• ベストアンサー

家族がインフルに

母がインフルエンザ(B型)になりました。 おとなしく休んでいてほしいのに、自分の部屋と隔離部屋、台所をうろうろして困っています。 母も私もマスクをしていますが感染の危険はありますか。 目の粘膜からも感染すると聞いたのですが、うがい手洗いでも防げますか。 ちなみに ・休んでいてほしいと伝えるも「酷い言い方」と訳のわからない拒絶 ・おかゆを作ると伝えるも「食欲がない」と言いつつ勝手にうどんを作りに来て食べる ・看護師で医療の知識があるせいか、あまりこちらの言うことを聞いてくれない という状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は先月インフルエンザにかかりました。 家族は夫と姑がいます。 インフルが分かった時にマスクをつけてもらいましたが・・ 隔離してなくても移りませんでしたよ。 姑はご飯作ったりするのが苦手な人なので私が作ってました。 一緒にテーブルでご飯を食べてましたし・・。 部屋では夫と過ごし、寝るときもマスクは付けてましたが いつも通りにベットに寝ましたが大丈夫でした。 移るときはどんな事しても移るし、移らないときは移らないようです。

raknyantom
質問者

お礼

うつらなければ良いのですが・・・。気にしてたほうが移るような気がしてきました。もう開き直ろうと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

同じ型の予防接種をして居なければ、すでに感染しているでしょう。 おそらく数日後には、程度の差はある物の発症するはずです。 家族間は仕方ないと思って諦めましょう。

raknyantom
質問者

お礼

やはりあきらめるしかないのですね・・・。無駄なあがきではありますが、精のつくものを食べようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インフルエンザになりました。家族にうつる?

    昨日病院にてインフルエンザと診断されました。 今は熱もだいぶ下がっています。 インフルエンザとわかってからは夫とは別々に寝たのですが、 それまでは一緒に寝ていました。 インフルエンザの潜伏期間を考えると 夫にもうつってしまっているのでしょうか?? いまのところ症状は何もでてないのですが。。 今の時点で病院に行っても意味ないのでしょうか? それとも家族に感染者がいる場合は 何か処置をしてくれるのでしょうか?? うがい、手洗いは欠かさずしています。 あと、私も部屋からなるべく出ないようにして マスクをして生活してます。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • 新型インフルにかかった方の経験談教えて下さい

    小学生の娘が今週新型インフルエンザで二日間発熱、平熱になり今日で二日目で別室で寝ています。 (1)別室にしておくのはいつまでがベストでしょうか? (2)入浴はいつぐらいからしましたか? (3)家族には感染しましたか?  感染した家族の症状が出たのはいつぐらいでしたか? (4)これはやっておいて良かった家族に感染しないための予防法〔手洗い うがい消毒マスク以外〕

  • 家族が感染で困惑

     家族が新型インフルエンザに感染してしまいました。手洗い・うがい・家の中でもマスク・トイレは別・消毒アルコールジェル等、できる限り予防を徹底していますが、この事実(=家族が感染)を会社には連絡するべきでしょうか?

  • インフル・・・教えてください!!

    インフルエンザにかかってまだ2日目の人と同じ部屋にいたら当然のように移りますよね?? 私がマスクをして加湿器をたいても移るでしょうか? 旦那がインフルにかかってしまい旦那が寝てる部屋にパソコンがあって パソコンで仕事をしているためどうしても同じ部屋にいるしかないのです・・・ どうしたら感染が防げるまたは感染しにくいでしょうか? 教えてください!! お願いします・・・ 私が移ってしまうと2歳の娘を見る人がいないので・・・ よろしくおねがいします・・・m(__)m

  • 鳥インフルと豚インフルについて

    今日ニュースでブタインフルエンザという新型インフルエンザの危険性について 報道していましたが、鳥インフルエンザに続き、豚インフルエンザが登場して、 少し訳が分からなくなっています。 鳥インフルエンザは新種のウイルスなので、危険だが、豚インフルエンザはソ連型だから日本は大丈夫とか、突然変異する可能性があるとか情報が飛び交っていますが、どちらにしても外出時のマスク装備・期間は忘れましたが、一定量の食料の備蓄・盛り場にはなるべく行かない・帰ったらうがいと手洗いはすべきですよね。 鳥インフルエンザと豚インフルエンザについて違いはどのようなものなのでしょうか。教えて頂ければ幸いです

  • 風邪やインフル予防のうがいについて

    医学的にはど素人のふとした疑問です。 よく風邪やインフルエンザの予防に、外から家に帰ってきたときは『うがい』や手洗いをした方がいいといわれています。 確かに、のどの粘膜についた菌やウイルスを洗い流すうがいは、しないよりはした方がいいのではないかと思いますが、ここで質問があります。なぜ『うがい』なのかです。菌やウイルスを少しでも外に洗い流すという行為もうなずけますが、飲んではいけないのでしょうか?例えば、『うがい』をせずに、お茶や水を飲んで、のどの粘膜についた菌やウイルスを胃に流し込んではいけないのでしょうか? 風邪やインフルでのどが痛くなることは聞きますが、胃が痛くなるとは聞きません。胃に入った菌やウイルスは、強力な胃酸で死滅してしまうのではないかと・・・。であれば、うがいでも水分で飲むことも、どっちでもいいような気がします。 それとも、やっぱり体外に出さないと予防にはならないのでしょうか?

  • インフルエンザの家族家族予防

    インフルエンザの家族感染予防について教えてください。 妹が受験生です。 一昨日私は胃腸の調子が悪かったのですが、通常通りの生活をしてました。昨日高熱がでてインフルエンザになっていることがわかりました。 家族と私は手の消毒やマスクをして、使う洗面所を分けました。私は自分の部屋に隔離されているのですが、具体的に家族に感染させない方法があればご教示願います。 妹に感染したら一生後悔されそうです…

  • インフルエンザにかかる人間は甘え

    最近インフルエンザが流行ってきていますが、インフルエンザにかかる人間って、どこか自分に甘えていると思うんです。 手洗い、うがい、マスクなどでしっかり予防できると思うし、何よりもそういう人に限って気持ちの面ですごい弱いと思うんです。 しかもインフルエンザにかかったら他人にも感染させるし、とても不愉快です。 みなさんはどう思いますか??

  • 主人がインフルエンザになりました

    一歳四ヶ月の子供を持つ26歳の母です。 平日は仕事をしている為、子供は保育園で私は仕事です。 本日予防接種していたのですが主人がインフルエンザと確定されました。 部屋が一つシカナク、主人を隔離できません… マスク、手洗い、加湿はもちろんなんですが、他に感染しない為にできる事はなんでしょうか? 教えて頂ければ幸いですm(__)m

  • これはノロウイルスに感染の可能性がありますか?

    昨日、月曜日に39度の熱を出し、 仕事を休んでいた彼氏の家にお見舞いにいきました。 母親がむかえてくれ、「感染はないと思うけど」と、 彼が隔離されている部屋に通されました。 1時間くらいその部屋にいました。 彼はマスクしていて、私はしていませんでした。 その時の熱は36.3から36.7くらいでした。 となりに座っていたり、ハグしたりしたのですが、 今日、ノロウイルスだとわかりました。 確か発症するまで1~2日かかると聞いたので、 発症するとしても明日だと思います。 手洗いうがいはしましたが、 感染の可能性はありますか?

専門家に質問してみよう