じゃれたくなったんでしょうね。すこし、こちらも強く出ましょう。 帰ってくるな、離婚はしない。甘えるな!!!!これでどうでしょう。

関連するQ&A

  • 性格の不一致からの別居中です

     私が、子供を連れて出て行き別居期間3ヶ月目です。今までの、生活に疲れてしまいました。子供が産まれてから、旦那は仕事で家におらず、育児、家事は私が全て一人でやってきました。旦那が働いてくれてるから今の生活があると思いやってきましたが、それまでの間、浮気疑惑、家に居ても子供を見ず、暴言がありました。子供が1才になり、私も復職し、お互いの生活費を彼が25万、私が10万で出し合い生活してきて、給料の残りをお互いの小遣いとし、やってきました。  私は、普通に夫婦で会話したり、家事育児もお互い助け合いたかったんです。でも、旦那からは女が家事、育児は当たり前で、休日の洗濯、掃除をする男はいないだろぅと言われました。そぅ、言われて今までの不満が爆発し、別居にふみきりました。今までの生活はそぅ思っているからあんなに、冷たく、ひどい事を言えたんだと。  私は、離婚したく生活的にも自立している為、離婚したくてたまらないです。別居中に旦那から、生活費や養育費のの足しにしてと言われ貰ったお金にら手をつけていません。旦那は、私との離婚は2才になる子供がいる為、離婚したくないと言います。今回の離婚話に至るまで子供に執着するとは思っていませんでした《今まで、先生と呼ばれパパ 呼ばれるようになってから我が子と思えるようになったと言ってました》でも、彼は離婚に条件を出しています。私が、彼に内緒で仕事を休んで自分の時間を作った事が気に入らないよぅです。私は、少しで良いから自分の時間が欲しかったのです。   今までの、夫婦話し合いでもダメだったのに、義母や義姉回りから言われて気づた、俺は、私を愛してるから俺が今まで私を自分の思い通りにしようと思っていた事を直すから戻りたいと言います。私的には、彼は頭が良い人なので夫婦の関係は既にダメになっているのにも関わらず同情を得ようとしている気がするし、近くで呼吸しているのを見ているのも嫌です。そこで、質問なのですが私は、ダメな母親ですか?彼との離婚話し合いも第三者を交えても進まず、調停もしくは、裁判を起こしたいと思っていますが子供が2才と小さい為、色々悩んでしまいます。 色んな意見が聞きたいです。

  • 別居しています。復縁したい

    初めまして 19歳女性.2歳の娘がいる主婦です。 旦那から出ていって只今別居中です。 別居に至った経緯は、 旦那の浮気を問い詰めたところ、私の性格が嫌だと出ていってしまいました。 旦那はもともと子育てにも協力的で仕事熱心な方で、浮気を知るまでは 何事もなく「幸せ」と感じれる生活を送っていました。 こうなったのは(浮気したのは)お前のせいだと言われ、私自身いたらなかった点を自分なりに反省し、修復のために出来るだけの事を努力しています。 今旦那は職場の方の家でお世話になってるのですが、 「アパートをかりる」と近々どこかで一人暮らしをするようです。 そこで質問なんですが、 私は別居、離婚を拒否してます。 ですがこれから復縁するため、出来る事はありますか…? また、養育費はもらえますか?(いくらもらえますか?) 自分でも調べてみたら 扶養義務というのがあって、私自身生活するためのお金もいただける…?(曖昧で申し訳ございません) ちなみに年収200万程度です。 私は収入なしです。 別居したら修復は 難しいのでしょうか… 女の出入りもあるんじゃないかと考えてしまいます。 ※別居中の旦那の住んでる場所を知る権利はありますか? 長々と申し訳ございません よろしくお願いいたします。

