• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:義母の過干渉により、離婚危機です(長文です))

義母の過干渉により、離婚危機です

このQ&Aのポイント
  • 義母の過干渉により、結婚生活が離婚危機に瀕しています。ケンカの原因は主に義母であり、彼女の過干渉は夫婦の関係に深刻な影響を与えています。
  • 義母は息子命の人であり、亡くなった義父に代わって夫に対して過剰な世話や干渉をしています。彼女は掃除や料理、買い物など夫婦の生活に干渉し、夫はいつも彼女の側に立っています。
  • さらに義母は夫の生命保険を契約し、受取人も自分名義にするなど、夫婦のプライバシーにも干渉しています。彼女は夫婦の住むマンションを買いたいと提案し、自分の意見や行動を押し付けてきます。夫婦の将来や子育てに対しても意見の食い違いが予想され、質問者はこの状況での離婚を考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vansancan
  • ベストアンサー率23% (341/1422)
回答No.5

一つの家庭に主婦は一人で十分という訳でなんです。 お義母さんは、少々出しゃばりすぎです。 おおよその家庭では、その家庭を構築していくのは妻の役割だったりするのです。 で、夫は、自分が居心地がよければそれだけでいいのです。 お義母さんは、寂しいのと、世話を焼く夫がいないので、 意識が息子夫婦に向いちゃったんですね。 ですから、いろいろと世話を焼きたがる。 役に立ちたいという気持ちが、押し付けなんですよね。 質問者さんに嫁としての自覚がないというより、 お義母さんに、息子が結婚したという自覚が足りないように感じます。 確かにこのまま離婚してしまっては、ちょっともったいないような気がします。 もし、ご主人が結婚生活を続けたい気持ちを表したら受け入れてください。 そして、マンションの件は断ってください。 正直に言いましょう。 「私たちが決めた場所で・決めた家具で生活をしたいのです。」と。 そして、もしお義母さんが夫婦の寝室へ入ってくるような礼儀知らずな事をするのであれば、 「どうぞ親子水入らずで。」と、 質問者さんが寝室から出て行けばいいのです。いっそお義母さんがいる間は実家へ帰ってもいいのでは? 「私がいてはお邪魔でしょうから、どうぞ親子水入らずで。」と言って。 夫婦の家の鍵を渡すのはやめましょう。 「知らない間に家の中のものが動いていたら、驚くので。」とか、 「掃除は申し訳ないので、本当に結構です。私がお義母さんの家へ掃除に伺います。」 とか言って。 そして、寂しがっているお義母さんの為に、ご主人に手土産でも持たせて、 一人で実家へ顔を出させればいいのです。 (家へ来られるくらいなら、愛しの息子を送り込んでやるのです。) もし、ご主人が既に離婚の決意を固めていたのなら、あきらめてください。

pipipi_cccc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的なアドバイス、とても参考になりました。 義父がいた頃は、義母の干渉を義父が止めていてくれたため、 私にとって心地よい距離が保てていました。 義父が亡くなってからは、義母の思いがそのままこちらに向き、 家族間のバランスが崩れてしまったのだと思います。 夫が小さい頃、義母の両親も一緒に暮らしていたそうで、 夫や義母にとって、ひとつの家庭に主婦が二人いる状況は 違和感がないようです(私は、核家族育ちです)。 ここが、大きな違いなのかもしれません。 夫が今後のことについてどう考えているのか、 冷静にもう一度話し合ってみたいと思います。 ありがとうございましあた。

その他の回答 (12)

  • RiceBowl
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.14

息子依存が相当強い母親ですね お姑さん、やりすぎです 自分の気持ちばかりで、相手のことを考えているようで全く考えていませんよね 善意もすぎれば・・・です 旦那さんも、奥さんに配慮なさすぎ! ただでさえ、妻は義親との関係には気を遣うのに、夫が防波堤になってあげなくてどうするんでしょう 年齢的にも、お義母さんは変えられないと思います 結婚を継続したいのなら、旦那さんがちゃんと防波堤になるよう自覚してもらう必要があると思います 直接話をしても聞き入れは難しいと思いますので、どなたか第三者としてお話してもらえるような人いませんか? お友達でも親戚でも近所の方でもかまいません だれか、親子・夫婦以外の人から、旦那さんに話してもらいましょう 旦那さんが29歳ということは、奥様もまだお若いのではと思います 子供さんもいらっしゃらないようですし、やるだけやってダメなら、まだ十分、別の道を選ぶことができる年齢ではないでしょうか がんばってください!

pipipi_cccc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。 夫が今一番大切なのは、義母なのだと思います。 先日電話で自分の気持ちを改めて伝えたのですが、 「好きなようにさせてあげたい」と言っていました。 夫婦や親子に対する考え方が違いすぎました。 共通の知人がいますが、まだ彼らには話していませんので、 相談してみようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

  • miku9000
  • ベストアンサー率22% (63/277)
回答No.13

私も似たような状態でした。 息子命の義母、そしてそれを断らない夫。 最終的には「お子ちゃま」気分が抜けなかった元夫は、気軽に社内で浮気をし、 簡単にそれが私にバレ、最終的に離婚となりました。 お子ちゃまだった元夫は、自分が浮気しているという自覚すらなかったようです。 旦那さまがお義母さまの肩ばかり持つのなら、待つのは地獄だけですよ・・・。 お子さんもいないようですし、いったん別れて、再スタートしてみてはいかがですか?

pipipi_cccc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じタイプの義母様をお持ちだった方からのアドバイス、 大変参考になりました。 夫は日常生活の中でも「お子ちゃま」なところがあり、 そのあたりも似ているなと思いました。 待つのは地獄だけ…本当にそうかもしれないですね。 よく考えてみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.12

こんなマザコン旦那、ママと結婚して一生仲良く暮らせば? って三行半突きつけるレベル。 あなたに優しくするのだって、「大好きな息子ちゃんの世間体を守るため」ですよ。 別居を嫁から申し出られた時点で目が覚めないならもうおしまい。 一生変わることはなし。 子供ができて、それが男の子だったら…。 第二の恋人発生でますます大変なことになりますよ。 さっさと見切りつけましょう。

pipipi_cccc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり一般的に見て、夫はマザコンですよね。 男性は母親が好きだと頭ではわかっていても、 「じゃあ、お義母さんと暮らしたら?」と何度言いかけたかわかりません。 子供が男の子だったら…というのは、私も不安です。 後悔のないように考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.11

あなたの感覚は真っ当です。 ご自身をそんな風に責めては駄目ですよ。自信を持って下さい。 うちの義母もそういうところがあります。 息子が心配とよく言いますが、よーく観察していると自分が尊重されないことに対する不満なんです。 でもそういうと角が立つので、息子が心配と言ってるだけなんです。 ではどうすれば義母の介入を阻止出来るか。 マメに連絡をとり気持ちを安定させてやること。 あなたは面白くないかも知れませんが、時々ご主人一人でご実家に帰省してもらう、などの手もあります。 私は夫にそうしてもらっています。 相手は自分が寂しいので必死になって割り込んでこようとしているだけです。 息子が自分の顔を見に来てくれるなら、あなた方の家庭にお邪魔することもなくなるでしょう。 上手い具合にストレスの発散方法をみつけて下さい。

pipipi_cccc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あたたかいお言葉、とてもうれしいです。 >ではどうすれば義母の介入を阻止出来るか。 >マメに連絡をとり気持ちを安定させてやること。 その通りかもしれません。 私が義母の干渉に疲れ始めた頃、ちょっと距離を取ろうと 私からの連絡の回数を減らしたら、事態は悪化しました。 義母がまた「嫌われた」と感じたようでした。 夫と私でよく話し合って、義母がさみしくならないように いろいろなケアを考えるべきだったな、と思います。 アドバイスを参考にさせていただき、もう一度考えます。 ありがとうございました。

