• ベストアンサー

畳にこぼしたプリンターのインクを取る方法

noname#184317の回答

noname#184317
noname#184317
回答No.2

台所漂白剤を布などに沁み込ませ、パンパンと叩いて取るくらいでしょうね。

tahhzan
質問者

お礼

漂白剤ですか。それは試してないですね。ありがとうございました。やってみます。

関連するQ&A

  • インクを畳にこぼして困ってます!!!!

    いまインクを畳にこぼして困ってます! いそいで水ぶき空ぶきしたが、落ちません~ プリンターから漏れたのです。 誰か良い方法いそぎ教えて下さい!!(><)( 大変乱雑な文で失礼致します!!

  • プリンターインクのシミを取るには?

    詰め替え用のインクなんですが、作業中飛び散って畳が汚れてしまいました。指もカラーインクで汚れてしまいました。せっけん、洗濯用漂白剤、マニキュア除光液、シンナー等試してみましたが、多少薄くはなる程度でほとんど落ちません。メーカーに問い合わせましたが、有効な答えを得ることが出来ません。何を使ったらいいでしょうか?シミで困った方、何を使って除去されましたか?

  • プリンターインクの汚れを取りたい

    掲題の件につきご教示ください。 インクジェットプリンターePSONPX-105のインク汚れ 手と机部分 市販の溶剤で何かありますか? 宜しくお願い致します。

  • 謄写版のインクを洗い落とすには!

    金属面に謄写版用のインクを付けてしまい、そのまま乾いてしまいました。 試しに石油とラッカーシンナーで洗ってみましたが、どちらも落ちません。 何で洗ったらいいでしょうか?

  • シンナーとラッカーについて

    ずばり聞きます。ラッカーというのはシンナーの一部なのですか? 最近、塗装の勉強をしていまして用語が多く、ネットやら業界の人から色々聞いていますが、聞けば聞くほど混乱します。まずラッカーについてですが元々「早く乾燥するもの」という意味らしいのですが、ペンキ屋さんに聞くと「ペンキというのはそのままでは使えずラッカーを10%くらい混ぜてから使うもの」という風に教わりました。その混ぜるものはペンキの種類によって違うらしいのですが・・・単純にシンナーというのはイメージ的に「溶かす」という意味のはずです。ということはラッカーもペンキの溶剤なら「シンナー」という大きなカテゴリーの中にラッカーという小さな項目がある、と考えていいのでしょうか?それともラッカーもシンナーも同じカテゴリーに入るのでしょうか?教えて下さい。

  • 畳にインク

    畳にプリンターのインクをこぼしてしまいました。 最初エタノールで拭いたのですがあまり落ちなかったので →シャボン玉粉末酸素系漂白剤→かなり薄めた塩素系漂白剤→繰り返し水を染み込ませてふき取る とやってみたところ、写真のような黄色っぽい色になってしまいました。 元通りにはならないと思っていますが、もう少し目立たないようにする方法をご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。 ちなみにネットでは牛乳を使う方法もあるようですが、うちは牛乳は飲まないので牛乳以外でお願いします。

  • 大型インクジェットプリンター

    水性,溶剤,問わず出力幅60インチクラスの大型インクジェットプリンターのおすすめを教えて下さい。 ランニングコスト,印字スピードのパフォーマンスが良い物を探しています。

  • プリンタのインク詰め替え方法を教えて下さい。

    プリンタの詰め替えインクの詰め替え方法を教えて下さい。 プリンタはエプソンのPX-620を使用しています。 詰め替えインクはエレコムのTHE-46KITを使用しています。 エレコムの「詰め替えて手順」を見て行いました。 詰め替え後はプリンタが作動し印刷できましたが 翌日プリンタの電源を入れると「インクを補充して下さい」と表示します。 また「詰め替え手順」を見てインクを補充しても「インクを補充して下さい」と 表示します。 10日ほど前に黒インクが無くなり補充しましたが同じ症状になり 急ぎで印刷したい物があり「純正のインク」を買い印刷しました。 今回シアン色のインクが無くなり前日補給しA4紙2枚印刷しました。 今日はまた使えません。いい方法がありませんか教えて下さい。 エレコムさんに聞いても「作動しませんか?作動するはずです 詰め替え手順を良く見て行って下さい」と言うだけです 皆様おねがい 教えて下さい。

  • プリンタの詰め替えインクの詰め替え方法を教えて下さい。

    プリンタの詰め替えインクの詰め替え方法を教えて下さい。 プリンタはエプソンのPX-620を使用しています。 詰め替えインクはエレコムのTHE-46KITを使用しています。 エレコムの「詰め替えて手順」を見て行いました。 詰め替え後はプリンタが作動し印刷できましたが 翌日プリンタの電源を入れると「インクを補充して下さい」と表示します。 また「詰め替え手順」を見てインクを補充しても「インクを補充して下さい」と 表示します。 10日ほど前に黒インクが無くなり補充しましたが同じ症状になり 急ぎで印刷したい物があり「純正のインク」を買い印刷しました。 今回シアン色のインクが無くなり前日補給しA4紙2枚印刷しました。 今日はまた使えません。いい方法がありませんか教えて下さい。 エレコムさんに聞いても「作動しませんか?作動するはずです 詰め替え手順を良く見て行って下さい」と言うだけです 皆様おねがい 教えて下さい。

  • プリンターのインクについて

    エプソンのPX-A640というプリンターを買いました。このプリンターのインクは顔料インクで、実は以前使っていたプリンターの詰め替えインクが染料インクです。色々調べてみると顔料インクは目詰まりしやすく、染料インクは目詰まりしにくいと言うことがわかりました。印刷の綺麗さにはあまりこだわらないのですが、枚数を沢山印刷するためにどうしても詰め替えインクでないとインク代が高くてしょうがありません。顔料インクようのこのプリンターに染料インクを詰め替えても問題はないでしょうか。プリンターさえ故障しなければ印刷の質にはあまりこだわらないのですが。