• ベストアンサー

サラリーマンで個人事業主に登録したほうが、節税で?

 私はサラリーマンで年収350万円(税込み)有ります。    今年の5月より自宅敷地を利用して、発電事業を始めるのですが、年間の売り上げは、おおよそ200万円を見込んでおります。    ところが設備機器代を銀行から2400万借り、10年返済となっているので、実質10年間は利益は無いのですが、サラリーマンの雑収入20万以上は、申告の義務がありますから、これから毎年確申告をするならば、個人事業主の届出をして、青色申告をした方がよいのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.3

http://www.z-ueda.com/topix/2012/12/post-10.html 事業所得(売電そのものを事業としてる)、不動産所得(貸してる不動産の上に売電設備を施してる)、雑所得(サラリーマンが自宅に売電設備を設置してる)。

その他の回答 (3)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4
noname#212174
noname#212174
回答No.2

>実質10年間は利益は無いのですが、サラリーマンの雑収入20万以上は、申告の義務… 「税金の制度」では、「収入」ではなく「所得(税法上の儲け)」で考えます。 また、「節税」するには、「いかに税法上の儲けを少なくするか?」を考えることになります。 ・収入-必要経費=所得 『No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 『確定申告を要しない場合の意義』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm 『所得の種類と課税のしくみ』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto319.htm 『No.2210 やさしい必要経費の知識』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分』(2009/2/4) http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kakutei/01/01.html >…個人事業主の届出をして、青色申告をした方がよいのでしょうか? 「事業所得」として【認められれば】「青色申告の特典」が受けられますので、(所得次第ですが)「しないと損」になります。 『こんなにある! 青色申告の節税メリット』 http://allabout.co.jp/gm/gc/297375/ 『【確定申告】太陽光発電は全量買取でも原則「雑所得」』(2012年11月16日) http://icube2011.doorblog.jp/archives/3615468.html 『事業所得と雑所得の違い』 http://tax.niwakaikei.jp/archives/596.html 『事業所得と雑所得 - 横浜の税理士中山のCoffee Break』 http://d.hatena.ne.jp/zeirishi-mic/20090215/1234709200 --- (参考情報) 『個人事業の開廃業等届出書は、出さないと怒られる?』 http://kojinjigyou.columio.net/ 『国税に関するご相談について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm 『納税者支援調整官を設置している国税局・税務署のご案内』 http://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeicho/kiko/nozeishashien/index.htm 『大阪国税局からのお知らせ>記帳の仕方がわからない方へ』 http://www.nta.go.jp/osaka/topics/shotokuzei/kicho.htm ※税法上の取り扱いが確定的ではない場合は、税務署職員さん個人や税理士さんの見解で判断するのは避けたほうが無難です。 『税務上の取扱いに関する事前照会に対する文書回答について』 http://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/jizenshokai/bunsho/gaiyo01/01.htm ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】税務署に確認の上お願い致します

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

確かに個人事業として発電をして、減価償却費を計上すれば、赤字分を給与所得と損益通算して節税になりそうです。 国税庁では、サラリーマンの売電収入は雑所得としてますので、青色申告承認対象となりません。 また、仮に売電を事業として行うというなら、○○電力としての関係官庁からの認可が必要になり「おおごと」になります。

hiko0724
質問者

補足

回答ありがとうございます。国税庁のHPを探しましたが、売電=雑所得 の記載を見つけられませんでした。どこでお知りになったか、教授願います。 なお、私が設置する発電設備は、家庭で使用して余った電力を売電するのではなく、完全に独立した設備で自宅とは全く関係ないのですが、それでもだめなのでしょうか?

関連するQ&A

  • サラリーマンをやりながらFXで個人事業主

    サラリーマンをやりながらFXをしています。 FXの利益を事業所得として青色申告したいため、 サラリーマンをやりながら個人事業主になることを考えています。 「個人事業の開廃業届出書」「所得税の青色申告承認申請書」を記入する際、 「職業」や「事業の概要」の欄に「為替売買業」と書いても問題ないでしょうか? Webサイトで「為替売買業」と書くよりも、アフィリエイトの事業も兼ねて、「Webサイト運営業」と書いたほうがよい等の記事を見つけました。 実際にサラリーマンをやりながら個人事業としてFXをやっておられ青色申告をされている方、 「職業」や「事業の概要」の欄に何と書いて税務署に提出したのか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願致します。

