• ベストアンサー

言葉の使い方で

知人が息子の使っていた古いPCをもらったらしいのですが 息子の「お上がり」 ですって言ってました。 言葉の使いかたおかしくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#182738
noname#182738
回答No.2

正式な使い方じゃなくて 普通は、不要になったものを貰い受けるときに 「おさがり」といいますよね。 一般的にこれは年長者から年少者へ譲り受けるものです。 親が使っていたものを子供に 上の子が使っていたものを下の子に 知人や近所、親戚の年上の子から、年下の子へと。 だけど、子供から古くなったPCを親がもらった、という逆転現象に対して 「お下がりならぬ、おあがり」っていう意味をこめて 「おあがり」といったのだと思います。 体格が逆転してる子(年下のほうが大きかったりして)での譲り受けのときも 「お下がりじゃなくておあがりになっちゃった」とか 使いますね。 辞書に載ってるような正式なことばじゃないですが。 その知人の方も、「子供からお下がりもらうようになっちゃったよ」という ちょっとした自虐的な意味もあったかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.4

「でっち上げ」に対して「でっち下げ」、「アゲインスト」に対して「サゲインスト」なんてのもあります。 いや無いんですけれど、日頃日本語に親しんでいる人ならそういう“冗談”はすぐわかると思うのですが… 可笑しくおもわなければ無理に笑う必要もないと思いますが。あまりに堅苦しいのも疲れてしまいます。 言葉としてはおかしいのですが、わざとおかしいのを使う遊びですから、“使い方”としては間違いではないと言う事になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「お上がり」は,通常は「頂きます」の挨拶に対する返事として常用化されています。 この後は,「ご馳走様」と「お粗末様」等が対語として交わされます。 常識的な用語法としては明らかに誤りでしょうが,頓知的なジョークとも受け取れます。 ANO.1 及び 2の回答も,双方ともギャグとしては有り得るかという意味で,○印です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.1

普通誰かの使っていた古いものを貰うことをおさがりと云います。おさがりはたいてい年長者から 下のものにあたえられますが。息子さんだから、おあがりって洒落て言ってるだけだと思います。 その程度の事はいろいろあると思います。目くじら立てるほどのことはないのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 閉じた言葉、開いた言葉 ってなんですか?

    知人から、子育て関係で 「閉じた言葉、開いた言葉 」って知ってる? って聞かれたのですが、これってなんですか?

  • 優しい言葉

    長年付き合っていた彼氏と別れました。 友人や知人に心無い言葉をかけられて、辛いです・・・ よければ優しい言葉を下さい。身勝手ですみません。。

  • 言われたい言葉・言われたくない言葉

    アナタが、 言われたい言葉(賞賛・慰め・癒しの言葉etc.) 言われたくない言葉 を教えてください。 ※祖父母・両親・子ども・ 兄弟姉妹・従兄弟姉妹・ 友人・知人の皆さんにも伺って、 教えてください。 ※耳の痛いコトバetc.も歓迎します。

  • 上手くいかない時にかけることば

    知人にスポーツをしている人がいます。ですが最近、知人のチームは負けが続いており、うまくいっていないようです。 今度知人に会う機会があるのですが、その時に、どのような言葉をかけるかが悩んでいます。 できれば、言葉をかけることで、少しでも知人に元気になってもらえたらと思っています。 しかし私はスポーツもしておらず、なかなか負けが込んでいる時の気持ちがわかりませんし、語彙力もないです。 皆さんが、かけてもらってうれしい言葉、かけるといいとお考えになる言葉をなどを教えてください。 また、そのような状況のときにしてもらってうれしいことなどもありましたら合わせて教えてください。

