• 締切済み

フルリクでの誤嚥。

施設介護経験5年目のものです。 現在は派遣社員として有料老人ホームで勤務し 1年が経とうとしています。 しかしそこのナースの考えが理解できずに困っています。 内容としては、リクライニング式の車イスだと、誤嚥してしまうから、嚥下の不安定な人は食事の時に座らせないというものです。 その為、座位のかなり不安定な方(折り畳みのケータイのように前傾がある、脱力があり、頸部後屈がある)などの人も、まさかの普通車イスに乗車して食事をとっています。 今までいた老健、特養も人手がなく、状態のあまりよくない方もギリギリまで離床して食堂で食介する現状はありましたが…。 ただ、そういった方こそ、フルリク、チルト式の車イスなどに乗車して頂き、適切なポジショニングで誤嚥を防ぐ。 もしくはなかなか臥床させてあげられない事へ対しての苦痛緩和の目的も兼ね(角度を低くしてあげる) などするのが、専属のSTさん共通の考えでした。 年配の看護婦さんなどにはそういった考えがあるのでしょうか? 私の経験上ちょっとメカニズムが理解できずに困っています。 ワーカーさんも、ほぼ全員うちの施設で始めた人なので、特に疑問もないようなんですが… 介護士さん、看護婦さん、リハの職員さん。 是非お返事ください。

みんなの回答

回答No.1

2年目のSTです。 病院では座位での食事が危ないためベットのギャッジアップ30度くらいの方も居る中 座位不安定な人も全員普通の車いすとは恐ろしい話ですね(;´д`) 学生時代に学校の先生から聞いた話なのですが、 年配の看護師さんになるほど [私が食事介助したら誤嚥しない]とか変に自信持って、 言っちゃう人もいるみたいです。 実際は ムセてなくても誤嚥してることもあるんですけどね(ーー;)

aaaaayan
質問者

補足

本当にありがとうございます♪ ハケンだけど頑張って、介護の主任さんなどに相談して、改善していこうとおもいます! あまりに可哀想なので…。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう