• ベストアンサー

肘が痛いです…

momoyama777の回答

回答No.2

スポーツ好きの中年です、 私も医者に行くのは賛成です、それと100均のマジックテープのついた足ひざ用サポーター(太い白色)の糸を切って分解し、腕のひじの上部に強度を調整し最初は2時間程度、2本巻くと楽になるだけではなく負傷や筋肉疲労が回復し安上がりです(腕の根元は20分程度かあるいは禁止)。専門のサポーターは厚みがあり重症でない限りは使いにくく値段も高いので、多用できる100均をすすめます(サポーター歴は大学から数十年)、それと100均サポーターの腕回りが合わないときは、綿布かタオルハンカチを腕にして、その上からサポーターを使います。「痛い」というのは腕の筋肉や関節や血管のバランスがすこし傷つき崩れているときが多いので、甘く見ると一生痛みが消えなくなることがあるので注意です。   またテレビで加圧式トレーニングが「簡単筋力アップ、怪我回復が高速」と話題になって久しいですが、あれはサポーターの効力を極限まで研究し高めたもので、個人でやると危険です。

rion1902
質問者

お礼

100均で対策できるとは… 参考になりました! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 弓道 引分けに力をかけずにすむコツは?

    弓道 引分けに力をかけずにすむコツは? 弓道初心者です。 ゴム弓までは何とかこなしてきたのですが、本物の弓(9kg)を引く段になって、 腕の力が足りずに十分な引分けができません。 「肘で引く」とか「上腕の筋肉だけを使う」などと指導を受けるのですが、 理屈は分かっても実際に筋力が追いつかず、 途中まで引いたあたりで肩も上がったり後ろにずれたりして一向に様になりません。 腕力が強い方ではありませんが、腕立て伏せ20回程度はこなせます。 呼吸がしっかりできていれば筋力を使わずに済む、とか「割って入る」という話しもうかがうのですが、こうした抽象的な概念を具体的にどう実践に結びつけたら良いでしょうか。 丹田呼吸は、大三までならできていると思います。 引分けの時点で腕に力をかけるあまり、気がぶれてしまうように自覚しています。

  • 肘の痛みのこと

    一週間ほどまえに 腕相撲で左肘をいためました。怪我をしたときに「ボゴ」とかいう歪な音がしました ですがお医者さんによると骨に異常はないようです。 上記のとうり一応病院にはいったのですがここでも質問させていただきます 肘をほぼ伸ばすことができません 曲げることもまあまあ不便です 思い当たるケガの名前がありましたら 対処法や治るまでの平均的な期間を教えてください 痛む部分は肘周りの全体的な部分です 左腕を前に出し手の平を上に向けていると想定すると お腹側にある肘のコリコリした部分の真近くと 上腕一頭筋と肘との接続部分あたりの筋肉も少し痛いです それと上腕一頭筋と肘との接続部分あたりの下が痛いです。ここが一番ひどいと思います・・・ 説明が意味分からないのは申し訳ありませんw よろしくお願いします

  • ソフトテニス 肘痛い

    ソフトテニスで最近、サーブを打つ時に肘が痛みます。 肘の骨が外れる感じで痛いです。速いサーブを打つと痛みます。遠心力とかが肘に負担になってる気がします。普通にラリーをしたり生活では痛くなりません。痛くなったても5分弱で痛みが引きます。数日後に試合があります。 対処法を教えてください。(病院以外。時間あれば行くつもりなので)病院に行け!などという対処法ではない回答は必要ありません。ガチで悩んでいます。サロンパス等が良いでしょうか

  • 肘関節が硬くなってしまう

    テニスをやっている友人の質問なのですが、テニスを長年やっていると肘関節の可動範囲が狭くなる(右手で右肩を触るとき肘が曲がりにくくなる)とのことなんですがそうならないための予防法,もしくは抑制法を教えてください。よろしくお願いします。

  • ソフトテニス サーブ 肘痛い

    ソフトテニスで最近、サーブを打つ時に肘が痛みます。 肘の骨が外れる感じで痛いです。速いサーブを打つと痛みます。遠心力とかが肘に負担になってる気がします。普通にラリーをしたり生活では痛くなりません。痛くなったても5分弱で痛みが引きます。数日後に試合があります。 対処法を教えてください。(病院以外。時間あれば行くつもりなので)病院に行け!などという対処法ではない回答は必要ありません。ガチで悩んでいます。

  • 肘の痛み(弓道)

    最近練習をしていたら、押手(左手)の肘の辺りが傷みます。 試合も近いのでなんとかしたいのですが。 よく、腕を払う人がサポーターをつけているのを見かけますが、あれは肘の痛みには効果がないのでしょうか。 教えてください。 また、病院へ行く以外で、肘の痛みを緩和する方法(テーピング法)などありましたら教えていただきたいです。

  • 弓道の肩根

    弓道部です。 弓を引くと引き分けから会にかけて右肩(勝手の肩)があがるんですけどどうすれば治るでしょうか? 大会も近いのでできるだけ早くなおしたいです

  • 肘から肩にかけての痛み

    部活でバレーをしていてサーブやスパイクを打つ時に肘から肩にかけてがかなり痛みます。 バレー歴は5年目になりますが痛みだしたのはここ最近です。 原因や対処法を教えていただけるとありがたいです。

  • 肘の関節のきしみ音

    さっそく質問なのですが、 腕立て伏せを行った時に肘のあたりから「ミシミシ」 と音がなります。バレーのスパイクやを打ったあと、キャッチボールを やった数時間後から肘が熱くなり痛みが出てきます。 これはただのストレッチ不足でしょうか? 皆さんはこういった現象はありますか? またこれの対処方法も判る方いますか?

  • 肘がうまくまがらなくて困っています。

    肘がいつものように曲がらず、途中で痛くなって曲げられなくなりました。腕をできるだけ伸ばしてみると、肘の辺りで不自然に外側に曲がってしまっているみたいです。普通にしていれば痛みは無いんですが、気持ちよく伸ばしたり曲げたりできないのは不便です。 状況がうまく説明できなくて申し訳ないんですが、どうやったら直せるのか教えていただけないでしょうか?