• ベストアンサー

安保闘争

安保闘争最近興味あります。 あれ、今まで独立運動だと勘違いしてたんですが、右か左かの問題だったのですか? なぜマルクスの資本論を読んだのでしょうか?当時アメリカと中ソどちらが国民は好きだったのですか?どんな思いでやっていましたか? 若者で男性が参加したのですか、それとも大量に? 国会議事堂に大集結しているのが有名ですが、ほかの場所では? その後の全学連突入の話も興味あります。 よろしくお願いします。

noname#177364
noname#177364
  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.4

>だとするとソ連に接近するのは危険だと思うんですが。中ソも跳ね除ける単なる独立は検討されなかったのですか?不可能に近かったと思いますが。 あの当時、ソ連や共産主義が危険なものという認識は薄かったのです。シベリア抑留のことは後になっていろいろ話が出ましたが、その頃はほとんどの日本人は知りませんでした。マスコミが報道しなかったので。新聞だけで、テレビはまだありませんでした。朝日新聞など左よりのマスコミが、ソ連や共産主義はいいものだという報道をしていましたし。 今と違ってその頃は中国はまったく問題になりませんでした。極貧の途上国で、世界的影響は皆無でしたから。 安保の8年前に、アメリカを中心とした西側連合国とのサンフランシスコ条約で日本の独立が認められたのですが(いわゆる単独講和)、東大の先生方や朝日新聞や共産党など革新政党は、ソ連など共産陣営を含めた全面講和を主張しました。世論がまっぷたつに割れましたが、当時の首相吉田茂が単独講和を強行したので、ソ連の影響を封じられました。当時は東西冷戦のまっただ中だったので、もしそうしなかったら、今の日本は朝鮮半島と同じ状態になっていたでしょう。アメリカとソ連に分断されていたでしょう。そうならなくてつくづく良かったです。 長々と説明しましたが、あの頃は共産主義とソ連が大好きな日本人がたくさんいたのです。特に東大総長南原繁氏がそれを主張したので、東大の大先生がそう言うならと信じた日本人が多かったのです。だからソ連との講和は現実性があり、不可能に近くはなかったのです。 そう言うさなかの安保闘争でした。あの時運悪く岸首相が安保改定を諦めていたら、今の日本はなかったでしょう。アメリカとソ連に股裂きにされていたでしょう。もしかすると共産主義政権が出来ていたかもしれません。その可能性はあったし、もし出来ていたら共産革命と同じです。 今はソ連の脅威はなくなりましたが、それに代わって中国が台頭してきています。最近東アジア共同体などと、中国とアメリカを天秤に掛ける政治家やマスコミが出始めています。あの頃の単独講和か全面講和かという話に似ています。またもや日本は危うくなっていますね。

noname#177364
質問者

お礼

ありがとうございます。歴史見るとこの国は綱渡りの国ですね。よく奇跡的に日本を残せたものです。いままた綱渡りになってますが残さねば。

その他の回答 (3)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.3

>今まで独立運動だと勘違いしてたんですが、 まあ、気分としてはある意味独立運動に近かったのかもしれません。戦後15年、アメリカに占領され、教育も憲法も、企業活動も何もかも、進駐軍の言うがままでした。まともな軍隊も持たせてもらえず、その挙げ句に日本の防衛をアメリカ軍に委ねる条約が出来はじめたので、それに反対したのですから。 >右か左かの問題だったのですか? 問題そのものはそうではありませんでしたが、運動の主導権を取ったのが、反米に凝り固まった共産党など革新政党、日教組、労働組合、大学のマルクス経済学者、左翼評論家などですから、完全に左翼的運動であったことは確かです。当時まだ世界的に影響力を持っていた、ソ連のコミンテルン(ソ連共産党の海外宣伝部みたいなもの)が安保闘争に大きな影響を与えたこともありました。そう言う意味で、共産革命の色彩が大いにありました。共産党、社会党、日教組、大学のマル経先生はそう言う期待を持っていました。共産党などその一部はいまだに持っている気配があります。 >なぜマルクスの資本論を読んだのでしょうか? あの頃のインテリはマルクスが大好きでした。東大を始め、大学の経済学部はマルクス経済しか教えませんでした。マルクスの資本論は内容が精緻で、大変難しく、あれを全部読み通した人は、世界中でほんの一握りしかいませんでしたが、みんなマルクス経済とその結論である共産主義がいいものだと信じ込まされていました。オウム真理教と同じ、一種の催眠術です。1989年にソ連が崩壊したとき、あれは真っ赤な嘘だったと、世界中が知りました。日本も知りました。でもあれは間違いだったと認めた東大経済学部のマル経の先生は、いまだに一人もいません。恥知らずの典型です。 >当時アメリカと中ソどちらが国民は好きだったのですか? 馬鹿な話ですが、それでも日本人は圧倒的にアメリカが好きでした。ソ連は嫌いでした。今でも状況は同じでしょう。 >どんな思いでやっていましたか? 単純に安保が改正されないと、いい世の中になると思ってやっていましたよ。いつの世も、国民の多くは政治や世界情勢のことを知らないのですね。何が正しくて、何が間違いか分からないのですね。誰かに気の利いたことを言われると、すぐ騙されるのですね。あの後何度騙されたことか。3年半前もそうでしたね。政権交代すればいい世の中になると。民主党がどんな政党かも考えずに。 >若者で男性が参加したのですか、それとも大量に? 全国の多くの大学生が参加しましたよ。授業もほったらかして、デモ隊に加わって、訳も分からずアンポハンタイって叫んでいました。シュプレヒコールというのです。 >国会議事堂に大集結しているのが有名ですが、ほかの場所では? 日本全国の鉄道の駅を占拠して、列車を止めました。工場や企業でゼネストをやって、生産を止めました。大学の教室の前にピケを張って授業を妨害しました。国会議事堂は単にシンボルのようなもので、それ以外の方が断然動員数は多かったです。 >その後の全学連突入の話も興味あります。 全学連だけが突入したのではなく、全学連はデモ隊の一部でした。東大の女子学生が死んだので、、いっぺんにシュンとなりました。まあ共産党など根っからの左翼主義者達にそそのかされた若者達でしたから。 もう50年以上も前のこと。日本はいつになったらもう少しまともな国になるのでしょう。

noname#177364
質問者

お礼

うむー。奥が深いですね。ありがとうございます。ソ連のシベリア収容所の話は当時正確伝わっていたのですか?だとするとソ連に接近するのは危険だと思うんですが。中ソも跳ね除ける単なる独立は検討されなかったのですか?不可能に近かったと思いますが。

回答No.2

こうも沢山の御質問回答者も困るでしょう 貴方御自身が新聞社でも赴いて調べたほうが理解しやすいと思います 階級闘争に名を借りた思想的闘争だったのですが それでは判らないでしょう

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

”今まで独立運動だと勘違いしてたんですが、右か左かの問題だったのですか”     ↑ 独立? どこから誰が独立するのでしょうか。 あれは、日米が安全保障条約を締結する、というので ソ連派、中立派が反対した闘争です。 この安保条約は、日本と米国が軍事、経済でタッグを 組んで、ソ連や中国と対抗していこうとするものです。 つまり、米ソ冷戦の一端です。 だからソ連派、中立派が反対した訳です。 ”なぜマルクスの資本論を読んだのでしょうか?”     ↑ 今でこそ、社会主義は力を失っていますが、 当時は文化人や学生の多くがマルクス主義にかぶれていて、 米国よりもソ連と仲良くなった方がよい、と思っている 人が沢山いたのです。 ソ連と仲良くなった後は、中国とも仲良くなり、日本も 社会主義にしようという連中が資本論を読んだのです。 いや、資本論を読んでソ連や中国みたいな社会主義にしたい と思った人がいたのです。 ちなみに、資本論が一番売れた国はソ連でしたが 2番目に売れた国は日本でした。 ”当時アメリカと中ソどちらが国民は好きだったのですか?”     ↑ 「無知」な庶民は社会主義に、なんとなく胡散臭さを感じて いたようです。 私の祖父がそうでした。 あんな、夢みたいな社会なんかできる訳がない。 しかし、知識人は違います。 資本論は説得力がありますので、すっかり騙されました。 それはマスコミにまで及びました。 朝日、毎日が未だに左がかっているのは、当時の人間が 幹部になっているからだと言われています。 それでも当時のマスコミは、米国でもソ連でもない 中立を目指せ、というのが多かったですね。 読売は安保条約の経済協力を重視して、これを支持していました。 ”どんな思いでやっていましたか?”     ↑ それでも、社会主義を表に出す人は少なかったと思います。 中立派が多かったのではないでしょうか。 マルクスにかぶれた連中は、過激化して、赤軍にまで 昇格しました。 浅間山荘事件などは覚えている人が多いでしょう。 ”若者で男性が参加したのですか、それとも大量に?”     ↑ 学生が多かったです。 学生は頭でっかちで世間知らずですから、書物だけの 知識で、コロッと騙されます。 女学生も沢山いました。 警察との闘争よりも、内ゲバと称する仲間内の凄惨なリンチが 話題を呼びました。 日大が有名です。 ”国会議事堂に大集結しているのが有名ですが、ほかの場所では?”     ↑ 大学構内が有名です。 東大、早稲田、日大の大学構内で機動隊とやり合っています。 それから、一般道でも頑張っていました。 商店街の親父さん達が怒っていました。 これじゃ、商売あがったりだ。

noname#177364
質問者

お礼

ありがとうございます。敗戦ですべてが変わりましたね。本当は独立したいというのは皆同じ思いだったと思いますが。今思うと本当に独立できるのはいつだったと思いますか?

関連するQ&A

  • 「資本論」をわかりやすく解説した本を知りませんか?

    「資本論」について興味があります。ただ、どれも難しそうな本ばかりで どれを読んだらいいのかわかりません。わかりやすく噛み砕いた本を ご存知無いでしょうか? また、マルクス・レーニン主義についてや、共産主義について わかりやすく解説された本もご存知でしたら教えてください。

  • 安保法制の誇大表現について。

    http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/pdf/sinkyuu-heiwaanzenhouseiseibihou.pdf (内閣府ホームページ・安保法制新旧対応表) http://www.cas.go.jp/jp/gaiyou/jimu/housei_seibi.html (内閣府ホームページ) 安保法制、現行法ー改正案対応表を読むと、 「自衛隊の正当防衛の容認」 「不審船への対応についての若干の修正」 「各項目の国家の存立的危機における、アメリカ、オーストラリア軍、その他の海外での後方支援の容認(つまり集団的自衛権の容認)」 「内閣総理大臣が国会承認や国民の理解を得なければならないという条文の項目の大幅削除」 だけが現行法との差異点でした。 コレは巷で溢れる 「日本が初めてまともな国になる」 「中国の牽制ができる」 「日本の軍事的且つ国家的独立」 「戦争法案」 だと、かなりの誇大表現です。 アメリカに対して掩護の幅が若干広がるので、アメリカがちょっとだけ日本に感謝し、アメリカが中国を牽制してくれるかも知れない期待は僅かに有るものの・・・ 「戦争法案」の出処は分かっています。 その他の出処はどこですか? 出来る限り元祖が知りたいのですが、元祖ではなく影響力のあるメディアやサイトでもいいです。 出来ればURLを添えて教えて下さい。 ※因みに私は安保法制整備反対派ではなく、国益に配慮した修正案を望む派です。 勘違いした安保法制賛成派が荒らして削除、既に三回目の投稿です。 質問に答えていない解答は、今回はこまめに通報していきます。

  • 安保闘争

    安保闘争時、何故右翼団体は安保賛成側にいたのでしょうか? まさか金のため?

  • マルクスの思想。 グラムシ、ネグリ、アルチュセール、ルカーチ、廣松 渉の思想。

    マルクス主義とは何か、またそれを継承し発展させた人の思想を勉強したいと思っています。 しかし自分自身マルクスについてはよくわかっては折らず、また彼のの影響は哲学、文学、経済など非常に多岐にわたっているのでどこから手をつけていいかわかりません。 ですからマルクスの哲学や思想を理解するのに役立つ著作、入門書や研究書(哲学思想についての本をお願いします。彼の経済理論などにはあまり興味がありません。)を教えてください。 また、グラムシ、ネグリ、アルチュセール、ルカーチ、廣松 渉の思想にもマルクスと同じくらい興味を感じています。彼らの思想を理解する著作、入門書や研究書も紹介してください。 『「資本論」を読め』とかいわれても厳しいですが、彼らの思想をしっかり理解したいと思うので、それなりの分量と内容の濃さを持ったものをぜひ教えてください。 彼らの思想について色々と知っている方がおりましたら、ぜひ知恵をかしてください。よろしくお願いします。

  • 自分が生まれた年の出来事は、気になりますか?

    私は1960年ですが、この年は安保闘争で学生数千人が国会に突入した出来事がありました。 その日は6月15日でしたが、その2日後に私が生まれました。 東京がとんでもないことになっている時に、母親は産院で私を産んだんですね。 それ以外に1960年を調べたら、チリ地震で日本にも津波がやってきました。 日本社会党の浅沼稲次郎氏が暗殺されました。 流行では、タカラが「ダッコちゃん」発売 ソニーが世界初のトランジスタテレビを発売・・・だそうです。 さて前置きが長くなりましたが、皆さんは自分が生まれた年の出来事は、気になりますか? 参考URL http://e-ono.com/nen2/index.html

  • 最近の左翼って何なんですか?

    戦争中、共産主義者は「アカ」と呼ばれ弾圧されていました。マルクスの資本論を読んでいるだけで特高に引っ張られました。 当時の左翼はインテリで信念がありました。貧乏人のいない平等社会を目指していました。 留置場でも赤は「主義者」と呼ばれ一目置かれていました。カッコ良かったんです。 それらの人々が戦後、釈放され自由に物が言える環境になって戦後は共産主義者および社会主義者が増えました。 大学では全学連の嵐が吹き荒れ、挙げ句、連合赤軍事件やよど号事件などが起こりました。 そのあたりから左翼に対して「この考えはどうやらおかしいぞ」となり、その後ソ連が崩壊したり、東ドイツが統合されたり、北朝鮮がとんでもない国であることがわかったりして、 「共産主義は理論が美しいけど実際にはダメな思想である」ことが万民に知れ渡ってしまいました。私などもチェ・ゲバラに憧れたり貧乏人のいない平等社会は素晴らしいと思ったりしていましたけど、共産主義は実際にはダメな思想なんだと知りました。 で、たーくさん周りにいた社会主義者は転向してしまいました。 社会党も支持を失いました。 以前、左翼と言えばマルクスの資本論を読むインテリ日本人でありましたが、現在では「ただの頭が固いおかしな日本人」になってしまいました。 でも・・・ それだけじゃないんです。昔の左翼といまの左翼は違います。 どうしてそんな古臭い、実際にはダメな考えにいつまでも固執するのだろうと不思議に思っておりましたが、謎が解けつつあります。 今の左翼の大半は在日の皆さんのようなんです。 社民党などはほとんどが在日の方々のようなんです。 でもこれについて私は断定しておりません。推測の域を脱しておりません。 教えてください。 私の推測は正しいのでしょうか、それとも間違っているのでしょうか?

  • 若者の左傾化

    ちょっと前までは右傾化といわれていましたが、最近の若者たちの間では左傾化が広がりはじめているそうです。格差が広がって、置き去りにされたニート、フリーターや所得の低い若者たちが自分の将来の生活に危機感を抱きはじめているからだそうです。 これら若者達の間では「蟹工船」や「資本論」を読むのが流行っていたり、「インディーズ」と呼ばれる独立系(共産党や連合などの大規模団体とは別の)の決起集会などを開いたりしているらしいのですが、 これらの現象は本当でしょうか。 右傾化のときは、ネットなどの書き込みなどで右傾化を感じることは出来ましたが、今回の場合はネットなどの書き込みでは左傾化を感じることは出来ません。どこか感じられるような掲示板などはありますでしょうか。 ちなみに、上記の左傾化現象の情報源は朝日新聞です。

  • 戦前戦中戦後。人々の暮らし

    大日本帝国の人について興味あります。 司馬遼太郎の坂之上の雲は呼んだことある方いますかね?教科書にしてもいいくらいだという人もいるくらいで、どんなことが書かれていますか?当時の人の暮らしぶり、考え方など知りたいです。 戦前、戦争とは関係ない人々の普通の暮らしぶりはどんなでしたかね?何を考えどう生きていたのですかね?特に教育勅語を学んだ世代の人生観、今の若者をどう思うかを知りたいです。 戦後、メーデー、安保闘争など日本人は今のように去勢されておらず元気いっぱいでした。当時の人の考え方、暮らしぶり、将来への不安と期待など知りたいです。あ、米国の奴隷になったり、米ソ冷戦に巻き込まれて再び戦地となる不安はなかったのですかね? 各地に海外移住された方もいるときいてます。どのような思いで日本を離れたのですか? よろしくお願いします

  • マルクスの唯物論について入門書を探しています

     ちょっときっかけがあって、むかしむかし学生時代の知識を総動員して、弁証法や唯物論をふまえた発想は意外に生活の役にも立つよ、と若い人に話をしたところ興味をもってくれて、なにかわかりやすい入門書を教えてほしいといわれました。  二昔前なら、直に古典にあたれとか、見田石介を読めとか、レキシコンの方法の巻をを読めとか言えばよかったのでしょうが、さすがにこの時期それは躊躇します。かといって、私のような世代のものが知っているわかりやすい入門書は政治色や労働運動色が強すぎて、これまたアレルギーをひきおこしそうです。  彼が関心をもっているのは、あるシステムの発展の原動力が、発展が進むに従って逆に発展をおしとどめるものになり、最後にはシステムそのものが破壊される、という考え方です。私が若い頃だと、社会発展の段階(原始共産制から資本主義、さらには社会主義に至る)が切り替わる本質的理由を説明するものとしてよく使われましたが、もっと一般的な法則として存在していたと思います。  新書版程度で、こうした考え方を含めたヘーゲルの弁証法やマルクスの唯物論についてアウトラインを説明しているものは、いまどきないでしょうか。ずばりでなくても、こんなものも参考になるのでは、というようなことでもけっこうです。ぜひよろしくお願いします。  なお、ヘーゲルやマルクスの理論そのものが正しいかどうか、あるいは「生活の役に立つ」かどうか自体が当然議論になりうると思いますが、それは今回はとりあえず脇におかせてください。  

  • 安保闘争・全共闘・学生運動 について教えて下さい

    1960~1970年後半の日本について 勉強中です。タイトルのとおり そのころの日本の過激(?)な学生運動 などについて教えてください。 ★経験者の方の経験談など大歓迎です★