  • 子供の言う言葉を繰り返さないと怒る

    3歳ちょうどの一人息子を持つ母です。 宜しくお願いいたします。 言葉が出るようになった頃からずっとなんですが、 息子は、息子の言った言葉を、そのまんま私が繰り返さないと怒ります。 例えば、 息子が「おほしさま、いっぱいだねー」と言ったとき 私が「うん。」と返すと、息子は怒ります。 「ほんとだねー。」でもダメです。 「いっぱいだねー。」でもダメです。 「おほしさま、いっぱいだねー」と息子の言った言葉そのまま繰り返さないと怒るんです。 ちゃんと「おほしさま、いっぱいだねー」と言うまで、ずっと息子はイライラ怒りながら「おほしさま、いっぱいだね!!」と何回も何回も言い続けます。・・・泣いて怒りながら。 上記はほんの一例です。とにかく、 「ワンちゃんねんねしてる」 「ウルトラマンコスモス強いねー」 「ぼくがんばってお手伝いした。」 「ごはんおいしいねー」 「ひこうき、いっぱいとんでる」 などなど、息子が私に共感を求めるような言葉はすべて、 繰り返して返事しないと怒ります。 一部を繰り返すだけじゃダメです。 息子が言った文章ぜんぶそのままじゃないと怒ります。 正直、しんどいのです。 私は無視しているわけではないし、「うんそうだね」だけでもちゃんと心からの返事はしてるつもりです。 でもボーっとしてる時もあるし、「うん」だけで済ませたいときもあります。 自然に返事してるだけなのに、 いちいちぜんぶ繰り返さないと息子はイライラしながら怒ってきて、 一日中そうやっていちいちグズグズと泣いたり怒ったりされると、 精神的にしんどいです。 こっちもイライラきます。 今日は「だからママちゃんとうんって返事してるやんか!」と怒鳴ってしまいました。 でも息子は相変わらず、私がそのまんまの言葉を返すまで繰り返しその言葉を言いながら泣いて怒っていました。 これは、よくあることでしょうか? そのまんま繰り返さないといけないのはなぜなのでしょうか。 何かの発達の遅れでしょうか? 息子は確かに言葉が遅いのですが、ほかに発達に関して問題はないように思えます。 どなたかわかる方いらっしゃれば、アドバイスをください。 宜しくお願いいたします。

  • はじめて話した言葉教えてください

    もうすぐ11ヶ月の息子がいます。 最近、喃語もどんどんいろんなバリエーションが出てきて、そろそろ意味のある言葉を話すんじゃないか?なんてドキドキしています。 また、はじめての言葉が「ママ」だといいなぁと期待もあったり... そこでみなさんの「はじめての言葉」エピソードを教えてください。 何ヶ月くらいにどんな言葉を話しましたか?

  • 知人が言った言葉

    えっと、5年位前に、トレーディングカードゲームで遊んでいたことなのですが、知人が、好きなカード好きなだけあげるって言ったので カードを2枚程貰ったのですが、そのカード(激レアです)を本当に貰っていい?っと聞いてみたところ知人が「○○君が後悔しないならいいよ」っと言っていました。あとあと思い出すと5年前もそうでしたが、知人の言った「○○君が後悔しないならいいよ」と言う言葉がよく理解できませんでした。この言葉って何なんでしょう? そして、何を言いたかったのでしょうか? ちなみに知人は20代前後です 分かる方教えてください。

