• ベストアンサー

成長すれば金になるの?

中小企業でいろいろな仕事を任された方が成長できるっていう話を聞きますが、成長したら年収が増えるんでしょうか。成長しようが儲からなければ意味が無いわけですし。 成長しても金にならないのなら、成長できなくてもいいから大手にいる方が得なんじゃないでしょうか。 中小企業のほうが成長できるっていうのはただの大手に入れないごまかしだと思うんですがどうでしょうか。中小企業で成長したら大手に入ってる人よりも年収は上がるんですか?

noname#200445
noname#200445

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

大手は社内政治がどこでもあるし、根回しやら打ち合わせが多いし(大手にいたこともあります)。自分がいなくても会社は全然困らないし。私にとっては面倒くさい。 私はスタートアップ企業にもいて、会社の規模が大きくになるにつれ、責任も増えて立場も上になりました。 最終的に会社は上場したのですが、株式公開での利益がありましたね。こういうのは大手企業では絶対にありえません。 ただし、このような企業はとても数が少ないです。成長している中小企業の中でも、超トップクラスの企業でしたね(だから株式上場したわけですが)。

その他の回答 (5)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.5

>成長したら年収が増えるんでしょうか。 増える・・・ということについての概念ですが、その会社での給与支払についての方針があります。確かに成長が認められれば、或いは役職や資格によって、上がる場合もあるでしょう。 大手企業によっても、給与支払いの基準は様々だと思います。 中小企業でも、報酬の良いところはあるでしょう。 要は、報酬基準を会社がどのように考えているのかです。 また、報酬の良い企業に就職できるかどうかです。 もちろん、業種や仕事の内容も関係しますので、良く考慮すべきですが。 ケチな会社に入ってしまえば、どれほど貴方が努力しても、いつになっても報われませんし、太っ腹な会社に入れば貴方が努力しなくたって、大きな失敗さえしなければそこそこの収入は得られます。

noname#181117
noname#181117
回答No.4

大手にずっといれればいいけどね。 リストラの可能性も高いよ。 成長どころか、いるだけでも大変。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.3

私は以前、小さな会社に転職しいろいろ学びました。 非常に良い経験になりました。 その後、退社し今は自営です。 サラリーマンよりは自由が多くある。 同年代のサラリーマンよりお金もある。 先のことは分かりません。 大手でも倒産やリストラがあります。 中小のほうが倒産する確率は高いが、出世する確率も高い。 出世できるなら中小のほうが年収は多いかも。

  • ura235
  • ベストアンサー率18% (165/870)
回答No.2

生涯 人に使われるだけの人生をのぞんでるなら、成長できなくてもいいから大手にいる でしょう。 自分でいつかは何かを始めようという思いがある人は、中小企業のほうが成長できる は正しいですね。 あなたは金がすべて派ですね。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

バカとはさみは使いよう。どんなに成長しても 金になるかはそれをどう使うかだけ。その会社でしか通用しない技量や スキルはどんなに磨いても金にはならん どこへ行っても引く手あまたならそれは金になる でも多くの技能はその会社が有利になるだけで働いてる人間には金にならん だから成長なんてしても意味ないし大手にいるほうがマシ

関連するQ&A

  • 中小企業の方が成長できるっていうのは負け惜しみ?

    「大企業に行くよりも中小企業でいろいろな仕事を任された方が成長できる」っていうをことをたまに聞きますが、これって大手企業に入社できない人間の負け惜しみ、ごまかしですか? 中小企業で働けば大手企業で働くより成長できるって根拠が曖昧ですし、中小企業で成長して果たして年収が増えるんでしょうか。成長しようが儲からなければ意味が無いわけですし。 大きく成長しても金にならないのなら、それほど成長できなくてもいいから大手にいる方が得なんじゃないでしょうか。 「全ての業務を任されるから中小企業での経験は自分が独立するときに役立つ。」 中小企業を推してくる人は二言目にこういうこともいいますけど、じゃあ中小企業の人って全員が独立を考えているんですか? 独立思考や起業家精神がないのなら、中小企業で成長するのは無意味であり、入社するべきではなく、間違って入ってしまったらすぐにでも転職を考えるべきなんですか?

  • 平均年収の調査を見ると、バブル期ごろから、変わっていないように思います

    平均年収の調査を見ると、バブル期ごろから、変わっていないように思います。 派遣切の話がある一方で、平均550万とかでているので、よくわかりません。 先日、4%の人が大企業に勤めているとTVでしていたと思います。 そこで、調査は大手企業ばかりで、大手企業の年収は変わらず、その下請け等の中小企業ばかりが、年収が下がったり、派遣きりになり2極化といっているのでしょうか? わたしの周りを見ると、 中年で年収が200万~250万程度が普通ってかんじですが、 どう思いますか?

  • 鶏口牛後だって言ってる人はそこの場所をナメてるの?

    鶏口となるも牛後となるなかれ このフレーズって「対戦相手が弱い所でトップになれ。」ってことでしょ?要はナメてるのよね、その場所を。 中小企業なんかで「大手で埋もれるよりも、中小企業で出世するほうが良い!鶏口牛後だ!」って言ってる人いるけど、完全にナメてますよね中小企業を。 そういうナメたこと言っている人って本当に鶏口になっているの? 鶏後という中小企業のヒラ社員みたいなゴミに落ちる可能性も考慮せず、牛口という大手企業の役員への可能性を捨てて、中小企業に就職することってホントに良いんですか? 鶏口牛後とは言っても結局、長いものに巻かれてるほうが得だと思いますが。

  • 企業の成長力

    ある企業が他社を買収した場合、これって成長したとみなしていいのですか? 買収の結果売上が倍になりました 成長力100%って他の企業の成長力と比べても意味ないですよね 企業の成長力を見る場合どの数字を一番重要視したほうがいいでしょう?

  • 鶏口牛後ってそこの場を舐めてるってことでしょ?

    鶏口となるも牛後となるなかれ このフレーズって「対戦相手が弱い所でトップになれ。」ってことでしょ?要はナメてるのよね、その場所を。 中小企業なんかで「大手で埋もれるよりも、中小企業で出世するほうが良い!鶏口牛後だ!」って言ってる人いるけど、完全にナメてますよね中小企業を。 そういうナメたこと言っている人って本当に鶏口になっているの? 鶏後という中小企業のヒラ社員みたいなゴミに落ちる可能性も考慮せず、牛口という大手企業の役員への可能性を捨てて、中小企業に就職することってホントに良いんですか? 鶏口牛後とは言っても結局、長いものに巻かれてるほうが得だと思いますが。 鶏後っていう最悪にはならんのだから。牛後にいれば

  • 鶏口牛後って言ってた人はホントに偉くなってるの?

    鶏口となるも牛後となるなかれ このフレーズって「対戦相手が弱い所でトップになれ。」って意味です 要はナメてるんですよね、その場所を。 中小企業なんかで 「大手で埋もれるよりも、中小企業で出世するほうが良い!鶏口牛後だ!」 って言ってる人いるけど 大企業ならライバルが高学歴で優秀な人が多くて勝てないが、中小企業なら有象無象しかいないから勝てるだろってことでしょ。 そういうナメたこと言っている人って本当に鶏口になっているのでしょうか? 単に大企業行けなかったから中小企業行っただけじゃないんでしょうか。 鶏後という中小企業のヒラ社員みたいなゴミに落ちる可能性も考慮せず、牛口という大手企業の役員への可能性を捨てて、中小企業に就職することってホントに良いんですか? 鶏口牛後とは言っても結局、長いものに巻かれてるほうが得だと思いますが。 鶏後っていう最悪にはならんのだから。牛後にいれば。 「周りが弱いところでなら上にいけるだろう」 こういうモチベーションで小さな企業に入った人、もしくは小さい企業にしか入れなかったような人ってホントに偉くなってるんでしょうか? 「トヨタ自動車から内定もらったけどライバルが強くて嫌だ。周りがザコキャラしかいないので勝ちやすいから足立区の町工場いくわ」っていう人、ホントにいるんでしょうか。仮にいたとしてホントに出世するんでしょうかね

  • 鶏口牛後とか言ってる人ってホントに鶏口になってる?

    鶏口となるも牛後となるなかれ このフレーズって「対戦相手が弱い所でトップになれ。」ってことでしょ? 要はナメてるのよね、その場所を。 中小企業なんかで 「大手で埋もれるよりも、中小企業で出世するほうが良い!鶏口牛後だ!」 って言ってる人いるけど、完全にナメてますよね中小企業を。 大企業ならライバルが高学歴で優秀な人が多くて勝てないが、中小企業なら有象無象しかいないから勝てるだろってことでしょ。 そういうナメたこと言っている人って本当に鶏口になっているの? 単に大企業行けなかったから中小企業行っただけじゃないんでしょうか。 鶏後という中小企業のヒラ社員みたいなゴミに落ちる可能性も考慮せず、牛口という大手企業の役員への可能性を捨てて、中小企業に就職することってホントに良いんですか? 鶏口牛後とは言っても結局、長いものに巻かれてるほうが得だと思いますが。 鶏後っていう最悪にはならんのだから。牛後にいれば。 「周りが弱いところでなら上にいけるだろう」 こういうモチベーションで小さな企業に入った人、もしくは小さい企業にしか入れなかったような人ってホントに偉くなってるんでしょうか

  • 仕事で成長するってどうなることを言うんですか?

    「ウチで働けば大企業の数倍早く成長出来る。」「ぬるい優しさなんかいらない。厳しい環境で成長したい。」 ブラック臭い企業やそこにいるカッコつけたがりの意識高い系社員はこの「成長」って言葉を好んで使うけど、ここでいう成長ってどうなることを意味してるのでしょうか? 「どの業界、どの会社でもエリートとして活躍できる人材」になることですか? そんなもんになることはブラック臭い会社に勤めただけでは不可能です。 各企業でやってる仕事なんて異なるんだし、共通してるのはビジネスマナーとかExcelくらい。 こんなの大学生でも出来るんだからわざわざブラック臭い企業に成長させてもらう必要はない 。 ブラック臭い企業で 社内政治の動きを嗅ぎ分けて誰に媚びれば会議で意見が通るか分かる嗅覚、飲み会でゲスい宴会芸をする度胸、有給休暇をどぶに捨てるアピールのやり方。等を身につけても、別の会社では大して使えない。何の応用も効かないので。 日本人の赤ちゃんが箸の使い方を覚えたら親は成長だと喜ぶけど、その赤ちゃんがイスラエルに引っ越してしまえば箸を使わないからその成長は無意味なのと同じで、場所が変われば消えてしまう、 ではブラック臭い企業や意識高い系がよく言う「成長」ってどういう意味なんでしょうか? 洗脳が完了して上司に文句を言わなくなることを成長って言ってるだけなんじゃないですか?

  • 仕事で自分を成長させるってどうなることを言うの?

    「ウチで働けば大企業の数倍早く成長出来る。」「ぬるい優しさなんかいらない。厳しい環境で成長したい。」 ブラック臭い企業やそこにいるカッコつけたがりの意識高い系社員はこの「成長」って言葉を好んで使うけど、ここでいう成長ってどうなることを意味してるのでしょうか? 「どの業界、どの会社でもエリートとして活躍できる人材」になることですか? そんなもんになることはブラック臭い会社に勤めただけでは不可能です。 各企業でやってる仕事なんて異なるんだし、共通してるのはビジネスマナーとかExcelくらい。 こんなの大学生でも出来るんだからわざわざブラック臭い企業に成長させてもらう必要はない 。 ブラック臭い企業で 社内政治の動きを嗅ぎ分けて誰に媚びれば会議で意見が通るか分かる嗅覚、飲み会でゲスい宴会芸をする度胸、有給休暇をどぶに捨てるアピールのやり方。 等を身につけても、別の会社では大して使えない。何の応用も効かないので。 日本人の赤ちゃんが箸の使い方を覚えたら親は成長だと喜ぶけど、その赤ちゃんがイスラエルに引っ越してしまえば箸を使わないからその成長は無意味なのと同じで、場所が変われば消えてしまう。 だから、ブラック臭い企業やその社員が言ってる成長は「どんな企業でも通用するエリートになること」ではないと思いますがどうなんでしょうか? ではブラック臭い企業や意識高い系がよく言う「成長」ってどういう意味なんでしょうか? 「ウチの会社は大企業と違って人がスクナイからすぐに出世できて、高い給料もらえるよ」「早くこの会社になじんで、上にいって大金稼ぐ!」っていう内向きなことを言っているだけなのかな?

  • 仕事で自分を成長させるってどういうことですか?

    仕事をして自分を成長させるってどういうことを言うのですか? 「ウチで働けば大企業の数倍早く成長出来る。」「ぬるい優しさなんかいらない。厳しい環境で成長したい。」 ブラック臭い企業やそこにいるカッコつけたがりの意識高い系社員はこの「成長」って言葉を好んで使うけど、ここでいう成長ってどうなることを意味してるのでしょうか? 「どの業界、どの会社でもエリートとして活躍できる人材」になることですか? そんなもんになることはブラック臭い会社に勤めただけでは不可能です。 各企業でやってる仕事なんて異なるんだし、共通してるのはビジネスマナーとかExcelくらい。 こんなの大学生でも出来るんだからわざわざブラック臭い企業に成長させてもらう必要はない 。 ブラック臭い企業で 社内政治の動きを嗅ぎ分けて誰に媚びれば会議で意見が通るか分かる嗅覚、飲み会でゲスい宴会芸をする度胸、有給休暇をどぶに捨てるアピールのやり方。 等を身につけても、別の会社では大して使えない。何の応用も効かないので。 だから、ブラック臭い企業やその社員が言ってる成長は「どんな企業でも通用するエリートになること」ではないと思います ではブラック臭い企業や意識高い系がよく言う「成長」ってどういう意味なんでしょうか??

専門家に質問してみよう