  • 個人事業主の申告にすいて

    お世話になります。 昨年5月にサラリーマンをやめて、6月に個人事業の届け出をしました。青色申告の届け出はしませんでした。 個人事業の方は設備投資で経費が多くかかり、売上はほぼありません(つまりかなりの赤字)でした。 12月に少し業種を変えましたが届け出は一切していません。個人事業主のままです。 これから申告を行なうのですが、恐らく事業の赤字のみで税金はフルに戻ると思います。他に、住宅ローン控除や寄付金控除、保険料控除などの控除があるのですが、活かしきれずもったいないと思っています。(確か翌年以降に繰り越しできないですよね?) あとで税務署に行きますが、その前に何か税金対策のアドバイス等もしいただけましたら幸いでございます。 何卒よろしくお願い致します。

  • 個人事業主について

    昨年度9月から、個人事業をはじめ、売り上げは三万弱でした。白色申告も青色申告も(これがどうちがうんだかわかりません)していません。しかし今年は一月から12月までで、240万位(あくまでも位。三百になるかもしれない)の売り上げ予定です。経費は、年間20万の予定です(今までの概算)。まだ開業の届出もしてません。いつやめるか、これを続けられるか(私は女性で学生です)、この先がわからないからです。昨年度は普通に確定申告や青や白申告はしませんでしたが、今年は青色申告とかした方がいいと素人ながら思ってます。昨年三万弱だったので、役所に雑所得として提出しただけですが、今後どうするのがベストでしょうか。一応最終的には、年商1000万円を目標にしていますが、それをふまえて、回答の程どうぞよろしくお願い致します。

  • 個人事業主について

    個人事業主として、オンライン英語の学校を開く事って可能ですか?この場合、どこかに届出を出さないといけないことってありますか?売り上げか利益かわかりませんが、ある一定以上を超えなければ、納税義務は発生しない、、などなど、ご存知の事を教えて頂きたく投稿しました。

  • サラリーマン兼個人事業主の人の基礎控除について

    サラリーマン兼個人事業主という方っていますよね。 サラリーマンやりながら小説書いている人、とか日曜日や休日を使って奥さんと一緒にお店をやっている人、とか。 こういう人は、サラリーマンとして得た給与からは給与所得控除を受け、なおかつ、個人事業主としての基礎控除も受けられるのでしょうか? もしも個人事業の方が名目だけ、名ばかり個人事業主で、個人事業主としての所得が38万円以下だったり、ゼロだったり、個人事業としては赤字であっても、基礎控除38万円は受けられるのでしょうか? 具体的に言うと、税込300万円のサラリーマンは給与所得控除後の所得額は192万円となります。 (生命保険料控除やら年金控除やらは面倒なので省略します) 通常はこの192万円に所得税率を掛けて税額を算出します。 所得税率は195万円以下に対しては5%なのでこの人の税額は9万6000円となります。 もしもこのサラリーマンが税務署に個人事業主の届け出と青色申告の届け出をしていると、個人事業主としての所得がゼロ円であった場合(つまり、個人事業主とは名ばかりで、何ら商売をしていない)、 自動的にさらに38万円の控除が受けられて、所得154万円に対して所得税率を掛ける、という事でしょうか? そうならば154万円*5%=7万7000円となり、実に1万9000円も安くなります。 もしも、もしも、このサラリーマン兼個人事業主が家族の年金も負担していたり、個人事業主で赤字を出して、サラリーマン、個人事業の合計所得が赤字の場合、翌年は住民税の負担もなくなり、さらにその赤字を翌年以降、青色申告の限界の年まで繰り越せる、という事でしょうか? 詳しい方、お願いします。

  • サラリーマンの妻(個人事業主)

    お世話になりますがよろしくお願いします。 サラリーマンの妻ですが今年1月に個人事業主として開業して来年には青色申告65をしようと思っています。 年間所得が80万円だとしましたら配偶者特別控除から外れ会社にはいつ申し出ればよいのでしょうか?  年末調整の紙には12月分も考えておよそ所得80と記載すればよろしでしょうか? 無知で大変申し訳ないのですが、所得ー経費ー青色65=38だった場合は配偶者特別控除になれますか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主か会社を作るか?

    26年3月末で会社の早期退職制度を使い 退職するつもりです。 退職後はカフェを妻と一緒にするつもりです。 現在、給与所得以外に 不動産収入が月額20万円ほどあります。 アパートと駐車場です。 土地建物は個人所有です。 それから、空地があるので25年度内に 太陽光発電、売電事業(小規模事業用)をするつもりです。 土地は個人所有です。 26年4月から3種類の収入が見込まれます。 カフェによる営業収入       年間 300万円 不動産収入             年間 240万円 太陽光発電にによる売電収入  年間 200万円 を見込んでいます。 開業資金として カフェの新築、設備代 1,800万円 太陽光発電設備代 2,000万円 を見込んでいます。 開業資金は退職金と今までの貯蓄でまかないます。 おそらく借入はナシで済みそうです。 そこで財務、税務の点から 個人事業で青色申告をする。 会社にする。 どの形がいいでしょうか? 教えてください

  • 個人事業主とサラリーマン

    主人の確定申告についてです。 5年ほど前より、サラリーマン(A社)兼個人事業主(B社)をしています。 B社は当初、いくらくらいの収入があるかわからなかったので青色申告の申請をしてあり、青色のメリットもない収入ですが、一応毎年青色申告をしています。 B社は請負なので源泉税を徴収されての収入、経費は相応に使いますので、毎年確定申告後には税金が還付されています。 そして、今年度なのですが、B社の収入が全くありません。 しかし、B社の仕事はしていますので経費としての出費はあります。 前年度までは、多少なりともB社の収入があったので、個人事業主として申告することに問題を感じなかったのですが、今年度はB社の収入がないので、「サラリーマンが架空の会社を申請して、経費を計上して税金逃れをしている。」って勘ぐられるのでは? なんて、考えてしまっています。 このようなケースで経費を計上、青色申告するのはおかしい(いけない)事でしょうか? 詳しい方、教えて頂けますと助かります。 宜しくお願い致します。

  • 一人親方の個人事業主(鳶)って・・・・

    意見を求められますが、はっきりとした事がわからず助言出来ずにいます。皆さんのご意見聞かせて下さい!! 個人事業主の場合・・・・・・年間所得(利益)=総売上げ-必要経費 課税所得=総売上げ-必要経費-各種控除 ですよね。しかし、個人事業主の場合必要経費がどの位かは様々で、サラリーマンでいう給与所得控除の様に決まっていませんよね。 そこでお尋ねしたいのですが、 (1)年間所得が377万円以上、扶養2人、妻は青色専従者、所得税が16万円以上と言う事だけで、大体の年間所得はわかるものでしょうか?? (2)個人事業主で従業員は雇わず、バイトで・・というのは、どういう事でしょうか?従業員を雇う程の余裕はないのは儲かっていないのでしょうか? (3)妻は青色専従者ですがその他で収入を得たい様ですが、青色専従者から外れてもどの位稼げば損のないのでしょうか?商工会からはそのままでいいんじゃないかと言われるそうです。 個人事業主の経費は実際に使ったお金であって控除されても、サラリーマンの給与所得控除分は実際にはそんなに使っていないのが現状です。 サラリーマンの年間所得500万=個人事業主の年収(利益)だとしても、手元に残るお金はサラリーマンの方が断然多いと感じます。 どうでしょうか?

  • 主人はサラリーマン・個人事業主の私 税金は?

    主人はサラリーマンで私は個人事業主です。 今回は、白色申告をします。 現在は主人の扶養家族なのですが、以下の数字で確定申告をすると主人の扶養から外れてしまいますか?主人や私に大きな税金がかかりますか? 主人:年収750万円 扶養:私、子供2人 私:収入:260万円 経費:8万円(通信費)    10万円(パソコン)    6万円(交通費)    180万円(仕入れ・開業費用)    12万円(交際費)     6万円(雑費) 計  222万円 利益:38万円 新しい事業で仕入れや開業費が多くかかりました。 知人から、赤字申告にしないと 主人と私両方の税金がかなりアップすると聞きました。 今年からは青色申告にしようと思っていますが 初年度、突然の開業で計画が立っていませんでした。 払うべき税金は払いたいと思っていますが、 最低限の節税はしたいです。 出来るだけ、サラリーマンの主人の税金負担にならぬような方法は ありますか? 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。        

専門家に質問してみよう