• 締切済み

子どもに、疑ってかかれと教えるのは間違いですか?

marun_2008の回答

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.15

30代女性。 教え方がヘタだと思います。自分で誰かに教えた経験がないんですね。 具体的に想像したらすぐわかりますよ。 親「疑ってかかれ」 子「わかりました。では疑ったとしてどういう相手なら信用したらいいですか」 親「。。。」 うまく伝わりますかね? 対人関係で疑ってかかれっていうのは能力がなくてもできます。 本当に必要なのは信頼できる相手を選ぶ能力です。 その能力は長い年月をかけて教えないといけない。 「疑ってかかれ」は言うだけです。1秒でいいです。 それは教えてるとは言わない。 TVのサギのニュースを見せることを教えるとは言わないです。 あなたが「疑ってかからなくては」と親に教えられたから身につけたの? 違うのですよね。 「何を信用したらいいか」という基準があり、 それから外れていることを知っている、あるいは TVなどで疑うべき事例をいくつか学んだからでは? (ひょっとしたらあなたに信頼できる人を 見抜く能力がなく疑うことしか知らないのかもしれませんが、 この文章からはわかりません。) >何故親は、子どもには信じる事を教えたがる人が多いのでしょうか そのほうが難しいし時間がかかるので何度も長く教えないといけないんですよ。 だから信じ方を教える人が多く見えるのでしょう。 教え方の順序は「本質」→「技法」の順がセオリーです。 技法だけ教えていると本質が身についているかわからなくなりますよ。 まあ、幼児がどんなものか想像するのは難しいので、 「後輩などに教える」体験などで身につけてみてください。 こうやって文章で言われたことがすぐ実践できるものでもないし、 外れる事例もたくさんあるでしょうから。

関連するQ&A

  • 理想だけど今の世の中で通用しない事を教える方法

    例えば、物の貸し借りで、本来は困っている子に貸してあげた方が親切なんだけど 借りた物はきちんと返す習慣を教えてもらっていない子というのは必ず居るものです。 今はプライバシーマークといって、本人の許可を得れば別ですが、 幼稚園や学校で住所や電話番号を公表しないという制度になっています。 なので、「○○返してほしいんだけど」 といった内容を必ず家に連絡できるとは限らないし、 親がその事を知らない場合も多いと思います。 別に、返ってこなくても困らない物だけ貸せば良いじゃないか などといった話ではなく、 対人関係として好ましくない事が起こらないように子供を守ってやるのも 親の役目だと思っています。 あと、お互い信じ合って、良い所は認め合い、悪い所は注意し合うのが 本当の意味での友達であり、困っている時ほど助け合うのが本当の友情だと思います。 でも、○○してほしいと願う子は多くても、 人の為に何かしてやりたいと考えている子は 全くとは言いませんが今の世の中本当に少ないと感じています。   ※自分が友達に恵まれていないわけではありませんが、    最近の子はすぐキレる子も多いですし…。 人を信じる事は良い事だし、綺麗だし、理想だけど 裏切られないためにも子供とはいえ疑う事も教えておいた方が良いとは思います。 残念だけど、この世の人全てを信じるなんて一生間違いだと思っています。 でも、疑う事ばかり教えると心の歪んだ子に育つだろうし…。 何か悪い事が起こってから教えたって遅い気がするし…。 良い事はまぁ、親であれ先生であれ周りの人は積極的に教えるんだろうけど、 ある程度疑いの目を持つ事も大切だとは、どういうタイミングでどう教えていますか?                      ※当方が思う躾け方(考え方)の是非については            今回の質問の主旨ではないのでコメントお控え願います。            質問に関する回答を求めています。                   

  • 子供を持つのが怖いのです

    自分に似た性格の子供を作るのが怖いのです。 子供にもそれぞれ個性があって同じ性格になるとは限らない事もわかってます。 しかし仕事柄、親子を目にする事が多いのですが やはりどこか子供は親に似てると思うのです。 性格と言うよりは『雰囲気』や『本質』の様な物に感じます。 明るい親の子供はやはり明るく奔放で、大人しい親の子供はそれに似た雰囲気の子供が多い様に感じます。 私はどちらかと言えば明るい方じゃないと思います。 人見知りもあり社交的な方ではありません。 今までこの性格で苦労したことは数知れません。 なので自分の子供は愛嬌のある朗らかな人になって欲しいと思うのですが、『私からはそんな子供は育たないんだろうなぁ』と思ってしまうのです。 愛嬌と言うのは生まれ持ったオーラみたいな物だと思うからです。 あともう一つ危惧してるのは私の兄(35歳)に問題がある事です。 具体的な事は避けますが普通だとは思えません。 私の両親は一般的に普通だったと思います。 しかし何がいけなかったのかは分かりませんが私から見て普通だとは思えない兄が育ったのです。 普通に育てたつもりが普通に育たなかった(言い方が悪くてすみません)そんな身近な現実が怖いんです。 この様な話を聞いてどう思われますか。 今からこんな事を考えても仕方ないと思いますが 考えずにはいられないのです。 色んな意見が聞けたら幸いです。

  • 子どもがいて心から良かったと思う!というエピソード

    お子さんがいらっしゃる方にお聞きしたいです。  「子どもがいるってこんなに幸せ」  「子どもがいてくれるお陰でこんな事があった」 という、良かったというエピソードをお聞かせ頂けないでしょうか? わたし自身は結婚3年目の30代なのですが、子どもはまだいません。 当たり前のように両家の親たちからは孫の誕生を今か今かと待ち望まれ、職場では子どもやいつ産む予定なのか?という事を聞かれます。 ただ、周りの子育てしながら働いているお母さん達の苦労話や、働く女性が増えていてもまだまだ育児を母親まかせにしているお父さんが多いという現実や、保育園不足やいじめのニュースなど・・・子育てに関してネガティブな話題ばかり見聞きすると、正直、子どもがほしい。という気持ちが薄れていっています。 ただ、きっとこんなに大変な世の中でも子どもを産み育てている人たちがたくさんいる。ということは、大変さを上回る、幸せがそこにはあるのだろうなあ・・・と想像はしているのですが・・・ ぜひ、お子さんをお持ちの皆さんの「いい話」をお聞かせ頂きたいのです。

  • 間違いを間違いだと言うのは、いけない事なのでしょうか

    最近、自分の性格について考えるようになりました。 間違いや、誤りがどうしても許せないようなのです。 まったく自分に非の無い事柄で先生に理不尽に叱られ、それに対してそれは間違いであると提示すると叱られ、6月は3回も先生と真剣に戦うはめになりました。ふだんから気丈な方なのですが、真剣に、本気で言い争う事が月に3度連続であるとさすがに疲れてしました。しかし、どうしても許せないのです。友人や周りのクラスメイトは「ほっとけばいいじゃない」と、過ぎ去るのを待つ人ばかりで、私は必然的に少数派になり味方がひとりもいない状態です。くわしく分析してみた所この性格は中学の頃からで、いつも一人で理不尽で不公平な叱りと脅しに抵抗してきました。 これから社会に出た時のことを考えると、私はとてもじゃありませんがやっていけそうにないと思うのです。もちろん社会の厳しさはわかっているつもりです。ただ経験をしたことが無いだけであって。血をはいてでも会社に行かなければならないようなところだと知っています。 先生は指導の時にいつも「いちいちそんなことでぶちぶちと言って、これからどうするんだ」と言います。でも私にはそんなことはわかりきっているし、私の未来に先生が口出しする必要はないと思います。そこまでの責任や義務は彼らにはないでしょう。 「今」の話をすることは間違っているんでしょうか?私がいちいち彼らの矛盾や間違いに気づきそれに対して言葉を発する事は間違っているんでしょうか?おかしいことをおかしいという事が許されないのが世の中なら、「これから」どうするんでしょうか。 何故、真実を真実だと言うことで、私が迫害されなければならないのでしょうか。 とても辛くて、苦しくて、どうしようもありません。 結局学生の、高校二年生の私は無力です。何もできません。どんなに正しくても、ただの我が儘とみなされ軽くあしらわれたり叱られたりします。 大人の立場からしたら私はまだ年端も行かない子供で、経験も乏しく考えも甘いかもしれません。しかしそれでも考える事は考えます。そして疑問に思った事を先に生まれ考えたはずの彼らに尋ねると、答えを返す事もせずに捩じ伏せる彼らははたして大人と呼べるのでしょうか。 疲れています。でも許せません。 解決策はあると思いますか? 何か良い案やアドバイスがあればどうか教えてください。 それにつきましては私が「わかっている」という事を前提にお考えください。答えてもらう立場にいながら条件を提示して申し訳ありません。 よろしくおねがいいたします。

  • 子供は産まないと言う方。

    いつもお世話になっております。 結婚して早7年 29歳♀です。 子供はいません。 今までは、自分の時間が無くなるのがイヤだったし、子供はキライ(奇声をあげたりするから。またそのことを平気でさせている親もムカついた。) でした。 以前より、子供嫌いは少なくなってきたけど、産むのがイヤだなと思います。 産むとなると、義母と同居しなくちゃいけないし、仕事は出来なくなる。 産んでからの行事等を考えても憂鬱になる。 痛いのもイヤだ。 しかし、周りからヤーヤー言われて、産まないのは 国賊者のような言い方をされ、 産まない私は罪人なのかと考えさせられます。 周りから産め産めと言われて産んでも、育てるの私なのに。。。と思います。 でも周囲の友達も次々に 子供が出来たと。。。 焦りもあります。産んだ方がいいのかなぁ。。。 結婚は、周りより早かったけど、今いったい私は。。。と考えることがあります。 子供を産まない人のご意見が聞けたら幸いです。

  • 自分の子供をどうやって守っていますか?

     最近、世の中では色んな事件が起きていますよね? 私たちが子供の頃のように、子供が一人で出掛けたりって事も危ない時代になってきて、公園で遊ぶのも親が目の届く場所でないと不安な感じがします。  事故や事件などはそれなりに親の注意や子供の注意で防げる場合もありますが、学校内での事には不安を感じます。(今回の長崎の事件のように)  実際、小学校の先生をしている先輩などに話を聞いても「今はね、学校でしつけをお願いしますって言う親もいるんですよ」とか聞きますし、普通の考え方がどれが普通なのか?がとても判りにくくて・・・。  常識がありそうと思っている人が実は常識はずれな行動を取っていたり・・・とても難しい付き合いです。   今は、共働きの方も多く、子供にお金だけを渡していて子供が好き勝手している子などもいるし、離婚して片親で一生懸命育てている方など色々です。  昔のように「○○だから」みたいなくくりでは解決できないような親に出くわす事もしばしばあります。  実際に、ご両親が学校の先生で子供さんが頭が良くてまじめなのに、いじめをしているようなケースでは、先生もその子の方が正しいみたいな扱いをしていじめられている子の方が嘘をついているような扱いを受けていたり、お金や物で友達を操っているような子などもいて、そういう子などは性格も大人並みに口も達者だったりして・・・。  色んなパターンがあると思いますが、みなさんはそういう付き合いにくい親子や友達などから、自分の子供をどのように守っていますか?  小さい間から、こういう風にしておくと、大きくなっても常識のある子に育つみたいなのがあれば教えてください。  世の中平和だけど、何か屈折しているように感じるのは私だけなのでしょうか?

  • 間違い、失敗はいいことですよね?

    同じミスを7回も8回もしてたら駄目かもしれないですが、自分を成長させる為にはミスや失敗は不可欠ですよね? その間違い等を通して、自分の悪い点を見直しそれを改善する為の努力をすればそれでいいですよね? 世の中には様々な偉人がいて私たちは彼らの成功例を知っていますが、絶対にその成功を掴む為に何百という失敗をしているはず。 数多くのベストセラーを出している予備校講師の人が、新人の講師にどうやってベストセラーを出せるのか聞かれた時、彼は、 「ベストセラーが出るまで書き続けなさい」 と言ったそうです。 つまりは売れずに周りの期待等を裏切っても、諦めずに書き続けなさい、という事です。 以上の様に、やはり間違いは絶対に自分を成長させる為には必要な物です。 3、4回間違えてうまく出来ない人を罵倒し、「出来ない人」等のレッテルを張るのはどうかと思います。 皆様もそう思いませんか? 私は中学に入った時団体の球技系の部活に入りましたが、そこで陰湿な虐めをされました。 何年も経験があるなら言われても仕方ないですが、初心者でまだまだ全然思うようにプレー出来ないにも関わらず、ミスをすると 「キショイ」 「下手くそ」 「ダルい」 「パス悪い」    等の罵倒を延々とされました。 確かにチームプレーなので、ほぼ練習は誰かとします。なので自分がミスすると相手に迷惑がかかるのはわかるのですが、 その様な罵倒はするべきものでは無いと思います。 なんとか迷惑をかけないように家で練習したのですが、それでも初心者なので毎日劇的に上手くなるということはなく、 ミスしながらじゃないと上手くなれませんでした。 しかし、ミスする度に上記で挙げた様な罵倒。 結果私は人の顔色や目を気にする性格になってしまい、周りに迷惑をかけたらどうしようとしか考える事が出来なくなってしまいました。 しかし、絶対にそのような虐めをしていた人間達も、始めたばかりの頃は出来なかったはず。ミスを沢山したはず。 そんな時に彼らが私にした様な事をされていたとしたら、彼らは実力をのばす事が出来たでしょうか? 例えばプロ野球でいえば、有名な選手にイチローがいます。 彼は今でこそプロなので何度も空振り等をしたら周りから何かを言われるかもしれませんが、絶対に野球を始めた頃や、 高校時代もミスを沢山したはず。 しかし当時私がされたようないじめ、罵倒をミスする度に言われていたとしたら、彼は果たして上手くなれたでしょうか? もちろん身体能力はずば抜けて高かったでしょうが、心がおそらく潰れていたのではないかと思います。 私が当時初心者でミスした時、そんな「いじめ」「罵倒」という卑劣な行為をして突き離すのではなく、 なぜミスをするのか、どのタイミングでパスを出せばいいのか等をその人達が教えてくれていたとしたら、 心を病まずにすんだのではないかと思います。 (もちろん自分自身でどうすれば上手くなれるか研究はしていました) 今は色々な本を読んだり、「達人」と呼ばれている人の話をきいて、 「間違うことはいい事だ。間違うという事は間違いじゃない。 当時私がされた事は明らかに間違っていた。 なのでもうトラウマみたいになっていた、間違った時に周りから何かされたりしないか等の事は考えず、間違いを恐れずどんどん挑戦していこう」 と思えるようになりました。 前置きが長くなり申し訳ありません。 皆様は、あなたの周りの人たちが「間違ったり、失敗したりする事」をどう捉えますか? 相手の非を突き罵倒し、虐め等をする為の道具として使いますか? それともなぜ間違ったのかを説明し、成長させるためのプラスの材料として使いますか? 回答お待ちしております。

  • うちの親、確かに立派!!子供の頃から立派。

    うちの親、確かに立派!!子供の頃から立派。 (いわなきゃわからないでしょ! 育て方、まちがえたわ! お前はガキ! 大人じゃないから、子供はつくるな! 親のいうことは聞いてれば絶対!まちがいない。 自分で勝手に決めてやってると、ろくなことない。) かっこにかいたこと、親にいわれることだ。 いわれなくてもわかるにはなりたいものだ。 なんか、立派なんだ。うちの親。 お母さんというよりお母様なんですよね。。うちの親。 親のありがたみがちっともわからないでいる私だ。 私は親が立派だとよくないとは思ってしまってる。 いいかたよくないけど、今は子供も周りのひともはやいから、親が立派じゃまにあわない。そんなことおもってしまう。 いつまでたってもこども。カチンくるんだけど、いわれても、当たり前だなと思う自分もいる。 成長していない、全然かわってない、いいとこなにもない、魅力ない、こういうことは親じゃない人達にぶつけられ、 わたし、きれてしまう!! なにさまなんだ!!! お前らが親に、ようなったな!っていってみたくなる。 ネガティブにはなるし、キレやすくもなるワタシ。 大人じゃないから、子供つくるな!って子供にそんなこというのは、いけません!って、思う親さんもいますか?

  • 子どもへの伝え方でいい方法ありますか?

    怖い事件が多発しています。 女性の方にお聞きしたいのですが、親からどのような性教育を受けましたか? うまく伝わりにくい問題でもあるし、子どものことは信じていますが、知っていないと世の中の悪い人たちにだまされや事もあるかと思います。家の子に限ってという親が一番危険ともききますよね。 自分は親からとくに話された記憶がないせいか、年頃の娘がいますが今のところ何も話していません(汗) うるさがられそうで逃げているのかもしれません。 そこで、こんなふうに親から話されとてもよかった、という経験がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • レックリングハウゼン病で子供欲しいと思うのは間違いですか?

    レックリングハウゼン病で子供欲しいと思うのは間違いですか? 某掲示板で相談したら批判されました…。 *遺伝する確率2分の1とわかってるのに、子供作りたい気持ちになるものですかね。 *レックは苦労しますよ。私は女だけど、自分なら苦しむな~。 第三者から見ると子供の事考えてると思えない。 *レックなら気の毒だけど男性から見たら性欲なくなります。ご主人の気持ちもわかってあげましょう。 *子供に遺伝したら可哀想。 私はお腹と背中にカフェオレ班があります。 合併症で片足が悪いです。足が悪くなければレックと気付かなかったかも… 子供は一生産まないつもりでした。 だけど子供が欲しくなりました。 ここまで批判されると、私の存在自体間違いな気がします。 好きで病気になったんじゃないのに、他人事だからと「病気のくせに」とか批判や中傷ばかりされました…。 レックで子供を欲しいと思うのはいけない事ですか? 卵子提供受ければとか、養子でいいじゃないとか、言われます。 夫婦の営みで授かりたいと思うのはエゴですか? 顔が見えないからって批判や中傷ばかり言われて、死にたくなります。 旦那も遺伝を恐れてます。私は旦那を苦しませてますか? 子供は諦めると言った方がいいですか? 私のカフェオレ班が嫌でセックスレスなのか確かめた方がいいですか? 私は存在自体間違いでしょうか…。