• 締切済み

俺?といちいち確認する心理…

初めての投稿に緊張しています。 おまけにこんなくだらない事気にするなんて!と思われないか心配しつつも 私にとってすごく大きな問題なので是非どなたか回答をよろしくお願いします。 本題です。 私にはおつきあいを初めて五か月の彼がいるのですが、 会話の度にいちいち「俺?」とか聞き直してきます。 たとえば… 「○○って、何色が好き?」 「俺?うーん、黄色。」 「この服どこで買ったの?」 「これ?××で買ったよ。」 こんな感じで、私と彼しかいない中での会話において ○○君って言っているにもかかわらず「俺?」と確認したり 「この服?」と重複してみたり。。。 本人そんなに深い意味はなくて、クセのようなもんだよと思われる方も多いと思います。 私自信もそう思って聞き流そうとか、 「そう○○」 「そう、その服」 とかのあいづちも入れたりもしてみたんですが、こういう会話の仕方をする人は初めてて どうしてもイラッときてしまいます。 本人にもその旨伝えたのですが、なかなか直してくれませんし無意識で発して しまっているようです。 今回ご相談させて頂いたのは、これについて 『どうしていちいち確認するのか?』『これの心理は何か原因があるのか?』 という部分でご存じの方がいらっしゃれば教えて頂きたいと思ってのことです。 そんなこといちいち気にするほうが小さいとか、 特に意味はなくでクセだと思うとかのご意見に対しては重々承知していますので それ以外で上記の何かほかにある深層心理や原因などお察しいただける方が いらっしゃればどうぞご回答いただけるとうれしいです。

みんなの回答

回答No.9

彼を愛しているんでしょう? よいところわるいところ含めて、それが彼自身であり、あなたが好きな彼も、その癖を除外したら、あなたも「がっかり」するんではないですか? 人間というものは、個性があり癖があり、長所も短所もあります。 それらの一つが欠けても、恋からは遠のく気がします。 それと、そういう癖の人は、けっこういます。 女性からみると可愛くまた、子供みたいに見えてなんとも言えないみたいです。 わたしは女性ではないので難しいですが、妻を見ていると、男の子供みたいなところになにか惹かれるみたいです。 

pyann
質問者

お礼

japaneseenglishさんありがとうございます。 いろんな個性があるように、同じ女性でも子供っぽい男性の部分に魅力を感じる方も 多いと思います。japaneseenglishさんも奥様に愛されているですね^^ 同じ女性でも私のように、子供っぽい少年のような部分には一切魅力を感じず 大人の包容力に魅力を感じる者もおり、 彼のこの癖がなくなってくれると「がっかり」どころか さらに好きになると思う変わり者の私です。 ただ、こういう癖を持った方はけっこういるというjapaneseenglishさんのお言葉に、 彼だけが特別なのではないのだなと気持も楽になりました。 この件について彼とも話ができ自分の気持ちを伝えることができて、 私が気になるなら…と意識して気をつけると言ってくれたやさしい彼です。 ありがとうございました^^

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.8

1ですけど、関西にはそういう文化があるんですね。私にも勉強になりました。 同じ日本人でも、文化の違いって、地域や家庭習慣の違いで、あると思います。 だから国際結婚とかはお互い違いを受け入れ合う感じです。 最初から違いはたくさんあるものっていう受け入れ姿勢とある程度のあきらめがあります。 そういう感覚に近い感じになれるといいですね。

noname#177287
noname#177287
回答No.7

相手の言った言葉を確認したり繰り返するのは、私はあなたに心を寄せていますよ、というサインでもあります。 A「お天気で気持ちいいね」B「うん」より、 A「お天気で気持ちいいね」B「天気良いよね、気持ちいいね」の方が、 BがAに共感しているニュアンスが伝わります。 A「今日何食べたい?」B「肉」より、 A「今日何食べたい?」B「俺は…今日は…肉かな」の方が、 BがAの問いに沿おうとしているニュアンスが伝わります。 端的に答える「業務連絡」と違って、そういう言葉を挟むのが「対話」です。 彼氏さんは関西の人とのこと。 確かに関西の人と話すと、質問へのダイレクトな答が返ってくるのではなく、反復したり合いの手のような言葉が使われていることが多いですね。 私が東京の下町育ちのせいか?回りくどい言い方にイラっとくる方なので、質問者さんの違和感も想像できます(笑) 彼氏さんの癖は、上方が日本の文学や芸能の中心地だったことに由来するかもしれません。 特に話芸ですが、浄瑠璃(じょうるり 三味線音楽の語り物の総称)をご存知ですか? 文楽や歌舞伎で、人形や役者に成り代わって台詞と筋書きを自在に操る芸のことで、そのなかの流派に義太夫(ぎだゆう)などがあります。 ただ語っているだけでは事務的な説明になってしまうところを、流れやテンポを作るために囃子詞(はやしことば リズムに乗せるための言葉で意味は無い)などが随所に挿入されていて、情深くドラマチックでパワフルです。 昔の言葉だから良く分からなくても、耳に心地良いし意味も伝わるし、とても感動します。 関西の人は、そういう土台がある文化圏で育ったから、言葉を盛ってリズムを作って演出するセンスが豊かなのかもしれません。 質問者さんな東北の人とのこと(津軽でしょうか?)。 東北の人は他の地方に行くとお国言葉を使わない傾向があるようですが、あの飄々とした味わい深い語りを封印するなんて、もったいないですよ。 彼氏さんの、饒舌で主張の強い関西の話芸に、真正面から対応しているから疲れるわけで、たまには質問者さんもお国の言葉でするりと外してみたら、楽な感じになると思いますよ。 あえてズラした会話って喧嘩にならないし、もしイラっときても、質問者さんのお国のポツリとした言葉をつぶやけば、脱力系な和みムードになると思いますよ。 お幸せにね。

