• 締切済み

スペースのタグについて

ブログを始めましたが、拡張プライングの入力について質問です? フリースペースに(月ごとの 売上)を入力したいのですが。 フリースペースに入力すると、月ごとに改行されません。 タグの入力が必要と聞きましたが、何を入力すればいいかわかりません。 困ってます、よろしくお願いします。 1月     300,000円 2月     300,001円 3月     300,002円 4月     300,003円 上記のように表示したいです。

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

これは、TABLE(二次元以上のデータを表す)でマークアップしたので良いでしょう。 <table summary="uriage" border="1">  <tbody>   <tr>    <th abbr="月">月</th><th abbr="uriage">売上</th>   </tr>   <tr>    <td>1月</th><td>300,000円</td>    <td>2月</th><td>300,001円</td>    <td>3月</th><td>300,002円</td>    <td>4月</th><td>300,003円</td>   </tr>  </tbody> </table> で良いでしょう。  後はスタイルシートに下記を付け加える。 table[summary="uriage"]{ border:solid 1px gray; border-collapse:collapse; } table[summary="uriage"] th{border:solid 1px gray;} table[summary="uriage"] td{text-align:center;width:3em;} table[summary="uriage"] td+td{text-align:right;width:5em;} 別法、罫線も見出しも不要なら、定義リストでマークアップしても良いでしょう。 <dl class="uriage">    <dt>1月</dt><dd>300,000円</dd>    <dt>2月</dt><dd>300,001円</dd>    <dt>3月</dt><dd>300,002円</dd>    <dt>4月</dt><dd>300,003円</dd> </dl> としておいて、 dl.uriage dt{text-align:center;width:3em;float:left} dl dd{text-align:right;width:5em;}  ⇒11 表( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/tables.html )  ⇒10.3 定義リスト: DL、 DT、及びDD要素( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/lists.html#h-10.3 )

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yambejp
  • ベストアンサー率51% (3827/7415)
回答No.2

これって表ですよね?普通はテーブルじゃないの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

改行は <br> じゃない?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スペースのタグについて

    今、ブログを作成中なのですが、『スペース』のタグはありますか? 少しだけ右へ画像を寄せたいので、スペースが必要で。。 分かる方いたら、教えてください!

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 楽天ブログで改行ごとにスペースが挟まってしまいます。

    楽天ブログのヘルプを読んだり、いろいろ検索してみたのですがどうにも解決できず お手上げ状態になってしまったのでここで質問させていただきます。 楽天ブログを登録し、早速HTMLのテンプレートを貼り付けてブログのプレビューを確認したのですが 改行ごとにかなりのスペースが挟まってしまいます。 ページの設定では「自動改行なし(<BR>タグで指定)」というのを選ぶところがあるのですが ブログの設定ではどこを変更すればいいのかわかりません。 今までFC2ブログを使っており、そこでは使えていたHTMLなので タグが間違っているということもないと思います。 スペースだらけになってしまいとっても見づらく困っています。 対処法をご存知の方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 改行で空くスペース

    お世話になります 現在xhtmlを使用してホームページを作っています。 そこで質問なのですが<タグ>と<タグ>の間に改行を入れるとへんなスペースが出来てしまいます これをCSSなどを使ってスペースが空かないようにしたいのですが どういうふうにすればいいのか教えていただけないでしょうか? 改行をいれなければいいのでは?と思うのですが xhtmlだと<a>タグを連続で書くと駄目?みたいなのです。 すみませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • HTMLタグ

    5日ほど前からブログ記事を見ようとすると、広告表示が長く伸びてかぶってしまい、全く記事が見えなくなってしまいました。ブログ編集の記事を確認する際にも、その状態ですので不便を感じております。そこでブログの会社に問い合わせをしたところ、以下の回答が届きました。 該当の現象は、メッセージボードや記事内、フリースペースなどでご利用されているHTMLタグの閉じ忘れや、タグの記述に誤りがある場合に発生します。 HTMLタグの形式に問題がないか、ご確認ください。 ※記事投稿後に表示崩れが発生している場合は、記事内にてご利用している、HTMLタグが起因している可能性がございます。 なお、CSS編集をご利用されている場合、CSSの具体的編集方法や、編集による表示崩れ等に関しましてはサポート対象外とさせていただいております。 HTMLタグってどうやって閉じるんですか? 上記の内容が全く理解できず…ブログのタグやHTML。CSSとか言われてもさっぱりわかりません。会社のブログでやめるわけにもいかないので、初心者でもわかるように教えて頂けると助かります。

  • ブログにタグを貼り付け、リンクさせる方法がわかりません

    amebaブログでブログを始めたものです。フリースペースにタグを貼り付けリンクさせたいのですが、どうすればよいのかわかりません。フリースペースとはサイドバーに設置されるもので、HTML形式で記入するようになっています。私が貼り付けたいバナーやタグをHTML形式というのもわからず、困っています。どのようにしたらできるようになるのか、どなたか教えていただけないでしょうか。ちなみに、ブログはもちろんパソコン初心者です。

  • 一太郎でスペースは見れるの?

    ワードでは、改行マークやスペース(全角・半角)などは 「編集記号の表示/非表示」で画面上で どこに改行やスペースがあるか分かりますが 一太郎にも、そういった機能はあるのでしょうか? とくに一太郎で、どこにスペースを入力したかが 分かるようにしたいのですが・・・

  • イメージタグはタグで囲むべき?

    CSSを使ってサイトを作成しています。 気になった事があったので質問させてください。 テキスト(文字)を入力する祭は、<p>~</p>・<div>~</div>等のタグで囲むかと思います。 <img src="" width="" height="" alt="" /> 上記のようなイメージタグは、<p>~</p>・<div>~</div>等で囲む必要はあるのでしょうか? 囲まなくてはいけないものなのでしょうか? <p>~</p>・<div>~</div>タグにスタイルをつけていなければ、 囲んでも囲まなくても表示は変わりませんが、HTML的というか文法的に囲むべきなのでしょうか? ※<p>タグは「reset.css」で上下改行なしにしてあります。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • タグは読み込ませず、改行は読み込ませたい

    PHPでフォームを作成してますが、 htmlspecialcharsを使用すれば、タグがタグのまま表示されました。 nl2brを使用すれば、改行され、タグが読み込まれて表示されました。 テキストエリアにタグを入れると、 そのままタグが表示され、 (<a href="/" style="background-image: url(&quot;/top/images/logo/logo_fj.jpg&quot;);"><span>OKWave</span></a>) 入力時にユーザーが改行したら、改行して表示させたいです。 (あああ えええ ううう) 何か方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • アメブロのフリースペース編集について

    初めまして。 アメーバブログのフリースペースに時計パーツを載せたいのですが、 (http://www.clocklink.com/) 「禁止タグが含まれている」と表示されてしまいます。 解決策をご存知の方がいらっしゃいましたら 宜しくお願い致します。

  • 段落タグ<p>について教えてください。

    昔、どこかのサイトで<p>タグは必要不可欠のものだ、との記述を見たことがあります。例えば <h1>タイトル</h1> <h2>サブタイトル</h2> <p>説明文</p> のように。必ず<p>タグで文章をくくらなければいけない、 というのが、『本来』の規則なのでしょうか。(←質問1) もしそうだとして、テーブルやリストなども<p>でくくるのですか? (↑質問2) また、<div>を使い1つの段落をブロックとしてまとめる(?)ときも<p>を使うのでしょうか、それは<div>の外側と内側、どちらに書くべきですか?(←質問3) 上記の質問はインライン要素、ブロック要素というようなものと関係があるのですか?(←質問4) 最後に、複数の改行を行うとき、<br>の連続は禁止されていますが、スペースだけの段落で改行を演じるのはどうなのでしょうか。(質問5) 長くなりましたが、簡単にでいいのでよろしくお願いします。