  • 別居中・・・復縁したいです

    私33歳、夫34歳、子供3人です。 些細な事で喧嘩になり、今までお互いに積りに積もった不満が 一気に爆発し、衝突してしまいました 主人と私は、直す所はお互い直そうと話して来ましたが、やはり 同じ事で衝突が度々ありましたが、私はその度に少しずつ主人を 理解し伝えてきました でも主人は、お前が分からない、何も変わっていない、愛を感じない と離婚前提で出て行きました 家庭内別居から別居まで4か月がたちました その間、主人には離婚する気持ちはない事を伝え、ズレてしまった 原因、夫婦の溝を埋めるため、しっかり話し合い、もう一度 愛される女性になろうと頑張っていました でも、主人は「今さら」「何を言っても気持ちは変わらない」としか 言ってくれませんでした 別居中、知り合いの家にいる、と聞いていましたが、実は他の女性と 暮らしていると主人から伝えられました 今は、早く浮気相手の家を出たいそうですが、金銭的に厳しく 出るに出れない状態だそうです (私と主人のお給料は一緒にし、主人がやりくりしています) 私が離婚を拒み続けており、話も一方通行の為、調停へ持って行くと せかされています 私は、大切に思ってきた主人の言葉にショックと離婚をせかされ 精神的に苦しく、安定剤なしではいられなくなってしまいました 主人は、私自身が離婚を決断し前を向いて歩いて行く事で 変わったと認めてくれるようですが、私自身納得が出来ずに 決断が出来ずどうしていいのか分かりません 主人の仕事が忙しく2回程会って話し合い、あとは電話でしか 話していませんが、会っても「変わらない」とだけです 上の子二人(9歳、7歳)は「パパに会いたい」と毎日言っており 特に一番下は5歳で「パパ~」と泣いています 私も胸が痛い思いをし「仕事が忙しいんだよ」っと言い聞かせ 寂しい思いをさせないように、明るく接していますが 毎日子供達の寝顔を見るたび、涙が止まりません それでも主人は「お前の支えは出来ない、子供も金銭的な事しか 出来ないが、離婚して合わせてくれるなら出来る事はする」 とだけでした 私はこの家庭を失う事が出来ず、もう一度家族5人で暮らしたいです ここまで主人の気持ちが離れてしまったら取り戻す事は無理ですか? 家族、夫婦再生するにはどうすればよろしいですか? 皆さんのご意見をお聞きしたいです、よろしくお願いします

  • 別居中の旦那の外泊

    旦那(28歳)と私(27歳)は結婚して5ヶ月目です。 子供はいません。 入籍してから1ヶ月半で旦那から離婚したいと言われ… 親同席のもと話し合いをしたり… 2人でも話し合いを重ねましたが旦那の離婚したい意思は曲がらず… 私も離婚したくない気持ちは揺るがないまま… そのまま2ヶ月ほど経った先月、旦那が調停を申し入れました。 先月末に1度目の調停があり次(2度目)の調停は来月末です。 離婚を言われた月は関係はギクシャクしたものの夜の営みもあり普通の生活を送っていました。 翌月は夜の営みはレスになりましたが1つの同じ布団で寝て、食事も私が作ったものを一緒に食べ、洗濯も掃除も私がやっていました。 しかし先月に入ってから旦那の態度が急変し… 一緒に寝ることを拒み食事も作らなくていいし洗濯もして欲しくないと言われました。 話しかけても返事は常にケンカ口調で、怖いからやめてとお願いしても直りませんでした。 そのうち私が恐怖心から言葉を上手く喋れなくなり… 仕事先でも支障をきたしてきたので先月中旬から私の提案で別居をしました。 当初は半月ほど別居する予定でしたが… 今月頭に別居を解消し家に戻ろうとした私に… 調停が終わるまで別居をしたいと旦那が言ってきました。 理由は… 仕事でポジションが変わり、精神的な余裕がないから、今は家庭内の問題は考えたくない。私が家にいるとどうしても色々と考えてしまい休日でも精神的に休まらない。 というものでした。 別居は私からしたものの、それはお互い少し冷静になるための時間が必要だと思ったからで… 長期の別居はしたくありませんし考えてませんでした。 しかし、情けないけれど… 仕事で大変な旦那に対して私が出来ることが別居を受け入れることならば、そうすることが1番だと思い受け入れました。 実際旦那から… 調停が終わるまで別居すると決めることで精神的に楽になると言われたので。 しかし、その後考え直し…別居はやっぱり嫌だと伝えました。 10日前、荷物を取りに家に行きましたが旦那は休日で出掛けており、結局そのまま帰って来ず外泊しました。 私は実家に戻りましたが… 旦那はその4日後の休みも外泊、その3日後の休みも外泊、今月の休日は全て外泊です。 私は家で身心を休めて欲しくて別居を受け入れました。これは別居解消した方が良いのでしょうか? アドレス宜しくお願い致します。

