• ベストアンサー

TPPについて参加する事に決まりました

TPPについて参加する事に決まりましたが 後から辞退する事も不能と思いますが もしもTPPを辞退したら世界の笑い者になる..? ここからが自民党の正念場と噂に良く耳にしますが ここ1.2.年の結果次第で国民の見る目が変わる事..? アメリカも日本だけ例外を認める事はしないでしょうね 皆さんはどう思いますか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

TPPの内容は基本非公開の秘密事項です。 秘密なので誰も知りません。 知っているのは草案を作ったところと米国の一部の高官だけ。 あとは部分的にちょっとだけ知っている人が各国に数員いるだけ。 TPPの内容は基本非公開の秘密事項です。 なのでホントのところは日本では誰もしりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • m-m-mg
  • ベストアンサー率23% (54/226)
回答No.5

米国と参加国の〝秘密交渉〟で詰められていた「TPP草案」が外部に流出し、そのデタラメ実態が白日の下にさらされた¥。  問題のTPP草案は、米市民団体「パブリック・シチズン」がリーク情報をもとに告発したもの。米独立系放送局「デモクラシー・ナウ」の番組上で暴露された。その内容には驚きを通り越して、背筋が寒くなる。  告発によると、草案は全26章から成るが、日本で議論になっているコメなど貿易関連のテーマはわずか2章のみ。残りは、いかにして米国企業に強大な権限を与え、各国の権限を奪い取るかに割かれているという。 ◆「貿易自由化」は表向き、実業は米企業の〝世界支配〟  市民団体のロリ・ウオラック氏は、(TPPは1%が大多数の人々の生存権を奪うツールだ)とこう告発している。 〈TPPは表向きは貿易協定ですが、実質は企業による〝世界統治〟です〉〈各国が国内法や司法を使って権利を守ろうとしても、企業は別建ての司法制度を持ち、お抱え弁護士たちがインチキ国際法廷に加盟国の政府を引きずり出し、無制限の賠償を命じる〉 ◆地産地消、国産品愛好もダメ 〈地域産業の優先を禁じ、地産地消や国産品の愛好は許されない。環境や人権に配摩する商品も提訴されかねません〉  米企業は医薬品や種子の独占権を強化し、薬価をつり上げるため、後発医薬品(ジエネリック薬品)の販売を阻止する案も画策。各国の金融規制を緩和し、高リスク金融商品を禁止できなくする、とも警告している。  さらに、〈600人の企業顧問に草案へのアクセス権を与えながら、米上院貿易委員会も蚊帳の外。貿易協定という名の『企業の権利章典』の中身は見られない)とも指摘。徹底した秘密交渉に加え、〈交渉内容は、締結後4年間は非公開という密約もあった)というからムチヤクチャだ。  15分間の告発番組 http://www.youtube.com/watch?v=HLVKAalmD48&feature=youtu.be

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.4

> 何故に急ぐのか理解が出来ません 「枠組み交渉参加国が出揃うまで交渉開始を待ってくれる」などということはないからです。 日本が参加表明しようとしまいと、構想自体は進んでしまいます。 そしてオットリ刀遅れて参加表明した場合、 「農産物の関税撤廃反対!!」 と、日本が主張したところで 「ああ、その件なら前回の交渉会議でもう決定したから」 と言われて、主義主張を述べることすらできないというオチになるわけです 交渉参加は出来るだけ早い方が発言力があり、遅れれば遅れるほど発言力がなくなります 私からすれば、「何故そんなに遅らせようとするのか理解が出来ない」と言った感じですね 遅らせることで得るメリットは何もありません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

撤退するでしょうね アメリカ以外は日本の参加を認めてません 日本が参加しないと困るのが言いだしっぺのアメリカ 日本に参加されると困るのがアメリカに巻き込まれた他国

OROYY
質問者

お礼

回答ありがとう そうですよね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.2

> もしもTPPを辞退したら世界の笑い者になる..? 笑い物になると思うのは教養のない人間だけでしょうね 多くの人は外交・政治とはどういうものか分かっているでしょう 近い話しでは二酸化炭素排出規制を決めた『京都議定書』 日本主導で日本の地名を関した議定書でありながら、原発停止のために日本は辞退しています(正確には議定書の更新に署名しなかった) 古い話しでは国際連合の前にあった『国際連盟』 アメリカ合衆国大統領ウッドロウ・ウィルソンの呼びかけで設立した国際連盟に、発起人であるアメリカは参加しませんでした 外交・政治とはそういうものです

OROYY
質問者

お礼

回答ありがとう そのとうりですね 日本の外交は下手です 人気気取りしているみたいで私だけでしょうか そう思うことは...?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.1

> TPPについて参加する事に決まりました 残念ながら、そのような事は決まっていません。 今回決まったのは『TPPの枠組みを話し合う交渉』に参加する事です TPP運用の参加が決定したわけではありません 枠組み交渉で破談すればTPP運用に参加する必要はありません。 日本で農産物に関する関税を撤廃しないよう農協からあつりょくがかかっているのと同様に、アメリカでは自動車にかけている関税を撤廃しないように産業界からの圧力が掛かっているようです。 自動車関税撤廃ともなれば、アメリカだって抜ける可能性があります。

OROYY
質問者

お礼

回答ありがとう 『TPPの枠組みを話し合う交渉』に参加する事です   その文面が抜けてすみません 何故に急ぐのか理解が出来ません 私が思うには日本に不利な交渉になると思います 過去からの例もありますから アメリカは分かっているからこそ強気でTPPを(車以外の)事にすすめる でしょうね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本はtppに参加表明した?

    最近よく耳にするTPP。 関税を撤廃すると農業を営む農家は 困るから、安部さんは対策として 農家の所得を5割増しにするなど策を 発表していますよね? なので、てっきり私は もう安部さんはTPPに参加すると 表明したと思ってたのですが... 親の話しによると まだ参加表明していないと... 参加するにあたっての交渉に 参加している最中であって まだ参加表明はしてないと... でも7月から参加とも新聞に書いてありましたし... 結局いま日本は何の話を しているのか分からなくなりました。 安部さんは、TPPに参加すると 国民に表明しましたか? いつ表明しましたか? もしかして、まだその段階に 至ってませんか? すみません。教えていただけないでしょうか?

  • 乗り遅れたTPPバス、参加する意味は?

    乗り遅れたTPPバス、参加する意味は? 昨年、「2011年内に参加表明をしなければ例外条項等の交渉すらできずに参加の決断を迫られることになる、例外条項や細かい部分の交渉のみに限定されてしまう、国として決断しできるだけ早く参加表明をした方がよいことは確か、韓国FTAや情勢の様子を見てから決めようという選択では意味がない、できるだけ早期に入るか入らないかを決断する必要がある。」
とテレビ番組や各種メディアでTPPに詳しい解説者、政治家、評論家の方々がおっしゃっていました。 

2011年も終わりもうすぐ2013年です。ということはもうTPPに参加表明しても交渉などもできずに、要請を一方的に飲むしか選択肢がなくなっているという事ではないでしょうか。手遅れで、例外条項等の交渉すらできずに参加の決断を迫られることになるだけなのではないでしょうか? それでも野田総理をはじめ、「乗り遅れるな、乗り遅れたら例外条項等の交渉すらできなくなる」と言っていた人達はTPPに参加せよと言っています。 乗り遅れたTPPバス、参加するのにはどんな意味があるのですか?

  • TPPについて本当に2人で交渉?

    TPPの交渉参加の条件に安倍(自民)が掲げていた 聖域無き関税撤の例外もある(交渉次第)、という内容は 本当に2人の交渉だけで出た結論なのでしょうか? 事前に双方の事務方?官僚?あたりが下交渉した結果をTOPが 「合意」しただけ? 本当に2人(同席はあったかもしれないが) が その場で「交渉」したのでしょうか?

  • TPP参加反対の共産党

    日本共産党はTPP参加を断固反対しています。 農業の崩壊、食糧自給率の低下、雇用の悪化、格差の拡大等の理由で日本共産党はTPP参加を反対しています。 JA関係者や専業農家の人達を集めて反対デモを起こしています。 私もTPP参加は社会保障の崩壊、格差の拡大、雇用の悪化を招きかねないと思いあまり良いとは思っていません。 日本共産党と言えば社会政策に関してだけは良い事を言っていますがインターネット上の噂では(特にネトウヨと言われる人達のスレッドで)左寄りで反日的な党派と言われています。確かに日本共産党はあまり良いイメージが無く胡散臭いイメージしかありません。日本共産党の原発反対もかなり胡散臭いので私も反対しているTPPの参加も日本共産党が参加反対していると非常に胡散臭く見えてしまいます。 ここで質問ですが日本共産党はTPP参加を反対していますが、私は上記の懸念とは違って何か他に目的があって反対しているのかと思っています。 農業の崩壊、社会保障の崩壊、雇用の悪化等とは言いますがあの胡散臭い左寄りの日本共産党なので日本の将来や国民の事を考えての参加反対とは到底思えません。 共産党のTPP参加反対は農業関係者を巻き込んだ支持率アップの為のただの口だけパフォーマンスなのですか? それとも他の目的があっての反対なのですか? 果たしてどうなのでしょうか?

  • TPPの参加表明したら日本はどうなるのでしょうか?

    TPPの参加表明したら日本はどうなるのでしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=fm-6DR6o3vs http://www.parc-jp.org/teigen/2011/syomei201303.html 上記、リンクの内容本当ですかね?これってまさしく本当なら危険ですね。 TPPは安倍総理が今週には参加表明すると思われますが、TPPに入ってしまってから私たちの生活は どんな影響が出るのでしょうか? マイケル・ムーアのシッコの世界のような医療になって国民皆保険がなくなるんですかね。弱者は死ねってこと ですか…。私の両親が病院通いしており、今日も送迎したんですが、田舎の病院でさえ患者さんは多いです。 労働市場は解雇規制緩和で失業者が溢れかえり、地域経済は疲弊して、食の安全を脅かされ等々マイナス面 しかないです。TPPって農業の問題ではないような気がします。 安倍総理は参加意欲のようですが、未来の日本はまさに地獄ですね。

  • TPP、もう手遅れでは

    昨年、「2011年内に参加表明をしなければ例外条項等の交渉すらできずに参加の決断を迫られることになる、例外条項や細かい部分の交渉のみに限定されてしまう、国として決断しできるだけ早く参加表明をした方がよいことは確か、韓国FTAや情勢の様子を見てから決めようという選択では意味がない、できるだけ早期に入るか入らないかを決断する必要がある。」 とテレビ番組や各種メディアでTPPに詳しい解説者、政治家、評論家の方々がおっしゃっていました。 2011年も終わりもうすぐ2013年です。ということはもうTPPに参加表明しても交渉などもできずに、要請を一方的に飲むしか選択肢がなくなっているという事ではないでしょうか。手遅れで、例外条項等の交渉すらできずに参加の決断を迫られることになるだけなのではないでしょうか?

  • TPPで 日本はいつまで存続できますか

    日本に説明できる人っていないですよね なぜなら首相が, 例外は認められるのか アメリカにいって尋ねたのですから, 永久に 確約もしてこないで, 交渉次第という, あい まいな言葉に何の確証も得ずに, 参加しょうとして います, 何が何でも参加有りきではないですか 大原則に例外なき, 関税化は残されたままでは 例外は, 時期が来れば, 廃止されますよね なぜなら, 途中で抜けられないのが, TPPです 日本を弱体化する, 不平等条約で富は, 奪われる ことが予想されますが, いつ頃まで, 日本は存続 できるでしょうか。 宜しくお願いします。 

  • TPP参加について(賛成の立場から)

    TPP参加について以下の立場から賛成なのですが、皆さんはどう思われますか。 米国がリーマンショック以降迷走をつづけており、ウォール街の強欲が問題になっているのは、日本の制度が米国等より優れた点が多いからだと思います。。米国は、食品の安全基準等については日本を模範として自国の制度を改革すれば、世界の食の安全等にとってより良いことになると思う。その意味で、日本のTPP参加を歓迎したオバマ大統領を評価に値すると思う。 野田総理が、米国のウォール街の強欲や企業の横暴に対し、自国の制度を米国が日本基準に従って変革するように教え諭せば、米国の民衆を助け世界をよりよくし、アジアの安定に寄与することがができると思う。 したがって、日本が全部ではないにせよ、多くの分野でアメリカより優れており、アメリカに対し良い政策等を提言し国内改革に積極的に取り組むよう教え諭す場とTPPを理解すれば、東北震災を助けてくれた米国および米国民に対するお礼にもなると思う。 皆さんはどう思われますか。

  • TPPについてなんですが・・・

     農業ばかりがクローズアップされて、実は医療、保険、サービス等多岐にわたる国のシステムに関わる問題が山積しているTPPですが、この度野田総理は参加をほぼ表明してますよね。自分も色々と調べましたら、「非関税障壁」と「ISD条項」「ラチェット規定」ここに行き当たりました。  医療に関しては、アメリカからの条項には載っていたのを、民主党は国民に隠していましたね。つい最近明らかになった部分ですが、今頃になって医療も・・・とか言いだしている人達がいて正直頭が痛くなってきます。  ここまで問題山積、いや日本にとって全くメリットのないと言って良いTPPを何故日本政府は推進しようとするのでしょうか?こればっかりは理解不能です。なんだか訳が解らなくなってきたので、こちらに書き込みました。何故ここまで日本政府は推進しようとするのか教えて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • 日本のTPP参加は主権の放棄_条約変更許されない

    安倍首相はTPP参加表明を15日に表明する事が報道されています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130312-00001637-yom-pol 読売新聞 3月13日(水)3時13分配信 その内容は日本に公開されておらず、唯単にこれまでに決められた内容をそのまま受入れる事が許されるだけとの事です。 マスコミはTPPの内容については殆ど詳細を伝えていません。 唯単にマスコミが知らないだけではなく、その内容は自民党国会議員にも公開されていませんし、多くの閣僚にも殆ど知らされていないのではないでしょうか。 これほど酷い事があるでしょうか。 自民党はその結果がどうなるか判った上での行動でしょうか? 次の記事を参照下さい。 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/67229 2013/03/13 >>>> 「『日本はTPP交渉でいかなる修正も、文章の変更も、新しい提案もできない』と米国交渉官は語った」 秘密裡で進むTPP交渉会合の内幕を報告 ~TPPを慎重に考える会緊急報告会 ※明日(3月14日)朝10時半より、内田聖子氏に岩上安身が緊急インタビュー! ######################################################################  3月4日からシンガポールで開かれているTPP交渉会合の内幕について、3月13日(水)、13時より行われた「TPPを考える国民会議・TPPを慎重に考える会 緊急報告会」で、アジア太平洋資料センター(PARC)事務局長 内田聖子氏が報告した。内田氏は、米国NGOパブリック・シチズンの一員として参加。国際NGOチームと共に、交渉官や出席したステークホルダー(利害関係者)への聞き取り調査を行った。  以下、内田氏の報告内容。 内田氏「交渉会合の参加者は11カ国の交渉担当官と、企業・業界団体・NGO等の利害関係者、総勢600名。交渉会合は3月4日~13日まで行われる。もちろん日本はまだ交渉参加を表明していないので、参加できない。私は米国のNGOパブリック・シチズンのスタッフとして入れてもらった。  交渉内容のポイントは、知財、環境、法的・制度的課題、金融サービス、投資、労働、市場アクセス。特に知財強化が焦点で、企業vsNGO、米国vs企業の構図がくっきり。特に米国の医薬品業界が、他国の交渉官に対して、知財強化を受け入れるよう、強烈に要求している。 ......... >>>> http://martin310.exblog.jp/17445357 TPP緊急情報:「日本には、一切の再交渉を認めない、文言も変えることはできない 」 ロリ・ワラックさんが訴える「日本のTPP参加は主権の放棄」 のビデオや http://www.citizen.org/TPP 岩上安見氏のIWJサイトを参照下さい。 http://iwj.co.jp/wj/open/tpp 【特集ページ:IWJが追ったTPP問題】 http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-8274.html TPP参加は売国の所業 株高の裏で進むこの国の破滅  (日刊ゲンダイ) なお日刊ゲンダイは政治関係については独自の取材を通じ国民の側に立った報道をしています。 次を参照下さい。 http://okwave.jp/qa/q7927340.html 自民党の多くの議員はTPP反対の意向表明のもと衆議院選挙を戦って当選してきた筈です。 しかし当選した後はTPPを関税問題に矮小化したりして、関税の交渉の余地がある事が確認された等の目くらましで売国政策:TPPを推進しようとしています。 TPPはアメリカ巨大企業関係者等が主導して秘密裏に条約を決めており、日本では国内法の上位の法として働き、日本国民の健康や環境の保護法の為に巨大企業の期待利益が阻害されたとして、企業が日本国や地方自治体等を訴える事が出来る酷い条約です。 600余名のTPP検討委員会のリストが関係者からリークされて伝わってきています。 http://sojo.net/blogs/2012/06/29/insider-list The Insider List by Elizabeth Palmberg 06-29-2012 | 8:55am ==> *ttp://sojo.net/sites/default/files/Who%20gets%20to%20see%20the%20secret%20TPP%20negotiating%20text-current%206-22-12.xls このリストを企業名や委員会名で並べ替えてみると、どのような企業が主導してTPP条約を決めているかが判ります。 各国政府委員やまして民間委員やNGO関係者は全く含まれていません。 アメリカ国会議員もTPPが秘密裏に進む事を問題としています。 http://thehill.com/blogs/on-the-money/1005-trade/235181-house-democrats-press-for-details-on-asia-pacific-trade-deal その他、次等も参照下さい。 http://okwave.jp/qa/q7975544.html TPPの真実 賛成なら政治犯罪 http://okwave.jp/qa/q7913688.html TPPどうなるのでしょうか? 皆様にはマスコミ等からこのように酷いTPP問題の本質が伝わってきていますか。 TPPについてどのように考えられているのかをお聞かせ下さい。

SC-PX5V2の無線LAN接続方法
このQ&Aのポイント
  • プリンターとPCを無線LANで接続する方法を教えてください。
  • 過去には接続できていたのですが、再び接続する方法を知りたいです。
  • EPSON社製品に関する質問です。
回答を見る