• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貸倒損失の消費税額)

貸倒損失の消費税額はどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 貸倒損失が発生した時の仮払消費税の額について教えてください。
  • 回収不能となった場合の仮払消費税の計上額はどちらなのか?
  • 貸倒損失の5%が仮払消費税なのか、受取手形に含まれる5%が仮払消費税なのかを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

この場合は、貸倒金額を税込で計算します。 税込の貸倒額は105,000-50,000=55,000 税抜の貸倒額は55,000÷105×100=52,381 貸倒れに係る消費税額は55,000-52,381=2,619 以上により、お示しの(1)の仕訳が正しいことになります。 (1) 貸倒損失の5%が仮払消費税 当座預金 50,000    /  受取手形 105,000 貸倒損失 52,381 仮払消費税 2,619 

yasuta
質問者

お礼

とても分かりやすく、早急な回答で助かりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.3

一般には  当座預金 50,000 受取手形 105,000  貸倒損失 52,381  仮受消費税 2,619  でしょう。 「仮受消費税」(課税標準から控除する消費税等の額)は科目としては「仮払消費税」でもいいでしょう。弥生の会計ソフトでは「仮受消費税」の減額となって現れるので上のようにしました。 ただし、105,000円が土地(非課税)代金などの受け取りであったなら  当座預金 50,000 受取手形 105,000  貸倒損失 55,000 ということになります。

yasuta
質問者

お礼

とても勉強になりました。 仮払消費税でも仮受消費税でもどちらでも使えるみたいですね。 ありがとう御座いました。

  • usikun
  • ベストアンサー率35% (358/1003)
回答No.2

仮払消費税 → 仮受消費税 DSN

yasuta
質問者

お礼

いろいろ調べて見ましたら仮払消費税でも仮受消費税でも間違えではないみたいですね。 ありがとう御座いました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう