• ベストアンサー

確率の問題

最初の持ち点が1で、コインを投げて表が出たら1点加点、裏が出たら1点減点というゲームを4回やる ただし途中で持ち点が0になったらその時点でゲームを終了とする このゲームにおいて、4回コインを投げることが出来る確率と、ゲームが終わったときの持ち点の期待値を求めよ 解き方を教えてください

noname#176091
noname#176091

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

たった4回の試行です。樹形図を描いたってたいしたことはありません。そうやれば何回目にゲームが終わる可能性があって、それぞれの確率がいくつになるか出てくるでしょう。 確かに美しい解き方ではありませんが、分からないならそういう手段を使って解くことも必要ではないでしょうか?

noname#176091
質問者

お礼

分かりました ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.2

4回の試行ですから、全部書き出してもそれほど手間にはならないと思います。 表を○、裏を×で表わすことにします。 1)× 2)○×× 3)○×○× 4)○×○○ 5)○○×× 6)○○×○ 7)○○○× 8)○○○○ 1)の確率は1/2、2)の確率は1/8、3)~8)の確率は各1/16である。 合計は1となるので、すべてのケースを網羅できている。 4回投げるのは3)~8)。確率は各1/16。よって、4回投げることができる確率は3/8。 1)の期待値=0 2)の期待値=0 3)の期待値=1 4)の期待値=3 5)の期待値=1 6)の期待値=3 7)の期待値=3 8)の期待値=5 合計=16。持ち点が0にならない3)~6)の各々の確率は1/16であるから、 ゲーム終了時の持ち点の期待値=16 × 1/16 = 1

noname#176091
質問者

お礼

分かりました ありがとうございました

関連するQ&A

  • 確率の問題

    1個のコインを投げることを繰り返し、表か裏のいずれかが3回出た時点で終了とするゲームを考える。 ただし、コインの表と裏の出る確率はそれぞれ1/2とする。 このとき、 (1)3回コインを投げた時点でゲームが終了する確率 (2)5回コインを投げた時点でゲームが終了する確率 (3)終了した時点で表の出た回数をnとする ・n=0となる確率 ・n=1となる確率 ・n=2となる確率 ・nの期待値 教えてください><お願いします!!!

  • 確率の問題です。

    コインを投げて、表が3回出たら(連続でなくてよい)A君の勝ち、裏が連続で2回出たらB君の勝ちとします。例えば表裏表裏表と出たら表が3回出たのでA君の勝ちで、この時点でゲームは終了、また、表裏裏と出たら裏が連続で2回出たのでB君の勝ちで、この時点でゲーム終了です。 このときA君、B君の勝つ確率はそれぞれどうなるでしょう? 朝から考えているのですが、どうしてもA君とB君の勝つ確率を足しても1にならなくて‥(><)

  • 高校数学 確率の問題。 解き方を教えてください。

    高校数学 確率の問題。 解き方を教えてください。 【問1】 コインを1回投げるごとに、表が出れば持ち点が2倍になり、裏が出れば持ち点は半分になるものとする。 最初の持ち点が8点である時、次の問いに答えよ。 (1)コインを3回投げ終わったとき、持ち点が4点である確率は? (2)コインを3回投げ終わったとき、持ち点の期待値は? 【問2】 0,1,2,2,3,3,3、を並びかえてつくられる7ケタの整数を考える (1)このような整数のうち、奇数は何通りできる? (2)整数2103332はつくられる整数のうちで小さい方から数えて何番目の数? 【問3】 白玉3個、赤玉2個、黒玉1個が入った袋の中から玉を1個ずつ取り出すとき、以下の問に答えよ。 (1)黒玉が取り出される前に、赤玉が一つも取り出されない確率は? (2)黒玉がX回目に取り出されるとき、Xの期待値は? 【問4】 9本のくじの中に2本あたりくじがある。このくじを5人が次々に1回だけ引く。ただし、引いたくじはもとにもどさないものとする。 また最初のあたりくじを引くと2点、2つ目の当たりくじを引くと1点を得るものとする。 (1)2番目の人が得る点の期待値は? (2)5番目の人が得る点の期待値は? 【問5】 1,2,3,4と一つずつ黒色で数字が書かれたカードが4枚、1,2,3と一つずつ赤色で数字が書かれたカードが3枚、合計7枚のカードが袋に入っている。この袋から2枚のカードを取り出すとき以下の問に答えよ。 (1)取り出されたカードに書かれている数の和が5である確率は? (2)取り出されたカードに書かれている数の和の期待値は? ※どのカードにも数字が一つずつ書かれているものとする

  • 確率の問題

    質問があります。 問題文は 「次のような硬貨投げの試行を考える。はじめに3枚の硬貨を投げて1回目とし、そのとき表のものがあれば、表の出た硬貨のみを投げて2回目とする。そのとき表のものがあれば、それらを投げる。ある回で裏のみが出た場合、この試行は終了する。このとき2回目でこの試行が終了する確率を求めよ。」 です。 模範解答は 「1枚のコインが2回以内でなくなるためには2回のうち少なくとも1回裏が出ればいいので1枚のコインが2回以内でなくなる確率は 1-1/2×1/2=3/4  ・・・(1) よって2回以内で終了するためには3枚のコインについて(1)が起こればよいので2回以内で終了する確率は3/4×3/4×3/4=27/64・・・・(2) また、1回目で終了する確率は1/2×1/2×1/2=1/8・・・・(3) 以上(2)(3)より2回目で終了する確率は27/64-1/8=19/64 となる。」 です。 分からないことがあるのですが 「1枚のコインが2回以内でなくなるためには2回のうち少なくとも1回裏が出ればいい」の部分です。 少なくとも1回裏 ということは2回裏が出ることも考えてるはずですが1回目に裏のでたコインは2回目は投げないから裏もくそもないような気がして仕方ないのです。 自分の答案は数え上げでやりましたが模範解答と数字は同じです。。。。。 誰か教えて下さい。

  • 確率の問題で困ってます

    確率の問題で困ってます 表がでる確率p 裏がでる確率1-pのコインがあるとします。 表がでたとき高さ1のブロックを積み上げ、裏がでたときはそれを崩し0にするとします。 Ex. 試行回数 1     表  ブロックの高さ1 2     表   高さ2 3     裏   高さ0 4     表   高さ1 5     表   高さ2 6     表   高さ3 7     表   高さ4 8     裏   高さ0 9     裏  高さ0 10     表   高さ1 ・ ・ ・ ・ ・ 問題1.高さが5になったときは試行を終了するものとする。      n回目の試行で初めて高さが5となる確率P(n)は? (n>=5) 問題2.高さがmになったときは試行を終了するものとする。また本問題ではコインで     裏がでたとき、ブロックの高さが1以上ならば、高さを-1、高さが0ならばそのままとする。     n回の試行で高さが初めてmまで到達する確率Q(n)は? (n>m) 問題1では漸化式が思いつかず断念しました。計算で解けるものなのか疑問です。     

  • コインの確率の問題です。

    3枚のコインを何回も投げて、3枚とも表になるときがk回目になったところで、投げるのをやめた。 その時点で少なくとも1枚は裏になるときがj回あった確率を求めよ。 という問題なのですが 3枚とも表になったときに終了するということは 少なくとも裏になっていたのはk回目になるまでのk-1回目まで 少なくとも裏は出ていたということだと思うのですが違うのでしょうか? よってk-1回=j回だと思うのですが違いますか? その場合 少なくとも1枚が裏になる確率は7/8なので kCj*(7/8)^j*(1/8)^(k-j) がその確率だと考えたんですが合っていますでしょうか? またk-1=jだとすると kCk-1*(7/8)^(k-1)*(1/8)=k*7^(k-1)/8^k となるように思うのですが考え方は合っていますでしょうか? どのように考えればいいか教えてください よろしくお願いします。

  • 確率問題

    5回硬貨を投げて、3回以上表が出る確率を求めなさい ただし、表が出る確率は2/3、裏が出る確率は1/3という特殊なコインとする ただ表が3回以上出るだけならいいのですが、表と裏の出る確率がそれぞれ違うとちょっと戸惑ってしまいます。 宜しくお願いします。

  • 確率の問題です。

    対戦するA、B 2人が表裏の区別のあるコインを2枚ずつ持っている。 2人は持っているコインすべてを同時に投げ、表が出たらコインの枚数の多い方が少ない方にコインを1枚渡すというゲームを続けて3回行う。ただし、どちらかのコインがなくなったときにはゲームを終了する。ただし、確率をあらわすときは既約分数とする。 (1) 2回のゲームで終了する確率 (2) ゲーム終了時にAのコインの枚数がn枚である確率P(n)とすると、 P(0)= P(1)= P(2)= P(3)= P(4)= である。 これらの求め方を教えてください。 答えは、上から、 (1)5/128 (2)65/2048, 465/2048 , 247/512 , 465/2048, 65/2048 です。 詳しく解説お願いします!

  • 確率の問題

    以下の問題の答えは同じですよね? ①2枚のコインを同時に投げ、一枚が表で一枚が裏になる確率 ②一枚のコインを2回投げ、表と裏が出る確率 私の考えとしては ① 表、表 裏、裏 表、裏 裏、表 より 1/2 ② 2C1*1/2*1/2 より 1/2 間違いなどありましたら、ご指摘の方よろしくお願いします。

  • 確率漸化式の問題です

    高校、確率漸化式の問題です。 解答がなく、解き方もわかりません…。 ぜひ解き方を教えてください! よろしくお願いします! 《問題》 投げたとき表と裏の出る確率がそれぞれ 1/2 の硬貨が3枚ある。その硬貨3枚を同時に投げる試行を繰り返す。持ち点0から始めて、1回の試行で表が3枚出れば持ち点に1が加えられ、裏が3枚出れば持ち点から1が引かれ、それ以外は持ち点が変わらないとする。n回の試行後に持ち点が3の倍数である確率をP nとする。このとき、次の各問に答えよ。 (1)P1、P2 を求めよ。( 1 と 2 は小さい字) (2)Pn+1 をPnで表せ。(1は小さい字) (3)Pnを nの式で表せ。