  • sankt2008
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.10

困りましたね。 全ての男はマザコンである。と言われますが、それは当たり前です。 また母親に冷たい男は妻にも冷たい、というのが相場です。 ただし、夫婦の寝室に自分の布団を持ち込んでくる姑は、もし本当なら異常ですね。優しいとはとても思えません。常識に欠けてます。他に部屋が無かったわけでは無いのでしょう? 娘夫婦の寝室に自分の布団を持ち込む母親がいたらやはり異常ですよね。 夫を亡くしていても関係ありません。 その他の事はともかく、まずこの一点が歯止め無いような方は誰であっても共存は無理です。 姑が正しく、妻が間違っていても、妻の肩を夫は持たなければならないというご意見を述べられていた方には同意出来ませんが(間違ってるのを闇雲に肩を持つのは妻に対する本当の愛情ではないからです)、誰が聞いても異常な行動を取る母親や妻に対しては、夫たる者は、がっつりコントロールしなければ家族が崩壊します。 ご主人様は残念ながら、一家の長としては自覚が無さすぎですね。 離婚されるのは時間の問題ではないでしょうか? 嫁姑問題という枠を越えてます。 別れるなら早い方が良く、また別れたらもう後ろを振り返らない事です。 それでも未練が残り、よりを戻されたければ、それはそれで良いのですが、後悔はなさらない事です。どっちを選択しても、全てを納得する事はできませんから。

pipipi_cccc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 寝室はひとつですが、部屋はほかにもあります。 やはり一般的には考えられないことですよね。 義母は「気にしない」というのですが、 私のほうが気にしてしまうとは考えていないようです。 結婚前、義母に対して優しい夫をいいなと思ったのに、 それがこんな悩みに発展するとは考えもしませんでした。 後悔のないように、考えたいと思います。 ありがとうございました。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.9

結婚22年主婦です。 ご主人とお義母様は、あなたを家族だと思っているのです。 あなたはご夫婦と一人暮らしのお義母様と思っているかもしれませんが、ご主人とお義母様は3人家族だと思っているのです。 そして、あなたのご両親は家族ではないわけです。 ご主人が考えるには、お義母様はあなたのお母様であるけれど、あなたのご両親はご主人にとってはあなたのご両親というだけで、自分にとっては関係が薄い人なんです。 だからご主人はあなたのご両親に満足に挨拶もしないのですよ、きっと。 お義母様のしていること(3人で寝ること、家中掃除することなど)は、家族だったら当然のことなんです。 いつでも泊まれる環境どころか、同居することが当然だと考えているでしょう。 でも、一番の問題はお義母さんではないと思います。 あなたと結婚したのに、新しい家族を築くという自覚がないご主人です。 そして、「家族」という概念を共有できていないことが問題だと思います。 ご主人と「家族」という概念について、お互いが納得できるまで話し合われることをお勧めします。 しかし、ご主人があくまでも自分の母親に同化できる女性を妻に望んでいるのなら、新しい人生を考える必要もあるかもしれません。

pipipi_cccc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 的確なアドバイス、とても有難いです。 >でも、一番の問題はお義母さんではないと思います。 >あなたと結婚したのに、新しい家族を築くという自覚がないご主人です。 おっしゃる通りだと思います。 夫は「義母に甘えることが親孝行」と考えている節があり、 私にもそうであってほしいと感じているようでした。 ケンカの原因は義母ですが、別居の原因は夫との意見の相違です。 「家族」という概念、私たちは確かに共有できていません。 「結婚」という概念もです。 夫は私が義母を「気の置けない身内」と思えないことに不満(?)ですし、 私は夫が私と「新しい家族を築いた」と思えないことに不満なのです。 納得するまで話し合ってみようと思います。 ありがとうございました。