pyann
質問者

お礼

nuregaさん、お礼が遅くなりましたが、丁寧なご回答ありがとうございました。 気になってしかたなかったこの件も、好意の現れだということを拝見して 少し見方も変えられそうかなとも思えるようになりました。 今回いろんな方が、関西の語源文化などについて教えてくださり、 まったく知らなかったことなのでとても勉強になりました。 地域性、県民性ほんとさまざまな背景の中で培われた文化が身の周りでも 存在するんだなということを再認識し、自分中心で考えていたことに反省する きっかけにもなりました。 私自身こうして、地元の言葉を褒められるとうれしいですしね^^ 同じように、彼が関西圏独特の文化としてのことならば、そういうもんなんだなと 違いを楽しむ方が気も楽になりますもんね。 まんず、ありがとうございました^^

  • takuyaaas
  • ベストアンサー率39% (13/33)
回答No.6

No.4さんの回答を拝見しました。 僕も関西人です。 自分の喋り方を浮かべると 「ああ、おれ?・・・」など続けて喋っています。 まったく普通だと思っていましたが(笑) 別に深層心理とかそういったのはないです。 ただ、こういった場合疑問系にしているわけではないのです 「俺かー。なんだろうなー?」みたいな意味で言っているわけで、自分かどうかを確かめるために「おれ?」と聞いているわけではありません。 だから、貴方も彼に再認識させる必要もありません 現に貴方の例にあるように「俺?うーん、黄色」とそのまま質問に答えておられます。 まあ、要は考えている時間の独り言と思ってください。 ただ、無視すると機嫌を損ねてしまうかもしれないので てきとうに「うん」「どーう?」などと相槌をうっておくと良いと思います 癖はなかなかとれないですけどね..(笑)

pyann
質問者

お礼

takuyaaasさん、ありがとうございます。 なるほど、関西の方には結構ふつうのことなのかもしれないと いろんな方のご回答拝見して思ってきました。 私も、彼が自分かどうかを確かめるために聞いてるとは思って いなかったのですが、何回言っても直らないのでイラッときて、 イヤミ半分、冗談半分で「そう、あなた!」とか返してることもありました。 (疲れるので辞めましたが…^^;) takuyaaasさんが書いてくれたように 「俺かー、なんだろうなぁ…」とか 「そうだなぁ…」とかの言い方なら全然気にならないのですが(TT) ってなんだか、自分がほんとちっちゃい人間に思えてきました(汗

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.5

あー、それは僕も昔から気にっていました。 そういう人いますね。男でも女でも。 (あたりまえじゃん、おまえ意外誰がいるってんだよ?)とツッコミたくなりますね。 僕が観察してきた限りでは、何かしら動揺した時にそう言ってしまう人が多いと感じます。スムーズに答えられない時に一瞬できてしまう空白を、無意識に「俺?」「あたし?」で埋めて辛うじて不自然にならないように誤魔化しているのでしょう。 聞かれたくない事を聞かれたとか、質問してくる相手を意識して多少の緊張があったとか、またはずっと相手の話だったのに、突然自分の話題になった時など、咄嗟に反応できなかった時によく聞きます。僕自身もたまにそうなる事があります。 「今月カネなくてさあ。で、おまえ貯金いくらあんの?」 「俺、おれはさあ・・・いや秘密だよ」とか。 「○○は好きな人いないの?」 「え、あたし!?いないなあ・・・(ほんとはいる)」 普通は答えるのに躊躇するような質問すると、よく聞くことができます。 その彼の場合はもう癖になってるから関係ないだろうけど。 最初はそういう心理が働いてたのが癖になったのかもしれないし、単に周りにそういう人がいたせいで、うつったのかもしれないですね。それとも、会話に集中していなくて、質問を振られるたびに一瞬聞かれたことを反芻する時間が必要な人なのかもしれません。 僕が個人的に他人や自分を観察して立てた仮説に過ぎないので、心理学的にどうだとかは知りません。

pyann
質問者

お礼

nicofotoさん、ありがとうございます。 とてもわかりやすく書いてくださって、なるほどなぁ…と思うところが 沢山ありました。 そして、「お前以外誰がおんねん!」の私の心の声を代弁してくださって とてもスッキリです(笑) 緊張… うまく答えようという心理… 確かに自分に置き換えてもそういう部分納得できます。 ただ、彼の場合質問に対して9割この重複確認作業が入ることを考えると 彼は私との会話において常に緊張して、 下手な返答しないように頭フル回転でいる事になるのかな…と(笑 私無言のプレッシャーを与えてるんですかね^^; 適当に聞き流したりしている彼ではないのですが、nicofotoさんもおっしゃってくれているように たまに、「会話に集中してもらえてないのかな…」とさびしく感じる瞬間もあります。 気持ち汲み取って頂きありがとうございました。

  • JqqF
  • ベストアンサー率24% (159/656)
回答No.4

関西人ですか。ならば当然です。 関西語は英語の文法に似ています。主語が大事なんです。関係性が厳密なんです。いちいちつけます。省きません。 外国人が日本語を話すときも、このような傾向が目立ちます。自己主張文化がそのような言語を育てました。 関西圏でも、商売言語の船場なまりでは、極端に主語が省かれます。あくまで受け手になるからでしょう。

pyann
質問者

お礼

JqqFさん、ありがとうございます。 そうなんですね。 まだ関西に来て一年、文化の違いというか 会話ひとつにしてもひっかかるポイントが多く、 むずかしいなぁと思っているところです。 それが本当の原因なのかはわかりませんが、 「関西人ならではの」ということで理解していいなら とても気が楽になります。 私の出身地では、寒い地方なのでなるだけ口を開かなくてすむよう とても短い会話、単語で済ませる文化が確立しているので 尚更違いを顕著に感じるのかもしれませんね。 どさ? ゆさ。 文化出身の私です。 ありがとうございました。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1854/6060)
回答No.3

ただの癖でしょうね。 ですから受け入れるか、それが無理なら会話をしない、という選択肢ですね。 こんな短い主観的な質問文しか情報がなく本人と面談もしないで心理分析なんてできるわけないじゃないですか。 根拠のないお手軽心理分析なんて望む方もする方も無責任極まり無いです。 人間の行動や心を舐めすぎ。

pyann
質問者

お礼

hunaskinさんありがとうございます。 確かにお手軽に答えを欲しがっていました。 なんか、心理的作用と結び付けて納得したかったのも事実です。 (結びつく心理があるかないかはわかりませんが。) ありがとうございました。

  • 522923
  • ベストアンサー率31% (66/212)
回答No.2

クセになってしまっているのは確かだと思います。 聞かれたことを繰り返す人は結構多いですよ。深層心理までは分かりませんが、私が思うには 「聞かれたことに対する答えを出すまでの『間』を繋いでいる」のだと思います。 例えば、 「先週の日曜日、晩御飯は何食べた?」 「え~先週の日曜日?・・・ラーメン」 こんな感じになりませんか? 「先週の日曜日、晩御飯は何食べた?」 「・・・・・・・・・・・ラーメン」 これだと思い出すまでに無言の間が出来るので無意識に何か思い出すまでの間を繋いでいるのだと思います。

pyann
質問者

お礼

522923さん、さっそくのご回答ありがとうございます。 そうなんです。まさに。 考えるまでの間、つなぎの言葉としての重複確認なんだと私も理解しています。 だからこそ、その重複部分には何も意味はなく、意識はそこではなく、質問に対しての 回答にあるんだと思っています。 加えて彼は関西人、私は東北人。 関西人の友達曰く、関西人は会話と会話に間があいたり沈黙に耐えられず テンポ重視だからとにかくなんか発していた方が落ち着くねんと…。 一概に関西人の方全員がこうだとも思いませんが、慣れない習慣の違いのせいか とても気になってしまって…。 悪気があったり、ふざけている彼ではないのでなおさらお互いの理解に苦しんでいます…。

  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

彼は、自意識過剰なのではないでしょうか。 自分がさも重要人物で注目されているかのように感じたいのでしょう。 人のふり見てイラっと来るのは、 実は自分の中にも相手と同じ思いがひそんでいるけれど、我慢してきたからだそうです。

pyann
質問者

お礼

kanakyu-さん、お返事ありがとうございました。 自意識過剰な彼と、注目されたい願望を我慢してきた私。。。 そうですね、彼が自意識過剰なのかは不明ですが、私の部分については 当たっていると思います。 素直に「なるほど!」です。 ありがとうございます。

関連するQ&A