人間の美的感覚と花の美しさ

このQ&Aのポイント
  • 人間はなぜ花を美しいと表現するのか疑問に思います。動物のアレは忌まわしいと言われるのに、なぜ植物の花は美しいと言われるのでしょうか?
  • 特に日本人は桜への執着心が強く、桜の咲き誇る姿や散りゆく姿を美しいと感じます。しかしその美しさが実際の花の姿とは異なるのではないかと考えます。
  • 私は花を見て美しいと言う人は一種の精神病者ではないかと思っています。花への美的感覚が理解できないのです。皆さんはどう思われますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

【桜】花への人間の美的感覚がわからない。

何故人間は花を見ると美しいと表現するのだろうか? 要するに生物の種が違うだけで動物で言うところの アレを見て美しいと言っているわけだろ? 普通動物のアレを見ると、ケガラワシイとか卑猥とか 言ったりするのに、どうして植物の花は美しいと言う 表現を人間はしたりするのだろうか? その花への美的感覚がわからない。 特に日本人は桜への執着心が強い様で、桜の咲き誇る姿、 桜の散りゆく姿が美しいと言ったりするが、人間に 当てはめてみればとても卑猥な事で、そう言うのを 見て美しいと言うのはどう言う感性だろうか?私は花を 見て美しいと言う人は一種の精神病者ではないかと 思うのですが、皆様はどうお考えになりますか? なぜ人間のアレは忌み嫌われるのに、植物のアレだと 良いのですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

花は自身で受粉することはできません。 動物(昆虫含む)の力を借りなければなりません。 そのため、動物が美しいと思う、近づきたくなる形に進化したと考えるのが妥当では。 人が花を美しいと思うのではなく、人が美しいと思う形に花が変わっていった。 高山植物なんて綺麗ですね。苛酷な環境で昆虫も少ない高地では、少しでも目だって虫を呼び寄せなければなりません。 美しさはその結果でしょう。

aichikenooasari
質問者

お礼

良いのかなぁ?世の中には食虫植物も存在するぞ。 騙されて良いのかなぁ?良いのかなぁと思いながら、 ベストアンサーを選ばせていただきます。 ご回答有難うございました。

関連するQ&A

  • 桜 葉より花が先?

    なぜ、桜は葉より花が先なのでしょうか? どこかで、聞いたのですが忘れてしまいました。 あとから付けたのかもしれませんが、人生観みたいな説明でした。 植物学的な理由も知りたいのですが、桜という花の美しさ、人間の生き方などとして~ ご存じであれば教えてください

  • さくら

    毎年桜はめいっぱい花が咲きますが、実も種も見たことがありません。 普通の植物は花を咲かせ、受精させて鳥などの餌である実と種を作りますよね。 でも、桜についてはどうなっているのでしょう?

  • 人間は「物(モノ)」ですよね?

    人間は物ですよね?思うところお教えください。 人間は人物(じんぶつ)と言う言葉でもあらわされますし、 生き物で無い物にも魂が宿るとする信仰も日本国では ありますし、更に言ってしまえば、人間は動物(どうぶつ)の 一種ですし、生き物全て生き物(いきもの)と表現される くらいですから、植物(しょくぶつ)だって動物だって、 全て物ですよね? 最近の自称知識人が、人間は物ではない、神の子であり、 他の物とは違う神聖なる生き物なのだ、と言う主張をして、 よくわたしのこう言う質疑を削除通告などで潰しに来ます。 でも、いくらへりくつこねたところで、人間はたんぱく質 などの結晶であり、物として見ようと思えば見れるわけで、 牛肉・豚肉などを食べ物(たべもの)と言ったりするのと 同じ様に、人間だって動物の一種であり、そうで無いとするのは ある種の人間のおごりではないかと思うのですが、これは おかしな意見だったでしょうか? うーん、これは宗教カテゴリで質問すべき事だったのかな? 複雑な問題だと思うけど、思うところお教えくださると 幸いです。わたしの感覚としては、人間は物と言う感覚が 強いですし、人間が物で無いとする人々の主張に異常性を 感じて仕方が無いとです。なぜ、人間を物と言うと、差別的だ、 相手の事を考えていないと言う主張になるのだろうか? わたしだってあなただってみんなみんな所詮モノだと思いますよ? わたし何かおかしな屁理屈述べている様に思います?? ごく普通の表現だとわたしは思うのですがね。

  • 人間以外に自殺する動物は?

    ちょっと疑問を持ったので質問させていただきます。 人間は唯一"自殺"をする動物と考えられていますが、その他の生物(動物、植物問わず)で自ら命を断つ生物はいないのでしょうか? ストレスによる発狂や種の保存のために自らを犠牲にするパターンでもかまいません。 当方生物学に関する知識が乏しいため、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答いただければ幸いです。

  • 涼しげな夏の花の名前

    親戚宅で見た、植物の名前や、育て方など教えてください。 夏にお邪魔した時に咲いていた。 真っ赤な小さな花でアサガオのような形 つるで伸び、オジギソウのような形の細い葉でとても涼しげ 種を2種類ほど見せてもらったのですが、どちらがこの花の種か分かりませんが、 1種はフウセンカズラのような猿の顔のような薄茶とこげ茶色の種 もう一種は、細い小さな黒い種 写真はないので、これでわかるでしょうか? 是非、育ててみたいのですが。。。。