  • cow-love
  • ベストアンサー率18% (161/853)
回答No.8

私もこんな姑いたら逃げ出します…。 義父が亡くなって寂しいとか、鬱になるほど繊細だとか、確かに気の毒ではありますが…だからってご主人がお義母さん側についてしまったら、嫁の立場ないですよね。 勝手に保険入って自分が受取人とか、マンション決めてしまうとか…嫁として耐えうる、耐えるべき限界を超えています。 うちは同居で、割と口うるさい姑がいますが…ここまでひどくないです。 お正月にご主人が挨拶しないというのも、私もそれは一般常識としてどうなのと思いますね。 お姑さんが挨拶しない、なら仕方ないと割り切れますが…夫はだめでしょう。 質問者さまは、そんな義母でも可愛がってもらっている、と前向きに考えていますし、ご主人や義母に十分配慮していると思いますよ。 はっきり言って、こんな姑がいたら、ほとんどの女性が離婚を考えるでしょうね。 夫婦の寝室に姑が添い寝…異常です。 子供のいないうちの離婚をおすすめします。 子供できたら、勝手に自分の養子にでもしそうな姑さんですよね…。

pipipi_cccc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 共感して下さる方がいて、とても安心します。 保険の契約や隣で寝る行為は、義母がいつまでも 夫を子供として見ているからなのかな、と思います。 別居後の話し合いで、 夫は私の両親への不義理を私に詫びていましたが、 夫が私の両親を軽んじていることが辛かったです。 今後のこと、しっかり考えようと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

ご主人もあなたもお互いに私を分かってくれない同士ですね・・。 >夫と別居した理由は、私の思いを理解してもらえず、いつも義母の肩を持っていたことです。母親を大事にした>い夫の気持ちはわかりますが、私の両親には正月の挨拶一つまともにしないのに、自分の家の価値観ばかり受け>入れさせる姿勢に不満が爆発してしまいました。 人それぞれですが、こんな事で離婚になるなんてこのまま結婚生活が続いていけば後何回離婚するのか分かりませんよ笑 何々してくれないから・・何々分かってくれないから・・何々言ってくれないから・・・言葉はソフトですが結局はお互いに自分の都合ばかりですね。。片方が大人な対応をみせたり、まずは自分から相手に折れてみようと言う姿勢、気持ちがあればすぐ解決しそうな事だと思いますが・・。 > こんな私は、やっぱり嫁としての自覚が足りないのでしょうか? >埋められない価値観の違いある場合、離婚すべきでしょうか? >ちなみに、夫は長男(29歳)で、妹(既婚、子どもなし、27歳)がいます。   自覚が足りない=もちろん足りないお互いに。  埋められない価値観がある場合??=お互いに埋めようとしていないだけでは?  しかも長男とか妹子なしとか家族情報関係ないと思いますよ?こうゆう環境で育ったのでそうなってしまいました的な事でと思いますが・・・。  まーかなり乱暴なコメントになってしまいましたが、ご自身がどうされたいかだと思います。相手に何々が変われば私も変わりますって夫婦で気持ちがあるのならば、まずはご自身から変わられてみてはいかがですか? お互いにそうゆう気持ちが無いのであればそもそも質問内容の前に結婚相手間違えてますよ。   

pipipi_cccc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >ご主人もあなたもお互いに私を分かってくれない同士ですね・・。 おっしゃる通りです。 お互いに自分や自分の両親のことばかりを考えて、 相手や相手の両親を思いやる気持ちを忘れていました。 >しかも長男とか妹子なしとか家族情報関係ないと思いますよ? >こうゆう環境で育ったのでそうなってしまいました的な事でと思いますが・・・。 そういう意味ではなく、 夫が長男→ 将来は、義母と一緒に暮らす可能性が高い 妹、子供なし→ まだ孫がおらず、義母の意識が私たちにだけ向いている ということをお伝えしたかったのです。 自分の至らなかったところを反省し、よく考えようと思います。 ありがとうございました。

