• ベストアンサー

保険証を郵送したいのですが

親元に保険証を郵送したいのですが、ネットを見ると普通の郵便では危険、ということで簡易書留で送ろうと思うのですが、封筒に入れて糊付けした状態で、「簡易書留の速達でお願いします」と言えば良いのでしょうか? 郵便に関して全くの無知でよくわからないのです。 また、 ・料金はいくらくらいか? ・ゆうゆう窓口と郵便窓口のどちらか? もお願いします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231223
noname#231223
回答No.3

特定記録郵便ではダメです。配達先のポストにポイと放り込まれて終わりですから。 もっとも、某健保組合が特定記録郵便で送ってきて文句付けたら「えっ!?」と言っていましたから、プロでもわからないのでしょうね。 簡易書留は必須です。 お金での賠償を求めるようなものではないので、一般書留にはしなくていいでしょう。 (5万円以上の賠償を求める中身なら、一般書留にする必要がありますが) 速達は思うほど早くなりませんから、よっぽど急ぎでないなら付けなくても構わないでしょう。 80円で送れるサイズ、重さなら・・・ 80円+簡易書留300円(+速達270円) ゆうゆう窓口での受付は、郵便窓口が閉まっている時間帯でないと受け付けてもらえなかったと記憶しています。 受け付けてくれるならどっちでも構わないでしょう。

その他の回答 (3)

回答No.4

郵便局に行ってレターパックライト(350円)を買って中に入れるだけです。 保証はありませんが、追跡できますし、安いです。機械処理もされません。 A4サイズなので、よほどの事がない限りは危険ではありません。 保証がどうしても必要な場合は書留で出すのが一般的です。

回答No.2

私は普通の郵便で 封筒に入れて送りますよ? 速達は料金が高くなります 急ぎじゃないなら普通の書留で良いと思います

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

一般書留の方が無難です http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/kakitome/index.html 料金 http://www.post.japanpost.jp/cgi-simulator/envelope.php 特定記録付き 240円 一般書留を指定した場合は損害要償額を指定してください、と出ます  仮に\50,000として(保険証なので賠償額など欠きようがないけど) 500円 普通の郵便窓口で良いと思いますが。

関連するQ&A

  • 大学の願書の郵送について

    大学受験の願書について 願書提出をしたのですが、簡易書留速達郵便と速達郵便がよくわからなくて、 本当は簡易書留速達で郵送しなければいけないものを速達で郵送してしまいました。 これって平気ですか?? ちょっとパニックになってるんで、回答よろしくお願いします。 これでダメなら3万くらいムダになってしまうので・・・。 もし仮に速達郵便が届いていないのならば自宅のほうに戻ってきますか? 表紙にデカデカと簡易書留速達郵便とかいてあるのに速達と普通郵便の410円分(本当は簡易書留と速達で710円)しか貼っていません。

  • 速達について

    ゆうゆう窓口で封筒を速達で出しましたが、窓口の方に無料でいいと言われました。 速達は確か無料ではなかった気がしますが、この件について郵便局に問い合わせたほうがいいですか?

  • 元日の郵便局について

    元日に現金書留を送りたいのです。 前もって封筒などは今から用意できます 1、ゆうゆう窓口へ行けば現金書留も受け付けてもらえますか? 2、ゆうゆう窓口は元旦でもやっていますか? 郵便局のHPでは、書留のなかに現金書留は書いていなかったのですが、 大丈夫ですよね(これだけダメってことはない?)

  • 書留の郵便料金不足の問い合わせは可能?

    よろしくお願いします。 ある会社宛に送る大事な書類があったので、簡易書留の速達で送ってもらうよう郵便局の窓口でお願いしました。 しかし、郵便局の窓口の方がうっかりしておられて、最初は速達でなくて普通便の簡易書留の料金(430円)を請求されました。そのあと、私がおかしいと思って、速達になっていますか、と確認したら、そのときになって初めて、速達のハンコを押したり、書留受領証の料金を訂正したりしていただいて、速達の簡易書留の料金(700円)を請求されました。領収書も、訂正後の料金のものをいただきました。 ですので料金自体は速達の簡易書留の分を払ったのですが、貼ってもらった料金証紙は普通便の簡易書留(430円)のままだったのではないか、という心配をしています。私もはっきり確認したわけではないのですが、料金を訂正してもらう前にすでに料金証紙を封筒に貼ってもらっていたような記憶がかすかにあるのです・・・。もしその記憶が正しければ、先方に料金不足分を支払わせることになり、大変な失礼になってしまいます・・・。 そこで、書留便の料金不足が生じたかどうか(あるいは生じなかったか)ということを郵便局に問い合わせることは可能でしょうか? もし問い合わせることが可能な場合、先方の配達区域内の郵便局に問い合わせればよいですか? 大変心配しています。どうかよろしくお願いします。

  • 保険証の郵送について

    カテ違いなら申し訳ございません。 結婚後も継続して勤務するので、保険証の氏名変更の為年金手帳と保険証を会社に預け、手続きお願いしていました。 本日社会保険事務局から会社宛に普通の郵送で保険証と年金手帳が送られてきました。 封筒の中に別途包装されている訳でもなく、普通に入っていた為、封筒の外から透かして見ようと思えば見えるような状態です。 保険証は身分の証明にもなる大事な物(悪用される可能性だってあると思うのですが)と思っていたので、書留等ではなく普通郵便で送られてきた事にとても驚いています。 ここで質問したからどうする・・・という訳ではないのですが、ちょっと納得がいかなかったので皆さんのご意見・感想を頂けたらと思いました。 会社の他の人もびっくりしていたのですが、保険証を郵送するのは普通なのでしょうか。

  • 履歴書の郵送について

    おはようございます。 現在、就職活動中の大学4年生です。 今回、就職したいところがあったので、試験の応募をしようと思っています。郵送で、とのことなのですが、郵便局に封筒を出すときは、簡易書留や速達などしてもらったほうが良いのでしょうか? それとも普通に出してもいいのでしょうか? どこかのサイトで配達記録は会社側に手間をとらせるから避けたほうが良いと書いてあった気がしますが、どうしたらいいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 郵便局のゆうゆう窓口で発送すると・・・

    明日は祝日ですが、ゆうゆう窓口があるそうで、 急ぎの手紙を書留速達で送ろうと思います。 その場合、明日の午後、ゆうゆう窓口で送っても あさって金曜日の朝一番に郵便局の窓口から送っても 同じでしょうか? 明日送れば明日の消印になって早くなるでしょうか・・

  • 大学の願書の郵送について

    申し込みたい大学の願書には「簡易書留速達」と書いてあるのに「速達」で送ってしまいました。 A大学は13日消印有効で、7日に速達で出してしまい、 B大学は14日消印有効で、11日に速達で出してしまいました。 窓口郵送なのに、ポストに投函してしまいました。 明日電話して連絡してみますが、簡易書留速達なのに、速達で送ってしまった場合、大学側にきちんと受理してもらえるでしょうか? 仮に受理してもらえなかった場合受験料はどうなると思いますか?

  • 超大金を郵送する方法

    最近はネットショッピングでも代金を払うといったら大抵はクレジットカードや振込み等ですが、最近現金書留を使いました。現金書留を使うのはかなり久しぶりです。 しかしふと疑問に思ったことがあります。現金書留の封筒にはたとえば1万円札100枚の100万円札束くらいなら入ると思います。しかしこれがたとえば1000万円を送るとなると当然現金書留封筒には入りません。もし1000万円(ちなみに私はこんな大金持っていませんし、当然送る用事もありません)を郵送するということになったらどうやって郵送すればいいのでしょうか? またそのような方法があったら送料はどれくらいかかるのでしょうか? その1000万円を100万円ずつ10束に分けて現金書留封筒を10枚用意するとか、郵送はあきらめて振込みにするというのはここではルール違反とします。あくまでも「郵送」にこだわるものとします。といってももちろん定形外郵便やゆうパックは使えないと思います。 しょうもない質問ですがよろしくお願いします。

  • 郵便窓口とゆうゆう窓口の違い

    A4ぐらいの書類を最低でも27日の月曜日までに送りたいのですが、どちらの窓口に行けばよいのでしょうか?郵送で送りくださいの事です。 郵便窓口に行けばいいのか?ゆうゆう窓口にいけばいいのか? ネットで調べましたがよくわかりません。無知ですみません。手順などもできれば教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう