• ベストアンサー

AとBを交配する際

交配可能な種AとBを交配する時、 Aの花粉をBの雌しべにつけるのと Bの花粉をAの雌しべにつけるとでは意味が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomi-chan
  • ベストアンサー率54% (51/93)
回答No.1

こんばんは 2つ申し上げます。 1つ目は、細胞質遺伝子(プラスチドとミトコンドリアの遺伝子)について、種子親(雌蕊側)の細胞質遺伝子だけが後代に引き継がれることになるので、細胞質遺伝子または細胞質遺伝子とクロモソーム遺伝子との相互作用における遺伝的性質は、正逆それぞれの交雑で結果が異なります。 2つ目は不和合性について、正逆それぞれの交雑で、種子稔性に違いが見られることです。

8942
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 なるほど、ミトコンドリアとプラスチドの遺伝子は母方から由来 するのですね。 >種子稔性に違いが見られることです 勉強になしました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tomoyaok
  • ベストアンサー率40% (79/195)
回答No.2

#1に加えて、 雄性と雌性で発現する遺伝子が異なります。 メチル化がからんできますが、詳しくは知りません。 奈良先端大の木下先生が専門だったと思います。

8942
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 雄性と雌性で発言する遺伝子が異なるのですね。 ありがとうございます。勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • しょうもない疑問です。花の受粉について。

    さきほど、なんとなく疑問に思ったのです。 お花って花びらの中にオシベとメシベがありますよね? (被子植物です) 雄しべの花粉が中央の雌しべの柱頭について 受粉で最終的に種が出来る・・ですが、 自分で自分を作っているって事でしょうか? 例えば動物、、犬を例えるとしたら親から産まれて 親と交配なんてなってたら 近親交配で病気や虚弱になっていきますよね。 でもお花は1本の幹から枝分かれで数十個の お花が咲きますが、1本の木には変わりないです。 それぞれお花で受粉していきますが この枝から咲いてる全ての花は全部同じ遺伝子同士で 種を作っているのでしょうか? クローバーの種を3個(A/B/C)、それぞれ植木鉢3個に埋めて 花が咲いた時にAの花粉をB、BをCに受粉させた種と Aの花粉をAで受粉で出来る種は違いがあるのでしょうか? 植物は動物程複雑な構造をしていないから そんな事は何の問題もないのでしょうか? 真面目に質問しているのでお願いします。

  • 遺伝;交配で劣性の形質がでるのはなぜ?

    高校生物遺伝、優性と劣性について。 次の問題が高校の生物の問題集にのっていましたが、どうしてこうなるのかがわかりません… 問題 ある被子植物の種子を調べたところ、その形状には丸いものAとしわのものaとがあり、種皮の色には黄色のものBと緑色のものbとがあり、胚乳にはデンプン性のものDと砂糖性のものbとがある。ただし、各形質とも大文字が優性とする。これら3対の対立形質について交配実験を行ったところ、次のような結果が得られた。 交配 しわ・黄の純系から得た花粉を丸・緑の純系の個体のめしべに受粉させたところ、生じた種子はすべて丸・緑であった。 …この交配の結果、劣性である緑がでてくるのはなぜですか? 教えてください。。。

  • 舌状花の交配方法について

    こんにちは 八重のマーガレットやアスター、キクの交配をしてみようと思っています。 これらは、舌状花ですので、花粉がめしべによって筒より押し出されて 出てくるのだと思いますが、この花粉を他の花に受粉させるのは 一般的にどのような方法で行っているのでしょうか? 花が八重ですし、舌状花があまりにも小さいのと、舌状花が ぎっちり詰まっていて花粉が見えません。 確実に受粉できるやり方やコツなどありましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • クリスマスローズ人工交配について

    人工交配された種が売られていますが・・・人工交配とはどういう意味ですか?

  • 植物の近親交配について

     お初にお目にかかります。  今日ふと疑問に思ったのですが、植物にはおしべとめしべが非常に近い場所にあることが多いですよね?  当然、受粉の確率は自分の物が一番高いと思うのですが、どの植物もなるべく遠くへ花粉を飛ばそうとしているように思えます。  植物には受粉したものが自分のものか否か、ということを見分ける力があるのでしょうか?  そして、見分けた時に拒絶できるような行動があるのでしょうか?  もしそれがないなら、近親交配による遺伝病の有無やその他の弊害なども教えていただきたいです。  興味本位の質問でまったく急ぎませんので、どなたかご解答願います。  また、素人質問ですので、的外れの質問をしているようでしたら、やんわりと注意していただけると助かります。  よろしくお願いします。

  • 君子蘭の交配

    ●君子蘭は花粉での交配は可能なのでしょうか? ●もしできるとして、種子から発芽させるのは難しいのでしょうか? 趣味で交配させ、新しい花を作りたいと思っているのですが、 初心者なものでアドバイスいただけると助かります。

  • どこまでが近親交配ですか??

    A(オス)犬の母方の曾祖父とB(メス)犬の父方の祖父が同じ犬の場合、A&Bを交配させると近親交配になるのですよね?? このA犬は既に去勢をしているので交配自体は不可能ですが、親、兄弟でないのなら大丈夫だと言ってる人がいて疑問に思ってしまいました。 親、兄弟は当然ダメですが、こういう上記のような血統の犬同士を交配させる事もあるのですか?? どこまでが近親交配なのでしょうか。。。 ふと、疑問を抱きました。。。

    • ベストアンサー
  • キヌサヤの交配

    種を購入しキヌサヤと実エンドウを隣同士で育ており、現在キヌサヤの収穫中です。 キヌサヤの中に明らかに実エンドウと交配したと思われるような(大きめで皮が厚く固い)ものが混じってします。 以前、交配してもできる実は母方の性質のものができると聞いたことがあります。 質問は、交配したと思われるキヌサヤは、昨年の種を採るときに交配したものか、今年の花が交配したものかどちらでしょうか。

  • 種の交配について

    進化の中で 種の交配とは何処で出来なくなるのでしょうか? 交配が出来なくなる メカニズムについて教えてください。

  • ワクチン後の交配は可能ですか?

    交配を予定していたのですが、家の者がワクチンに連れて行ってしまいました。 5種混合を接種しました。 ワクチン接種後から、どのくらい期間をあけて交配したらいぃですか? もぅすぐヒートがはじまりそうです!!

    • 締切済み
このQ&Aのポイント
  • 製品名【DCP-J978N】 タイトル通り、発色が変~赤が茶色になっています。お使いの環境はWindows10であり、有線LAN接続です。関連するソフトはEXCELです。電話回線はアナログ回線です。
  • DCP-J978Nで発色が変わってしまい、赤が茶色になってしまいます。Windows10で有線LAN接続し、EXCELを使用しています。お困りの方はこの問題に対して解決策をお求めのようです。
  • 【DCP-J978N】という製品で発色が変わってしまい、赤が茶色になってしまう問題が発生しています。お使いの環境はWindows10であり、有線LAN接続です。関連するソフトはEXCELで、電話回線はアナログ回線です。解決策をお求めの方はご相談ください。
回答を見る