• ベストアンサー

彼女は何を考えていかわかりません

一昨日研修を受けた時のことです 仕事内容を教えて頂く方は私と同年代(20代前半くらい)の方でフレンドリーな感じの人でしたが ちょっと気になることがありました 休憩時間に彼女が雑談していましたが私は一人でいるのが好きで雑談のような類はあまり好きで はありません 私が彼女の言うことを『はい』『そうですね』と角が立たないように聞き役に回っていたら彼女は何を思ったのか 『そうですね』と私のいったことを、そのままおうむ返しでいったのです 何だか小馬鹿にされているようで、あまりいい気分ではありませんでした 彼女は何を考えてそのような行動に出たのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

あなたの聞いていない態度に気づいて、わざと「そうですね」と言ったのかもしれませんね。 あるいは、途中で意識を失って、あなたが何かしゃべっていると思って「そうですね」と言ったのかも。 真実は闇の中。 おいしい食事でもして、気分良くなって、こんな事は忘れちゃいましょう。

mimekohime777
質問者

お礼

そうですね 数時間の我慢ですし! そんな失礼な輩はスルーします!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.1

あなたが、真剣に聞いていなくて、聞き流していたことに気がついただけではないですか。 あなた自身は、角の立たないようにしていたのかもしれませんが、相手は気分を害したのではないかと思いますよ。 何言っても「はい」「そうですね」しか返事をしなかったら、「あ~この人、私の話聞いていないんだぁ」って気が付きますますよ。 小馬鹿にされたといえばそうかもしれませんし、相手にしたら相手もあなたに馬鹿にされているって感じたかも。 相手の方にしたら、新人さんに教えよう、せっかく同年代だし仲良くできるかなぁ、どんな人なんだろうって思って、話かけてきっかけを作ろうとしていたのに、あなたはあいまいな感じでしか返事をしなかったら、いい気はしないかと。 無理やり相手のペースの合わせろとまでは言いませんが、もう少しうまく立ち回りましょうよ。

mimekohime777
質問者

お礼

左様でございますか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 集団での会話が苦手です・・・

    集団での会話が苦手です・・・ 仕事の休憩時間に、4~5人で休憩を取るのですが(全員女性です。)、それがとても苦痛です。 別に一人で休憩を取りたいわけではありません。寂しいですし・・・ できれば仕事の愚痴を皆で語り合いたいのですが・・・ 2人での会話なら好きなんです。お互いが愚痴って聞いて・・・と、うまく会話がまわるのですが、 4~5人いると、うまく会話に加わることができません・・・。 大体同年代なので、話についていけないわけじゃないんですが、 話に割り込めないんです。なので、どうしても聞き役だけに徹してしまいます。 別に聞き役がイヤではないんですが、 聞いて、相槌を打つばかりで、一切なにも喋れません;; ハブられているとかではなく、会話の中心にいる人がたまに話をふってくれるのですが、 気の利いた返しができないのです。 単純に私の会話能力が乏しいのだと思います。 聞かれて答えた私の返しが面白くないから、皆あまり私に興味も沸かないと思いますし、 別にキャラが濃いわけでもないので、存在が薄れているように思います・・・ 他にも私と同じように聞き役をしている人もいますが、 その人は「えぇ~ッッそれって○○じゃん!!マジで!?」とか、うまく話しにまじっています。 1コ下の女の子に気を使われて話をふられると、 その場から消えてしまいたくなります。 どなたかうまく皆と会話できるコツを教えていただけないでしょうか?

  • 長く座っていると腰が痛く真っすぐ伸ばせない

    タイトルの通りです。30代前半女性です。研修や車の運転などで長く座っていると腰が痛く休憩で立ち上がり腰を伸ばそうとすると、かなりの激痛です。腰に手をあてゆっくりでないと伸ばすことができません。よくお年寄りで腰の曲がった方がおられますが、彼らの痛みはこのような痛みで、伸ばせなくなったのかな?と勝手に思っています。私もそうなるのでしょうか?腹筋や背筋が弱いために、このような状態になっているのなら、どのようなトレーニングをしたらよいか教えてくださると助かります。ちなみに8年前に骨密度を調べたときは同年代よりも高い骨密度でした。よろしくお願いいたします。

  • やっぱり若いとふりだなぁ

    こんにちは私は20代前半です。最近自分が若いことでいろいろ困ってます。たとえば仕事のことです。体を使う仕事なのですが、いっしょうけんめいやってます。おっさんたちには負ける気がしません。でも、なんかふとした時に馬鹿にしたような笑い方や、怒った感じで接してくるやつもいます。その人たちは同年代の人にはそんな態度をとったりしません。どういうことでしょうか?

  • 男は年下ではだめですか?

     僕は高校2年生の17歳です。いままで女性と付き合った事はないです。でももし付き合うとしたら同年代か年上の方がいいなあと思っています。理由は大人びた人が好みだからです。年下の方とだとなんか頼られそうで。。。というか子供っぽそうだなとか思ってしまいます。そう決めつけるのはとても悪いですが、苦手なんだと思います。  僕の学校は工業高校なので女の子が一人もいません。でもバイトには幸い同年代の女の子がいます。その子たちと話しているとなんだか、相手にされてないような気がします(笑)これはメル友などに限ってもそうです。同年代の方と話しても相手にされませんが、なぜか年下の方には好かれてしまいます。でも相手が年下の子だと僕が絶対聞き役になりそれが面倒くさいなあとか思います。  僕はよく大人びて見える、落ち着いて見えると言われます。今僕は好きな人がバイトにいます。その人は同年代なのですが、恋愛対象に見られるにはどうすれば良いでしょうか?年上に見られるよう僕がもっと大人になれば良いのでしょうか?

  • 誕生日プレゼントって!?

    12歳年上の人とつきあうことになりました。 昨日わかったんですが、彼はもうすぐ誕生日なんです。 何をあげたらいいですか? 今まで同年代だとブランドものの財布とか、アクセサリーなんかにしてたんですけど、そういうのもあまり持ってるふうでもないし、ネクタイとかも考えたんですけど、普段どんなのしてるかわかんないしでかなり迷ってます。 彼は30代前半です。そのくらいの人は何をあげたら喜びますか? いくらくらいのものがいいでしょう? 私は2,3万くらいと思ってるのですが、それは高いですか? つきあってまだ2週間くらいです。 あまり高いと彼も年上だしお返しの催促みたいにとられちゃうんじゃないか不安です。何かいいものありましたら。教えてください。

  • どんな存在なのでしょうか?

    私がお世話になっている楽器屋さんの店員さんとのことなのですが・・・。 知り合ったきっかけは私がそのお店で楽器(彼の専門でした)を購入したことです。 それからちょこちょこアドバイスを頂いたり、雑談したりしていました。 その関係に少し変化があったのが半年ほど前で、 お店で話をしていたら休憩に行く時間になったとの事で、一緒にお昼食べに行こうと誘われました。 自分で払うつもりだったのですが結局奢っていただいてしまいました。 それからは私がお店にいるときに休憩時間になると必ず「俺休憩だし外行こうか」と声をかけられて、話をしています。 ここ3~4ヶ月は「CDを貸してあげるからおいで」と隔週くらいのペースでメールがきます。 CDは1週間程で返しにいきますので週一ペースで会うことになります。 誰にでも気さくに声をかけるかたなので、私も彼の「お客さん」の一人だと思うのですが、、。 学生ですからそんなに高価なものを購入するわけでもなく、 私に構っているよりも新規のお客さんを作ったほうが彼にとっては得ですよね? でもCDを貸してくれたり(これは他のお客さん・店員さんには内緒だそうです) なにかと気にかけてくれるのは何故でしょう? 半年前の話では「彼女がいる」とのことでしたし、恋愛対象としては見られていないと思います。 私は彼のことが好き・・・ですがこれもただの憧れかもしれませんね; 後輩?妹?でも私と同年代のお客さんはかなり多いと思うんです・・・ 私は彼の何なのでしょうか。

