• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:世間的には)

27歳の大学生で年齢が気になる女性の悩み

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.6

【自分でいうのもなんですが、容姿には恵まれ、昔からちやほやされてきたので、これから先年齢を重ね、今までと同じ生活をすることで、痛いおばさんと世間的にみられるのではないかと恐くて仕方ありません。】 私は、おばちゃん・・・もう、バーさんだとおもってください。 普通に、現役で入っても、5年生6年生ともなると、ふつうの’大学・4年制’ともなると 就職活動で、かなり絞られる日常を過ごすことになり、昨日までの学生が嘘のように、社会人になってきます。 それは、スーツを着たからでもなく、メイクが地味になったからでもなく、’世間’というのを 直に知ることになるからです。 その点、医療の6年制にいると、出ても’先生’ですから、姿かたちというより、ファッションにも縛りがあって、 かなり学生の頃はかえって派手ですが、問題は、その言動です。 そう、年齢相応の24-5の就活を経ての’大学生’にはっきりと見劣りする。 子供なんです。 ここ、あまり軽く考えないほうがいいです。 白衣を着ているからこそ、それらしく見てくれるのであって、そうでなければ、 なんだこの人は(年相応の口がきけない)・・・・。 そして、年喰った人もちらほらいます。 他大学を出てから入りなおす人もいますので。 学生のノリで現役と波長を合わせるだけだと、それだけ’遅れている’ということになる。 臨床に出れば、それだけのアドバンテージを稼げるようななにがしかを、発揮できるなら かれらと、きゃぴきゃぴやっていても今はいいですが。 得ていないと、’顧客’は’病人’いうことに対応しきれないことになる。 口先だけ’患者様’言っててもね。 そして、きれいな先生はあまりほかの職業に比べてメリットないですから、そこ、固執すると、 かえって損をします。 遊びたいならそれはそれで結構です。 世間的な評価がほしければ、それなりに自画像を描くことです。 言葉を変えていうなら、何役も演じ分ける、そして、どれも、合格点を取らなくちゃならないというだけのこと。

ggam0624
質問者

お礼

なりたい自画像をしっかり描き、がんばります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 世間から取り残されること・・・僕が間違ってる?

     現在26歳です。一浪して大学に入り、昨年、新卒で入った会社を辞めて、今現在資格の勉強に専念をしています。  最初のうちは、自分の選んだ道なので後悔はしていませんでした。しかし、最近結婚して新しい家庭を作ったり、会社でバリバリ働いている同級生の話を聞いていると、自分が取り残されているという強迫観念に悩まされています。もともと他人の目を気にする性格なのでなお更です…学生時代と働いていた時の貯金で一人暮らしをしているのですが両親からは「大学は浪人して、仕事を辞めていつまでふらふらしてるんだ!さっさと働け。世間に示しがつかない」と事あるごとにまくし立てられ、挙句の果てには何故か姉の結婚相手の両親にまで「26にもなって夢を追いかけて…うちの息子に迷惑かけないでくださいよ」とまで言われてしまいました。目標としている資格は超難関なので一年や二年では合格は難しいです。両親も姉の義親もこのことを問題視しているようです。  自分自身で世間一般のレールからそれているのは自覚しています。ですが、ここまで言われると精神的にかなり参ってしまいます。26歳で夢を追いかけるのってそんなに常識からかけ離れたことでしょうか?皆さんは身内に僕のような人間がいたらどんなふうに思われますか?やはり僕の両親や姉の義理の親のようなことを思うのでしょうか。皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします

  • 東大大学院在学中の方教えてください。

    「ハーバード大学を卒業し、今東大大学院に在学中、博士論文が通りそうです」と豪語している25歳の女性がいるんですが、どう考えても 変ですよね?ハーバードで飛び級でもしない限り、無理だと思うのですが。そんな特殊な経歴を持った方なら、黙っていても世間の知るところとなります。しかしそのような話はマスコミ初めどこからも聞こえてきません。 私は、大学卒で学歴が終わっているので、大学院のことは修士3年、博士5年位しか知りません。東大に校歌が無いことも知らず、専攻のことも一切いいません。論文提出後は暇でしょうがないとも言ってます。又英語が全くと言っていいほど出来ず、支離滅裂な英語しか書けません。 博士号を取らんとする人の英語力が稚拙など、あり得ないと思います。 東大大学院生の皆様、なりすましを見抜く手立てを教えてください。

  • 世間を納得させるために私は民間就職すべきですか?

    私は大学卒業後に公務員試験を受けるために予備校に通い、失敗し続け、現在26歳です。来年が年齢的にギリギリです。 でもやはり近所の目とか気になります。 「うちの息子は就職して何年も立っているのに、あそこの子はフリーターって・・・」とか思われているようで。 でも私は来年最後に受けておきたいんです。 年齢的にも受けたい自治体や他の職種の公務員もギリギリなんです。来年は絶対に受かる気があります。確信してます。もちろんリスクも承知してます。 (質問) 世間を納得させるために、私は民間に就職するべきなんでしょうか?ご近所さまに満足していただくために私の人生をご近所の基準をみちしるべにするのはいやなんです。 (親は世間体気にする人です。私が外へ出て行こうとすると、「今隣の奥さん庭にいてる」とか言われます。) 年齢的にも夢ばかりみていてはいけない気がしますが、数年後「あのとき受けておけば・・・」っていう後悔だけはしたくはないです。 でもなんでこんなに落ち続ける(今年で2回目)のかわからないのでそこを反省・分析したら、受かると思っているんです。

  • 浪人すること

    俺は今高校三年生で、大学受験を控えてる者です。 しかし、志望校のランクが自分の実力より高く、合格 率は五割をきっています。まだどうなるかわかりませ んが、すべりどめ校を受けるより浪人してでもその大 学に入りたいと思ってます。 ここで質問をしたいのですが、大学在中は浪人や歳の ことはたいして気にならないと現役大学生に何人も聞 きました。ですが、その後はどうなんでしょう? 1年の浪人、もしくは留年している学生と現役の卒業生 の2者で就職などでどれくらい有利不利があるかを教え て下さい。

  • 一浪

    私は一浪で大学に入ったのですが、時々浪人した事を後悔します。現役で決めとけば良かったと…現役で入った友人や知人を見て感じます。時々それで悩んだりするのですが、すぐ気持ちを切り替えて気にしないで行こうと思ってもまた悩んでしまいます。あの時こうしとけば現役で大学へ行けたのにと思うと悔やんでも悔み切れません。どうすれば浪人した後悔から立ち直る事が出来るでしょうか…

  • 面接での2浪の説明

    現在工学部3回生のもので就職活動中なのですが先月企業のテストを受け無事受かり次は面接なのですが私は面接が始めてなので正直2浪を突っ込まれたらなんと答えていいのかわかりません 正直2浪してまでいく大学ではないのでこの大学に入りたかったと言う理由はまずいと思いますし かといって現役のときは頭がわるすぎて入る大学がなく大学に入りたい願望もなく進路が決まってなく流れで浪人したなんて正直に言のもやばい気がしますしここはなんと答えたらいいでしょうか?

  • 多浪についてなんですが。

    私は多浪して大学に入学しました。 偏差値も高くないし、浪人は2浪までと聞いていたので、 就職は無理だと思ってました。 ところが、第一志望の有名企業から内定をもらいました。 面接では、浪人については何も聞かれませんでした。 後で人事と会話した時に、 「年齢のことは気づいてたけど、社会人入試とかも増えてるから、別に気にしてなかった」とのこと。 実際、浪人か現役かはあまり関係ないんでしょうか?

  • 女なのに浮気をしてしまう

    よく、世間一般的には、男性は浮気するものだと言われています。 私は女性ですが、浮気がやめられません。 というのも、気がつけば、いつも彼以外の男性の影があります。 出会いはいつも自然で、バイトの仲間であったり、 学生の時の仲間であったりです。 誰でも好きになるとかではありません。 健全な女性であれば、大好きな彼がいる場合、 他の男性から食事などの誘いをされても うまくことわるはずです。 でも私は大好きな彼がいるのにもかかわらず、 誘いにはつい乗ってしまいます。 これが浮気をしたいという、遊びたい願望なのでしょうか? それとも、彼のことを本気で好きでないということなのでしょうか? 長分で支離滅裂ですみません。

  • 浪人について

    浪人について 現役時に高校三年生になってから一日10時間(量より質と言われればそこまでですが・・・・)勉強して、センター試験で少し失敗して534点しかとれませんでした。これが実力だと自分でも思っています。 大学は現役で国公立に受かったのですが、親の意向もあり私立大学に入学しました。 しかし、大学になじむことができずに病気になってしまって今にいたります。 年齢的には二浪になりますが、、、もう就職もないですし。 どうすればいいかわからずに、今にいたっています。 もし浪人するなら、旧帝大学か医学部に行くしかないと思っています。自分のおかれてる状況が最悪な事態なのもわかっています。 今から浪人して医学部にいける可能性はあるでしょうか? 助言をお願いします。

  • 世間知らず

    私は21歳で学生です。 こんな年になって、お恥ずかしいのですが、 知識が少ないと感じることが多いです。 世間知らずとも言うのかもしれないです。 友人がかわす会話で、私だけが知らないような場面もあります。 社会的なことというよりは、今流行っているものや、 一般的な知識などです。 友人の会話で聞いたことがないワードが出てきたりして、それが何かを聞いてしまいます。 友人たちの間ではおそらく、無知だと思われているとおもいます… 本などをまったく読まないわけではありません。 むしろ本が大好きなので、沢山読んでいるつもりです。 高校も一応普通科を卒業し、現在大学四年で試験を経て就職先も決まっています。 私はテレビをあまり見ないので、こういう部分があるのだと思っているのですが、 テレビは他のことに手をつけられなくなるので、ほとんど今は見ていません。 テレビを見ずに、なにか世間知らずな面を直す方法はありませんか…? やはり本などで知識を蓄えるのが一番だと思うのですが、何かもっと他にありましたら、 どなたか教えて下さい。 田舎出身で、テレビなどはあるものの、世間で流行っているお店などはないですし コンビニも最近近くにできたような土地に住んでいたということもあるかもしれないです。 しかし現在インターネットで色々調べられる時代なので、 なにも言い訳はできないんですが… 博識な方は、どんな知識の蓄え方や情報の集め方、勉強の仕方をされているんでしょうか… 私のまわりの友人は、なんのジャンルでも知っているといった人が多いです。 来年から社会人になるので、かなり心配です… 仕事の話題についていけなかったり、 恥をかいてしまう前に(学生の今でも恥はかいていますが…) なんとか解決したいと考えていて、大きい悩みになっています… アドバイスお願いします。