• ベストアンサー

タグは大文字と小文字どちらが良い?

naokitaの回答

  • naokita
  • ベストアンサー率57% (1008/1745)
回答No.4

HTML4.01以前ではどちらでもよいが、 XHTMLでは小文字限定。 共通利用する人なら、小文字で書いた方が間違いないと考える。 私的な考えだと、 読みやすさの点でも小文字が良い。 英語圏の人で、英文のように大小混ぜていた人もいたが、 どちらかに統一した方が見やすいと感じました。 初心者の人が大文字が多かったので、プロでも大文字で書いているとその人のレベルを疑いますね・・・ 一般人が大文字で書いてあるHTMLを一部だけ編集するとなると、大文字に変換しちゃって揃えてあげますが、残念な違和感あります・・・ エディタに初期設定で、自動入力が大小の切り換えができると思う。 XHTMLが小文字ではNGですが、大文字にしても、ブラウザで表示されない訳ではないです。

GBNIMUEUWN
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • テーブルタグを使わず、テーブルの中に文字を入れる

    http://www.tagindex.com/html_tag/index.html こちらのサイトで、 「HTMLタグ リファレンス」 の部分や、 「HTMLタグ」の部分は、 文字の背景がテーブルっぽくなっているのに、ソースを見ると <h1>HTMLタグ リファレンス</h1>や <h2>HTMLタグ</h2>になっていて、 テーブルのタグは使われていないのはなぜなのでしょうか? テーブルタグを使わず、テーブルの中に文字を入れるように表示するには、どうすればいいでしょうか? <div id="title">等で、操作しているのですか?

  • <HTML>タグについて

    初心者です。 今、<HTML DIR=LTR>で始めてるのですが、ファイアフォックスでは赤文字になってしまいます。 いつも、http://www.htmq.com/html/html.shtmlのサイトを参考にしているのですが、 <HTML>タグの中には何を入れればいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ページ内の文字数を無限にするタグ

    タイトル、意味不明でしたね^^; HPを作成するときに「400文字まで」とかありますよね^^ それで、色んなタグとか使ってると400文字では収まらなくなってしまうんです。 結構前に文字制限を無制限にするタグというのがあった記憶があります! 分かる方がいらっしゃったら教えてください♪

  • タグをのせるには?

    よく、サイトでみかけるもので、 このタグをコピペして使ってくださいっていうものがありますよね。 そういったものをhpにかいて載せたいんです。 タグをそのままかくとそのものが表示されちゃうので、 hpをみると文字がのるようにしたいんです。 どういうタグを書けばよいのか教えてくださいm(._.*)m よろしくお願い致します。

  • タグについて

    HPにタグを付けるときに、メモ帳の画面からしますよね? それで、タグを挿入したあと、保存するまではいいのですが、そこから先が進みません。 タグが完全にHPに入った状態にするにはどうしたらいいのですか? 保存したあと、ファイルみますがいつも、文字だけの画面しかでないです

  • H1タグについて教えてください

    私は今、「お小遣い天国(仮称)」というサイトを作っているとします。 そして、そのサイトにH1タグを埋め込もうとしています。 トップページのH1タグは、当然「お小遣い天国」でOKなのは分かります。 問題は、下位ディレクトリのページです。 そのサイトの全てのページのH1タグを「お小遣い天国」としてしまうと、何かSEO上で不都合なことが起こりえますか? 他のページのH1タグはどうしたらいいんでしょう? もうひとつ質問です。 ヘッダファイルにはタイトルを記入しますよね? そのタイトル文字は、全てのページで同じでいいんですか? 私の場合だと、全てのページタイトルに「お小遣い天国」とだけ書いてればいいんでしょうか? それとも「お小遣い天国 メールで稼ぐ」など、2フレーズを入れたほうがいいんでしょうか。 それとも、メールで稼ぐコーナーだったら、メールで稼ぐというフレーズだけのタイトルでいいんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • タグについて

    二つ質問があります。 とあるリングに参加してナビゲーションバーを設置しようとしています。ブログ(gooブログアドバンス)のページ幅の関係で、どうしてもこのナビゲーションバーの左側にブログタイトルがくるように設置したいのですが、タグの書き方が分かりません。http://www.tagindex.com/index.htmlで調べてみると、<IMG SRC="■■■" ALIGN="right">を使うと画像の左側に文字がくるように出来ることまでは分かりました。普通の"■■■.jpg"の画像だと希望通りの位置にタイトルと画像が設置される事は確認済みなのです。今私が設けたいナビゲーションバーのタグが、 <IMG src="http: ■■■.gif" width="300" height="100" border="0" usemap="#ringbn"> <MAP name="ringbn"> <AREA shape="rect" coords="60,12,293,53" target="_top" href="http://www.prionde.co.jp/chuo1/miz/webring/■■.html"> <AREA shape="default" nohref> </MAP> と物凄く長くて(ここでは省略しています)たくさん<  >があり、このタグと<IMG SRC="■■■" ALIGN="right">をどうくっつければ良いのか分かりません。 二つ目は、試しにこのナビゲーションバーを適当な位置に埋め込んだところ、プレビュー時にはちゃんと設置できているにも関わらず、もう一度自分のアドレスからブログを見てみると、ナビゲーションバーと、先ほど上記に記したタグとがバラバラになって表記されているのです。バーの下にタグがずらっと並んでいます。驚きました。何故でしょう? HPを持っていたときはビルダーに頼りっぱなしだったので、ブログでのカスタマイズに戸惑っています。どうぞ宜しくお願い致します。

  • Frameタグを使わずにページを分割するには

    HP作成のための参考にいろいろなサイトのHPをみて回っているのですが、 その中でもこのHP http://www.wanichan.com/web/before/ を参考に作りたいのですが、frameタグを使わずに画面を分割してメニュー を表示していますが、これはどうやってやるのでしょうか? 参考URLまたはやり方を教えてください。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 文字サイズ(タグ)の違いと設定について

    HP上でタグを使用して文字サイズを変えたいのですが、例としてこのサイト(http://papalion.tv/)での文字は最小の1になってるみたいですが、font size="1"に指定しても、そのHPのような大きさになりません。一回り小さい大きさになってしまいます。 どうして同じ "1"なのに違うのでしょうか。

  • タグで囲まれた文字を取得する方法

    タグで囲まれた文字列を取る関数とか ないでしょうか。 「この部分」を取りたいのです。  <td>この部分</td>  <font color="#ff0000">この部分</font>  <a href="http://test.com">この部分</a> 同じタグがいくつも有る場合もあるので、 頭から(下から)の検索スタート文字数とか 決められれば最高です。 調べてみたところ下のモジュール?をつかうと <title></title> とかの間はとれるようですが・・・ WWW::Mechanize LWP::UserAgent

    • ベストアンサー
    • Perl