回答No.6

義母さん強烈ですね! お気持ち、よ~く分かります。 うちの義母とすごく似てるから(笑)。 義母さんが原因であるにせよ、 あなたの気持ちを理解して行動しない、 あなたの味方になってくれないご主人にも 大きな問題があると思います。 十分な離婚の理由だと思いますよ。 だって、精神的苦痛なんですからね。 もし、ご主人への愛を断ち切れないのであれば、 今後は「良い嫁」をやめることです。 義母には、嫌われてもいい、意地悪されてもいい、 私の家庭は、私が決める!!!という 強い意志のもと、義母(+夫)と対峙できるなら 離婚しなくても良いと思います。 結婚生活が続くのであれば、 絶対にマンションの件は断ったほうが良いですよ。 もう、義母さんの思うつぼですからね。 「私がお金出してあげたんだから…」という気持ちは 様々な過干渉に発展することは間違いありません。 ご主人にも「もういい加減に義母さんに甘えるのはやめて!」と 言ってみてはどうですか? 義母さんには、犬か猫でも買い与えておきましょう。 毎日、お世話しなければいけないペットがいると、 ちょっとは過干渉が減るかもしれません。 そして、お子さんが生まれたら・・・・ さらに過干渉はヒートアップすることは目に見えています。 ましてや、ご主人そっくりの男の子だったら… 考えるのも恐ろしいですね(笑)。 一から十まで、育児に口出ししてくるはず!! 育児に干渉されると、さらに鬱陶しさが増しますよ。 ましてや、産後の1カ月は一緒に過ごすとか言いだしそうです。 私はこれで具合が悪くなりました(笑)。 夫婦生活を続けるのであれば、 喧嘩してもいいから、泣かれてもいいから 義母さんへはハッキリ意思を伝えたほうがいいですね。 遠慮は無用です。 あなたがいつも笑顔でなければ、 お子さんが生まれても 幸せな家庭は築けないと思います。 離婚するなら、お子さんがいない今がいいですよ。 あなたもまだお若いようですし、 次の結婚は義母さんになる人も 事前にチェックが必要ですね。 どちらにしても、 心身を病まないようにしてください。 頑張って!

pipipi_cccc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 同じタイプの義母様をお持ちの方からのコメント、 とても勇気づけられました。うれしいです。 私はきっと、義母にも夫にも「いい嫁」と思われたくて はじめはいろいろと我慢してしまったのだと思います。 evergreen1974様がおっしゃる通り、嫌われるのを怖がらず、 最初から自分の意思をはっきりと義母に伝えていたら、 別居するまでには至らなかったかもしれません。 いただいたアドバイスを踏まえて、よく考えます。 ありがとうございました。

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.4

お義母さんの過干渉は病気のレベルでしょう。どんな嫁がきても無理ですよ。 あなたのご主人が妻をかばってくれるなら救いようがあるけど、お義母さんの肩をもつマザコン男なら、子供もいないし離婚で良いのでは?価値観のズレは大きいです。 我慢して結婚生活を続けても「あの時に離婚しとけば良かった」と後悔しそう。いずれ義母の介護もあるでしょうし苦労の連続です。うつ病持ちの義母。大変だと思います。 あなたは優しいのですね。そんな義母でも優しいとか意地悪じゃないとか庇うのですから。 夫婦がうまくいく秘訣は、自分の母親より嫁のみかたをすることです。 自分の母親の我儘を制御できない夫が、あなたのご両親に優しくできる余裕があるはずないでしょう。夫婦のダブルベットの隣に布団をしいて寝る義母、異常です。それも注意できない夫も異常。 子供が産まれたらもっと揉めますよ。離婚で良いのでは?あなた病気になっちゃいますよ。

pipipi_cccc
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり義母の干渉は、度が過ぎているのですね。 私の感覚が普通だとわかって、安心しました。 まだ病気にはなっていませんが、 別居前、精神的にまいってしまい、バランスを崩し気味でした。 今は実両親と一緒に暮らしていて、気持ちも安定しています。 いただいたアドバイスを踏まえて、 今後のことをもう一度よく考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A