• ベストアンサー

穏やかで落ち着いた性格で且つ仕事や運動ができる人

タイトルのような人はどういう人生観なのでしょうか。 僕は、仕事や運動をするときは、とある軸に従って、できるだけ自分のベストを尽くします。 これは単純にガツガツ懸命にやるのではなく、論理的思考・要領・協調性などあらゆる面を考慮してバランス良くやろうとします。 しかし、どうしても、心に攻めっ気があるというか、よくいえばクリエイティブ魂が燃えているのですが、心穏やかでない感じがします。 そこで、試しにいつも従っていた軸に従わず、なにも意識しない(自然体?)ことにしました。 すると、心穏やかになり、満ち足りた気持ちになれた一方で、どうにも燃えなかったり、覇気がなくなったり、一点集中力が落ちてしまったりしました。 ゆえに、これらは同時両立できない、気持ちの切り替えをして時間差両立をするしかないのかなと結論付けました。 しかし、一貫性の原理?が働いているのか、なんだか悶々としてしまいます。 これらを同時両立している方がもしいるなら、どのような人生観・軸を持っているのか気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alterd1953
  • ベストアンサー率20% (239/1173)
回答No.1

知り合いにどんぴしゃの方がいらっしゃいます。 中堅の企業の取り締まり役の方なんですが 元、ラガーマンで穏やかな方です。 支社の社員が昇進した時にわざわざ電話を掛けてお祝いを言う神経細やかな面が あるかと思えば 前の戦争で、ソ連軍が終戦後、北海道に攻めて来た時に 村人を守る為に戦った軍人のことを熱く語ったりする面もありました。 そして、ご家族の写真を見せて貰いましたが その人自身は、ジョージ・クルーニーかと思うほど男前の方なんですが こういうと失礼ですが、奥さまはそれほど美人ではないが 優しそうな感じの良い方でした。 恐らく、見た目ではなく内面で選ばれたんだろうなと思いました。 お子様二人も素直な感じでした。 後、仕事のことでは、若い頃 「こんな腐った会社辞めてやる」と言ったこともあったそうです。 ですので、私の、その方の印象は 「正義感が強く、社員や家族にも優しい人」というものです。 勿論、外から見ただけの私の主観だとは思いますが、ご参考のなればと思います。

noname#195405
質問者

お礼

なるほど、すごい人ですね。一貫性があります。 昔は熱く頑張っていて、ある程度落ち着いて余裕ができた結果、 穏やかな印象を与えるようになったのでしょうか。 内側には熱い心を秘めてそうです。 そういう人を目指そうと改めて思えました。 ご回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.2

それはその人のキャラクターや性格によりけりで、自分に合うやり方が一番なんじゃないでしょうか。 横綱白鳳は、いかにもそういう性格の人ですよね。まさに清く正しく美しい英雄です。だけど、中には高見盛みたいな人もいるわけで。高見盛は白鳳にはなれないけれど、愛されるのは高見盛です。 私はもう、外に出して自らを鼓舞するタイプですから、そういう人にはなれないかなァ。

noname#195405
質問者

お礼

なるほど。今まさに自分に合うやり方を1つに絞ろうとする段階にいます。僕の場合、普段はその時その時を楽しもう!と自分を鼓舞しますが、知的作業では、もっと楽にできないかを考え、ひたすら効率化するやり方なのですが、これが本当に自分に合ったやり方なのか不安で仕方ないです。やはり何かを意識して生きる自分には、自然体とのギャップかわかりませんが、少し違和感があります。 しかし意識をしなければ結果が出ない・・・難しいものです。

noname#195405
質問者

補足

申し訳ありません、お礼の欄なのにお礼しそびれました(笑) ご回答ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すべてを鵜呑みにしてしまう性格なので泣きたいです・・・

