• 締切済み

付き合うことに不安

honoho-123の回答

回答No.2

人を信じれない人は、人を愛することも出来ない人です。 そういうあなたが彼女を作ることが間違ってます。 万一裏切られてもいい、それでも人を好きになりたい! そう、心から渇望するまで恋人は作らないようにしましょう。 彼女と別れることをお薦めします。 以上のこと、理解できますか? 理解できたなら、おのずと結論は出ると思いますけど。

shiitakemaru
質問者

補足

回答ありがとうございます。 では、このまま生涯恋愛しなくていい、ということでしょうか。 人間不信もどこかで克服はしないといけないと思い、この機会にと思った次第で、それについての助言をいただきたかったのですが。

関連するQ&A

  • 信頼してても不安になってしまいます。

    信頼してても不安になってしまいます。 こんにちは。 私は親しい友人や恩師など、信頼感が強い人にでさえ「相手はどう感じてるのだろう」「自分の行動が負担になってないか」など考えてしまいます。 全く信用していないなど自分の中で重要でない人にはそんな風に不安になりません。人間不信な過去もあるため、信用している人は多くありません。相手が大事だからこそ不安になっている気がします。 何と言うか、私にとってはどうってことない、むしろ嬉しいと思うことや基準が必ずしも相手と一致しないと考えると、なんだか安心出来なくなります。反面、相手の言動から自分が心配するほどでもないのかしらと思う時もあります。 どこまで自分を出していいのかもいまいちわかりません。過去に我が儘な人に散々振り回された経験があるので、余計遠慮してしまいます。 どうしたらもっと安心して接していけるでしょうか。 一行回答や不適切な回答などはご遠慮下さい。よろしくお願いします。

  • 見捨てられ不安

    連日の質問で申し訳ありません。 大事な人に見捨てられるのではないかと言う不安感で、日常生活に支障をきたしている人はいますか? 誰しもが、好きな人に嫌われたくないと言う思いはあると思います。私もそれ自体はおかしな感情だとは思いませんが、異常に強いような気がしています。 別カテで相談させてもらいましたが、私が好きなことばかりをしたらいやになって嫌われるのではないかという思いがあり、何も行動できずにいます。 家事に手抜きをすると叱られ(これは実際そういうときがありました)嫌われてしまうのではないかと思い「お願いね」なんて頼むことが苦手です。 とにかく望まれたとおりの自分じゃないと嫌われると思ってしまっています。頭の中ではそんなことはない、もう少し自分らしく生きても嫌われたりはしないとは理解してるのですが。 結婚していない時はそうでもありませんでした。 過去に本当に信頼してた人に裏切られたことがあり、いまでもそれが思い返されてしまうのです。 みんな裏切る人ばかりじゃないと主人は言ってくれます。それは分かっています。頭では十分分かっているのに心がついていかないです。その辛い経験からは何年もたっているのに。 「アイツさえいなければ」と思ってしまうこともあります。 違いますよね。裏切った人も悪いかもしれないけど、いつまでも引きずってる私がダメなんです。人を信じることが出来ないのに自分は信じて欲しいなんて虫が良すぎますし、そんな人嫌われても当然です。 信じたいんです。自分らしくあっても見捨てられることはないと。 妻から信じてもらえない主人も辛いでしょうが、大事な人を信じることも出来ない私も辛い。 私がこのまま変わらなければ、それこそ心が疲れてしまい、離れていってしまうかもしれません。なので絶対変わりたいんです。 とにかく信じて行動するのみ!ではあると思いますが、今まで何度も信じては裏切られ…ということを繰り返してきたので、何だかもう疲れました。でも諦めたくないです。 どうしたら見捨てられる不安をあまり抱かず人を信じることが出来ますか?

  • 信じたいけど・・・不安になってしまう。

    一緒に住む彼なんですが、過去に3回連絡もなしに朝帰りをされてて、その都度心配だからせめて連絡くらい入れて。と言ってきました。基本朝帰りも嫌だからやめてほしいとも。数ヶ月に1回位なら許してあげるべきなんでしょうけど、信用できないんです。今では女の人と連絡とってないんですが、以前はお店のオネェチャンと頻繁に連絡をとってて、それにイライラしてました。寝てる時間にも電話あったりしてたから・・・。実際、頻繁にオネェチャンと連絡とるは、連絡もなく朝帰りはするわ・・ってされたら疑うでしょ。ケンカしてから彼はその人との連絡はとらなくなりました。でも今日また久々に飲みにいってます。どうせまたその女の人がいる所に行ってるんやろうな~って思うとイライラして不安になるんです。お店の中で楽しく飲む分にはいいんですけど、店以外で連絡とられたり会われたりってゆうのが嫌なんです。彼は今仕事がうまくいってなくてストレスがめっちゃ溜まってるみたいで、だから大目に見てあげないといけないんですけど・・・。過去の事がひっかかって不安になってしまいます。今は女の人と連絡はとってないんだから信じたいって気持ちと、過去にものすごく嫌な思いをしたのがあって不安になる気持ちがあります。どうすれば不安が少しでもなくなりますか?自分にどう言い聞かせたらいいかわかりません。アドバイスお願いします。

  • 彼に対して不安が消えない。

    彼に対して不安が消えない。 二週間前に、彼と復縁しました。 一度、彼が他の人を好きになり私は振られ、その後彼は新しい子と付き合いましたがすぐに振られ 『恥を忍んで、もう一度やり直したい』と頭を下げてお願いされました。 即答出来ず、何日か悩んで もう一度、やり直してみよう。 と伝えました。 以前よりお互いに思いやりも増えたし、お互いやりたい事、目標もあり順調です。 しかし、こんなに上手くいくことがあるのか、また他へ行ってしまうかも、私のどこがいいのだろう、等とても不安で、情緒不安定になってしまいます。 申し出を受け入れた時点で、もう過去のことは過去。私にも責任がある。 分かってはいるのですが、今どうしようもなく不安です。 皆さま、こうゆう時どうしたらいいのでしょうか? こんな質問をしてる時点でもう自分自身をよく分かっていないですよね(ー ー;)

  • 嫉妬や不安につぶされそうです。

    27歳、女性です。 職場にお付合いしている人がいます。彼は5才年上です。 交際期間は3年ほどになります。 私は内気な方で、また、出来れば社内で恋愛はしたくないと思っていましたが、何度か誘われて食事をしたり 行動を共にすることで、まっすぐなところ、かわいいところなど、彼のよいところを見つけていくうちに、本当に大切な人になりました。 付合ってすぐ、社内に、彼を振った前の彼女がいることを知りました。 彼女は他に好きな人が出来たそうです。 付合う前に一度聞いた時は、いない、と言っていました。(いる、と言ったら、私に断られると思ったのだそうです。) 前の彼女の存在に少し不安になりましたが、私達の恋愛なんだから、と割り切って考えるようにしてきました。 私にとっては初めての恋人ですが、彼は大人の男性だし、それなりの恋愛経験があることはもちろん承知です。 終わったことに嫉妬はしません。 しかし、彼女の場合は、今も声を聞いて、顔を合わせて、彼にちょっかいを出しているところを度々目にしてしまう。 彼も楽しそうに応じています。彼もどんな気持ちなのか量りかねることがあります。 これから先も目にしていかなければならない。 私は、彼女がどうしても過去の人とは割り切れず、どうしようも無く、不安になることがあります。 自分に自信がないという事、嫉妬という感情が醜いと思うことから、いつもは自分の中に気持ちを溜め込んでいるのですが、 先日彼に、辛いといったところ、「何が辛いのか理解できない、そんなこと言われてもどうしようもない」と怒らせてしまいました。 自分でも、この不安な感情をもてあましています。このように感じるのはおかしいことでしょうか?

  • 不安なんです

    以前、主人が風俗嬢とメールしていたり他にもさまざまな怪しい行動がありました。 色々ありましたが今は 「WankoWankoと一緒にいたい。支えになって欲しい」というようなことを言われ普通に過ごしています。 でも・・・・ 彼が仕事で遅い日や電話がつながらないと 「まさか風俗?それとも誰か女と一緒?」と不安な気持ちと苛立ちが襲ってくるんです。 主人を信じたい。 そう思う気持ちと裏腹に過去に何度か裏切られた経験から自己防衛本能でつい疑心暗鬼になってしまうのです。 もちろん、主人には言いません。 でもそういう時、気持ちが辛いです。 信頼を失うのは一瞬で簡単だけれどそれを取り戻すのって被害者の立場からもすごく大変で難しいですね(悲) 信じたい気持ちより疑う気持ちが先立ってしまうんです。 はぁ・・・、駄目ですね。 でも以前、残業と思っていたら風俗に行っていたこともあり 心底「お仕事お疲れ様。美味しいものを作ろう!」と 思っていたのを思い出すとなんだかトラウマじゃないですけどまたバカを見るんじゃないかと思ってしまうんです。 嫌な奥さんですね。 きっと、たぶん・・・おそらくは頑張って仕事しているであろう主人に対してそんな猜疑心を持ってしまう自分が嫌です。 でも過去の経験から自分のこの気持ちはしょうがないものだとどこかで正当化してる自分もいます。 どうやったら乗り越えられるでしょうか。 忘れることは難しいです。 信頼を失うような裏切り行為をしたのだから忘れることは出来ません。 100%許すことはできません。 前を見て家族のこれからの未来を見て歩んで生きたいとは思います。 彼の良いところもたくさん知っているので・・・。 普段はいいんです。 でも残業や連絡つかない時に急激に不安に襲われるんです。 同じような経験をした方、どうやって気持ちを切り替え乗り越えられましたか?

  • 盗撮ですよね?不安です。

    私は大学生です。 この前、バス停付近を歩いていたら 明らかにカメラをこっちに向けて 盗撮されました。 私はそのバス停からバスに乗ろうと 思っていたので待っていたのですが 写真を撮られた事が気になって 何を撮っていたのですか と聞くと、 女の人があるいてきたから と言われました。 消してください と言って、わかったと言われたので そのままきたバスに乗ったのですが すごく不安だったのでやっぱり降りて もう一度もどって 消したか見せてください と言いました。 するとあっさりカメラを渡してくれました。 みてみると写真は消されてなくて 私が自分で消しました。 ちなみに写真は 全身が写ったものでした。 これは盗撮ですよね? 私はこの写真を消してしまっても よかったのでしょうか。 すごく不安なので 回答お願いします。

  • 聞きたいけど知りたくないと思ってしまう。

    20代前半の女です。 過去に付き合っていた彼氏の携帯を見てしまい、案の定嫌な目にあったことがあります。男性不審になりました。 もちろん相手が悪いとはいえ、今ではいけないことをしたなぁと反省しています。 もともと嫉妬深かいです。今はそこそこ落ち着いていると思います。それでも、知らない女友達の話を聞くと不安になります。 一度不安になるとどんどん嫌な方向に考えてしまいます。 今は別の彼と付き合っており、彼との信頼関係もできていると思います。 それでも、過去のトラウマから過剰な【自己防衛】をしてしまいます。 具体的には、彼が~に行ったとか遠出したとか聞いても、その話を聞かないようにしてしまいます。(前の彼のせいで、~に行ったといわれると、ビクビクして反射的に嫌な気持になってしまう…癖になっているというか。。) ふーん、よかったね、楽しかった?と流したり、当たり障りのないことを聞いてすぐ別の話題に変えたり…彼は自分に興味がないと思ってるかもしれません。前の彼のことを克服できずに、今の彼に失礼だなぁと感じます。 誰と行ったかはもちろん、何をしたかなども聞きたくないです。 気になるけど、余計な妄想や心配をしたくないからです。本当は知りたいけど、『聞かないほうが自分のため。興味ないし。』と自分に言い聞かせてしまいます。 言ったことすら黙っていてほしいくらいです。 携帯を見てもいいことはない、知らなくてもいいこともたくさんある…過去の質問ではそういう回答をされている方も多いと思います。 とはいってもやりすぎ感はありますよね。 このままでもいいと思いますか? 彼の行動に興味を示しつつも、邪推しない方法というのはあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 彼とセックスをした後に、とてつもない不安感に駆られ、悪寒が生じ、号泣し

    彼とセックスをした後に、とてつもない不安感に駆られ、悪寒が生じ、号泣してしまうことがあります。 大抵、終った後になりますが、最中に泣き出してしまうこともたまにあります。 彼とは4年の付き合いで、とても大好きで信頼している人です。 過去にセックスについてイヤな思い出なども特に思い当たらないので、 なぜこんなに不安感に襲われてしまうのか自分でも理由がわからず困っています。 原因は何なのでしょうか。。。 同じような経験を持った方など、なにかアドバイスがありましたらご回答して頂けると幸いです。

  • 好きだけど、不安?

    一度は別れ、ヨリを戻したんですが、結局また最近まで付き合っていた彼氏と別れてしまいました。 一度目に別れを切り出された時の理由は「私が彼と接している時と、彼の友人や自分の男友達と話してる時と態度がいつも同じなので、特別な感じがしない。また仕事が忙しいからとか、休日の日に自分の為に時間を作らないとか、全然自分のことが好きじゃないように見える。」と言われました。 それから数日たって「やっぱりやり直そう。」言われ、また付き合い始めましたが、結局再度別れる結果へとなりました。二度目の彼の私へ対する別れの原因は「好きだけど、不安。」だそうです。その理由は以前に付き合っていた彼女と別れた原因にあるそうで、以前付き合っていた彼女のことを彼は凄く好きだったそうですが、お互いの浮気で破局。あんなに好きだったのにこんなにも簡単に壊れてしまうんだな。と悲しい傷だけが残ってしまっているようで、それで今回の別れの理由には「好きになればなるほど不安になる。今度また前の彼女のように裏切られたら、たち直れなくなる。」って言ってました。あまり納得出来なかったけど、彼はもう決断の上で私に話してたので何を言ってもムリでした。 お互い信頼し合えてない理由からなんでしょうけど…。 好きだけど、不安。だから別れる。っていうことってあるんでしょうか?