- ベストアンサー
花の受粉についての疑問とは?
- 花の受粉についての疑問について説明します。花の構造や受粉の仕組み、遺伝子の関連性などについて解説します。
- 花の受粉に関する疑問を解決します。花の構造や受粉の過程、遺伝子の関連性などについて詳しく説明します。
- 花の受粉についての疑問を解消します。花の仕組みや受粉のメカニズム、遺伝子の役割などについてわかりやすく解説します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> 雄しべの花粉が中央の雌しべの柱頭について > 受粉で最終的に種が出来る・・ですが、 > 自分で自分を作っているって事でしょうか? そういうケース(自家受粉というますが)もありますが、虫媒花なら昆虫が別の株から花粉を運んでくれますし、風媒花なら風に花粉が運ばれます。杉や檜などは正にこれ。その他の花粉の運び方を利用する植物もあります。 また、植物によっては自家受粉を防ぐ仕組みや、そもそも受粉しにくい性質を持ってたりもします。果樹などでも自家受粉しにくいものでは、別の種類を二本以上植えたりするの知りませんか? > クローバーの種を3個(A/B/C)、それぞれ植木鉢3個に埋めて > 花が咲いた時にAの花粉をB、BをCに受粉させた種と > Aの花粉をAで受粉で出来る種は違いがあるのでしょうか? 自家受粉にしろ他家受粉にしろ、出来た種の遺伝子は1つ1つ微妙に違います。もちろんA同士より、A/B, B/C の子孫の方が個体差が広くなることは予想されます。 > 植物は動物程複雑な構造をしていないから > そんな事は何の問題もないのでしょうか? そもそも動物より複雑でないということも無いと思ってますが、植物でも同様の問題があります。商業的には全く同じ性質のクローンが使い易いですが、病気や害虫などに弱くなります。 伝統的にクローンといえば挿し木や接木で増しますが、今はバイオ技術的な増殖法もあります。ランなどは後者です。接木ならソメイヨシノなんかそうです。
その他の回答 (2)
- mammie267
- ベストアンサー率52% (160/307)
「自家受粉しない」が話題になっていますので その逆の話を。 私のベランダにはタネで始めた白花のツユクサがありますが これは図鑑でも触れられている通り、媒介に虫を必要とせず 勝手に自家受粉してタネをバンバン作って 翌年以降も白花のツユクサとして継承されています。 元々染め物の下書き用染料として利用されるツユクサは青い花を咲かせますが その変種とされる突然変異の白花種は自家受粉で次代も白花になります。 もしこれが他家受粉(別個体との受粉)でしかタネができないとすると おそらく次代は必ず基本の青い花に戻るはずです。 もう十年以上近くに青花のないベランダで白花が持続しているため 自家受粉で維持し続けている証左と思われます。 他にも、たんぽぽ戦争で調べると出て来る 日本在来種と帰化植物であるセイヨウタンポポでは 単為生殖も行ない、受粉能力ある花粉が在来種との雑種も作り 都市部から在来種を追い出すほど大繁殖することになり 日本のタンポポ界の座の乗っ取りにぼぼ成功したようですね。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~gen-yu/tampopo.html 植物も千差万別、単純ではないです。
お礼
こんばんは お礼が大変遅くなってしまい申し訳ありません! タンポポの話、とても興味深いですね。 動物より単純だと思っていたのですが 植物に対して失礼な考えでした。 動けない人生でこれだけ努力というか 生存競争に勝ち抜いてきたことは 進化の止まった人間よりも優れていますね。 どうもありがとうございました!
- Dr_Hyper
- ベストアンサー率41% (2483/6032)
いろいろあるのですが、一番簡単な例で言えば、 基本的には自己受粉してしまうと遺伝子の多様性をもてなくなるので、雌しべと雄しべの成熟のタイミングを異なるようにしているなどの工夫をしています。 みつばちが花粉をつけてきたときに、雌しべは熟していて、そのときにその花の中の雄しべはまだ熟していないといったことが起きているという意味です。 ご参考になれば幸いです。
お礼
こんばんは 今気がつきましたが、初日に入力したはずの お礼が入っていなかったようでした。 せっかく早くに回答を頂いていたのに 大変申し訳ありませんでした!! みつばちが体に付けた花粉を 自分で受け取らないように 防衛してるのですね。 植物も見た目からは想像できないほど 工夫をしてるのですね。 今までは何とも思わず、「お花咲いてるね~」って チラ見程度でしたが、今の季節、 沢山のお花が開花してるので じっくりと観察をして勉強したいと思います。 ありがとうございました!
お礼
こんばんは、詳しい回答ありがとうございます。 なんとなく思った疑問でしたが、 植物も奥が深いのだなあと思いました。 ミツバチが体を花粉だらけにして あちこち飛び回っているので他の花に 受粉してるのは想像出来ました。 私のベランダでは虫を見かけないので (実際育ててる花に種は出来ませんが) どうなってるのかな?って 気になっていました。