• ベストアンサー

過年度分の確定申告

お世話になります。 私には複数の給与所得があり、 過去の年度で年末調整を受けておらず、 確定申告が必要だったのにしていなかったものが数年分あります。 過去にさかのぼっての確定申告は、 還付ポジションにある場合、過去5年分まで可能と聞いたのですが。 1.現在可能なのは2008年分の確定申告までということでしょうか? 2.1の期限は、何月何日になりますか? 3.引っ越している場合、申告書を提出するのは、当時の住所の管轄の税務署になりますか?それとも現在の住所の管轄の税務署でしょうか? 4.過年度分申告書の書式は専用の書式があるのですか?それとも今年入手した「平成24年分以降用」を使用することができますか? 以上お手数ですがご存知の方は部分的にでも構いませんから教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します。

noname#175972
noname#175972

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212174
noname#212174
回答No.2

長いですがよろしければご覧ください。 >1.現在可能なのは2008年分の確定申告までということでしょうか? >2.1の期限は、何月何日になりますか? 2008年(平成20年)分は、「2013年(平成25年)12月31日」まで申告可能です。 『Q5 給与所得者等で還付申告をしていなかった場合、何年前までさかのぼって還付申告をすることができますか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q05 >3.引っ越している場合、申告書を提出するのは、当時の住所の管轄の税務署になりますか?それとも現在の住所の管轄の税務署でしょうか? 「所得税」は「国税」のため、「提出時の納税地を所轄する税務署長」に提出すれば良いことになっています。 『No.2029 確定申告書の提出先(納税地)』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2029.htm 『Q2 住所を移転した場合の確定申告書の提出先』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2029_qa.htm#q2 ※ただし、「住民税」については、「1月1日に居住している(いた)市町村」が課税・徴収していますので、「1月1日の住所」欄には、その当時の住所を記載する必要があります。 (「平成20年分の所得税の確定申告書」に関しては、「平成21年1月1日」の住所) 『Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/qa/02.htm#q08 『住民税とは?住民税の基本を知ろう』 http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/ ※「住民税の還付」については、別途、当該市町村から通知があります。 >4.過年度分申告書の書式は専用の書式があるのですか?それとも今年入手した「平成24年分以降用」を使用することができますか? 記載内容に間違いがなければ、他の年の用紙を流用してもかまいません。 『確定申告書の用紙について | マジメな税理士のいいかげん日記』 http://fukuzei.blog103.fc2.com/blog-entry-58.html >>…所得税の様式は法律で決められていない… 『所得税(確定申告書等作成コーナー)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/kakutei.htm >>「過去の年分の作成コーナー(23年・22年分)」もあり 『国税庁>確定申告書(平成23年分以前用)』 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/h23.htm --- (備考) 「所得税」「住民税」ともに「1月から12月に生じた所得」にかかりますが、呼称がまぎらわしいのでご注意ください。 例)「平成24年1月~12月」に生じた所得にかかるのは、 ・平成24【年分】所得税 ・平成25【年度】住民税 『年度』 http://kotobank.jp/word/%E5%B9%B4%E5%BA%A6 ******* (参考) 『No.2020 確定申告 』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm >>所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金や予定納税額などがある場合には、その過不足を精算する手続きです。 『No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm 『No.2024 確定申告を忘れたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2024.htm 『No.2026 確定申告を間違えたとき』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm 『No.2030 還付申告』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

noname#175972
質問者

お礼

大変丁寧なご回答をありがとうございました。 よく理解できました。

その他の回答 (2)

noname#212174
noname#212174
回答No.3

Q_A_…です。補足です。 前述のとおり、「所得税」は「国税」なので、「本人であること」「連絡が取れること」などに問題がなければ、「住所がどこか?」はあまり問題ではありません。 ですから、「給与所得の源泉徴収票」も「本人のもので間違いない」ならばそれで良いものです。 『源泉徴収票の住所変更はすべきなの?』 http://korobehashire.blog86.fc2.com/blog-entry-56.html もちろん、「本当に本人のものか?」という疑義が生じる場合は、「住所確認」を求められる可能性はゼロではありません。 心配ならば事前確認しておけば良いですし、確認しなくても必要があれば連絡が来ます。 『確定申告後に税務署から来署案内?』 http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-594e.html

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.1

一番簡単に説明すると、 常時 最大5年分(5枚)申告書を提出できます。 なので、今提出できるのは、 (1) H24、H23、H22、H21、H20です。 (2) 還付申告は翌年1月1日から申告できるので、   期限は、12月31日 できれます。 (3) 申告書を、作成提出するときの税務署が所轄です。  <注意点>   ・ 現住所のほか、申告年分翌年1月1日現在の住所地も記載します。     これにより、市県民税の減額もあります。   ・ 源泉徴収票の住所が違う場合、住民票等住所の移転がわかる書類を添付します。 (4) 用紙は時々変わっています。   (ここ数年、毎年変わっています)     http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/yoshiki01/shinkokusho/h23.htm   新しいのを使ってよいかは、税務署に直接聞いたほうが、確実ですね。

noname#175972
質問者

お礼

大変丁寧なご回答をありがとうございました。 よく理解できました。

関連するQ&A

  • 引っ越し後の過年度分の申告と申告先税務署

    過年度で確定申告が必要だったのにしていなかった年度があります。 今から過年度分の確定申告書を提出する場合、 申告書の提出先は、以前住んでいた管轄の税務署でしょうか? それとも現在居住している管轄の税務署でしょうか?

  • 平成17年度分の確定申告。

    お世話になります。 平成19年に平成18年度分の確定申告をしたのですが、今年、平成19年と平成17年度分の確定申告をする事は可能ですか? 過去五年間分の確定申告はできると聞いたもので。 ご回答お待ちしています。よろしくお願いいたします。

  • 平成17年度分の確定申告は可能でしょうか

    平成17年度分の医療費がかさんだので、確定申告をしたいですが 可能でしょうか? ちなみに、平成20年、21年度分の確定申告済みです。 また、今回、平成17年度分の確定申告をした場合、 平成22年度分の確定申告は、来年することになるのでしょうか。

  • 過去年度分の確定申告について

    今年初めて確定申告をします、今年分は問題なくできそうなのですが、過去年度分について質問します。 じつは平成10年分で「短期損害保険料」の年末調整を出し忘れていることが分かりました、といっても\3,000ですが・・・ 過去分の確定申告書は税務署に取りに行かなければならず、電車賃を払って用紙を取りに行かなければなりません。 \3,000の控除で電車賃以上のお金が戻ってくるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 17年度、18年度分の確定申告について

    いつもお世話になっております。 初めての確定申告で判らない事があったので、宜しくお願い致します。 17年12月に退職し、18年1月~3月雇用保険(失業保険?)を給付して貰っていました。 18年4月より就職し、6月より本採用となり現在に至ります。 17年度分の年末調整を当時の会社ではして貰えず、確定申告をするのも忘れてしまいました。 そして18年度の年末調整も、書類を会社に提出したところ『確定申告してください』と返却されてしまいました。 税務署のHPで書類を作っては見たものの、エラー多発で解らなくなってしまったので、 管轄の税務署に直接行って書類作成をしたいと思うのですが、 無料で教えてくれるような方(税理士さん等)がいらっしゃるのでしょうか? また、現在わたしの社会保険に母を扶養で入れていますが、 母の収入証明(?)などの書類も持参しなければならないのでしょうか? 税務署に持っていかなくてはならない書類を教えてください。 宜しくお願いします。

  • 所得税の還付申告、平成14年度分の用紙は?

    こんにちは。 所得税の還付申告は過去5年前まで遡ってできるそうですが、昨年(平成14年度分)の分を申告する場合、用紙はどうすれば良いのでしょう? 平成15年度分であれば、Web上でもできるようですし、ダウンロードもできそうですが、昨年分となると用紙をわざわざ税務署に取りに行かなくてはならないのでしょうか?それとも平成15年度のものを使ってしまっても良いのでしょうか? 教えてください。

  • 昨年度分の確定申告について

    昨年11月に勤めていた会社を退職し、後日源泉徴収票を受領しました。 源泉徴収には「年調未済」との記載があるのですが今からでも昨年度(平成23年)分の確定申告をして還付を受けることは可能でしょうか。 可能な場合どの様な書類が必要になるか教えて頂きたいと思います。

  • 過去の還付申告について

    平成14年分の所得税の還付申告を失念しており、これから提出しようと思っております。 ただ、16年中に引越をしてしまったのですが、その場合どこの税務署に提出すればよいのでしょうか?  昔の住所の管轄か、現在の住所の管轄の税務署へ行けばよいのか迷っています。皆様どうか教えてください。

  • 確定申告の受付はいつから?

     一つ気になっているのですが、確定申告の受付はいつからでしょうか?  私は病院に通院をしている関係で医療費控除の申告で毎年のように私が住んでいる地域を管轄する税務署にある「申告会場」で確定申告をしているのですが、今年は税務署からハガキが来て、「平成23年分確定申告の申告期間及び納期限等」が所得税の欄が「平成24年2月16日~平成24年3月15日」になっています。  しかし、期間の書いてある欄の下に「所得税の還付申告は、平成24年2月15日以前でも申告書の受付を行っています」と書いてあり、「申告会場」の設置場所となっている税務署のところをみると「申告会場」の設置期間が平成24年2月1日から平成24年3月15日までになっています。  文章が分かりにくいかもしれませんが、医療費控除で税金の還付がある場合は明日の平成24年2月1日に行った場合は受け付けてくれるのでしょうか?  私が住んでいるのは税務署のある地域まで距離があるのでJRを使って行くことになり、確定申告に行って税務署の受付で「今日は受付できません」と言われたら出直すことになるので交通費が無駄になってしまいます。

  • さかのぼって確定申告についてお伺いします。

    さかのぼって確定申告についてお伺いします。 『還付申告は、還付申告をする年分の翌年1月1日から5年間行うことができます。したがって、これまでに申告をしていなかった場合、平成17年分までさかのぼって申告することができます。』国税庁のHPより ということですが、今後5年以内に平成21年分の還付申告をする場合、今年の申告受付期間中に何か提出する必要がありますか?それとも、申告ができる時になったら税務署に出向いて申告するだけでよろしいですか? 教えてください。

専門家に質問してみよう