  • 1才5ヶ月の息子が、まだ言葉を話せません

    1才5ヶ月の息子がいます。 まだ「マンマ」(ご飯)くらいしか意味のある言葉を話せません。 私は、母から私も言葉が遅かったと聞いていたので気にせず気長に待とうと思っていましたが、同居している義母が心配して毎日「この子は言葉が遅いね」と言います。 義母の話では夫は1才になる前から10個以上の言葉を話せたそうです。 実際私は言葉が遅かったものの、国語は5で高校の時も学年で最高点をよくとり、適性検査でも言語能力が最高値で、英語も日常会話はできるようになりました。(理数系は全然ダメです…) 夫は国語も英語も大の苦手で、同じことを繰り返し説明してもよく理解できなかったり、人と話すのが苦手です。(でも理数系は得意です) そんなことから、私は小さい時に言葉が早くても遅くてもそんなに関係ないんじゃないかなと気楽に考えていました。 が、義母は本当に心配みたいで、たまたま会ったうちの息子より少し大きいお子さんがいらっしゃる初対面の方にも「もうしゃべるの?」と尋ねて、しゃべると聞くと、かなり落ち込んでいました。 知人にもいろいろ聞いているみたいです。 もしかして、この状況で深刻に考えていない私は母親としていいかげんなのかな…と不安になってきました。 私が思っている以上に深刻なことなのかなと思うようになりました。 息子は体は大きく、まだほとんど熱も出したことがないくらい丈夫で、風邪をひいてもすぐ治るし、よく食べるし、活発すぎて困るくらいです。 夜寝る時は私にべったりですが、日中は人見知りはしない方で、よく笑うのでみんなからかわいがられています。 わざと気をひこうとして演技をしたり、ほめられると得意になったり、私たちの話すことは大体理解していると思います。(聞いたものを指差したり、持ってきたりします) 絵本も大好きで、よくせがんでくるので読んであげます。 言葉は話せませんが、不思議な言葉でさかんに話しかけてきます。 田舎なので日頃お友達と触れ合う機会が少ないこともあるのかな、とは思います。 私はプレッシャーをかけてはいけないと見守ってきましたが、もしかすると私がちゃんと心配して深刻に考えないせいで子供の問題に気付かず子供のためにならないのでは、と義母の様子を見ていて不安になりました。 同じように言葉の遅かった息子さんがいらっしゃる方や、子供の言葉について詳しい方からアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 2歳児の言葉の理解力

    はじめまして。初めて投稿します。よろしくお願いします。 2歳2ヶ月の息子は、おしゃべりで言葉が出るのも早いほうでした。 最近は嫌だったり思ったことと違ったり、思うようにいかないと「好きじゃない」と言う言葉を使うようになりました。 例えば「お昼におうどん食べようか?」と聞き、違うものが食べたいと「おうどん好きじゃない」と言い、「お外に遊びに行こうか?」と聞き、行きたくないと「お外好きじゃない」と言います。 家での会話ならまだいいのですが・・・。 先日お友達におもちゃを取られたときに「○○ちゃん好きじゃない!」と言いました。 その子には、いつもおもちゃを取られ、取り返そうとすると殴られ、砂場では砂をかけられ、食べてるお菓子を取られ・・・といつもこてんぱにやられています。 しかも、手でたたくのではなく、奪ったおもちゃで殴るので、こぶができたり、みみずばれになったことも多々あります・・。 息子も痛い思いをするのが怖いらしく、「○○ちゃん怖い」とも言っていました。 でも数分後には「○○ちゃんと遊ぶー」といっていました。 するとその夜にその子の母親から「好きじゃない、怖いと言われ、うちの子は傷ついた」とメールがありました。 きっと息子はおもちゃを取られたこと、殴られたことが嫌で発した言葉だと思うのですが、言われたほうは不快になると思います。 そういう言葉は相手が悲しむから言わないでねと言い聞かせているのですが、解ってくれてるかどうか・・・。 言葉の意味や、言っていいことわるいことの区別を2歳児に教えるのはまだまだ無理とは思いますが、どのように対処していけばよいのでしょうか? 私としては、子供の言う事だから、そのときの一時の感情をそのまま口にしただけ・・・と思うのですが、相手の親は事あるごとに、「今日も傷ついたみたい」とメールや電話をしてきます。 息子には相手が嫌な思いをする言葉を言ってほしくありませんが、息子自身の気持ちを押さえつけるのもどうかと思います。 息子の言葉と、相手の親御さんにどう対処したらよいか、アドバイスいただけるとうれしいです。

  • どんな言葉をかけられたら嬉しいですか?

    友人知人に、どんな言葉をかけてもらったら嬉しいですか? 信頼関係があるのが前提です。 因みに私は「あなたが大切な存在」かな…。う~ん、言われてみたいですね。(苦笑)

相続税の債務控除について
このQ&Aのポイント
  • 相続税申告の作業中の方へ,相続税の債務控除について説明します。
  • 相続税の債務控除は,公租公課の固定資産税が対象となります。
  • 被相続人が生前に未払いとなった固定資産税については,債務控除できるかは納期限の有無によります。
回答を見る