  • 新しい職場で避けられることについて。。

    現在、新しい職場で同期が約20人おり研修を受けています。 研修期間は、お昼や休憩時間が皆んな同じで す。最初は、ちょっと雑談をしたり何となく上手く出来るのですが、人と接するのが苦手で だんだん浮いてきて、今は女性達から何となく避けられてる感じがします。 ロッカーで誰かと会うのも苦手で、 あまり人がいない時間に出社したり、お昼も戻ったりしています。 休憩では、トイレに行くのも皆んな同じタイミングで立ち上がり並んで入ったり 休憩室に移動するのも、一緒だったりするので私は空いてる時間に入ったり、単独行動が多いです。 ここ数日、休憩室に行く時や・帰りなど私が先に立ち上がっても誰も後ろを着いて来ない事が多いです。遠ざけられている感じで。 そう思うと嫌われているのではないかと思い 皆んなと関わるのが怖くなります。 やはり皆んなと距離を取ってるからですよね。。女性は誰かと居ることで安心感を得られると思うのですが、人にくっついてついて行くのも苦手で。。人と関わるのも怖いです。 前に働いた会社で人間関係で色々あり、精神的にやられてからこうなりました。 研修の内容も山場で、不安もあり 人間関係も上手くいかず、朝早く目が覚めてしまいます、、、 研修は残すところ、あと4日間。 研修が終われば、休憩時間も中には退社時間もバラバラになる人も居ます。 今は、研修に集中してやり過ごせば また状況や環境が変わると思い乗り切ろうとは思っていますが、周りに敏感過ぎて寝不足もあり中々、頭に入って来ない時があります。 今のしんどい状況を乗り切って続けるべきか 仕事を変え環境をまた変えるべきか、、 でも、同じことを繰り返してしまう様な気もします。 何か良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。。

  • 40代男性と20代女性。

    40歳くらいの男性は、20代前半の女性と真剣にお付き合い出来ますか?本音は同年代の方が良いですか? 女性として見てもらうためには、どうしたらいいですか?

  • 世の中の20代前半の男性からの意見・・・・かもしれない

    自分は20代前半の野郎です。 彼女はいません。 何故いないのかと深く考えました。 周りの同年代の野郎からも意見を集めました。 また、同年代の女性からも意見を集めました。 その結果、ある事実が発覚しました。 自分と同年代の20代前半の女性は彼氏のいる人が多いです。 でも、20代前半の野郎は彼女のいる人が少ないです。 理由は、20代前半女性の彼氏が20代の中頃の方々 (具体的には24,25,26ぐらい)ばかりだからです! 要するに、自分よりも上の年齢、上の世代の方々に 同年代の女性を取られてしまっているのです! こりゃいかん! と、自分勝手な事をやらせていただきましたが どうでしょうか。やっぱり事実でしょうか。 このクソくだらない質問を読んでいただいた方の中で 賛成、反対や、この現状を打破する方法等々 意見のある方がいらっしゃいましたら、なんでも結構ですので (誹謗、中傷はちょっと辛い)老若男女関係無くバシバシとお願い致します! また、タイトルが世の20代前半男性を代表してる感じですが 「お前を代表にした覚えはない!」と言う方いらっしゃいましたら こんなど阿呆な自分を勘弁してやってください。 どうぞよろしくお願い致します。

  • ホワイトデー

    ホワイトデー 30歳男性です。 付き合って9か月くらいになる同年代の彼女がいます。 バレンタインデーの日に、少し高価そうなチョコレートをもらいました。 ホワイトデーに会う約束をしていて、お返しをしようと考えてます。 個人的にはちょっと高級なクッキーとかをあげて、食事をおごろうと考えています。 ここで特に女性の方に質問です。 お返しとしてどう思われますか? ホワイトデーに期待することや体験談(こんなお返しをされたとか)をお聞かせいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンFMVA77KBはACアダプターに接続して使用していますが、電源を入れるとすぐに本体が熱くなります。バッテリーパックを交換したことはありませんが、熱さについては忘れてしまいました。バッテリーを交換することで熱くなる問題が解消するのか、またバッテリーの品番についても教えてほしいです。
  • ノートパソコンFMVA77KBをACアダプターに接続して使用しています。電源を入れると即座に本体が熱くなりますが、バッテリーパックを交換したことはありません。以前、画面に何か表示されていたようですが、詳細は覚えていません。バッテリーを交換することで熱さが解消されるのか、バッテリーの品番も教えてほしいです。
  • ノートパソコンFMVA77KBはACアダプターに接続して使用していますが、電源を入れるとすぐに本体が熱くなります。バッテリーパックの交換は未経験ですが、バッテリー交換によって熱さが緩和されるのでしょうか?また、バッテリーの品番も教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう