• 締切済み

(自民党)原子力に依存しない社会を目指します。

どう思いますか? 自民党がこんな事を公約に掲げてたと知りませんでした。 自民党政権公約。 http://special.jimin.jp/political_promise/bank/f_001.html ・全てのエネルギーの可能性を徹底的に掘り起こし、社会・経済活動を維持するための電力を確実に確保するとともに、原子力に依存しなくてもよい経済・社会構造の確立を目指します。 ・当面の最優先課題として、3年間、再生可能エネルギーの最大限の導入、省エネの最大限の推進を図ります。 昨年の選挙ではTPP反対の自民党でしたが、、、、

みんなの回答

回答No.5

自民党のTPP反対意見がころっと変わったのは、ある意味で民主党が「増税しない」という様なこと言いながら裏切って増税しようとしたのと似てると思います。 私が見てきた経験だと、政治家は国を豊かにできるプロフェッショナルではなく、人々の意見を束ねるプロフェッショナルの様に思います。 政治家同士の知識にも偏りがあって、誰も知らない様な事を知ってるケースもあれば、逆に皆が知ってる様な事を知らなかったりと、、政治家同士もやむなく議論しながら、やることの方向性を決定づけていく傾向があります。 また方向を決定付てもネット上で数千万人の視点から評価され、意見されたりしていき、また別のやり方や方向性の選択肢が生まれ議論されるだろうから、 世論に出す主張がころころと変わる時代に突入してると思う。 民主党は世論にとって悪い意味で意見が変わった。TPPへの是非は判らないけれど、もっしかしたら自民党は良い意味で意見が変わったかもしれない。 良い流れになってるのだとすると、この流れで次に来るのは恐らく、誰もが明確に良いと判るやり方や方向性が提案、主張されるかもしれない。 良い流れであるならば、其れは誰の不満も発生させず、否定されず、また論破もされないかもしれない。 例えば、私が質問欄に投稿してある様なアイデアが政治家達に採用されるとしたら、新エネルギー技術が発達しなくても、また国民一人あたりの生活費負担を増やさなくても、脱原発が10年以内にできるかもしれない。 私のアイデアは結構詳細に煮詰めてありまして、具体的です。 自民党や民主党の提案する漠然としたシナリオではありません。 しかし、・・・文章内容を読解するのは、とんでもなく労力を使います。 無名の私の意見について、政治家が現在の仕事を中断してまで耳を傾け検討するというのは、非現実的であり、ありえない事だと思う。 もしありえるとしたら、運命というか、人類にとっての必然みたいなものですから、驚く程の事ではないのかもしれない。

参考URL:
http://okwave.jp/qa/q8036127.html
回答No.4

これらの不備は、日本国国民の知識があまりにも乏しく、国民挙って国を良くする考えがない為に起こる現象で、政治者に全て任せている無能差に有るものでしょう。  原子力の構造自体を知っているのは、国民の何パーセントであるか?  TPPとは何か?  税金を取っ払えば、輸出輸入税で得る税金は無くなれば、どう対応するのか?  ガソリン税を撤廃すれば、国民は安い燃料で運営が可能か?、しかし、実質はどうなんだ?  政治者自信が計算に疎く、国債を発行して各所に無駄なものを造ってきた能力を垣間見れば、何をやっても短期的には良い方向に行くことは思えない。  それは、国民が無関心で、不味く行けば文句を言うのみ。  国民の能力も政治者の能力も全く違いは無い、国民が判らないものに政治者が判るわけが無い。  > 原子力規制委員会の専門的判断に委ねます。   とあります。   つまり、規制委員会が言うことに100%近い状態で納得することを意味しています。  規制委員会が供給電源の不備が無いとして、自民党は前回の原子力発電を容認している。   当時安部首相も、鉄塔が壊れることの指摘に、あざ笑うかのよう否定しています。  つまり、政治者も国民の同じレベルであることを、全ての日本人が理解しんばければならない。  様々な工夫の中で行われた中で、問題が発生したならば、反対するどころか国民全てが立ち上がって解決に向けて働きをしなければなりません。  これらの問題の不備は、全ての国民が安全且つ、平和に運営していく意志が無いからである。  全てがおんぶに抱っこ、政治者も同様である。  報道者の全てが非難するのみで、前向きに考えられない姿勢が、より国民を駄目にしてしまう。

  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (812/3031)
回答No.3

もともと脱原発なんて実現不可能な妄想に過ぎませんし、目指すって表現がそれを表しているでしょう。 脱原発へ再生エネルギー導入や省エネの努力はそりゃ当然するでしょうし、 だからといってそんなことで脱原発などできないこともまあ大半の人はわかっているでしょう。 もちろん自民党が本音で脱原発したいわけではないこともわかっているでしょうし。

ygtiaj
質問者

補足

それじゃ、タダの公約違反ですよね! さっさと、政権引っ込めって感じですが?

noname#187563
noname#187563
回答No.2

確か、原子力に関しては、 自民: 30年かけて、代替エネルギーに切り替えるべく努力をする。(話はわかる。) 民主: 10年という短期間で、原発をなくす。(日本がつぶれる。) ということだったのですが。。

ygtiaj
質問者

補足

ということは、原発の新設はしないという事ですね。 自民党・高市政調会長『今後原発を新設する場合には、放射性物質の拡散を防ぎ、廃炉もしやすい地下に立地することも一つの選択肢だ』って言ってますが、 計画から完成まで10年として、寿命40年の原発を自民党は20年で廃炉にする気なのでしょうか? 自民党も信者も、民主党並みに、算術が出来ないお馬鹿さんですね(笑)

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

>どう思いますか? その通りだと思います。 現時点では、代替のエネルギーが確立されていない為、安全が確認された原発は稼動させるという事です。 将来的には、原発は極力廃止する方向で考えていると思います。 >昨年の選挙ではTPP反対の自民党でしたが、、、、 昨年の時点では、民主党政権下にあり、一昨年の議会以来、野田政権はなんらTPPについては情報を公開する事が出来ませんでした。安倍政権は、2月の安倍総理とオバマ大統領の会談の中で、関税についての条件を交渉の余地があるという事を確認した上で、今回参加交渉に踏み切るということです。 たったそれだけの違いなのですが、重要なポイントなのでしょう。野田政権では、たったこれだけのことが出来ずに、国会において説明ができなかったということです。

関連するQ&A

  • 自民党が3年前より良くなった点は?

    3年ちょっと前、自民党政治にはいろいろな弊害が出てきて、民主党に入れ替わりました。 ところが、その民主党がさっぱりです。 自民党は、以前のまずい点を改めて、生まれ変わったのでしょうか? 公共事業で、利用の少ない空港、道路などの作りすぎ。弱者の切り捨て。 このあたりが、前回の政権交代の原因だったように思いますが、今回は、これに原発推進が加わります。 TPPは、経済界が参加を要求、農村部が反対ということになると、自民党はまた裂きにされかねません。

  • 自民党の政治責任

    原子力発電所の事故についてですが、 原子力発電所の建設を推進していたのは、 現在の政権の民主党ではなく、自民党政権だった ように記憶しています。 一方で、管総理や官房長官は、休まずに 働いています。 災害、事故問題が解決したら、 自民党の政治責任を厳しく追及すべきだと思います。 これで、民主党は、選挙に有利になると思いますか。 (注) 私は、民主党支持ではありませんが、 無責任な政治をしていた自民党は責任を取らなければ ならないと思っています。

  • 自民政権とその政策について

    日本の国民は安倍自民政権がアメリカの言いなりの売国政権でその政策が悪法であると気付いていますよね?公約で約束した増税反対とTPP反対を裏切ったのですから。さらには秘密保護法などの言論弾圧を進めようとしています。散々騙されてきた国民や安倍信者やネット住民はもう目をさまし安倍を選んだことを後悔してますよね?それで安倍の政策ですが法案に対して反対や否決にとって何か朗報はないでしょうか?

  • あなたが今選挙での各政党公約で重要視される項目は?

    あなたが今選挙での各政党公約で重要視される項目は? また、それについてのお考えは? (1)TPPの賛否 (2)集団的自衛権解釈改正 (3)原発推進・脱原発 (4)外国人参政権 (今選挙では賛成を歌う政党は無いと思うが明確に反対しているのは自民・太陽だけ) (5)増税・減税 (6)景気対策 (7)その他

  • なぜ「与党」はTPPを推進したいのか?

