• ベストアンサー

作りすぎたカレー。

marineeの回答

  • marinee
  • ベストアンサー率39% (59/148)
回答No.6

冷凍保存は、オススメです。 スパイスの量にもよりますが、けっこう日持ちするので (うちでは2週間後くらいでもみかけるかも) うちでは作るのがめんどくさい時の非常食になってます。 ただ、人参など、繊維質の野菜は、冷凍すると硬くなる性質がありますので、 細かく切るか、できればのぞいて保存するようにしてください。 たぶん、ジャガイモは問題なかったと思いますが・・・ 調理法ですが、 カップラーメンをお湯で戻して、 カレーと一緒にいためてみてください。 その時、ねぎや他の野菜を加えるのもアリです。 けっこうおいしいです。 あと、ジャガイモをゆでてつぶして、炒めたタマネギと カレーを混ぜて、カレーコロッケを作るのもよいと思います。 トーストではさんでコロッケサンドにするもよし パン粉を食パンから作る(食パンを冷凍して凍ったら砕く)もよし。 参考までに。

kzoas
質問者

お礼

ありがとうございました。 カップラーメンとカレーを炒める・・・ 想像つかないですが今度やってみようと思います。 カレーパスタのような感じになるんですかね。

関連するQ&A

  • この食材でなにが作れますか?

    以下のような食材があります。 これだけあれば何でも作れそうですが・・・思いつきません^^:料理に精通している人なら、何を作りますか? ・薄切りばら肉 ・たまねぎ ・にんじん ・にんにく ・じゃがいも ・たまご ・ねぎ ・味噌 ・みりん ・パスタ ・ウインナー ただし、カレーライス、シチュー以外でお願いします。

  • いつも焦げてしまうカレー

    私が作るカレーは必ず焦げてしまいます。原因はジャガイモ(男爵5~6個)と市販のカレールー(2パック)だと思っています。作る量を減らしジャガイモも入れないようにすればいいのは分かっているのですが、どうしても大量(約2~3リットル分)に、かつジャガイモが入っているカレーを作りたいのです。 # 具はジャガイモの他、豚肉、にんじん、タマネギ # いわゆる普通のカレーです。 どうすれば焦げずにおいしくカレーが出来るのでしょうか?料理の上手な方から見れば私はとってもお馬鹿だとは思うのですがせめてカレーだけでもおいしく作りたいのです。宜しくお願いします。

  • カレーを大量につくって保存したいのですが

    土日の休日にカレーorハヤシorビーフシチューを作って 冷凍保存して平日を過ごそうそうと思っています ジャガイモは駄目になりやすいと聞きましたが 牛肉 玉ねぎ  大量 人参 大量 ソーセージ これらは冷凍で1週間持ちますか? よろしくおねがいします

  • カレー

    最近よくカレーを作ります。 チキンカレーやシーフードカレーが好きですが、牛・豚・鳥・シーフード以外で、入れると美味しい食材があれば教えてください。 野菜はたまねぎ・にんじん・じゃがいもくらいです。

  • カレーを作りかけたのですが…

    今朝、夜食べるカレーを作っていたのですが 時間が足りなくなってしまい 野菜と肉を炒めたあと、 お湯で茹でている途中で 置いてきてしまいました(T_T) あとカレー粉入れるだけだからいいや と思ったのですが 1日水に浸しっぱなしにしたら もう食べるのは厳しいでしょうか?(T_T) 入れた野菜は 人参、じゃがいも、玉ねぎ、かぼちゃです。 お肉はウインナーです(>_<)

  • 玉ねぎ、人参、キャベツ、じゃがいもを有効活用するレシピを教えて下さい。

    私は「料理のセンスがないな~」と日頃からよく思っています。 でも作ることは嫌いではないのと、食費のために自炊はしています。 こんな私の台所には大概、 玉葱、人参、キャベツは必ずあってそれにじゃがいもとお肉(鶏、豚)が+され、よくそこから料理を作ります。(メインの話しです) メイン 1、肉じゃが(+しらたきなど) 2、野菜炒め(+もやしとピーマン) 3、カレー 4、じゃがいもにピーマン、玉葱とチーズを乗せて適当料理 これらはあくまで1例ですが、でもよく作る料理です。 残ったキャベツはピクルスにするかコールスローやサラダ、人参とで野菜ジュースにしてしのいでいます。 にんじん、ピーマンはきんぴらにしたりカレー粉で炒めたり…。じゃがいもはポテサラ。もやしはスープに。 この他に何か食材をもっと有効に回せないかとよく悩みます。 なるべく冷凍はしたくないので、作る量も大抵大量です。 (しかも残せない性質で全部食べてしまいます…汗。) 長くなりましたが…『質問』は (1)ここに出てきた食材で、手軽でぱぱっと作れる料理があれば教えて下さい(平日は料理にあまり時間がかけれません)。 他にも作ったりはするのですが、とりあえずこの食材たちが1番よく使うので…。できれば揚げ物は避けて頂きたいです。 (2)あと、もっと有効に食材を回せる順番などありましたらお願いします。 何だか食材の回し方が不器用で仕方ないと思うことが多いんです。 我儘ですが、宜しくお願いします。

  • 冷凍カレーについて

    カレーを作り置きして、冷凍保存しようと思っています。何ヶ月くらいもちますか? 具は、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、牛肉です。

  • カレーうどんの作り方

    こんにちわ。 先日、カレーを作り2日連続でカレーを食べました。 飽きたので冷凍保存し、カレーうどんにしようと思っています。 しかし、作り方がイマイチ分からないので教えてください。 具はジャガイモ、にんじん、たまねぎ、豚肉です。 解凍方法(レンジ使用等)も教えてください。 ちなみにカレーうどんは今夜食べる予定です。

  • カレーを冷凍したら今の時期でどれくらい持ちますか?(>_<)

    カレーを冷凍したら今の時期でどれくらい持ちますか?(>_<) カレーの材料としては、挽肉・玉葱・人参しか入っていません(>_<)作った時はジャガイモを使ったのですが、カレーでジャガイモ入りのやつを冷凍すると食べる時に食感が悪くなると聞いた事があって、冷凍する時はジャガイモを入れないようにして作りました(>_<) 宜しくお願い致します!

  • カレー以外で、じゃが芋と人参と玉葱の使い道!!

    主人が、会社のイベントで余った「じゃが芋・人参・玉葱」を大量に持ち帰ってきました。 近所にたくさん知り合いもいないので、少しだけおすそ分けしましたが、まだまだ残ってます・・・ カレーや肉じゃが以外で、何か有効に使えないでしょうか?料理が得意ではなく、揚げ物もしないのでイマイチ思いつきません! 人参はジュースに出来ますが、玉葱とじゃが芋は・・・ どなたかおいしくて、簡単に出来るレシピを教えて下さいませ<m(__)m> ちなみに今日は「玉葱とじゃが芋の味噌汁」を作ってみました。あと、炒めものに少々入れてみました(^_^;)