• ベストアンサー

白色ペンキの塗布について

古い家具や壁を白色ペンキで塗っています。 真っ白のペンキですが、木製品によっては乾かすうちに 黄色っぽくなってしまうものや、中には塗るそばから 黄色く変色するものもあり困っています。 もちろん、何の労もなく一回で白くなる家具もあるのですが・・・ なにか解決策はありますか? また、大丈夫なものとそうでないものの違いは何でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.1

塗料を吸い込むような素材や、油分が染みこんでいる場合に塗料が黄変する事があります。 塗装面の油分を十分に拭き取り、下地処理がされていない木材の場合は、砥の粉などで処理をした上で塗料を塗る事をお勧めします。 参考までに「砥の粉」 http://yamasina-tonoko.com/daiku/index.html

tadko
質問者

お礼

なるほど油分なのですね。 ありがとうございました。 言われてみれば、オイルステンされた家具はみな変色しました。 ふすまのサンなども変色しましたが、これらもなにか塗ってあるのかもしれないです。 早速、砥の粉を買いにいってきます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 水性ペンキの保管について。

    水性ペンキの保管について。 家を建てたときに、壁に使った白色のペンキを、塗装屋さんが補修用に缶で残していったのですが、いざ補修に使ってみたら、缶のサビの色が出てしまっていて茶色っぽく変色していました… 色番号があるので発注はできるのですが、どういう容器で保管するのがいいのでしょうか?

  • ペンキ塗装について

    以前、トイレの壁に棚がついており(埋め込み型の棚でした) 親が色が悪いとの事で黄色のペンキを塗りました。 で、そこに、トイレで本を読む事が多かったので 漫画本を入れていたのですが 入れた漫画本にペンキがついてしまって… 乾かないうちに漫画を入れたという事ではありません。 最初の1回だけでなく、何回もそういう事が起こったのですが これは何が原因だったのでしょうか? ちょっとオーダーメイドで家具を頼もうと思っているのですが 以前こんな事があったので、ペンキ塗装したものだとこういうふうになるのではないかと思っていて…。 気になったので質問させていただきます。

  • 屋外の壁に塗るペンキでお勧めは

    お店の外の壁に「いらっしゃいませ」とペンキで塗ろうと思います。 雨に強いもので、オレンジ・赤・黄などの明るい色で(蛍光色であればなお良い)安いペンキでお勧めがあればぜひお教え下さいませ。

  • 新品の家具、色を変えたいのですが・・・

    とてもデザインが気に入って購入しようかと考えている ドレッサー(木製)があるのですが、 欲をいうと白色が欲しいのです。(その家具はナチュラルな茶色です) こうなると、自分で色を塗ろうかな、と考えているのですが・・・。 中古家具をペンキで塗ってリフォームって、よくありますよね? 新品家具でも、やり方は同じでいいのでしょうか? 自分でやる以外に、どこか塗装してくれるサービスもあるんでしょうか? どなたか、アドバイスください。

  • 塗料 ペンキのベースってなんでしょうか?

    海外在住しております。コンクリートの室内の色を白色に塗りなおす予定です。 先日ホームセンターに行ってペンキを見てきました。 ペンキの缶にAベース、Bベース、Cベース、Dベースといったような表示があり、価格も少しずつ異なります。 店員にベースの違いについて聞いてもあまりよくわかりませんでした。 ベースの違いについてご存知の方、また室内塗りにおすすめのベースなど、アドバイスいただけましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 木製 ペンキ塗り DIY

    DIY初心者です。 木製の椅子をペンキで塗りましたところ、普通に座る分には色はつかないのですが、椅子を引く際に壁に当たると、壁紙に色が付いてしまったり、バランスボールをその椅子にピッタリ寄せて置いたりすると、バランスボールに色が移ってしまいます。塗ってから数年経過していますが、表面が若干ペタペタッとする感じです。 不要になった椅子を失敗しても惜しくない気持ちでペンキ塗りをしたため、何の下調べもせず、軽い気持ちで100円ショップで売っていたペンキを使用のため、油性だったか、水性だったかも覚えていません。 行った工程は、やすりをかけたりせず、いきなりペンキを塗って、乾す・・・・以上です。 質問その(1) この椅子に何かすれば(例:ニスを塗るなど…)、色移り(色落ち?)しなくなる方法はあるのでしょうか? 質問その(2) サッシの周り(窓枠?)の色が気に入らず、自分で塗り替えることができないだろうか?と考えております。 新品に近い窓枠です。 木の色(明るい黄土色)なので、こげ茶色にしたい。 その際には、この椅子のようなことが起こっては困るので、ペンキ種類や、工程など、詳しい方、いらっしゃいましたら教えてください。 お願いします。

  • 黄色、白色車線について

    黄色、白色車線について 明日仮免検定です。 どーしても矛盾のある教本で、白線と黄線の実線の違いは路幅のちがいであって、どちらも線を越えてはならないと習いました。 なのにこの図は矛盾していませんか? わかる方教えて下さい。

  • 月が地上から金色(黄色)に見えたり銀色(白色)に見

    月が地上から金色(黄色)に見えたり銀色(白色)に見えたりするのは何の違いですか? 温度?気温?

  • パイン材家具の変色について

    ナチュラル色のパイン材の家具は、黄色っぽい茶色に変色しますが、ラッカー塗装された白やダークブラウンの家具でも見た目の変色は起こりますか。

  • 白色人種と黄色人種の違い。またオバマ大統領に代表される黒人と白人の優劣

    白色人種と黄色人種の違い。またオバマ大統領に代表される黒人と白人の優劣・違いってあるのでしょうか?

部品の納期フォローについて
このQ&Aのポイント
  • 資材部と製造部の納品管理における問題について
  • 長納期品の納期がわからず注文が宙に浮いている状況が発生
  • 資材が発注しているのにも関わらず、納期フォローが行われない状況が続いている
回答を見る

専門家に質問してみよう