• ベストアンサー

所得税の還付申告、平成14年度分の用紙は?

こんにちは。 所得税の還付申告は過去5年前まで遡ってできるそうですが、昨年(平成14年度分)の分を申告する場合、用紙はどうすれば良いのでしょう? 平成15年度分であれば、Web上でもできるようですし、ダウンロードもできそうですが、昨年分となると用紙をわざわざ税務署に取りに行かなくてはならないのでしょうか?それとも平成15年度のものを使ってしまっても良いのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

平成14年分と、平成15年分は、用紙は全く同じです。 「○○年分」の○○の部分は空白になっていて、逆に言うと、何年分の申告なのかを自分で記入しなければいけません。 現在、WEB上からダウンロードできるのは、平成15年分専用ではないのです(^^;;;;; だから、全く同じ用紙の○○(実際には、長方形なんですけど)に、14と記入すれば平成14年分、15と記入すれば平成15年分になります。

noritama55
質問者

お礼

なるほど。同じ様式なのは知っていましたが、「平成15年分」と既に記入されているのだと思っていたので、平成14年分は15を二重線で消して14と書けば良いのかな?等と考えていました。その部分は空白なんですね。ご親切にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

14年分も15年分も様式は同じですから、ネット上で入手したもの使って問題ありません。 年度だけは忘れないで14年分としましょう。 又。ネット上で記入・印刷も出来ます。 参考urlの一番上をご覧ください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/category/kakutei/kakutei.htm#01
noritama55
質問者

お礼

そうなんですか。良かった!教えていただいてありがとうございました。

関連するQ&A

  • 昨年度(平成16年度)の確定申告の訂正で「平成16年分所得税の更正の請求書」を提出した場合の住民税

    昨年の確定申告期間中(平成17年2月16日~3月15日)に一昨年平成16年度の確定申告を行って、その申告に基づいて「課税される所得金額」が決まり、その金額を基準に昨年度の住民税や各種保険料なども決定されたと思うのですが、もしもその確定申告の内容についての誤りがあることが税務署から指摘される前にこちらで分かった場合は、「平成16年分所得税の更正の請求書」を今年の3月15日までに提出すれば良いことは国税庁のサイトで知りました。 それでは、「平成16年分所得税の更正の請求書」が税務署に受理されて申告内容が変わって最終的に「課税される所得金額」が変更になることが決まった場合、 「課税される所得金額」を元に決定された昨年度の住民税や各種保険料はどうなるのでしょうか。 もしも「課税される所得金額」が減って既に支払っている昨年度の住民税や各種保険料が本当はもっと安くなっていた場合は、その時に正しい申告を行なっていなかった者が悪いということであきらめるということになるのか、それとも税務署から市役所に連絡が入ってこちらから市役所に還付の手続きを行うか、市役所から自動的に還付されるのか、どのような処理になるのでしょうか。 「課税される所得金額」が増えて住民税や各種保険料が結果的に高くなる場合は、必ず追加の請求がくるとは思うのですが。

  • 平成19年度住民税の還付

    東京都中野区に在住しております。 独身で収入は給与のみです。 仕事柄、区役所の税務担当にゆっくり問い合わせる時間がないため質問させていただきました。 18年度の給与収入(社会保険控除後)は約400万円、 今年は一旦仕事を辞めたので、給与収入見込み(社会保険控除後)は約120万円ぐらいです。 社会保険控除前の収入見込みが135万円ですが、放送大学に在籍しているので、勤労学生控除が受けられれば所得税は非課税になるかと思います。 そこで、中野区からの住民税納付書に同封されていたパンフレットにこう書かれていました。 以下抜粋 <退職などにより平成19年中に所得税を払わない場合> 住民税は前年の所得に対して課税されるため、平成18年度中に所得ががあった方については、平成19年度に所得税が課税されなくても所得金額によっては平成19年度の住民税が課税されます。 このような場合は、平成20年度の納税通知書発送する月(7月)以降区に申告書を提出していただきますと、平成19年度の住民税に限って、住民税の一部を還付します。 対象となるのは次の(1)と(2)を満たす方です。  (1)平成19年度住民税の課税所得金額(申告分離課税分を除く)が、所得税との人的控除額の差の合計額より大きい。  (2)平成20年度の住民税の課税所得金額(申告分離課税分を含む)が、所得税との人的控除額の差の合計額以下。 抜粋終わり 以上について、質問が4つあります。 A・上記(1)の「合計額」とはいくらでしょうか? B・上記(2)の「合計額」とはいくらでしょうか? C・還付されるとしたらいくらくらいなのでしょうか? D・私は上記還付の対象になるのでしょうか? 長文になってしまい申し訳ありません。 よろしくお願い致します。

  • 平成15年度の収入と還付申告

    昨年7月に仕事を辞めたので 年末調整が受けられず 還付申告に行きましたが 15年度の所得が65万円未満の場合は 還付申告は受けられないと言われました。 7月までは所得税が給料から引かれていましたが それでも還付申告受けられないのでしょうか?

  • 還付申告後の住民税の還付について

    こんにちは。 平成15年度と平成16年度の所得税の還付をいまごろしようと思っています。 その当時派遣で働いており、所得税の調整等をまったくしていませんでしたので、年収は200万ほどだったのですが、けっこう住民税をとられた記憶があります。 そこで、今年還付申告をした場合、住民税はどのように返していただくことが可能なのでしょうか。もしくは、住民税ってはらいすぎた分は返していただくことは可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 所得税の還付申告について

    昨年4月で退職し、収入が80万ほどだったので 所得税の還付申告をしようと思い、今日税務署に 行ってきました。すごく混んでいたので 用紙をもらってきたのですが、説明を読んでも 還付のみの説明がされているところもなく 書き方が分かりません・・・ どこを記入したらよいのでしょうか? 源泉徴収票は手元にあります。 税務署で聞けばよいのでしょうか 今日は1時間待ちで、小さい子供がいるため むずかしいです。 どなたか教えていただけないでしょうか。 また厚生年金など、4月までに支払った 社会保険料は戻ってくるのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 平成24年度分と平成25年度分の還付申告

    30代後半女性、独身、一人世帯、一人暮らし、扶養無しです。 平成24年度分と平成25年度分の所得税についてなのですが。 平成24年度分に関しては源泉徴収税額に納得がいってないまま、忙しさでそのままにしておりました。 誤差が生じたのは一時期の書類の未提出のせいだと思います。 平成25年度分に関しては。。。 8月末で退職して現在失業手当を受けています。 もしも年内に就職が決まらないのであれば、8月分の給料までが課税の対象となるわけですので、12ヶ月を想定しての源泉徴収税額を引かれているので誤差が生じるはずですよね? (失業手当は非課税ですよね?) 頭が悪いので、ネットで見つけた「所得税・住民税簡易計算機」というものに、源泉徴収票に書いてある金額を元に打ち込んでみました。 http://www.zeikin5.com/calc/ 平成24年度は派遣会社を一度変わったり、派遣先の都合で一時的に直接雇用になって、また派遣に戻ったりで、合計4枚の源泉徴収票が存在します。 「約」で書かせていただきますが、4枚の合計が。。。 支払い金額 2,200,000円 社会保険料等の金額 190,000円(未加入時期あり) 源泉徴収税額 50,000円 「所得税・住民税簡易計算機」に打ち込むと所得税は39,500円なので、約10,000円の払いすぎ。 平成25年度分は源泉徴収票は1枚で。。。 支払い金額 1,480,000円 社会保険料等の金額 210,000円 源泉徴収税額 24,000円 「所得税・住民税簡易計算機」に打ち込むと所得税は12,000円なので、約12,000円の払いすぎ。 ・・・のはずなのですが、計算機とやらをどこまで信用していいのか。。。と思い、もしよろしければ計算機に打ち込んで、間違いや意外な見落としなどが無いかを確認していただけませんでしょうか。。。 失業中や就職後もしばらくは金銭的に厳しいと想定していますので合計22,000円の戻りは大きいので、もしそれで合っているなら来年2年分まとめて「還付申告」というものをしようと思うのですが、まとめて出来ますか? ややこしい質問で申し訳ありません。 甘えているのは重々承知ですが、わかるところだけでもいいのでご回答お願いいたしますm(_ _)m

  • 過去分の所得税還付申告

    平成16年9月から同じ派遣会社で働いています。 今まで、確定申告を自分でしたことがなく、また面倒ということもあり何もせずに過ごしてきましたがつい最近、過去5年分までなら遡って所得税の還付申告ができる事を知りました。 すでに派遣会社で確定申告している可能性もある為確認した所、平成16年と平成18年分はすでに申告済だそうです。 なぜか平成17年と平成19年はされてない事が判明したのですがここでいくつか質問があります(平成17年と19年の源泉徴収票は手元にあります) (1)平成17年分の源泉徴収票の支払金額の欄に\2346610、源泉徴収税額\86710とありますが還付金額はいくらぐらいでしょうか? (その他の欄に金額の記載はありません。また、生命保険等にも入っておりません) (2)平成19年分の源泉徴収票の支払金額の欄に\2606152、源泉徴収税額\54710、社会保険等の金額\244965とありますが還付金額はいくらぐらいでしょうか? (同じくその他の欄に金額の記載はなく、生命保険等にも入っておりません) (3)平成17年の所得税の還付申告をすると平成18年に支払うべきだった住民税の催促が来るのでしょうか?その場合いくらぐらいになるのでしょうか? (平成18年の住民税は払った覚えも催促がきた覚えもありません) 自分でいろいろ調べてみたのですがいまいちよくわかりません。 追徴金を支払わなければいけない可能性もあるのでその場合はいくらになるのかも教えて頂ければ幸いです。 また、税務署に行く際は源泉徴収票、印鑑があれば大丈夫でしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが詳しい方がいらっしゃればお願いします。

  • 過去5年分の所得税の還付申告

    過去5年分の所得税の還付申告しました。2人の扶養と医療費を申告しましたが、それに伴い 控除により所得税は還付されるのはわかりますが、住民税、国民健康保険料なども還付されるのでしょうか??その場合はどのような手続きになるのでしょうか??

  • 所得税の還付請求はできるでしょうか?

    平成17年12月の時点で扶養(同居老親等)に入れていた母の年間の合計所得金額が38万円を超えることになりました。 持ち株を売却したためなのですが、母からその話を聞いたのは年末調整が終わった後でした。 本来なら自分で所得税の修正申告を行わなければならなかったようなのですが、そのままにしていたところ、昨年10月、会社に税務署から追徴課税の連絡がありました。 これについては平成18年の年末調整時に納めています。 一昨日、母が平成18年度の確定申告を行い、申告用紙のコピーを貰ってきました。 平成18年度は年金収入だけですので、扶養(同居老親等)に入れることができると思います。 母が貰ってきた申告用紙のコピーと私の平成18年度の源泉徴収(控除対象配偶者の有無等欄は「無」になっています)があれば、所得税の還付請求は行えるでしょうか? 還付請求は5年間遡って行えると聞いたような気がするのですが、できれば3月15日までに税務署に行って済ませてしまいたいと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 所得税の申告

    私は、平成23年8月に、一般企業を退職し、平成23年度の所得税申告をしませんでした。 平成24年中に、平成23年度の所得について聞きたいと、私が旅行していて留守中に、3~4度程、税務署から電話が有りました。家族が、その電話で、私が留守の旨を告げると、私が帰宅したら、税務署まで連絡をしてくれとの事でありました。 平成25年になった頃から、電話もないとの事ですが、平成23年分の所得の申告は、もう出来ないのですね。 また、税務署としての、平成25年分の所得税の調査も、完全に終了した訳でしょうか。 私の、税務署への対応策をお教え頂ければ幸甚です。宜しく、お願い申し上げます。