    民主党政権時に民主党がTPPを進めようとしていた時には、自民党は反対でした。「民主党の政策のこの部分がだめだからこう修正せよ」などという建設的な反対・条件付き賛成ではなく、全面的完全反対でした。 しかし政権が交代すると、自民党と民主党の主張が反対していました。なぜこうなったのかよくわかりません。 政党に関係なく、与党はTPPを推進し、野党は反対するものなのでしょうか…? (1)自民党は野党時代はなぜ反対だったのでしょうか? (2)なぜ自民党は今は推進しようとしているのでしょうか? (3)どういう理由・どのようなきっかけで反対から賛成に転換したのでしょうか?(重要) この点について教えてください。よろしくお願いします。 ※(3)の「なぜ転換したのか」はとても重要なので必ず含めていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 自民と民主と原子力(22年前予言の福島原子力災害)

    91年に日本を離れてから一度も投票する機会がなかったので、あえてノンポリとさせてもらいますが。民主と自民の原発事故とのあり方にすっきりしないものを感じるのは自分だけだろうか? 幼少の頃、Expo70の関電のパビリオンで夢と期待を持って見たのを覚えているが、70年に大型商用原子力発電所として敦賀や美浜に灯がともってから今日に至るまでもんじゅも福島を含む50数基の原子炉も六ヵ所村もすべて自民の政権下で生まれたものといえる。 そもそも第五福竜丸被爆事故の影響もあり総ての原子力(核)開発に異を唱えていた日本の世論を、あの湯川秀樹博士ですら将来の危惧から自ら原子力委員会参与を辞任された日本の原子力開発を国会を押し切る形で進めたのは自民の第一次岸内閣で国務大臣をつとめCIAの協力者でもあった正力松太郎であるし、日本の原子力(村)政策の根本を原子力予算を初めて取る形でまとめたのは若き日の自民党議員、中曽根康弘である。 福島事故はややもすると民主党政権下の不手際によって起こったとする方々が散在するが、元来自民政権が長年にわたって育て続けてきた原子力村をはじめとする「利権と金儲け主義に支えられた安全神話」によって元来起こるべくして起こったと考えるのが妥当ではないか?  確かに管も枝野も長妻も福島原子力災害における重罪人であるが、所詮彼らの行動や発言の裏はそれまで自民が育ててきた原子力官僚や原子力村に間接にまた直接に操作されたものと思える。 講談社の雑誌にかってデイズジャパンというものがあった。社会の問題に鋭く切り込むなかなか面白い雑誌で、毎号職場の昼休みに護国寺通りの同じ並びだった講談社の売店に買いに行ったものだ。雑誌の人気に記者が慢心してしまったのか一個人であるタレント(アグネス・チャン)の講演料の高さを情報の裏打ちも取らず批判するという愚行を犯しそれが原因で89年11月頃に廃刊してしまった。  この雑誌の88年9月号に「原子炉爆発のXデー」という福島第一発電所の爆発を予見した広瀬隆の特集記事が出ている。20年以上も前に的確に災害を予言した広瀬隆もたいしたものだが、逆にいへば「福島原子力災害は放置されたままなら20年以上も前に大手出版社が雑誌で特集記事にできるほどその後確実に起こる」出来事だったのである。 この特集の関連記事にその当時の国会議員全員に行った原子力に対する考えを聞いたアンケートが付属していた。自民民主共々白紙回答が多々ある中、すでに管は反原子力の立場を明確に示し、このままではいずれ大事故が起こるであろうという見解を示し、これ以上原子力発電を増やすべきでないと考え、今後の原子力の展開に関し国民の信を問う必要があるとし、加えて最終処分すら決定できていないのは問題であると回答していたのである。 「しばしば権力は人をだめにする」という言葉がある。88年の段階にここまで明確に原子力の問題を把握していたと見受けられる管が、国政の最高の主導者の座を得ながらややもするとこの福島原子力災害を無意味に大きくしてしまった首謀者のひとりに見えるのは不幸意外なにものでもない。 あなたはどう思うだろうか?

  • 自民党に投票してはいけないのでは?