    前にある人に「自分の考えをもちなさいよ」って言われました。 「で、君はどうしたいの?」って。 自分は自分の考えがないんです。なにか言ったとしても誰かからの受け売りだったり、自分であみだした意見なんてのはもってません。 私鵜呑みしすぎなんです。 他人に「お前は最低だ」って言われても「そうか、私は最低なんだ」って思うのです。 先日も「あなたは人生楽しむには遅すぎたね」って言われて、半日泣いてました。「そうか私の人生はもう遅いんだ」って。 でも、「まだ間に合うよ」って言ってくれる人もいるのに、なぜか「遅いですよ」といってくる人のほうを鵜呑みにしてしまうという・・・。 鵜呑みにせずに「いや、遅くない」って言い返せるようになりたいです。言い返せなくても気にしないよう。 他人に評価されてその判断基準で生きるのはつらいです。 鵜呑みにしないでいくには「論理的思考」を心がけるといいって知ったんですが、実は「論理的思考」って感情はいって考えるから、結局自分の都合のいいように考えてしまうんです。つまり、自分の都合のいい=ネガティブな私が考えるから=結局論理的思考でも、「私は人生楽しむにはもう遅い」という結論にしてしまう。 ちなみに先日も街で「うわ!あのアトピーきっしょ(気持ち悪い)!」って誰かのことを言ってるのを聞いてショック受けました。私も肌が弱いのでちょっとアレルギーあるからです。私ってきっしょい!んだって・・・。それでも「いいや気持ち悪くないよ」って言ってくれる人いても、なぜかひどいこと言う人のほうを鵜呑みにしてしまうという・・・。 うまく論理的に考えられ、鵜呑みにしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

  • ぼーっとした性格でも「仕事も遊びもできる人」になるには

     「仕事ができる人は遊びもできる」「できる人は仕事がどんなに忙しくても遊ぶ時間を作る」と言われますが、そういう人と自分とのギャップに悩んでいます。  私の性格ですが、プライベートな時間でぼーっとしていることが心地よいです。ここでいう「ぼーっとしていること」は必ずしも怠けることだけを意味しません。様々なことを考えたり知ったり思いついたりと、無駄な時間だとは一概に言い切れません。  巷で、24時間の有効な活用法が紹介(ビジネスマン向け雑誌等)されているのを見て、「私も」と一時的に頑張ってみるのですが、長続きしません。  あと、気持ちの切り替えが苦手です。結婚前の女性が「仕事と家事を両立できそうにない。両方を器用にこなす自信がない」と仕事を辞めたり、野球選手が「打撃と守備の両方は負担になるので、打撃だけに専念したい」とDH(指名打者)になるようなものです。  或ることだけに専念すると集中力を発揮できるのですが、切り替えがうまくいかないといつまで経ってもダメです。頭の回転が速くないことが原因かもしれません。  それに、慎重かつ優柔不断な(結論を先延ばしにする)ところがあります。  現在、訳あって求職中です。本当は仕事以外で「人生を賭けてこれをしたい」ということがあります。ただ、目下の仕事とは直接関係がないものなので、仕事を選ぶにも「プライベートと両立できそうか」という点が気になってしまいます。「仕事もできて遊びもできる人」なら、仕事以外にやりたいことがあっても、仕事との時間的両立など考えずに両方やってのけるのでしょうが。  自分のスタイルを変えずに「仕事も遊びもできる」人間になるのは、無理なものでしょうか。性格的なものとして諦める(そういう性格の自分と上手く付き合っていく)しかないのでしょうか。  何かアドバイス、ご意見、ご感想などお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 仮説思考と感動する心

    僕は大学受験の頃から仮説思考で生きています。 そうすると、要領は良くなります。 しかし色々なデメリットもあります。 そのデメリットの中で最も大きいと思うものが、「感動することが減る」です。 昔は、少し綺麗な自然や、人から受ける少しの優しさ、そういったものに心から感動していました。 そして心の底から素直に歓喜したり、感謝したりしていました。 しかし今の仮説思考状態だと ・小さな情報を捨て、大きな情報を拾う。効率的だが、人生の楽しみをフルに味わえないことも多い。 ・「心の底から感動する」機会が激減。論理的思考で行為を先読みするので、「心から」というより、色々な反応が「合理的判断」になってしまう。 かといって、仮説思考をやめると、今現在の世界をフルに楽しめるようになる代わりに、先読みや、物事の輪郭の捕捉能力(抽象化)が落ち、要領が悪くなります。 理想は両立ですが、相反していそうです。 この場合、やはり1人で食べていくためには、仮説思考状態を維持するべきなのでしょうか。 皆様のご意見、お待ちしております。

  • 体力ない人の就職はどうすればいいでしょう?覇気のつけかた知りたいです

    自分は女子より非力で体力がありません。風邪を引くわけではないですがすぐ疲れてしまいます。焼肉屋でバイトしていたのですが女子が持てるものも自分は持てません。ついでに仕事は遅いです。要領も悪いです。 体力をつけるためにとりあえずランニングしたりジムで運動して改善中ですが何処まで改善できるかわかりません。あまりにも仕事が遅いのとミスが多いので焼き肉屋をクビになってしまいました。それで本当はITに興味があるのでITのバイトをしようと思ったのですが面接で落とされます。覇気がない、目に力がない、ボーっとしている故にやる気が無さそうに見えるのが原因だと考えられます。確かに気力が足りないのは前から気にしていました。焼き肉屋のバイトでも自分はやる気あったんですがやる気ないだろ?とかよく言われていました。 質問1 どうすれば覇気がついたり目に力がついたりやる気があるように見えるのでしょうか?自分的には健全な肉体に健全な魂は宿るということで身体を鍛えることを考えています。 質問2 今は学生なんですが自分に出来そうな仕事ってありますでしょうか? まあ公務員が一番良いんでしょうが公務員は好きではないのでするつもりはないです。 質問3 歩くときはそうでもないんですがイスに座ると猫背になってしまいます。どうすれば治りますか?

  • 女性が人生の言い訳に使いがちな言葉は?

    女が人生の言い訳に使いがちな言葉は? 女性とは、物事を論理的に考える事が出来ず、感情的or直感的にしか考えられません。 故に、穴だらけで、具体性の無いとんでもない事を、平気で主張してきます。 そんな女特有の、論理的思考に乏しい所を、如実に表している 「女が人生の言い訳に使いがちな言葉」を教えてください

  • 勉強のできる方に聞きたいです

    勉強のできる方にお聞きしているので、私の文章は大変読みづらいかもしれませんがぜひアドバイスをお願いします。 (要点) 「なにが起きてもどうじないために、ものごとを分析できる能力をみにつけたい」 勉強のできる人ってただ覚える能力が優れているというか、忍耐力があるというか、そうではなく「論理的思考や分析能力がある」って思うのです・・・ 私はものごとを分析できたら、今までのあほな人生を逆転させることができると思いました。自分になにが足りないか?分析して原因をつきとめて、対策を練るということを今までやってこなかったのです。起こる事すべて偶然におこるイベントだっって思ってました。しかし、できる人はなにかがおきてもちゃんと分析して今の自分になにができるか?どうやったらうまくいくのかを考えれてます。論理的に考えれるんだと思ってます。私はそういう思考がまったく身についてません。 今資格を採るべく勉強中なのですが、あほのごとく丸暗記して勉強してました。昔から勉強ができなかった理由がわかった気がします。なぜ自分が理解できないのか?問題を解けないのか?原因分析など怠って、とにかく覚えるという作業だけをしてきたからだと思います。ゆえにアホだったということですね。昔なんて、氷をジュースに入れると、量が増えておトクって思ってましたから。どこまで単純思考。なので、私は資格試験で出る「小論文」もかけないのです。模範解答丸暗記作戦しか戦略がなかったからです。なにも身についてないことを知りました。そこも直さないといけません。 そこで聞きたいです。論理的に分析とかできる人、どういう訓練をされているのでしょうか?そういう思考するためには日ごろからどういうところを気をつけて生きてますか? 自分を分析して論理的に考えられるようになると、今までの短絡的思考で生きてきた人生より、生きやすくなるって思ったんです。例えば、ネガティブであっても、なぜ落ち込んでいるか?すら考えてこなかったんです。こういうなにも考えてない人生から脱却したいです。なにかが起きたらすぐにパニックになる。どうしようどうしようと。しっかり分析して対策を練れるようなそんな人になりたいのです。お願いします。

  • 仕事と彼女の両立ができないと言う彼

    付き合って2年近くになる彼がいます。 最近彼の出張も多く、仕事が忙しいようで、メールはできますが、 電話にもまず出ないし、会う時間もないことに度々不満が出て、何度も喧嘩していました。 そして、仕事と彼女の両立ができないので、新しい人見つけて早く幸せになってほしいと言われました。 関係を修復する道はないのでしょうか? 彼と私は同じ仕事をしているので、どうして毎日深夜まで仕事をする必要があるのか、 たとえそういう時期があったとしても、どうして一年中てんぱっているのか理解できず、 どうして?とずっと責めてしまいました。 相手の浮気はないですし、会って喧嘩することはなく、一緒にいれるときは楽しく過ごしています。 この前、久しぶりのデートなはずだったのに相手の兄弟も来ることになり、 どうしてまた一か月会えないのに、一日中2人にもなれないし、朝も予定していた時間には全然来ないし、泣いて不満を言ってしまいました。 彼はとにかく謝り、夏は旅行にいこう、電話は必ずかけ直すとか約束してくれたのですが、 その後も明け方まで仕事していることが多いらしく、会社で寝てしまったりで、その約束をまた守らない日が続きました。 そのことに対して、最初は、どうしてせっかく約束したばっかりなのに。。と不満をぶちまけてしまいました。 彼は、私が周りのカップルの週末の話を羨ましく感じているのに気づいていて、だから、もっと一緒に過ごせる人を探したほうがいいというようになりました。 それと同時に、私はようやく、要領や効率性は人によって違うし、同じ仕事をしていても朝まで会社にいる人もいることを理解できるようになりました。 そして、先週また電話をするという約束をいってくれてたのに、気づいたら朝だったらしく、 ごめん、やっぱり両立ができない、時間がもっとある人を見つけて幸せになってほしいとメールが来ていました。 先月末、これから努力するって言って、夏の旅行の話も向こうからしてきたのに・・・そんなにすぐ気持ちは変わるのでしょうか? どのように接していくのがいいのか、もう別れるしか方法はないのか悩んでいます。 今の私は、そういう時期もあるだろうし、要領も人によって違うのだから、一緒にいるときが幸せであれば、別れる必要はないのではないかと思っています。 何か打開策があればいいのですが・・・アドバイスお願いします!

  • 集中すると他人との会話がぎこちなくなる

    論理的思考に集中する(不要な情報を排除、必要な情報を抽出、整理し、解決策などをすばやく見出す)状態に自己暗示でなれるのですが、暗示状態ではなにげない日常会話がぎこちなくなってしまいます。これは理詰めで考えすぎて言葉に詰まったり、感情要素を不自然に排除する、つまり感覚を排除し論理的に動こうとしすぎることによって起こります。 というわけで、人と話したりするときは暗示を解くわけですが、こうなるとグループワークなどのときに本気の論理的思考力が発揮できません。(とはいってもある程度はできます) 人と話しながら且つ問題解決のために論理的思考を行うグループワーク時などにおいては、協調性や統率力、相手の意見をききつつ自分の意見を適切なタイミングで言うなどの能力のほうが、一人で高速で思考を巡らす能力より重要だと思っているので、暗示は解いています。 このように暗示を利用して自分の状態をメタ的にとらえスイッチングする人はレアだと思います。通常は対象に応じて自然に脳が相応に動作するのだろうな、と思いますが、僕は他を捨てて1つに特化したほうが、集中時の疲労度は格段に減るし、情報の取捨選択が論理に徹して(ドライに)できるので、暗示を利用しています。暗示とはいっても10秒あれば終わります。 さて、この行為は他人に理解されるものでしょうか。 就活の面接なんかで言うと「会話と集中同時にできないんかよ」となりますよね。 机の上を片付けたり図書館にいったりせず、10秒の暗示だけで完全集中状態に入れるので自分としてはかなり重宝しているのですが、他人からどう思われているかがやや気になります。 ご回答お願いします。

