- 締切済み
店舗物件についての質問です。
今回、独立開業する36歳、男性です。 店舗物件を借りるにあたり、保証会社に入るというのがありました。 仲介不動産屋さんからも「保証会社に入るってことは保証人が不要」という説明を受けたのですが… いざ話を進めていくと、保証会社の方からは「現在仕事をしている方を連帯保証人としてつけてください」ということでした。 最初はこれじゃあ保証会社に入る意味があるの?と思いましたが、いろいろ調べたらそこは納得できました。 ここでみなさんにお聞きしたいのが 「仕事をしている人」っていう条件は普通なのでしょうか? 今後契約更新をする度に、また同じような再審査が入って「仕事をしている方限定」ってなってしまうと保証人になってくれる人ってのは必然的にいなくなってしまうのが自分の現状です。 住居ではなく店舗だと審査が厳しいとは聞きましたが、審査の内容は最初だけハードル高くて、以後ハードルは低くなっていくのでしょうか? そもそも契約更新時にまた連帯保証人の再審査は必須なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kerotastas
- ベストアンサー率31% (5/16)
NO.1です。 補足のご質問についてですが、これも管理会社や大家さんによってだとは思います。 ただ、仕事をしていなくても収入のある方や貯金が沢山ある方であれば、保証人になれる可能性はあると思います。 (ちなみにですが、年金は収入にみなされますが、生活保護等は収入にみなされません。) その場合、収入証明や金融機関から発行して頂く残高証明書等、何かしらの証明書を提出する事がありますし、店舗の場合ですと居住用物件に比べ家賃も高くなりますので、いくら収入のある方でも低収入だと審査が通らないかもしれません。 また、最近は物的担保より人的担保に重点を置いている感じなので、土地や家屋等を持っているだけの方だと審査が厳しくなるかもしれません。 収入やお金の話になりますので話しづらいかもしれませんが、保証人をお願いする方をも巻き込むわけですので、仲介業者の担当さんに色々確認しながら契約を進めて行くのが良いと思います^^
大家しています。 質問者様の言われる『これじゃあ保証会社に入る意味があるの?』は私も全く同意です。借主さんにとっての意味はありません。専ら大家側のメリットだけです。 > 「仕事をしている人」っていう条件は普通なのでしょうか? はい。定収が無ければ『保証人』の意味がありません。まぁ、莫大な資産をお持ちとかなら別でしょうが・・・・。要は分割でも他人のテナント料まで負担できるかどうかです。 > 審査の内容は最初だけハードル高くて、以後ハードルは低くなっていくのでしょうか?そもそも契約更新時にまた連帯保証人の再審査は必須なのでしょうか? 更新時に再審査する大家もいるようですが、基本的にそれを以って『契約解除』は出来ません。だから大家側は最初の契約時に必死なのです。
- kerotastas
- ベストアンサー率31% (5/16)
弁済能力がない方を保証人にしても無意味なので、仕事をしている方(若しくは収入のある方)を保証人の条件にするのは普通かと思います。 家賃遅れや他の問題も全くない様であればそのまま更新になるかと思いますが、もし保証人が退職した(無収入になった)等であれば別の収入のある保証人をつけるようになるかもしれません。 そうなった場合は入居時と同じ審査になるかと思います。 また、月日が変われば契約主の状況も変わるので、再審査は多少なりともあると思います。 ただ、管理会社や大家さんによって審査基準が違います。 問題ない入居者であれば多少甘くしてくれるかもしれませんが、心配であれば契約担当者に確認してみるのが一番だと思います。 契約がスムーズに進められると良いですね!
補足
ありがとうございます。 補足させていただくと、仕事は退職していても「年金収入」や「家賃収入」「貯蓄」などがある場合は保証人の対象になる可能性もありますかね?