• ベストアンサー

国会と議院

villa36の回答

  • villa36
  • ベストアンサー率24% (96/399)
回答No.2

違いはとの質問がおかしいので釣りなのかも知れませんが、釣られます 国会とは議会制度の事をいい 議院とはその議会の二院、 衆議院と参議院を指します 自宅と自宅の自室の違いを問われているのと同じレベルですよ 小学6年の社会教科書をもう一度読み返してみましょう。

関連するQ&A

  • 議院内閣制について教えてください!

    中3です。 議院内閣制について習ったんですが、 「内閣が国会に連帯して責任を負う」 とはどういう意味でしょうか? 調べてみたんですが難しい言葉ばかりでわかりませんでした(泣) 簡単な言葉で教えてくださるとうれしいです! お願いします。

  • 議院内閣制について

    検索してもいまいちよく理解できないので、質問させていただきます。 国会と内閣は「反発と均衡・連携」の関係とされているんですよね? ここがよく分かりません・・・「反発と均衡・連携」の関係とは何ですか(どういうものですか)?? そして、この関係が議院内閣制なのですか? 教えてください。お願いします。

  • 議院内閣制

    日本の議員内閣制は、与党自民党の国会議員はほとんどの人が政務官・副大臣・大臣に就任しますが、日本以外で議院内閣制を採用している国でも与党の国会議員みんなが当選回数によって政務官・副大臣を経て大臣になっているのでしょうか?

  • この憲法の改正は、各議院の総議員の三分の二以上の賛成で、国会が、これを発議し

    よく国会で2/3以上とか言われますが >各議院の総議員の三分の二以上の賛成 これって 1:衆議院、参議院それぞれの院で2/3をとらねばならない。 これだと、衆院が2/3以上満たしても、参院が2/3以上に満たなければ、国民に発議できないってことになります。 2:衆参ごちゃまぜ、つまり国会議員全員で採決して2/3とらねばならない。 のどっちですか? おまけ: 僕だけでしょうか。。96条わかりにくい日本語だなーって思うの。

  • 臨時国会、特別国会について・・

    臨時国会、特別国会について・・ 臨時国会の開くときの条件として 1、臨時の必要に応じて 2、いずれかの議院の総選挙の1/4異常の要求 までは分かるんですが 3、衆議院議員の任期満了に伴う総選挙のあと 4、参議院議員の通常選挙のあと に開くのはどうしてなのでしょうか? 特別国会では 衆議院議員総選挙のあと30日以内の間は、前政権が内閣をになうのでしょうか? 天皇が特別国会を開くと内閣が解散されるそうですが、そのタイミングはいつごろになるんでしょうか? 30日以内に特別国会を開かなければ、どうなるのでしょうか? おねがいします。

  • 国会のしくみについて

    国会には衆議院と参議院がありますが総理大臣や省庁の大臣たちも全員が両議院のどちらかに属しているのでしょうか?また属していない政治家もいるのでしょうか?お願いします。

  • 議院内閣制と三権分立について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=228861 で 「官邸」について質問した者です。その後 こども図書室で本を数冊借りて読み、大人向けの図書室で「あたらしい憲法のはなし」(戦後間もない文部省作成の教科書。「民主主義」もありますね。)を読みました。 「あたらしい・・」に内閣について書かれていました。 ============= このようにこんどの憲法では、内閣は国会とむすびついて、国会の直接の力で動かされることになっており、国会の政党の勢力の変化で、かわってゆくのです。つまり内閣は、国会の支配の下にあることになりますから、これを「議院内閣制度」とよんでいます。民主主義と、政党内閣と、議院内閣とは、ふかい関係があるのです。 ============= 「国会の支配の下にある」って言うくだりが 「三権分立」とうまく理解できません。 こういうところが 「政治ってわかりにくい」って感じちゃいます。 政治の仕組みについて、わかりやすい本などありましたら 紹介してください。 あと、三省堂の新明解って辞書で「政治」ってひくと 「住みやすい社会を作るために、当局者が立法・司法・行政の諸機関を通じて国民の生活を指導したり取り締まったりすること。」 って定義しています。少なくとも今の日本では こんな意味で「政治」って言葉が使われていないと感じます。特に「政治家」って言葉は・・・。

  • 大統領制と議院内閣制

    大統領制と議院内閣制それぞれの特徴を教えてください。また、それぞれの行政府の権力に関して、どちらが強力なのかを制度の違いから教えてください。 よろしくお願いします。

  • ねじれ国会にはほとんど良いことはないですよね?

    ねじれ国会にはほとんど良いことはないですよね? なんだか今の日本の政治体制はわざと政治を不安定にさせて国民の政治不信を煽っている ように思えるのですが… 数ある議院内閣制の国の中でも日本の議会政治の仕組みはかなり変だと思いませんか?

  • 国会議員の位置づけについて

    国会議員の位置づけですが、まず国会議員には衆議院議員、参議院議員がいて、内閣である総理大臣、各省庁の大臣などは、上記の両議院議員の中から選ばれる。また自民党や民主党など各党は、上記の両議院議員の中で分かれたものでよいのでしょうか?その他与党、野党の位置づけなどもあいまいです。どうも議員さんの役の位置づけが複雑で分かりにくくて混乱しています。 もうひとつ、国会とは、議会をするところと思っていいのでしょうか? よく理解をしていないので分かりにくい質問になって申しわけありません。分かりやすく教えてもらえないでしょうか?