  • 植物が「居る」という感覚

    「有る」は現象や物体に対しての認識 「居る」は動物や人間に対しての認識、なのでしょうが 植物が「居る」という感覚を持たれている方はいらっしゃいますでしょうか。 哲学の認識論ではなく、実際に植物に接している方で実感としての内容をお聞きしたいと思います。

  • 自然な日本語に添削していただけないでしょうか。(桜とわたし)

     日本語を勉強中の中国人です。文章力をつけたいので、作文の練習をしています。次の文章を自然な日本語に添削していただけないでしょうか。    桜とわたし  白に近い淡いピンク色の花で、花びらごとに小さな切り口がある。一つの花びらは長いハート型のように見える。一輪の花はその五つのハートからなっている。それが私の知っている美しい花、桜だ。ただ、私が知っているのは静かな桜に過ぎなかった。  岩井俊二監督の「四月物語」という映画のおかげで、桜吹雪を始めて見た。その中で、さらに印象深かったのはあるシーンだった。風に舞う桜吹雪の中に、アパートの外で引っ越し屋さんと話をし終わった主人公の女性が、アパートに戻る時に、ふと服を払った。すると、花びらが彼女の服からはらはら落ちていた。そのふとした瞬間はとても美しいと思い、脳裏に焼きついた。  昨日、上海植物園へ春の花の展示会を見に行った。遠くで、前方に白い花がいっぱいついている木をたくさん見た。いまの季節だと、もしかして、桜だろうかと嬉しくなって、足元を早め、近づいていた。植物園に入って、私の思った通り、迎えてくれたのは、道の両側に並ばれていた桜の木だと気づいた。こんなにたくさんの桜の木を見るのは初めてだった。繋がっている桜の木は、薄い桜色の曇りのように見える。空の中で何かが飛んでいる。それが「四月物語」の中の桜吹雪だとすぐ気づいた。花びらが風に乗って、雪のようにそっと舞い降りる。地面に静かに落ちた後、溶けないでそのまま残っている、それが雪と違うところだろう。風に舞い回る桜の花びらの姿に見とれ、心がふわっと優しくなった。桜が舞う道を歩いていくと、一枚の絵の中で歩んでいる気分になり、とても幸せな感じがした。カバンを開け、カメラを取り出そうとする時、ひとひらの桜の花びらがふわふわ飛んできた。花びらが薄くて、とても柔らかい。その一番先にちょっぴり鮮やかなピンク色に染められていた。思わずちょっと心を動かされた。  春の花の展示会でいろいろな花を見たが、私を一番魅了させたのはやはり入り口のところの桜よりほかならなかった。風に舞う桜の豪華な散り方はとてもロマンチックだった。私は桜という花の動的な一面を知り、さらにこの花を好きになった。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 桜とサクランボとその種

    しょうもない質問ですが、植物に詳しくないので教えてください。 サクランボって桜の実ですよね。あれだけ花を付けるのなら全国サクランボだらけになって、その種が発芽してサクランボの苗木だらけになるような気がするのですが、その割には実がならない桜が多いような気がして質問してみました。 あと、サクランボが名産な土地(例えば山形県とか)は他の土地と何が違うのでしょう。やはりサクランボがおいしくなる気候でしょうか。 常識的なことだったらすみません。簡単に教えてください。

  • しょうもない疑問です。花の受粉について。

    さきほど、なんとなく疑問に思ったのです。 お花って花びらの中にオシベとメシベがありますよね? (被子植物です) 雄しべの花粉が中央の雌しべの柱頭について 受粉で最終的に種が出来る・・ですが、 自分で自分を作っているって事でしょうか? 例えば動物、、犬を例えるとしたら親から産まれて 親と交配なんてなってたら 近親交配で病気や虚弱になっていきますよね。 でもお花は1本の幹から枝分かれで数十個の お花が咲きますが、1本の木には変わりないです。 それぞれお花で受粉していきますが この枝から咲いてる全ての花は全部同じ遺伝子同士で 種を作っているのでしょうか? クローバーの種を3個(A/B/C)、それぞれ植木鉢3個に埋めて 花が咲いた時にAの花粉をB、BをCに受粉させた種と Aの花粉をAで受粉で出来る種は違いがあるのでしょうか? 植物は動物程複雑な構造をしていないから そんな事は何の問題もないのでしょうか? 真面目に質問しているのでお願いします。

  • 異種間の配合は、どこまで可能なのでしょうか?

    生物の知識が全くないものです。 良く、犬とオオカミを配合させて新しい動物を作ったり、トマトとナス(?)を配合させて新しい植物を作ったりと、そういう話を耳にします。 疑問なのですが、一体このような異種間の配合というものは、どこまで可能なのでしょうか? 人間と犬はまず不可能な感じが直感的にしますが、人間とオラウータンとかなら可能なのでは、とかとも思ってしまいます。 動物と植物では勝手が違うのかもしれませんが、良く「種」や「属」といった生物の区分けを耳にします。 これらの範囲で配合が可能だったり、とかの区分で分かれていたりするのでしょうか・・・? よろしくお願いします。