• 締切済み

[(e^x)/(e^x+e^-x)]の積分

naniwacchiの回答

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.1

こんばんわ。 fというのは、積分記号のことですか? 「せきぶん」と入力して変換すると、「∫」が表示できると思います。 で、いまの問題ですが、e^x= uとでもおいて置換してみてください。 比較的簡単な計算にすることができます。

関連するQ&A

  • 積分です!∫(2x^2e^-x^2)dx

    ∫(2x^2e^-x^2)dxの積分が分かりません。 ガウス関数の積分を使うんでしょうか? 分からないので、計算方法も教えていただけると嬉しいです!

  • e^(x^2)の積分に関して

    この積分をする場合、1と掛けてると考えて部分積分法を用いてやれば良いのでしょうか? e^(x^2)を部分積分するなら (インテグラル)e^(x^2)dx=(x・e^(x^2))ー((インテグラル)x・(e^(x^2))’)dx になるともうんですが e^(x^2)の微分がどうしていいのかわからないので解けません 誰か詳しく教えていただけるとうれしいです。

  • 【積分】1/{e^x+e^(-1)}が分りません

    1/{e^x+e^(-1)}を積分するとarctan(e^x)となるはずなのですが 方法が分りません。 =In e^x/(e^x+1)dxにしてみたりもしましたが出来そうにありません。 どなたか教えていただけませんか?

  • 教えてください。不定積分 ∫(e^x /x^3)dx

    教科書で問題を解いてるときに  ∫(e^x /x^5)dx という積分が出てきました。1日考えてみて置換積分を試したりしてもも糸口すら見つかりません。 出来るなら解答までの計算式も含めて、どうかよろしくお願いします。 一応ですが、元の問題は (x^2)y''-5xy'+8y=e^x  です。 もしこの積分が必要ない時には問題の1歩目から間違ってる事になるのでご指摘お願いします。

  • a{e^f(x)}’=e^f(x)・f’(x)です

    が、この右辺の積分 ∫e^f(x)・f’(x)dxはf’(x)∫e^f(x)dx=f’(x)・(1/f(’x))・(e^f(x))+C=(e^f(x))+Cと元通りになるんですか?

  • なぜe^xの後にdxがつくのかよくわかりません。

    f(x)=e^x+sin(x)-xを積分すると、∫f(x)dx=∫(e^x+sin(x)-x)dxとなり 途中で=∫e^xdx+∫sin(x)-∫xdxとなるのですが、なぜe^xの後にdxがつくのかよくわかりません。 どなたかご教授願います。

  • (x^2 + 1) * e^x^2 の積分の方法

    (x^2 + 1) * e^x^2の積分の方法なのですが、上手くとくことが出来ません。 どうやら上手く解く方法があるらしいのですが、部分積分法を使っても私は解くことが出来ませんでした。 答えを見る限り、これの答えは x*e^x^2となる様なのですが、さっぱり分かりません。どなたか計算過程を解説していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • x/(a^2+x^2)の積分について

    x/(a^2+x^2)の積分について t=a^2+x^2とおいて dt=2xdx よって ∫(x/(a^2+x^2))dx=(1/2)*∫(1/t)dt=(1/2)*log(t)+C と置換積分により積分することが出来ますが、 部分積分では計算できないのでしょうか? (a^2+x^2)'=2x ∫(x/(a^2+x^2))dx=(1/2)*∫[(1/(a^2+x^2))*(a^2+x^2)']dx として計算できると思ったのですが、うまく行きません。 どなたかアドバイス頂けたら幸いです。

  • eの積分

    ∫e^(x^2) dxの積分はどうしたらできるのでしょう?xe^(x^2)なら u = x^2 の置換できるんですが、この場合eの前にxがないため行き詰ってしまいました。どなたか教えてください。

  • 広義積分の計算って?

    計算がよく分からなかったので質問させていただきました。 f(x) = 1 / (x^(2/3)*(1+x^(1/3))) について (1)不定積分を計算しなさい ∫f(x)dx (2)広義積分を存在するならば計算しなさい ∫f(x)dx .....0≦x≦1 お願いします