    自ら何も改革も反省もしていないのに、300議席もの議席を与えて良いのですか? 自民党政治の行きつく先は、もしかしたら戦争と原発事故と国家財政破綻なのでは? ・・・ ◆自民党は”原子力ムラ”の住人! 年間7兆円以上の莫大な無駄を発生させている原子力行政の不正/癒着の構造”原子力ムラ”に、自民党自体がその一部として組み込まれている。 国会事故調は、福島原発事故の”根源的原因”は、この不正/癒着の構造”原子力ムラ”であると指摘した。 しかし、自民党は、国会事故調の報告レポートを無視し、今、国会での原因究明も対策も止まってしまった。 自民党は、まるで社会主義のような”地域独占””総括原価方式””随意契約””天下り””不正/癒着”の、政/官/財/学/他に張り巡らされた仕組みを守っている。 これらの仕組みから労せずに不正な利益を上げている、大手の重厚長大産業、電力族/建設族/金融族/商事会社の支援で、自民党は成り立っている。 したがって、自民党は、原子力行政の”行政改革”も、電力業界の”規制緩和”もできない。 ”行政改革”も”規制緩和”もできないなら、自民党には本物の経済政策はできない。 自民党政権では、原子力行政の不正/癒着は温存され、事故原因の究明も対策もおろそかにされる。そして次の事故が起きる。 ◆自民党の経済政策では、日本経済は再生できない! 「自民党」の建設族に対する200兆円の箱モノ投資は、実需ではないので、一時的な偽物の需要喚起に終わり、消費税導入の条件作りに貢献するだけで、結果として国家の財政破綻とハイパーインフレの到来時期を早めるだけです。かつて過去に失敗した経済政策と全く同じ。 経済再生のためには、 ・徹底した”行政改革”(←官僚の抵抗) ・実需を起こす”規制緩和”(←電力族の抵抗) ・実需を起こす”大規模投資”(←建設族の抵抗) ・それを支えかつ円安誘導の”金融緩和” が同時に必要と思います。 そのためには、たとえ混乱しても、抵抗勢力と戦う”改革”こそが必要なのでは? しかし、原発関連企業や官僚との既得権やしがらみのある「自民党」/「公明党」には、その最も重要な”改革”ができない! 例えば、電力改革。 ”原発廃止”と”電力自由化”を行なえば、先端火力、送電網、パイプライン、連系線、省エネ、コージェネ、再生可能エネ関連、蓄電池、メタンハイドレートなど、民間主体の積極的な新産業投資が行なわれ、実需が生まれ、経済が活性化され、原子力産業の何倍もの継続する雇用が発生する。 「みんなの党」や「未来の党」の提唱する、そういう本物の経済政策は、「自民党」にはできない! ◆原発にかかる費用は毎年「7兆円以上」! ・稼働すれば、毎年数兆円「3兆円?」に相当する放射性廃棄物という負の遺産が発生し続ける;3兆円/年 ・原発の維持費;停止中=1.2兆円/年、稼働中=1.7兆円/年 ・ほとんど発電しない原発に対する原子力行政の支出(税金より);4300億円/年 ・不正な随意契約と天下りにより、とんでもなく高い単価で原発関連企業に発注する支出(2009年);2兆数千億円/年 (経団連の幹部たちの属する一部の重厚長大産業の企業は、まさにこの原発利権を持っている企業) ・その他 原発推進のための広告宣伝費(2009年);2000億円/年 自民党を中心に政界に配る政治資金 東大/東工大/阪大などの原子力研究者に配る研究費のための寄付金 内閣府原子力委員会/原子力規制委員会など全国の原子力委員会に配る寄付金 官僚の天下り先の雇用のための外郭団体含めた無数の団体への寄付金 などなど → 原発を廃止決定すれば、7兆円のほとんどがセーブできる。 ※原発の廃炉費用は、1000億円1/基、50基で5兆円。今決定しても同じ金額。非常に高い金額ではあるが、原発に使用している1年分の金額にも満たない。原子力行政では、1年で7兆円以上という、とんでもない無駄使いが発生している。 ※福島原発の4基の廃炉費用は、政府発表で5.8兆円、伴英幸氏試算で48兆円。一度事故が起きると、とんでもない費用が発生する。48兆円は今後長い期間をかけて国民が背負うことになる。 原発は保険会社も保険を引き受けないリスキーな事業。そんな事業は本来成り立つはずも無く、速やかに廃止決定すべき。 ◆自民党は、日本を戦争に導くかもしれない。 『この選挙は日本の終末の序曲になりそう』 2012年12月10日 日刊ゲンダイ 「あとから振り返って「あの時が分かれ目だった」と、数年後に歴史の転換点に気づくことは多い。ほとんどの有権者は、まだ気づいていないが、12月16日の総選挙は、歴史の転換点になるとみていい。この選挙は、日本が終末に向かう序曲になるだろう。法大教授の五十嵐仁氏(政治学)が言う。 「民主党に失望した有権者は『ほかに入れる党もないし』という軽い気持ちで自民党に一票を投じるつもりかもしれない。しかし、軽い気持ちで投票したら、今回ばかりは、有権者の意図を超える重大な結果をもたらすと覚悟すべきです。 『3年前の自民党政権時代に戻るだけさ』と思ったら大間違いです。3年前とは自民党の体質も、政治状況も一変しているからです。さすがに3年前は、自民党も〈国防軍〉や〈改憲〉を前面に出すことはなかった。安易に自民党に票を入れたら、こんなはずではなかった、という結果になりますよ」 国民生活も悲惨なことになる。まず、消費税が10%にアップされるのは確実だ。原子力村とベッタリ癒着してきた自民党政権では、国民が切望する「脱原発」も絶望的。オスプレイに怯える沖縄県民も見殺しにされるだけだ。 「最大の懸念は、中国とコトを構えそうなことです。安倍総裁は『尖閣諸島に構造物を造る』と中国を挑発している。しかし、中国との関係が決定的になったら、輸出もストップし、日本経済は大打撃を受けますよ。消費増税とダブルパンチで、国民生活はもたない。 最悪なのは、安倍総裁は勇ましいことを唱えるだけで、国民生活にほとんど関心がないことです。このままでは、いつか来た道です。〈国が第一、私は第二〉と、国民生活はないがしろにされるでしょう」(五十嵐仁氏=前出)」

  • 大震災・原発 もし自民党政権下だったら?

    こんな時に仮定の話をしても仕方がないのですが、質問させてください。 今回の大震災の対応・原発の放射性物質のもれ・・・自民党政権下でも結局同じだったでしょうか? 結局、原発は今と同じ運命をたどったのでしょうか? むしろ長く政権を担当していた自民党が原子力を推進してきたことは、承知しています。 私は自民党支持者というわけではありません。 ただこの震災前の衆議院選挙の時に民主党が圧勝した時に、「これは国が滅ぶんじゃないか・・・」と危惧していました。自民党がイヤだからとか子供手当がもらえるからとか単純な発想だけで票を入れてしまった人が多い気がして・・・。 そうしたら、尖閣諸島の問題やらロシア大統領の北方領土への訪問など日本の根幹を揺るがすようなことばかりおきました。そしてこの大震災・・・。もちろん大震災自体は民主党のせいではありません。しかしこの1年だけでここまで立て続けにいろいろなことが起こると怖くなってきました。

  • TPP交渉、安倍政権は何をしているの?

    オバマ大統領はしばしば演説において共和党が進めてきた新自由主義的経済政策を問題視しており、同時に中間層支援することでの経済成長を推進することを語っています。それらがオバマ政権の悲願であることは間違いありません。 そんな状況でありながら安倍政権は全くこれにノータッチです。TPP交渉においても安倍政権はオバマの理念に協力する姿勢を見せずに、日本の農業を守ることのみに注力しています。 TPPにおいてもオバマにとっての最大のインセンティブは 1、「TPPが中間層を支援し、中間層によって活力が生まれる経済政策になること」 です。しかしそれが叶わなければ 2、「アメリカの国益が最大化すればよく、米国のTPP支援企業利益の最大化」 とならざるを得ません。 現在の安倍政権のTPP交渉において日本は(1)を全く活用していなく、対立することによって(2)が優先されてしまう状況にしてしまっています。 アメリカでの新自由主義経済問題、食の問題(安全基準、健康的な食生活推進、肥満による栄養失調問題の撲滅)、医療保険問題、などオバマ大統領の本来的な理念では、日本的な多くの経済政策を取り入れたいはずです。 しかし安倍政権はそれらオバマ大統領の本来的な理念に訴えかけるTPP交渉をすることなく、またオバマ政権もゴリゴリの国益追求でTPP交渉を進めるような状況になってしまっています。 安倍総理大臣はなぜオバマ大統領の本来的理念に訴えかけるTPP交渉をせずに、新自由主義的な経済拡張に関わる部分を発言するばかりなか不思議でなりません。 安倍総理大臣とは新自由主義者であり、オバマ大統領と相反する考えの人なのでしょうか?それとも単に交渉が下手で日本の農業保護が守れさえすればTPP交渉の勝利だと本気で思っている頭の痛い人なのでしょうか? (ちなみにミシェル・オバマ夫人は健康的な給食政策、食料政策推進を行おうとして、米国の関連大手企業に してヤラれて八方塞がりの状態だそうです。もし日本が助け舟を出すようなことができれば、TPP交渉を優位に進める布石もできることでしょう)

  • ジハーディ安倍が自民党過激派として共産党支援?

    たかだか年収200万円300万円の貧乏人まで残業代ゼロで半奴隷制を敷くアメリカとTPPを結び日本にまでやがてはアメリカ同様に貧乏人の残業代をゼロにして日本人の半奴隷化を目論み中世のような社会の実現を企む自民党過激派のジハーディ安倍ですが、こんな最低賃金廃止を企む最極右の維新と同じような事の実行に手を染めてしまえば反動で尚の事共産党の勢力が増大してしまうのではないでしょうか?妄想ですが社会党が自民党に匹敵した55年体制のような形が復活したり共産党が政権を奪取したりする事は有り得ますか?(´・ω・`)