• 締切済み

トイレが

mayucyaの回答

  • mayucya
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.1

トイレのトラブル8000円♪ くらーし安心 クラシアン♪ http://qracian365.com/toilet.html?gclid=CKGooJn4rbYCFQhcpQodSywAGg むやみやたらに何かすると悪化しちゃいますよ。 水があふれてきちゃったり・・・ ちなみにポンプじゃなくて「すっぽん」のことかな?w

関連するQ&A

  • トイレが詰まってしまいました。

    あまりの快便の為、洋式トイレが詰まってしまいました。 いままでは真空ポンプを使えば事足りていましたが、 今回は使用後も水の流れが芳しくありません。 真空ポンプより強力で市販で購入できるトイレ詰まり解決道具があったら教えてください。宜しくお願いします。 業者は呼ぶとお金がかかるし、また起こるとも限らないので最後の 頼みの綱としておきたいです。

  • おトイレの水が

    マンションのトイレの水を流すとタンクに補充されますが なぜかポンプが完全にあがらず水漏れします。1回ずつ 手であげないと止まらなくなってしまい困っています。 ポンプはほんの少しあげれば水は止まります。良い方法ないでしょうか。

  • トイレがつまる!!

    一人暮らしをしてる者なのですが、この前初めてトイレをつまらせてしまいました。その時はポンプ?みたいなものを買ってきて、なんとかなおしたのですが、それ以来トイレが簡単につまってしまうようになってしまいました。大をした後なんかよくつまってしまいます。つまらない時もあるのですが流れる勢いが弱いのか水かさがいっきに増した後にじょじょに流れていく(5~10秒くらいで)感じです。これはどうすれば直るのでしょうか?学生であまりお金がないので業者にきてもらったりとかは避けたいのですが;;

  • 手動式マリントイレ

    先日念願の トイレ付き中古艇を購入しました。 が しかしマリントイレの使い方がわかりません ゲストのためにも使い方を張り紙にしようと思うのですが、簡単な説明を教えてください。手動ポンプ式マリントイレです。よろしくお願いします

  • 水洗トイレの水のつまり?

    つい最近、水洗トイレの水が時に流れ辛く増えて?来て引いていく時間が長い。専門店に電話するもすぐにいけないと4日目。空気を入れて吸い込む吐き出すのポンプを買ってきて試すもあまり変わらない。これってどこかで詰まっているのでしょうか? 専門家に来てもらうしか方法はないでしょうか?すみませんが教えてください。

  • トイレの詰まり

    戸建のトイレが1階、2階ともに排水できません。 ある程度の水位に達するとゆっくり排水されます。 業者に見積を依頼してみたのですが、点検(薬剤、簡易ポンプ)で8200円を 取られた上に、配管掃除するのに10万ぐらいかかると言われて、 値段もさることながら説明があいまいだったので、お願いすることは止めました。 そこで、自分で調査を始めているのですが、 家の裏手にある点検口の蓋が空いていました。(おそらく水圧) トイレを流すたびに水が溢れます。 試しに、点検口の蓋を閉めたところ、まったく排水されなくなりました。 トイレ~点検口間も詰まりの可能性はありますが、 点検口~下水道間は、確実に詰まっていることはわかりました。 この状況で、素人ができる対策をご教授いただけないでしょうか。 情報が不足してれば、補足します。 よろしくお願いします。

  • トイレに雑水の利用

    はじめて投稿します。 家庭用トイレのロータンクに風呂の水などを利用したいのですが、現在次のような方法を検討中です。 1.風呂の水を壊れた洗濯機に、ホームセンターで購入したポンプより注水。 2.浅井戸ポンプで上記の水をトイレのロータンクへ給水。 この場合、問題点として雑水が不足の場合に上水道を取り入れる。ロータンクが規定水位に達した場合に浅井戸ポンプの稼働を停止する。 購入備品として(排水パイプは除く) 1.浅井戸ポンプ 2.ポンプのON OFFを管理するスイッチ 3.上水道と雑水の分岐を管理する電磁弁 以上のことから必要部材の購入先などをご教授願えないでしょうか。

  • 地下室のトイレ

    5年前に自宅を建てましたが、その際、積年の夢であった地下室(AVルーム)を作ったのですが、来客はリビングでは無くココに来ることが多いので、トイレを作りたいと考えています(考えるのは只だし)。 昔々、住宅関連機器展か何かで、一般住宅地下室用の水洗トイレの展示があった様な気がしたのですが、gooで検索しても見つかりません。(確か、寺田ポンプの固形物も圧送出来る汚物ポンプを使った商品だったと思うのですが・・・) その他にも、灯油で燒却するタイプもあったと思ったのですが・・・。 地上には合併処理槽があります。地下室部の工法はRCです。お奨めの方法、及び、その費用がお判りの方が居られたら宜しく御願い致します。

  • トイレの前にあるみかん箱小くらいの機械って何をしているの?

    実家もそうなのですが、トイレの前あたりに小さなエアーコンプレッサーの様な機械(ポンプだと思う)があります。他の家でも見たことがあるのですがあれは何をする物なのでしょうか?いつも動いています。 水洗トイレにある確立が高いので浄化槽と関係するのではと想像はつきますが何の為に、何をしているかがわかりません。ちなみに井戸水を汲み上げる井戸水ポンプとか換気扇ではありません。ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 新幹線は真空式トイレを使用していると調べましたが、

    新幹線は真空式トイレを使用していると調べましたが、真空ポンプをつかって便器から汚水などを処理装置まで引っ張っているとおもうのですが、新幹線内の配置はどのようになっているのでしょうか? 便器よりも、真空ポンプや処理装置は上にあってももんだいないのでしょうか?