間接的な非難を受ける職場の同僚について

このQ&Aのポイント
  • 私は介護職をしている男性で、仕事で間接的な非難を受けています。相手は経験豊富な女性職員で、私よりも上の立場です。私はPC業務を多く担当しているため、現場の細かい仕事に十分に集中できていないと非難されています。彼女からの非難は遠まわしであり、他の人に向けて私のミスを指摘するなどの態度をとります。私は自分に反省すべき点があると認識し、成長するために努力しています。
  • 彼女は私が担当する仕事について理解がなく、私の貢献を認めてくれません。私が一人で残業して重要な仕事をこなしていることも理解されていません。他の職員はPCが苦手なため、私が担当するしかない状況です。私は彼女に仕事を教わる意欲もありますが、彼女との理解が難しい状況です。
  • 私は彼女とうまく理解し合い、職場で協力して働ける方法を模索しています。私は現場の仕事を優先しながら成長しようと努力しています。彼女に対しても敬意を持ち、仕事を教わる機会を求めるつもりです。ただし、彼女が私の貢献を認めない態度や他の人に私のミスを指摘する行動には困惑しています。今後は、コミュニケーションを大切にし、彼女との理解を深めることで問題解決を図りたいと考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

間接的に非難してくる職場の同僚について

題のとおりです。 直接ではないのでなんだか煮え切らない感じです。 状況としては、私は介護職をしている男性です。相手はそれなりの経験年数のある40~50代の女性職員です。彼女は、土日も少し働いているバリバリ働くパートのママさんです。私は最近どうにか正社員となったまだまだかけだしの30代です。 年季としても彼女が上ですし、現場の業務については彼女のほうがしっかりこなせていますし、私も素直にそう思っています。 ただ、介護職でもPC業務はやはり多く、PCに強い私が多くを請け負いこなしているのですが、最近、その業務をやっている時間は現場の業務に入れていない事と、PC業務を多くこなすため、どうしても現場の細かい仕事についてきちんとこなしきれない事についてその方より非難を受けました。 といっても、直接ではなく、すごく遠まわしに。。。 やり切れてない仕事を見つけて「普段やりなれてない人やるとこうなるんだよ」と私に聞こえる声で他の人に向けて発言したり、至らない点があるとすごく小声で「ちゃんと見て」とか。 逆に私からのヘルプ要請には「・・・・・」と無言で対応したり。 そして私たちの上司にはこっそり苦情をあげているらしく、やはり遠まわしに会議の時にそれっぽい指摘がありました。上司は、事務の仕事については理解していくれています。 どれも明らかに、彼女からの非難なのですが、どうにもスッキリしません。 私にももちろん反省する点はあります。自分を成長させる糧だと思い、できるだけ現場を優先しながら行うつもりです。 どうせなら、指摘した彼女に願いいれ、仕事を教わろうとも思います。 ですが、事務仕事とといっても、かなりの量や重要性のものを一人で残業しながら一生懸命こなして、他の現場の職員の負担を減らそうと頑張っているのが認められないのは悲しいです。 私以外の職員はPCは苦手な方が多く、結果一人でやることになっています。 そもそも、PCで何やっているのか理解されてない状態だと思います。むなしさがあります。 どうすれば、そんな彼女とうまく理解しあってやっていけるでしょうか???

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dkqrh987
  • ベストアンサー率52% (63/121)
回答No.1

普通、自分が不得手であることを他者にこなしてもらっているなら感謝するものです。 この方、介護の仕事は気を張る仕事であり体力を使いますから「椅子に座って気楽なもんだ」と思っているのでしょうが、自分がPCに関わった時の苦労を知ろうとはしていません。 このような方と理解しあいたいならPC業務の分担を提案するしかないと思いますよ。 自分が現場に関わりたいのにできないでいるのはPC業務が多すぎるためであり不当であると訴えてはいかがですか。 簡単な入力等ならできることもあるのでは? 「仕事」に「苦手」など通用しません。 その職場で働くなら基本全ての職務に「イエス」と言わなければその職場にいてはいけないと思います。 「触ろうとしないから苦手なんだ」と言ってやれば良いのです。 やってみて「分からん」と言われたら「やってくれないと自分は現場の仕事がしたくてもできない!」と言ってやればよいのです。 人は自分の経験でしか物事を理解できないし、経験してもないのに理解できるのは「理解する努力」をしている方だけでしょう。 この方は「理解する努力」をしていません。 ならば「経験」させましょう。 それが現実的に無理ならば「理解しあう」のは諦めて、ご自身の「仲間に対する思いやり」「職務を全うするための真摯な努力」に対して胸を張りましょう! 質問者様は立派な生き方をなさっておられます。 ちゃんと見てくれておられる上司もいらっしゃいます。 社会に出ると「認めてもらえない虚しさ」は必ずと言って言い程付いてきます。 でもそんな方ばかりではないことも知っておられますよね。 自分の仕事に自身があるはずです! 心無い人に負けてはいけませんよ! 今まで通りの真摯な生き方をなさって下さい。 この方には認めて貰えなくても構いません!  この方以外の多数の方が質問者様の努力を認めていますよ。 節穴の目しかない職場などそうはないはずですよ。

skyginzyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういっていただけると勇気が湧きます。 重宝がって感謝してくださる方ももちろんいます。 でも、そうではない人もいますね。 上手に付き合っていくしかないですね。

その他の回答 (2)

  • ele_sheep
  • ベストアンサー率18% (287/1525)
回答No.3

そんな彼女にPC業務をやってもらうこととですね 実際にやって苦労しないと、他の人の仕事の苦労は なかなかわからないものです。 質問者さんの空いた時間で 現場スキルを磨きましょう、またその時は ただ身につけるだけでなくポイントをまとめて記録に残し 後で反復確認できるようにしましょう。 このままズルズルやっていても関係は悪化するだけです 上司の方と、当面 PC業務を減らして 現場業務を増やしてもらうよう よく相談してください。

skyginzyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司とは相談し、曜日で区切りをつけたり、皆に私の担当日程をより細かく説明してくれました。 それでも、その人は不満げな表情でしたが、一応それでやってみることになりました。

noname#208883
noname#208883
回答No.2

>どうすれば、そんな彼女とうまく理解しあってやっていけるでしょうか??? これは、個人の努力だけの問題じゃないと思いますよ。 本来正式な彼女の指摘、批判というのは業務に対することだけです。 そして、それを改善しない会社に問題があるのです。 私は介護の事は存じませんが、貴方もご自分がPCが得意だからとあるけども、その仕事は本来、みんなが同じように出来なくてはならないのではないですか? でなきゃ、上司から特別に貴方の本来の介護の業務を回避してまでやらせる姿を社内全体で見せないと彼女の批判は止まらないでしょう。 上司がその貴方のみに増えているPC事務作業をどう考えているかきいたほうがいいです。介護職というのなら、介護がちゃんと出来ないのは本末転倒です。 むしろ事務職を回避して、介護に専念すべきかと思いますよ。 でなければ介護職ではなく事務職として就労なさるべきかと。 普通の会社でもどうしてもそういうのはあります。 ただ、通常業務内のPC操作は得意な人がやればいいという問題ではなく社員全体の教育の話です。 貴方が自己犠牲でやっている残業は本当に周囲のためなのでしょうか? それが会社命令なのでしょうか? 恐らく彼女からは貴方は得意だから皆のためではなく自らPC操作を主軸に仕事をし、残業をし、本来の業務が疎かになっているという指摘です。 間接的にとあるけど、本来は会社がそれをきちんと受け止めなきゃいけないのだと思います。

skyginzyu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上司と相談し、日程を工夫したりしてもらいました。 とはいえ、一度不審の目を向けられているので、その人とはしばらく気まずいのは避けられないですね・・・ 頑張ってみます。

関連するQ&A

  • 間接的に非難をする同僚について

    題のとおりです。 直接ではないのでなんだか煮え切らない感じです。 状況としては、私は介護職をしている男性です。相手はそれなりの経験年数のある40~50代の女性職員です。彼女は、土日も少し働いているバリバリ働くパートのママさんです。私は最近どうにか正社員となったまだまだかけだしの30代です。 年季としても彼女が上ですし、現場の業務については彼女のほうがしっかりこなせていますし、私も素直にそう思っています。 ただ、介護職でもPC業務はやはり多く、PCに強い私が多くを請け負いこなしているのですが、最近、その業務をやっている時間は現場の業務に入れていない事と、PC業務を多くこなすため、どうしても現場の細かい仕事についてきちんとこなしきれない事についてその方より非難を受けました。 といっても、直接ではなく、すごく遠まわしに。。。 やり切れてない仕事を見つけて「普段やりなれてない人やるとこうなるんだよ」と私に聞こえる声で他の人に向けて発言したり、至らない点があるとすごく小声で「ちゃんと見て」とか。 逆に私からのヘルプ要請には「・・・・・」と無言で対応したり。 そして私たちの上司にはこっそり苦情をあげているらしく、やはり遠まわしに会議の時にそれっぽい指摘がありました。上司は、事務の仕事については理解していくれています。 どれも明らかに、彼女からの非難なのですが、どうにもスッキリしません。 私にももちろん反省する点はあります。自分を成長させる糧だと思い、できるだけ現場を優先しながら行うつもりです。 どうせなら、指摘した彼女に願いいれ、仕事を教わろうとも思います。 ですが、事務仕事とといっても、かなりの量や重要性のものを一人で残業しながら一生懸命こなして、他の現場の職員の負担を減らそうと頑張っているのが認められないのは悲しいです。 私以外の職員はPCは苦手な方が多く、結果一人でやることになっています。 そもそも、PCで何やっているのか理解されてない状態だと思います。むなしさがあります。 どうすれば、そんな彼女とうまく理解しあってやっていけるでしょうか???

  • 間接的に非難してくる職場の先輩について

    題のとおりです。 直接ではないのでなんだか煮え切らない感じです。 状況としては、私は介護職をしている男性です。相手はそれなりの経験年数のある40~50代の女性職員です。彼女は、土日も少し働いているバリバリ働くパートのママさんです。私は最近どうにか正社員となったまだまだかけだしの30代です。 年季としても彼女が上ですし、現場の業務については彼女のほうがしっかりこなせていますし、私も素直にそう思っています。 ただ、介護職でもPC業務はやはり多く、PCに強い私が多くを請け負いこなしているのですが、最近、その業務をやっている時間は現場の業務に入れていない事と、PC業務を多くこなすため、どうしても現場の細かい仕事についてきちんとこなしきれない事についてその方より非難を受けました。 といっても、直接ではなく、すごく遠まわしに。。。 やり切れてない仕事を見つけて「普段やりなれてない人やるとこうなるんだよ」と私に聞こえる声で他の人に向けて発言したり、至らない点があるとすごく小声で「ちゃんと見て」とか。 逆に私からのヘルプ要請には「・・・・・」と無言で対応したり。 そして私たちの上司にはこっそり苦情をあげているらしく、やはり遠まわしに会議の時にそれっぽい指摘がありました。上司は、事務の仕事については理解していくれています。 どれも明らかに、彼女からの非難なのですが、どうにもスッキリしません。 私にももちろん反省する点はあります。自分を成長させる糧だと思い、できるだけ現場を優先しながら行うつもりです。 どうせなら、指摘した彼女に願いいれ、仕事を教わろうとも思います。 ですが、事務仕事とといっても、かなりの量や重要性のものを一人で残業しながら一生懸命こなして、他の現場の職員の負担を減らそうと頑張っているのが認められないのは悲しいです。 私以外の職員はPCは苦手な方が多く、結果一人でやることになっています。 そもそも、PCで何やっているのか理解されてない状態だと思います。むなしさがあります。 どうすれば、そんな彼女とうまく理解しあってやっていけるでしょうか???

  • 仕事量と給料

    共働き主婦です。 デイサービスで生活相談員兼、介護職員兼、送迎ドライバーをしています。 正社員は私一人で、すぐ上司は常勤の管理者兼経営者という小さい会社です。 自分でいうのもなんですが、この仕事にかなり向いているようで、利用者さんからは高評価をいただき、パートさんも素晴らしい方々で、私の仕事ぶりを認めてくださっています。しかし上司が曲者で、自分が向いていない、やりたくない仕事は全て私に任せる人で、それでも私は評価に繋がると思い、無理をしてでも引き受け家に持ち帰ってでもやり通していました。 しかし潰れそうになり、相談したところ「貴方の仕事ぶりを見たことないのでわかりませんし、元々私がやっていた仕事ですよ?」と言われました。 確かに上司がやっていた仕事です。でもそれは介護職員としての仕事を一切やらず、忙しい時も協力してくれず、事務仕事だけをやっていたからです。そして上司がやっていたころの2倍、利用者さんは増えています。また上司と、経験の浅い私の能力を同じと考えていることも疑問です。 何より、上司として部下の仕事をみていないのはおかしいと思い、それを指摘したら「僕には経営という一番重要な仕事があるので現場を見るような時間はありません。」と言われました。しかし、上司はいつも利用者さんと私たち職員が働く介護現場にPCを置いて仕事しているのです。 あまりにこちらの仕事を無視しているので利用者さんからは「あの人っていつも座ってるけど何もしちゃいけないの?無愛想だし。事務員さん?」と管理者とも思われていません。 現場にいるのに現場をみていない。有能なパートさんたちの働きぶりも見ていない。これには不信感しかありません。精神的にもかなり落ち込んでいて休日も仕事のことばかり考えてしまい、夫や子どもに申し訳ないです。無気力状態に陥ることも多々あります。朝が来るのがつらいです。 もう給料交渉をして給料アップしてもらわないと全くやりがいがないですし、割に合っていません。しかしどのように切り出したらいいかわかりません。 曲者上司にうまく給料交渉できた方、経営者の方、アドバイスお願いします。

  • 職場でイライラして爆発するのを何とかしたい

    30代、工場で事務職をしています。 2年前に中途社員として入社し事務全般や現場と人員(倉庫)の管理を行っています。 事務全般や現場のフォローも行うため、やむを得ず引き受ける仕事が多くいつもバタバタしています。また、前任者(上司)から引き継いだ後に増えた仕事もあります。 そのため、突発的な仕事が入ることが多く仕事を止められることがとても多いためイライラしてしまいます。 最初は我慢できていたのですが最近になると机や椅子に蹴りを入れたり、少し離れて大声をあげたり、現場の人(かなり先輩)に声を荒らげるようになったりということをするようになりました。我慢しようとすると溜息をつくようになり、何度も指摘されるようになりました。 私は一度集中すると少しの邪魔が入ったり、突発的な業務が入ると急に怒りが湧いてくるようになります。別の表現を使うと、何か物を取ろうとしたら誰かに遠くに投げられて激怒するような感じです。 特に我慢できないのが役職持ちの先輩に仕事と関係ない話をされたり、同僚から何度も同じことを聞かれて仕事を止められることです。また、会社から指定された有休をとった時に、同僚が私の業務を行うのですが、私のやり方にズレがあると怒りが湧きます。とにかく前に進みたいのに道をふさがれる為、そろそろ当たる対象が人になりそうです。 とはいえ、仕事を止められてもすぐに再開して集中力を取り戻すことできます。そのため、このことでミスが増えたり仕事の質を落とすことはありません(上司談) 最近では上司に叱責され、「このままだと配置転換する。業務はしっかりこなして、業績も上げているのにみんなが嫌な思いをしている。イレギュラーが起きるのが当たり前だと思わないと潰れるよ」と言われています。 現在の仕事のポジションは好きです。しかし、どうしても感情が抑えきれず爆発してしまいます。そして、「あまりひどいなら外す」とまで言われて恐怖を覚えています。 恥ずかしながら、以前の会社でもいろいろと引き受けすぎて潰れた過去があります。 その時に適応障害と診断され職を辞めました。 どうにかしてこの負の連鎖を断ち切りたいです。 アドバイスをお願いいたします。