  • 弁護士をつけて勝手に別居しようとする旦那

    旦那が性格の不一致を理由に、弁護士をつけて、低額な婚姻費用を決めて、勝手に家を出ようとしています。 弁護士や旦那は家を出ることを前提に話をしていますが、いっさい夫婦ではそんな話し合いはしておらず、弁護士と旦那だけで話をすすめています。 これで旦那が離婚調停を起こしたら、別居、離婚で話がすすんでしまうのでしょうか? 今まで散々、旦那は浮気や暴言をやっておいて夫婦関係を破綻させて、それを理由にもうやっていけないと言い、勝手に別居をする旦那の身勝手さに腹が立ちます。 子供もいるのに、簡単に家を出る、別居って認められるのでしょうか?

  • 離婚か別居?復縁した方いますか?

    結婚3年目、34歳の妻です。子供はいません。夫も同じ歳で、共に契約社員です。タイトルの通りですが、離婚か別居かで迷ってます。 夫は、離婚を望んでいて、別居しても時間の無駄で意味がないと言います。 私は、まだ頑張りたい気持ちがあり、離婚したくないですが、このままいても、ダメかもしれないという気持ちもあります。 離婚話しにまでいったのは、原因がいくつかあり、夫は、私が幸せになる為は、我慢しなきゃいけない。それでは、俺は幸せではない。お前は、幸せな家庭=子供と思ってるから俺と幸せになりたいんじゃない。色々我慢してきたし、昔のようになれない。原因はお前だ。根本的に価値観や性格が変わらない限り、俺達は上手くいかない。でも根本的に変わったら、お前じゃない。 このようなことを言われました。 あと、夫は好きなことが本当に多く、我慢してたことを埋めるように好きにしてます。 私から見て、正社員にもならず、就活もしないでだらだらした生活態度もどうかと… 今はないですが、夫は短気なので暴力や物にあたるなどもあり、昨年は会社の女子と出掛けてたり、会社の男女でスノボ外泊。これからも外泊はあります。 でも夫は、子供がいないし何で外泊ダメなんだよ!って言ってました。我慢した分、ないがしろにされた分好きなことやるとまで宣言されてます。 約一年セックスレスと、子供はこの先絶対ないとも言われてます。 両親は、この結婚生活に大反対で離婚しないなら親子とも思わない。いつ離婚するんだと、しょっちゅう言われ続け、私もとにかく、家でることが先決だと思ってます。 ダメな夫とわかりつつ、いいところもあるし、楽しかった時もあり離婚に踏み切れず。 別居は、両親が納得いかないと思います。 今の家を出たら、実家に帰るので通勤が難しく、昨日今月末で退社することになりました。 家を出ることは決まってますが、離婚か別居どちらがこの先いいでしょうか? 離婚したら、付き合うとか再婚はないす。連絡あっても会うかもわからない。ファミレスで、相談くらいはできるかもと言われました。なーなーになりたくないそうです。 離婚されて復縁されたかたはいますか?

  • DV旦那と離婚前提の別居について

    2年前に生活費を稼ぐ為にパートに出るようになってから、 それが気に食わないらしく、旦那との関係が悪化しました。 5人も子供がいるのに生活費を入れてくれなくなりました。 けんかになると暴言や暴力をふるう。(警察沙汰にもなりました) 子供にも日常的に暴言(死ね、失せろ、ウザイなど)を言います。 警察沙汰になってから、暴力をふるうことはなくなりました。 1つのパートでは生活ができないので、掛け持ちで仕事をしています。 毎日、旦那の顔色を伺いながら生活することが精神的に耐えられなくなってきました。 今、別居先を探していますが、 自分の通勤や子供たちの学校のことを考えると、 遠くへ引っ越すのは厳しいです。 かといって、学区内で引っ越してしまえば、 旦那がどんな手段にでるかもわかりません。 身の安全を考えたら、近場ではいけないのは分かってます。 ただ、唯一の収入である仕事を辞めなければいけなくなる状況に頭が痛いです。 いい物件があっても、そこで躊躇してしまい、 何のアクションも起こすことができません。 DV夫と別居した方にお聞きしたいです。 別居先はどこにしましたか? また、その時に仕事されていた方は辞めたりしたのでしょうか? 別居後に旦那さんとトラブルはありましたか? 皆さまの回答をお待ちしてます。

  • 別居中です 戻るか離婚か悩んでます

    別居して1年になります 1歳になる男の子と実家でお世話になっています 別居の主な原因は借金や暴言などです でも子供の事を考えるとなかなか離婚に踏み切れずに今まできました 1ヶ月に1度ほど旦那と会っています 子供の事はとてもかわいがってくれてすごく面倒も見てくれます なので私が我慢すれば済む事なのではと 最近はもう旦那の元へ帰ろうかと思っています でもまた家を出る事になる可能性はあります それなら子供が何もわからないうちに離婚してしまった方が いいのではないかとも思います 物心ついてからよりは と思うのですが とても悩んでいます 別居していたけど旦那の元に帰ったという経験のある方 またそのまま離婚したという方 それ以外の方でも 何でもいいのでよろしくお願いします

  • 別居

    離婚のため、別居を考えています。 とりあえず実家に帰ろうと思っています。 暴力はありませんが、旦那のモラハラでちゃんと話し合いができていません。 また旦那は私が離婚したいと考えているとは思っていないと思います。 別居の際、旦那が仕事に行っている間に置き手紙をして子供を連れて出ていこうかと思っていますが、そうした場合離婚で不利になったりしますか? 私は慰謝料はいりません(取れないと思うので)。 ただ養育費はちゃんと払ってもらいたいと思っています。 また、家にあるもの(私と子供のもの)を持って出ていくのは問題ないですか? また、結婚するとき私の両親が買ってくれた家電製品などは持って出ていくと不利ですよね? まず何からして良いのかもよくわかりません。 詳しい方教えて下さい。

  • 別居→離婚に向けて

    結婚10年弱、9歳の子供1人、だんなは今年2月に会社から 「社長と折り合いがつかなかったからやめることにしたから」と電話で一言。その時点では2,3ヶ月かかっても会社を探して就職するんだろうと思っていましたが、だんだん方向が変わってきて(多分だんなの中ではずっとあったんだろうと思いますが)自営したい、それもカヌーで・・・はぁ?って感じでした。だんなが生きてきた40年の中でカヌーなんてやったこともないのに・・・って感じです。 この数年の間、何か不満があると、出かけてはカードで買い物をしてきます。遊んでいる今でさえ、毎月ガソリン代は4万前後、そのほか、 カヌーや車や・・・それ関連のお買い物、いいかげん、私もいやになり 近い将来絶対別れる・・・と思いながらの日々なので、家計簿も放棄してしまいました。  だんなは私がそれを出さないからあんたが困って家計簿を出すまで使ってやる・・・とも言いました。 この10ヶ月の間で持っていたお金も殆ど底をついています。 それをだんなには言ってません。  何か不満があるとひどい時で何十万というお金を使い、少ない時でさえ何万です。   ここで私が勝手に別居する為に家を出たとして、何か不利になることはありますか?また、家計簿を放棄したこと、日々の生活費、だんなのカードの返済等に消えてしまったお金の件を今だまっていることも、私にとっては今後不利になりますか? もう、全てどうでもよくて、今すぐにでも家を出たいのですが、だんなが家にいて私は会社なので、物理的にも精神的にもどうにもならないでいます。切れると物を投げて壊し、大声で暴言をはきます。今の所暴力は振るいませんが・・・ いいアドバイスがあったら願いします。