  • 久しぶりに人を好きになった

    30代も後半にして久しぶりに本気で人を好きになってしまいました。 その人が大好きな反面、気をもまされることも多く、この人を好きでい続けることが苦しいと感じることが多いです。 言い換えれば、彼の欠点とも言える部分が私にとって彼の好きな部分でもあるのです。その欠点がたまらなく愛おしいと同時に、私を苦しめる部分でもある。そして、彼にとってはそのままの自分を好きになってもらえたことはとてもラクなことのようです。 今の自分は彼を好きな気持ちを失いたくない自分と、苦しさから抜け出したい自分が両方存在して、複雑な気持ちです。 普段は切り替えの早い方で、ふと冷静になり冷めたり、気持ちを他へ向けて忘れたりできるタイプなおですが、今回はそれがうまくいかず困っています。こんなことは人生でも初めてです。 忘れようと連絡を絶とうと自分から連絡をしないようにするのですが、忘れそうになったタイミングでいつもは来ない連絡があちらから来たりしてなかなか切れずにいます。 彼のことが忘れられれば一番簡単ですが、たぶん今はできそもありません。なので、この気持ちとうまく対峙できるようにしたいです。 人を好きという気持ち、誰かに恋をしているという素晴らしい感情を大切にしながら、そこに比重をおきすぎないようにする方法、それが苦痛にかわらないような恋愛との向き合い方、考え方のアドバイスを頂けませんか?

  • 自然体でなんでもできる人

    僕は何かをするとき、集中します。 何か1つの網羅的なコツに一点集中して、取り組みます。 向上心がある場合はなおさらです。 しかし、集中する、何かを意識すると、心にゆとりがなくなる実感があります。 自然体ではない、精神的に無理をしている、そんな感覚があります。 でも、コツというのは、それに集中することで、楽に、効率的にできるものなので、 物理的には無理をしていないと思います。自然体ではないという違和感が「無理をしている」と感じさせる程度です。 かといって、集中しないと結果が出ず、もともと結果主義、合理主義な精神が根付いている自分は、 結果が出ない状況に不安になり、心にゆとりがなくなります。 このような場合、自然体ではない状況に納得する、その状態を自然体と思い込むしかないのでしょうか。 自分の最高の理想としては、自然体でなんでもできる状態です。 この「なんでもできる」という水準は、努力が報われたと感じたり、自己承認欲を満たす程度です。 もう少し詳しく述べさせていただきます。 僕は、マイペースな性格で、自己流な生き方をするたび、親に矯正されて育ちました。 客観的にみて、やや矯正の度が過ぎるかな、という程度です。 ゆえに、努力して結果を出さないと、他者に認めてもらえない、という心理が強く根付きました。 自己否定感が強く、向上心(危機感?)が強い傾向にあります。 結果を出せない自分のことを認めてくれる人に出会ったことはなく、 論理的に考えて、そんな人がいるとも思えません。 そういう心理から、「自分が自然体でいること」より「なんでもできること」に重きを置いています。 しかし、同時両立が理想です。 僕が考えた手段は、「なんでもできる水準の妥協」または「自然体で集中できる程度の反復練習」なのですが、前者は上記のように危機感が強いので、妥協をすると、強い不安に襲われます。 後者は、あらゆることをするには時間がかかりすぎます。 もし、「自然体でなんでもできる」状態というのを(主観的でも)実感している方がいましたら、 どのような心理状態なのか、教えていただけないでしょうか。 もし信念や軸などがある場合、その辺も教えていただきたいです。 よろしくお願いします。