  • 職場での同僚

    新しく入った職場で、隣の席にパートさんがいます。彼女とは同年くらいで、二児のママです。事務系なのですが、彼女は少し悪女というか、職員の隙があるところを選り好んで、かわいく意地悪というかイタズラをして楽しむ変な癖があるので、アレ?と理解出来ません。例えば、頼まれた郵便を出さずに数度帰ろうとしたり、ゴミ捨ても課内の死角になる人の部分は行かなかったりと、わざと中途半端な仕事振りをしているので、手抜きをしたいタイプなのかともとれます。結果的に、誰か1人は気付くので、そこまで一大事には今はなっていません。でも、彼女が教えてくれたことで、書類を片付けるのに、わざとデタラメに棚に片付けたけど、怒られなかった~と自慢気に話してました。なんか、こんな狭い空間なので、そんなことやってたら、切られると思うし、評価が低くなるのではと、心配してしまいます。彼女は、仕事が嫌いなのですかね?上司が口に出して叱らないので、調子にのってきているようにもとれます。私は、彼女の仕事振りをみて、気分悪いです。たぶん、また他の部分を見つけて、イタズラを仕掛けてくるようで、安心出来ません。何か、彼女に伝わる言葉があれば、教えてください。

  • 職場の同僚

    私の職場は私服で下は黒いズボンでする仕事ですが、32歳の独身女性が胸元の開いた服を毎日のように着てきて屈む体勢をして男性職員にわざと見せるようにします。ズボンも腰で履くようなものなので前屈みになるとおしりの割れ目まで見えて目立ちます。服も短めな為、腰が見えてしまいます。トイレは男女兼用ですが、隣がロッカーなのにわざとらしく自分の好きなキャラのナプキン袋をトイレ内に置いてあり、生理中には男性職員の前で痛そうにお腹をさすってすぐトイレへ行きます。会議はミニスカで来ます。介護職ですがどう思いますか?普通ですか?

  • 職場での悩み

    私は社員数が10人強の零細企業の社長の息子です。 今年、大学卒業と同時に入社し、まだ日は浅いですが色々と吸収させてもらっています。 そんな中で役職についている上司と飲む機会がありました。 僕は正直、うだつの上がらないタイプで、気も弱い部分があります。 その上司に社長の経営方針をかなり非難されました。 最近では通常業務中にもチラホラ遠回しに言われています。(周りをも巻き込んで) 僕に対する非難では無いですが、愚痴を聞かされている状態で、肉親が非難されているのは はっきり言って気分は悪いです。そして善し悪しの判断は分かりません。 その上司はおしゃべりだな、という印象があり、逆に正直に話しているなという点もあります ただ、その不満を理解できる次元に自分がまだ追いついていないので、ただ苦しいだけの状態です。一体何を求められているんでしょうか?

  • 職場での自分

    最近職員の目が気になります。 陰口を言われることは仕方ないことかな、と割り切ってはいます。現にどんな職員でも言われているので…。 私は仕事中はなるべく話をせずコツコツ働いています。もちろん仕事の話ならしますが、関係ない話はしないようにしています。 周りの職員は結構どうでもいい話をしていたりそのせいで仕事が進まなかったり… ちなみに介護職です。 職員がどうでもいい話をして盛り上がることで利用者はどうしても気になると思います。それっていい気はしないだろうな、と思い私はそんな話には参加しないようにしています。 でもそうしているので職員とはイマイチ仲良くなれません。 こちらが壁を作っているのもあって、きっと関わりにくいと思います。 どうしたら打ち解けられますかね…?でもかと言って業務中に関係ない話をしたいわけではないです。 打ち解けるならそういう話にも乗るべきなんですか? またどういう風に関われば話しやすい、関わりやすい、と思ってもらえるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 50代に入ってからの介護士の今後。

    50才の介護福祉士、6年目です。 現在の介護現場(入所)は定年が65才。契約や制度的にも、あと10年余りしか勤務できません。介護現場の水に合っていますので今後もこの施設に関わらずまだまだ尽力したいと思っています。 そうは言っても、50を過ぎると定年までのカウントダウンを感じてしまいます。介護の世界に入ったのも遅かったので仕方ないのですが。 似た様な介護の仕事に就かれている男性介護職員の方で、これからも(10年も20年も体が動く限り)介護現場で65でも70才でも続けて行きたいとお考えの方が居られましたら、どの様な立ち位置の展望が望ましいとお考えでしょうか? 私は、可能なら介護業務を直接やって行きたいと思ってます。 ただ、見通しをつけると、もうすぐしたら事務職中心に促されるのかな?と懸念してます。 宜しければ、ご教示ください。

  • 職場での虐め。

    今月1日より、役所の臨時職員として働き出した40代半ばの女性です。 漠然とした書き方で申し訳ないのですが、細かいことを書くと万が一、職場の人がここを見てないとは限らないので、役所と言う書き方をさせていただきましたが、一言で役所といっても市役所や町役場に勤務していると言うことではありません。 私の配属されたセクションは私と同年代の係長と20代の職員、共に男性、この2人きりで、ここに私ともう1人の女性が臨時職員として雇用されました。 仕事の指導は分担と言うことになっていたらしく、係長がもう1人の女性を指導、男性職員が私を指導という役割になっていました。 ところが事務と一言で言っても、20代の頃から事務職できた私には始めての業務内容で、渡されたマニュアルを読んでも、1~2度、指導されても理解出来ないことばかりでした。 仕事の指導をしてくださっている職員の方も、初日で既にウンザリしたようで、2日目には怒りを抑えるのが精一杯、3日目の今日は「自分で考えてください。」と指導をしてくれなくなりました。 そして一昨日あたりから「?」というようなことを言われだしました。 最初に言われたことと、2回目に言われたことが、同じ業務内容でありながら、全く逆なのです。 私にすれば「えっ?さっきは、そう言わなかったじゃないですか?」と内心思っていても、私の仕事の能率の悪さに、職員がイラだっていることと、まだ働き出して数日と言うこともあり「私の聞き間違いかも…。」という思いがあり「さっきと言っていることが違いますよね。」とも言えず「申し訳ありませんでした。」と謝罪をしていました。 こんなことが一昨日あたりから、何度か続いた挙句、昨日から、まるで小学生の虐めのように、その職員から完全無視されだしました。 「その度毎に言うことが違い、結果として私が間違えたことになる。」「完全に無視されている。」このことから、私は「これは職場での虐めではないか。」と思うようになりました。 同日採用の女性も、その様子を見ていてオロオロしており、私自身もどうしていいのか解りません。 過去の臨時職員の仕事の手順がどうだったのかは、解りませんが、私自身が仕事をスムーズに理解し、能率よく業務をこなしていけば、職員の完全無視というようなことは起こらなかったのでしょう。 でも3日目には「自分で考えてください。」と突き放されては、何も解らないのです。 係長は「せめて前任の臨時職員と2ヶ月なり3ヵ月なり、引継ぎ期間があれば…。」と言っているのですが、そう言っている係長からも「結婚もしていない、子供も生んでいない…こういう女性って気が利かないんだよね。」とハッキリ言われました。 役所と言っても市役所とか町役場とは違い、特殊な業務を取り扱っている職場です。 そのため業務ごとに部屋一つにしても完全に別れており、相談する上司というものがいません。 私の業務に関しては係長がトップで、その係長に相談するしかなく、人事に相談に行っても「ここは、オタクの業務とは何の関連もないから。」と言われるのは解っています。 しかし、係長は「子供を生んでいない…気が利かない」というようなひとですから相談も出来ず、仕事の指導も完全に分担されているので、私には決して何も教えてくれません。 3日目から既に仕事を教えてもらえなくなったので、今、自分で出来る仕事は限られており「一ヶ月でも二ヶ月でも早く仕事を覚えたいです。」と言っても「あなたには無理です。だからそんなこと口に出さないでください。」と言われました。 最初に言われたことと、2回目に言われたことが、全く逆で、あえて間違うように仕向けられたり、完全無視されたりということを我慢し続けなければいけないのでしょうか? ここで辞めては自分が負けたような気がするので、何とか乗り越えたのですが、私には今の状況をどうしたらいいのか、まず誰かに相談するしか思いつきませんが、相談する上司もいません…。

専門家に質問してみよう